標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

飯田 「お練りまつり」

2016年03月30日 | 

3月26日、飯田市の「お練りまつり」に行ってきた。
行ってみたいと思い、時刻表を調べたら、家から電車では3時間ほどかかる。
こりゃ、無理と思っていたら、前夜になって主人が「明日、お練りまつりに行ってみるか」と言いだした。
ラッキー!
駐車場は、校庭。そこから100円のシャトルバスで、祭り会場へ。
御柱と同じく、7年めに一度のお祭り。
大名行列と、東野大獅子が見ものですと教えていただいたのだが、大名行列は、脚立の方たちが前を塞ぎ、覗くことすらできない。
大名行列の幕をかけた軽自動車が誘導するのだろうと進行方向側で待ったがいつまでたっても行列は、動かない。



そんなわけで、大名行列はあきらめ、町の中を散策。
あちこちの通りでいろんなことをしている。



獅子舞もいくつも出ている。子供たちが操る獅子舞もある。



お手製の獅子リュック。



女子の舞。



大人の舞。



次郎長一家の行列。



観客が連れてきたミーアキャット。カメラ目線で人気者でした。



ご祝儀を「ご所望」というようで、それをいただいたお店の前で披露しています。



こちらでも行われる長持ち。担ぐ棒の長さは、二車線道路の端から端まであります。



獅子に頭をかまれ、大泣きしている子がいます。





これは、ぜひ見てくるようにと、地元の方に教えていただいたおおきな大きな東野大獅子。
市役所前で、ご所望を下さった方たちを最前列に舞の披露。



後ろからしか見えませんでしたが、帰宅してからテレビで見たら、とても勇壮な舞をご披露していたようです。



この中に、何人の方が入っての舞だったのでしょう。
向こうの建物は、市役所ですが、人のいるあの通路に出られるのかと行ってみましたが、皆さん窓から出たそうで、とてもとても私では無理です。



後日、天皇陛下が、長野県にいらっしゃるそうですが、その時に両陛下に舞をご披露するそうです。
お喜びになられることでしょう。



既に、桜が咲いていました。



土曜日に行き、日曜日に脚立を持って出なおしたという方がいらっしゃいましたが、私たちは、初めてのお練りまつりが、どんな祭かを楽しんだという感じで、写真云々ではありませんでした。
2日間で35万人の人出だったそうです。