さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

2020年、私の十大ニュースは

2020-12-31 18:45:16 | 私の十大ニュース

今年は、帰省しないので、のんびりしていたら、年賀状を出すのが超遅くなってしまいました。プリンターの調子がおかしくなって余計な時間を食ったというのもあるけれど、毎年のことを何故もっと前もってやれないのかと、ちっとも成長しない自分に頭を抱えています。ま、それでもいいさ、14時頃やっと投函できたんだから・・と思うことにします。

ということで、恒例の自分の十大ニュース。いろんなことがあった一年でしたが、明るく行きますよ・・あくまでも明るく・・・。

1.新しい職場で働き始める。

長年勤めた会社を昨年暮れに退職し、関連会社に転籍しました。片道40分増えた通勤時間、新しい仕事、まったく新しい職場環境、今までと異なる時間の流れ。最初は大いに疲れ、食欲も暴走しましたが、何とか一年間無事に勤めることができました。

なのに、着任当初はインフルエンザ、その後のコロナ禍で、マスク越しでしか顔を知らない人が多いのだ・・・・。

2.コロナ禍で、大変な世の中に。

通勤時間が長くなったので、前の晩に、着るもの・持っていくものすべて準備してから寝るようになりましたが、マスクも忘れずにハンガーに引っかけておきます。テレワークのできない職場なので、緊急事態宣言の出ている間も、しっかり出勤しました。

ま、花粉症な私、かつのどの保護のために毎日マスクをして寝る習慣のある私には、マスク生活はそれほど苦にはならず、不織布マスクの内側にガーゼ一枚(100均のガーゼストールを切り刻んだもの)をいつも挟んでいるので、マスクが唇に貼りつくこともなく、比較的大きな声も出すことができます。ただ、一時期マスクが入手困難だった時は、不織布マスクを何回も洗って使ってましたね。

一日に何回も石鹸で手を洗い、何回も消毒をします。職場も食堂もパーテーションで区切られ、食事中・休憩中はおしゃべり禁止。会食、懇親会系はすべて禁止。なので、新職場に着任の歓迎会も中止になってしまいました。ただ、もともと社交下手で飲み会にもあまり行かない私にとってはあまり苦ではありませんでしたね。おしゃべり禁止のおかげで、昼休みの読書・勉強に集中できるようになりました。ただ、痛かったのは、次にも書きますが、音楽活動に相当の制約が出たことです。

個別のレッスンや、オーケストラは練習が再開されましたが、合唱団やオペラはまだまだ。合唱団ではZoomを使ったパート練習が続いています。前述のとおり、テレワークができない職場のため、ここぞとばかりにZoomを楽しみ、毎回背景を変えてウケを狙っていました。

大バカですね~・・かなり。

3.本番はちょっとだけ。

先日、こちらのリンクに書いたばかりですが、去年は61回だった本番も、今年は18回。無観客だったり、動画アップだったり、観客がいても完全予約制だったり。。。

https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/7ddf0084c0cb6808cff353d51afdf110

今年新たにチャレンジすることが出来たとすれば、以下の2点かな。

・日本歌曲

 今まで、本番を経験したことたなかったのだけれど、日本歌曲を初めてコンクールで歌いました。日本語って難しいですね。ちゃんと聞こえるように発音する必要があるし、音域も低いものが多くて、ちょうど私がうまく鳴らせない音域なのよ。だからって移調すると雰囲気が変わってしまうし。そもそも曲を知らないので、もっと勉強しなければ。なお、今年の本番は、イタリア語、フランス語、ドイツ語、日本語と4か国語やったことになります。

・動画録り

 動画録りがこんなに大変だとは思いませんでした。音が割れたり、ボーイングと音がズレたり・・・色々試した結果、スマホで、マイクを後ろ向きにして録るのがよい・・という結論に達しましたが、一発で済むステージでの本番と違い、ついつい何回も録り直し、何日もかけて録り、トリミングし、YouTubeにアップして、疲弊しました。何回も録った割にはまだまだというところが悔しいんですが。これは来年も取り組んでいくことになると思います。

4.読書100冊。

これも昨日書きました。

https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/66fa0df9c23c734a8be69002cecd8f23

そもそも読みやすい本ばかり読んでいる・・と怒られそうですが、100の大台に乗せられたことは記念になると思います。

私は読解力がないのと、感覚が人とズレていることもあり、今までの人生で小説はほとんど読んだことがありませんでしたが、小説もいくつか読むことが出来てよかったと思います。

5.語学も少し頑張った。

昨年あたりから、再び韓国時代劇にハマりだしたので、4月からハングルも聞き流し語学学習に加えることにしました。なのでラジオのストリーミングでは「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」「まいにちイタリア語」「まいにちドイツ語」「まいにちフランス語」「まいにち中国語」「まいにちハングル講座」を、テレビでは「旅するためのイタリア語」「旅するためのドイツ語」「旅するためのフランス語」「テレビで中国語」「テレビでハングル講座」を毎週視聴しました。ほとんど聞き流すレベルで、あまり上達はしてないのですが。

コロナ禍で、語学番組は相当の制約を受け、とても変則的でした。旅する〇〇〇シリーズは海外ロケができなくなり、旅するためのシリーズになりました。リモートだったり、猛烈に離れて録ってたりしますね。

検定試験もいくつか中止になりました。おかげで運営の難しくなった検定もあるようです。寄付依頼のメールも来るようになりました。ただ私の成績の方はぱっとしませんでした。フランス語は4級を取得できたものの、イタリア語の3級は、1度目はリスニング・記述とも基準点を超えているがトータルが足りなかったし、2度目は記述・トータルとも基準点を超えているがリスニングが若干足りなかった。あと1問正解していれば合格してたんですけどね。あ~あ、気持ちが折れないように、チャレンジし続けたいと思います。

6.テレビでも勉強した。

テレビでは、先に書いた語学番組以外に、以前より見ている100分de名著やチコちゃんに叱られるの他、今年からサイエンスZERO、NHK高校講座の地学・地理も毎回見てます。ブラタモリや歴史秘話ヒストリアは時々見てます。

コロナ禍で映画館に行くことを会社から禁止されたので・・ってそもそも私あまり映画見ないんですが・・・金曜ロードSHOW!を毎週見るようになりまして、世間一般の常識に何とかついていこうとしています。

アジアのテレビ番組にも引き続きハマっておりまして、韓国ドラマの「100日の郎君様(全16話)」や「馬医(全50話)」、中国ドラマの「武則天(全82話)」をFODで見ました。武則天の衣装は、トゥーランドットを歌う時に、だいぶ参考にしました。

7.リハビリや生活改善に励んだ。

2月の健康診断の結果があまりよくなかったこと、3年前から苦しんでいる膝痛に加えて6月から外反母趾の痛みもひどくなり、また手指も痛くなり・・・とまずいことが続き、毎日・・特に朝、ストレッチや筋トレ、マッサージに取り組むことにしました。また膝については治療院も変えて毎週通うことにしました。青汁も毎日飲み、抵抗力UPのため毎朝タワシで体をこすります。

手指の痛みは、こういうコロコロで指の側面を毎朝マッサージすることで、なんとかしのいでいます。

こうした取り組みの管理のためにバレットジャーナル(日々のルーティンのTODOリスト)をつけはじめました(楽器練習や読書、家の片づけなども含みます)。これが結構ハードで、他の方に勧められる方法かどうかはわかりません。

確かに、柔軟性は上がり、3年間つけっぱなしだった膝のサポーターも外して歩けるようになり、外反母趾の痛みも取れ、体重も減り、読書量は上がり、楽器も多少は上達し・・良いことは色々あったのですが、ルーティンをこなすことに頑張るあまり、睡眠不足になり、この秋は不整脈(期外収縮)に悩みました。コロナと闘うためにも、一番大事なのは睡眠・・ということで、最近は、全部にマークがついていなくても、寝ること(たとえば早く眠くなってしまった場合でも、これ幸いと寝てしまうこと)を心がけたら、不整脈は治りました。できなかった日の分は、翌日以降、調子のいい時にキャッチアップすればいいのです。そういう緩い感じで、来年も無理せずに続けていければと思っています。

8.料理も頑張った。

緊急事態宣言中のステイホーム期間に、料理を頑張りすぎて太ってしまったので、最近はほどほどにしていますが、去年と変わったのは、

・自律神経を整えるために味噌汁をほぼ毎日飲んでいること

・そぼろや冷凍野菜を使い回し用に自作して、活用していること

かな。レシピに頼らず、適当に作る日も増えました。

味噌汁は、「長生き味噌汁(赤味噌80g、白みそ80g、玉ねぎすりおろし1個分、リンゴ酢大さじ1)」と呼ばれるものを製氷皿に入れて、毎日1個ずつフォークで取り出して、お湯に溶かして飲んでいますが、結構おいしいので続いています。フードプロセッサーで作っていますが、最近は味噌を3種類混ぜたり、かつお節1パック(5グラム)、とろろ昆布少し、梅干し半分、青のり少々などを混ぜ込んで、よりコクのある長生き味噌汁を作っています。

9.レジ袋有料化もなんのその。

もともとマイバッグを使うと5円分ポイントがもらえるスーパーで買い物をしていたので、ポイントがなくなる代わりにレジ袋が5円になっても、引き続きマイバックを使えば、痛くもかゆくもありませんでした。

ポイントがもらえるスーパー以外のところでもらったレジ袋は、生ごみ用としてストックしてあるのですが、全国一律にレジ袋が有料化されるとなると、生ごみ入れどうしようか・・と、ちょっと悩みました。

なので、パンの袋、お菓子の袋、お米の袋、スーパーのお肉や野菜用の薄い袋・・・ビニール袋とみれば全部取っておくようになったら、逆に袋があふれてしまいまして・・結果的に全然困っていません。中身が汚れていて資源ごみに出せなかったビニール袋でも、生ごみ袋として活用できるのですから、これはこれでよかったのかなとは思いますが、レジ袋を有料化したところで、我々の生活はビニール袋にまみれている・・ということが逆によくわかったのでありました。

10.うさぎのポポちゃんの動画にハマる。

ネザーランドドワーフという種類のうさぎの爪切り動画を偶然見たところから始まったのですが、毎週2~3回新しい動画がアップされており、そのたびに見て、癒されました。

私もアメリカ留学時代にウサギの世話をしていたことがありますが、ウサギって一般的に犬や猫に比べてそんなになつくものではないです。糞の始末も大変だし。

でも、このポポちゃん・・とってもイイ子なんですね。トイレもちゃんと覚えてるし、飼い主が呼べば、飛んでくる子です。でも時々すごくツンデレだし、天然だし。そこが可愛いというかなんというか。

ウサギって集中力が持続しないんですね。ウサギが亀に勝てない理由がよく分かる動画です。さっきまで走り回ってたと思ったら、コトンと寝てしまったり、急にカメラに気づいてレンズを舐めに来たりと、予想を裏切る展開が面白いんですね。

ただ、自分ではとても飼えません。大変なの分かってますから。ということで、動画を楽しむのにとどめることにします。

・・・・・・

毎年、定点観測の当ブログのアクセスですが、今年はぐんと訪問者を獲得し、累計200万人を超えました。

次なる目標は閲覧数累計の10百万PVですね。質の良い投稿が出来るよう頑張ります。

    2019/12/29    2020/12/30
閲覧数 8,757,270PV  → 9,699,260PV (+941,990PV)
訪問者 1,773,802IP    → 2,116,284IP (+342,482IP)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年読んだ本をまとめてみました | トップ | 弟夫婦とオンライン飲み会な... »
最新の画像もっと見る

私の十大ニュース」カテゴリの最新記事