ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

『鋼鉄番長』 劇団☆新感線 於・サンシャイン劇場

2010-10-15 00:57:38 | 観劇


サンシャイン劇場は池袋駅から遠い。

どのくらい遠いかというと JR池袋中央口から暫く歩いて 地上に出る。

地上を又暫く歩いて エスカレーターで地下に行き また地上に出て サンシャインシティ 文化会館を 端から端まで横切って エレベーターで4F  はあはあ 20分位かかった。

階段がなかったら 自転車で行く距離だ。


一時間前から発売の当日売りに 人が結構並んでいた。
抽選で二人に一人しか買えないそうです。
半分の方は 並んだだけで おしまい。 ごくろうさま。

補助席が出ていましたが あれが当日券なのでしょう。
サンシャイン劇場は 客席が 816だそうです。  狭いんだ。


さて 劇です。

私は 2000年の『阿修羅城の瞳』 2002年の『アテルイ』 2008年の『五右衛門ロック』 と見ましたが 今回が一番つまらなかった。

全編これパロディ それも余り質の高いものではない。
主人公の番長は 半分ロボットという設定、 剣玉を操るスケバン刑事(デカ)と共に
高校に忍び込んで 悪を暴くという ドタバタものです。

新感線は いつもドタバタだけれども 動作が激しいという ドタバタなので 今回のはちょっと違う気がします。 
舞台に緊張感が足りない。

主演で客演の坂井真紀さんだけが ひとり落ち着いている。

アクションも 切れのいい動きを見せたのは 与作(?)だかをやった一人だけ。

鋼鉄番長役は 体も鍛えてあるし いいのですが 主役の華がない。
本人自らが 古田新太が出てきたら 「主役のオーラが出ている」と 言った位です。

30周年の記念公演らしいのですが 沢尻エリカもどきとか アリエッティもどきとか
女優さんが良かったので 勿体ないなあと思いました。

アバダーもどき とか ヘアースプレーもどきとかも 出てきます。

ところで古田新太さんが スマートになられて とても素敵でした。
でも 素敵な古田新太さんは 新感線には 必要ない気もするのです。


30周年記念なので パンフレットが 新感線地獄表なる記念本と二冊セットで3000円。
新感線よお前もか! 高くてびっくりしましたが 読みではあります。




格好悪い古田新太が見たかった

     風呼r  でした       



           ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直木賞作家中島京子作 『FUTON(ふーとん)』

2010-10-13 22:56:03 | 


渠(きょ 彼の意)が 一伍一什(いちぶしじゅう)を 話さんとす。


渠とは アメリカ人の日本文学者 デイブ・マッコーリー(46)。

田山花袋の小説『蒲團』を "ふとんの打ち直し" と称して 原作では 妻もしくは細君と呼ばれる 主人公竹中時雄の伴侶に 美穂という名を与えて デイブは 美穂の視点で書き直します。 

その小説を挟んで 日本人の教え子 エミに対する気持ちも表すのです。


日本に行くエミを追うように デイブも学会で日本へ行く。
滞在中に 2001年のツウィンタワー事件が起こり 足止めを食らう 逸話もあります。

エミの曾祖父ウメキチの 関東大震災、東京大空襲 の回顧も挿入されます。


田山花袋の『蒲團』が書かれたのは 明治40年(1907年)、 ウメキチ の生まれたのが明治39年。 (この『FUTON』が書かれたのは2003年)

花袋、ウメキチ、デイブ 三人の 若い女に対する 勝手に執着 の物語。


作者の男への観察眼が 冴え渡ります。


田山花袋の『蒲團』は 主人公が 弟子芳子が二年間使った蒲團に包まり その汚れた天鵞絨(ビロード)の襟の 臭いをかいで泣く ところで終わっています。

ところがどっこい "蒲団の打ち直し" では マッコーリーは 棄てたいであろう女弟子の蒲團を 美穂に 打ち直して使うのを前提に 干させるのです。

女は亭主の気持ちを知っても あくまで現実的です。




直木賞受賞作『小さいおうち』 も面白かったけれど 私はこっちの方がもっと面白く思えました。

田山花袋の『蒲團』も 読み直したりして。

若い時は 何のことかさっぱり分からなかった事が 分かる解る。

夫に「オマエニハワカラン」 と言われ続ける 妻の気持ちも 何と良く解ることか。


途中から二冊並行して読んだので 時間がかかってしまいましたが 面白かった、デス。



       風呼r      



             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術家  サッカー本田圭祐選手

2010-10-13 00:33:27 | 日記


12日の サッカー日韓親善試合は 面白かったですねぇ~。

一瞬たりとも 目が離せなかった。


キャプテン長谷部と 重鎮(代表100試合目歴代4位)の遠藤選手の ボールを奪う巧みさ。

小ぶりながら 鋼鉄の弾丸のような長友選手の自信満々のディフェンス。

狡猾なボール捌きをみせた 松井。

中沢も闘莉王もいないディフェンスで 0点に抑えた 栗原、 負傷退場の駒野に代わって入った 内田も  守備に貢献したMF今野も。

FWの 香川はもちろん、 前田も GKの西川も みんな良かったなあ。


でもでも 圧巻はやっぱり 本田圭祐選手でしょう。
ボールを持ったら取られない 蹴ったらピタリと渡したい選手の元に落ちる。
シュートは 止められたけれど 枠に入っている。

スピードも 正確さも 一瞬の(私の思う一瞬とレベルが違う)判断も 芸術的としか言いようが無い。 無駄のない動きも美しい。

今年7月に結婚されたそうです。 おめでとう御座います。




韓国と競いあっているうちに サッカーはアジアの時代が やって来るかも。


      風呼r  でした      




           ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『オールアバウトマイマザー』

2010-10-11 16:15:15 | 映画


スペインの映画監督 ペドロ・アルモドバルの 女性三部作といわれるものの 第一作目です。

"オールアバウトマイマザー(1999)" "トークトゥハー(2002)" "ボルベーレ(2006)’ がそれです。

私は順不同に トークトゥハー(映画館) ボルベーレ(DVD) オールアバウトマイマザーDVD) と見ました。


女性の描き方が 非常にうまい監督だなと 思いました。
オールアバウトマイマザーも ボルベーレも 6人の重要な役で女性が出てくるのですが それぞれ個性が違い 間違っても混同しない。 ボルベーレなど カンヌ映画祭で主演・助演の6人が全員 主演女優賞に輝いたくらいです。

女優さんの選び方も 深みのあるどこか懐かしい人ばかりです。



"オールアバウトマイマザー"   ペネロペ・クルスのデビュー作(世界的の)。
物語は私の思っていたのとは 全く異なる。

つまりペネロペが (役の上の)自分の母を語る映画だと思っていました。


総ての母なる者に もしくは母性を持つ者に 捧げられた映画です。

母なるものに憧れた(?) 豊胸した両性具有のような男がたくさん出てきます。 


圧巻は女優さんが演じた 豊胸手術をしたおかま役。
最後まで 男の俳優さんだとばかり思っていました。



アルモドバル監督は 同性愛者だそうです。

ここまで女が描けると言う事は 監督は男が好きというより 自分自身が女の感性なのではないかと 私には思われます。



ところで冒頭の写真の 『ロラ』 という豊胸しても男のままの役の 俳優さんはどんな方なのでしょう。

不思議な魅力で 主人公のマヌエラ、 ペネロペの演じたシスター を妊娠させた 設定を信じさせてくれました。




         風呼r  でした    




                 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『♪天国と地獄』  運動会

2010-10-11 12:09:20 | 詩作


10月10日は 統計的に晴れが多いので "体育の日" になったと思うのです。

ハッピーマンデー で昨今は移動型、 今年は11日になりました。

お天道様も 混乱気味、 9日や10日に予定の運動会は 雨の為 やっぱり体育の日に延長。

朝から賑やかに "ドーン ドーン" 






 運動会


急げ急げ

運動会の
団体行動には
オッフェンバック作曲の
『天国と地獄』


この曲を聞くと

急げ急げ

青いみかんの
酸っぱい匂いがする。




   
     風呼r  でした     
  


            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーライス

2010-10-10 14:12:15 | 詩作


突然 食べたくなる カレーライス。




 カレーライス


カレーだ カレーだ
いい匂い

今日のお昼は
作って三日目、

一番美味しい
カレーライス


カレー食べた
カレー食べた
お腹いっぱい

何時でも食べ過ぎる
カレーライス


だけど満腹になると 
匂いもうるさい 
カレー カレー


さっさと洗っちまおう
食器たち





        風呼r  でした      
 


 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代  俳句教室見学記

2010-10-09 12:54:44 | 詩作


読んだら隣へ 逆時計回りで。



 時代


ひとり5句書かれた用紙を

20数人が
"うすのろ どっこいしょ"
右隣に回す

20数人X5句分 全部を
写す人

個人選で写す人


20数人が 始め特選句を
一巡して入選句を5句読み上げ

読み上げられた人は
俳号を自身で名乗る

先生も含まれる


20数人の特選句が
20通りほどに散らばる

それぞれの力が
均等なのか


昔ながらの布の紐で
全員が繋がっているようだ

ところどころ捩れたり
固い結び目があったり


そんな時代があったなと

冬の寒さを
どてらを着てしのいだ

そんな時代のままだなと


とあるカルチャーの
俳句教室で。





"うすのろどっこいしょ" と回す 句を書いた紙には 一番初めに名前を書く欄がある。  名前は最後に明かすから 読み手の本音が出て スリリングなのだと(時には
先生が有名な人の句もこっそり混ぜていたり) 聞いた事があるのですが。


有名な俳人の先生でしたが 大事な会議とのブッキングで 1時間以上遅れての句会、
誰も文句も言わず 先生の弁解し放題。

講義は当然1時間延び 遅れたのでさらに サービス延長授業。
みんな暇そう。

1時間遅れで通常の授業は終わった(らしい)、席を立ったのは私ひとり。 まあいいかどうせ私は見学だし。


ずるずる文学だよなあ~。
一時代前の。




入会を見合わせた      
           風呼r でした      



              ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ヴォルヴェール」  ペネロペ・クルス 

2010-10-06 22:51:33 | 映画


VIVA FEMME !  女性万歳 !


ペネロペ・クルスが美しいこの映画は 2006年のカンヌ映画祭で 主演助演の6人全員に 主演女優賞が贈られました。

なんて粋な。

 


 ヴォルベール(帰郷)


だって
しょうがないじゃない 

起きてしまったことは

この胸にだけ
しまっておく


いまさら暴いてみたって
不幸な人を
増やすだけ


♪ヴォルヴェール
 

この胸の苦しみを
分かってくれるのは
母さんだけ


♪ヴォルヴェール


でも
母さんにだけは
私の口から
苦しみは言えない


♪ヴォルヴェール


抱きしめて母さん
おぞましい真実と私を。





おぞましい出来事が満載なのに からっと明るく 逞しく乗り越える。

女性達の固い絆で。
  

同級生に勧められて DVDで見た

       風呼r でした       



            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀は知っている

2010-10-05 17:22:03 | 詩作


中国原産の金木犀は 雌雄別株。

日本には雄株のみ 入って来ました。




 金木犀は知っている


「娘が生まれた年に
 植えましたの」


娘さんの成長と共に
大きくなりました

娘さんがお嫁にいかれて
壮年を迎えた木は
より多くの花をつけ
より芳しく匂いました


花の数が激減した
3年前の
次の春

娘さんが中学生の孫娘を連れて
戻ってこられました


それからその家の
金木犀は咲きません

愛しい女(ひと)を
呼び戻し
それも二人に増えて

金木犀には
もう何も望むものはないのです
 
 


      風呼r    でした       
  


             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半眼窩(はんか)の人   シジュフォスの輩

2010-10-04 14:30:51 | 詩作


例えば 中宮寺の 半跏で半眼窩(はんか)の 如意輪観音像。



 半眼窩(はんか)の人


「まあ、お嬢ちゃま、
 あんなに大きなお目々でいらしたのに」

60年振りに会った
大陸・長春にいた頃の
姉やが言う

私は好奇心旺盛で
いつも目を見開いていた

父が戦死する前までは。


たくさんの
見たくないもの

他の人には
見えないもの

いつしか目は
半分閉じるようになり


肉親との確執

姑との軋轢

息子一家の
まさかのトラブル


見ないようにしていた
罰でしょうか


夫が逝って8年半

やっと家中の
雨戸を開け放てました


猛暑の夏の
長雨の後。





例えば 皇后陛下の 半眼窩(はんか)。

"シジュフォスの輩" は 毎朝 夜には閉めると分かっているのに雨戸を開ける 単純な家事の繰り返し 報われない主婦の憂鬱を書くことから始まりました。

雨戸を開けきる事にも 思い至らない 深い苦しみを抱える女性がいたなんて。

私たちより ちょっと上の 世代の事なのに。



       風呼r  でした      



             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小さいおうち』 中島京子作  第143回直木賞受賞

2010-10-02 22:25:30 | 


昭和の始めに 女中として奉公に出た タキという女性の目を通した 戦前の 東京の昭和を描いた物語です。

始末のいい 賢いタキさんが 女中として 時子という8才年上の女性の二度目の結婚にもついて行く、昭和8年、 14才から終戦直前までの回顧録。


再婚先で 奥様の時子さんが こだわって建てた 当時としては珍しい赤い屋根の洋館が 本の題名の『小さいおうち』
女中さんを雇う家にしては小さいので 決して一般的には 小さ過ぎるのではないのですが。

誰をも魅了してやまない 美しい時子奥様を慕う タキさんの献身。

時子奥様の 秘めた恋。

時子奥様についた タキさんのたった一つの嘘。 

等、タキさんの亡くなった後も 甥の子の健史によって 真相が読者に伝えられます。


親代わりに育てた甥の子との 交流を交えて 主観的になりがちな女性の視点に 客観性を持たせた 大変に優れた小説だと思います。


芥川賞受賞作が 「何でこんな文が?」 全く期待はずれだったので (私には少女漫画の原作にしか思えない)  こんなに書ける女性がいるのだと 安心もしました。


中島京子さんは 御両親共にフランス文学者で お姉さまはエッセイストだそうです。
御年 46、これからが期待されます。


写真に一緒にアップした 処女作『FUTON』 は 野間文芸新人賞の候補になったそうです。
お勧めだそうで 私はこれから読みます。



     風呼r  でした     



           ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来てうるさ、帰って淋し 娘かな。

2010-10-02 20:40:25 | 詩作


昔、私の母が よく言っていた。

孫は 来て嬉し 帰って嬉し。




 里がえり


エッ!また?

ああ煩わしい

5月から何回目?

二日目には
5月以前の日に戻り


結婚式は
ただのイベントだったのね
と家族中が思う


秋ものの
衣服をガラガラ引っぱって
じゃあさようなら


うーん
ちょっと淋しくなるじゃない




     風呼r  でした       



           ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする