標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

茅野市市民登山 「南アルプス 仙丈ヶ岳」 百名山

2016年08月27日 | 

8月21日午前4時10分、茅野市役所出発の市民登山「南アルプス 仙丈ヶ岳」に参加。
参加者は、主催の茅野山岳会々員、諏訪中央病院看護師2名、市民の 計40名。
柿木観光の大型バス1台で、5時25分現地着。



6時5分の南アルプス林道シャトルバスに乗り換え、標高1,960ⅿの大平山荘に6時50分着。



前日の天気予報では、曇りのち雨。
7時10分、トイレ休憩の後、スタート。
仙丈ヶ岳の山荘のトイレ使用料は、200円。
受付で支払い後、トイレの鍵を開けるというシステム。



7時30分、鋸山展望台より。



8時38分、藪沢大滝。



後方は、甲斐駒ケ岳のようですが、あいにく、雲の中。



10時。韓国の登山者が多いのでしょうか、ハングル表示もあります。



11時10分、仙丈小屋。
ここで、少しのんびり休憩。
数名のリタイア組が頂上は断念し、約40分の短縮になるエスケープコースを行くことになりました。



11時27分。
これから、あの稜線を歩きます。



ガスがかかったり、晴れたり。



11時50分、仙丈ヶ岳山頂着。
今年初の3,000ⅿを超える登山です。
予定時間(12時20分)より、大分早い到着。



これから、小仙丈ヶ岳へ向かい、登ったり降りたり。
小仙丈ヶ岳は、まだ見えません。
歩きやすい登山道です。



12時19分、眼下に仙丈小屋が見えます。



12時52分、ハイマツの樹林帯を行きます。



小仙丈ヶ岳が見えてきました。



13時06分。砂礫の稜線沿いを上ったり下ったりの、なんとなく面白いルート。



13時30分、小仙丈ヶ岳山頂。
ここで、行程表通りの時間になってきたようです。
よく見ると、古い標識と新しいのでは標高が違います。
先日、テレビで隆起している山があると報じていましたが、ここもそうなのでしょうか?



途中、初めて見る白い花が咲いていました。
帰宅後の検索で「セリバシオガマ」と、判明。



15時58分、歩きながらでボケボケですが、途中リタイア組と引率の山岳会の方々の待つ駐車場へ降りてきました。



最終16時10分のシャトルバスで、仙流荘まで下ります。
16時29分、バス車中からの甲斐駒ケ岳山頂。
予報が外れ、雨に降られず良かったぁ~。



今回は、2日間の筋肉痛。
次回予定の東京の同期生での登山「独標」は、台風のため延期のお知らせが来ました。
昨年も焼岳が中止になりましたし、この時期の山行は、なかなか天候に恵まれないのでしょうか。
9月初旬、地元の山友と赤岳の予定ですが、山の神様のご機嫌はどうなりますか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿