Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月19日(木)のつぶやき

2016年05月20日 03時15分34秒 | ★ from Twitter

土曜まで白浜へ出張のため、高速バスで東京駅へ向かってるところ。始発orz、眠い。 pic.twitter.com/z2y3mYIdrO


八重洲の地下街もこの時間(6:15)だとまだ閑散としてるな。 pic.twitter.com/GgDwPfASNO


新幹線の自由席もガラガラw。車中のWi-Fiも未だ早い。 pic.twitter.com/8wP8eOtx8O


本当に増税延期になった時に、「わが党はいち早く提案していました」ってことにしたいのねwww。 twitter.com/YOL_politics/s…


#NowPlaying : The Film Music of Thomas Newman / The City of Prague PO 冒頭に収録された2曲は、父親のANのハリウッド黄金期を彷彿とさせる音楽。 pic.twitter.com/Kq2SKFgEYq


#NowPlaying : The Film Music of Thomas Newman / The City of Prague PO もっとも音楽そのものは、ANというよりティオムキンやワックスマンを思わせたりするのだが…。いずれにしても、先人の遺産をよく昇華した音楽。


#NowPlaying : The Film Music of Thomas Newman / The City of Prague PO 一方、「アメリカンビューティー」は「燃え尽きるまで」を思わせる、今どきなまどろみを感じさせる音楽。


私みたいな古いユーザーにはサイドバーの復活は良かったかな。だけど、10以降のiTunesって、ほんとごちゃごちゃしゃって迷走してるよな。 " Apple、「iTunes 12.4」リリース 楽曲削除問題に対処したかどうかは不明 itmedia.co.jp/news/articles/… "


新大阪で降りるのなんて、何年ぶりかな。とはいえ、そそくさと特急くろしおに…。 pic.twitter.com/XHhZtVIcPF

1 件 リツイートされました

海南駅過ぎたら、 海岸沿いっぽい風景に…。房総のオレにはそんなにありがたいもんじゃないがw。 pic.twitter.com/mcKDU6PLlJ


あっ、これ外付けDVDドライブどかにも、よさげ?。 " バッファロー、録画対応ポータブルHDDの電源不足を補えるACアダプタ - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2016… @avwatch "


#NowPlaying : Red Garland / Soul Junction いゃぁ、15分超のタイトル曲のブルージーさは、やっぱ最高にいいムードだわ。 pic.twitter.com/jgAYoDeYcO


#NowPlaying : Red Garland / Soul Junction 先日も書いたけど、序盤はピアノトリオな佇まいですすみ、中盤からやにわにクインテットらしくなるあたりの、成り行き任せ感がなんともいい。


4K が売りとはいえ、798はちと高いよなぁ。 " エスケイネット、Androidベースの4Kメディアプレーヤー。サイネージ利用も - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2016… @avwatch "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(水)のつぶやき

2016年05月19日 03時12分46秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Behind the Mask 新メンバーの2人は本作で十分にクウォリティの高い仕事をしているが、惜しむらくはサウンドが当たり前になり過ぎたか。 pic.twitter.com/5xraWkrygT


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Behind the Mask CMもSNも、この二人のプロダクション・ワークに全幅の信頼をおいて本作を制作しているようで、けっこう趣きが変化しているのはおもしろい。


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Behind the Mask あと、「これだっ!」ていう曲が、いまひとつ見当たらないのが惜しいか。なんか目立つキャッチーな曲でも、2,3あれば、全体のイメージも変わったろうに。


先日の申し開きは全く疑念の解消にはならず…ってところか。ますますピンチだな。 " 舛添知事「報道以外の疑念にも20日の会見で答える」:朝日 asahi.com/articles/ASJ5K… "


社民党もこれで程なく消えていきますな。 " 社民党、民進党との合流断念 「政策が違う」党内に反発:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ5K… "


これって、BBCのオンエア・コンテンツをストリーミングするってことなのか、それとも手広くやるってこと?。 " BBCが会費制ストリーミングサービスBritflixでNetflixと競合へ tcrn.ch/1rRz0Ff @jptechcrunch "


#NowPlaying : Stelvio Cipriani / Vicino A Te これって、ブートすれすれの音源?。ども「ベニスの愛」のサントラのようなんだけど。 pic.twitter.com/b1axxqV3Pj


#NowPlaying : Stelvio Cipriani / Vicino A Te これって、チプリアーニは60-70年代に活躍したイタリアの映画音楽家だが、一聴して耳を奪われるエレガントな旋律が印象的だった。「ベ二スの愛」は彼の代表作だ。


最近、J-COMは全く視聴しなくなってしまって、毎月無駄金を払っているのだが、かなり制限がありそうなものの、けっこういいかもね。 " J:COMのVOD見放題「メガパック」が、J:COM NET加入者も利用可能に av.watch.impress.co.jp/docs/news/2016… "


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18(ピアノ連弾版)/マティーズ&ケーン 私はこの曲があまり得意ではなさそうだが、このピアノ連弾版になると、不思議と気分よく聴ける。 pic.twitter.com/2C7D78YWoU


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18(ピアノ連弾版)/マティーズ&ケーン この版で聴くと、素直にいい曲だと思うんだが、どうも、弦が6本という厚ぼったく、くぐもった響きが苦手なのかもしれないな。


発生頻度は低いだろうが、オレのiPad Pro 9.7のアップデートはしばらく見送りだな。やっぱなんでもかんでもすぐUDするもんじゃないわ。 " iOS9.3.2における9.7インチiPad Proの文鎮化、Appleも認識 iphone-mania.jp/news-116346/ "


#NowPlaying : Red Garland / Can't See For Lookin'  1958年収録(発表は63年)、A.テイラー、P.チェンバースという布陣による鉄板なトリオ演奏。 pic.twitter.com/KgNe6U2LDH


#NowPlaying : Red Garland / Can't See For Lookin'  収録曲は4曲、どれも10分弱程度と比較的長目のもので、悪く言えばルーズ、良く言えば独特なゆったりとした酩酊感を堪能できるプレイ。しかし、このトリオではやはりPCのプレイも絶妙だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(火)のつぶやき

2016年05月18日 03時13分38秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Miles Davis / Milestones - Billy Boy やっぱ、私にとってR.ガーランドというピアニストを意識したのはこの曲だよな。
pic.twitter.com/BXIER6ybmZ


#NowPlaying : Miles Davis / Milestones - Billy Boy もう何度も書いているけれど、RG名義のトリオ作で、こんなにシャープできっちりかっちりプレイしている曲は未だに出会ったことがない。たとえマイルス自身が参加していなくとも(続く)


#NowPlaying : Miles Davis / Milestones - Billy Boy やはりプロデューサー的なポジションでこのトリオ演奏ににらみを聴かせていたのだろう。なので、このテンションでの演奏を生んだに違いない。まさに名演である。


なるほど、これはグッド・アイデア!。勉強になりました。 " 荻窪圭のiPhoneカメラ講座:iPhoneカメラで白っぽい写りになるのを防ぐ方法 bit.ly/1YvqAh3 @itm_mobile "


オレみたいに2TBも音楽をライブラリ化してあったら、おいそれとバックアップの復元もできんからな。こわいこわいw。 " iTunesから勝手に音楽ファイルが削除される恐怖のバグが判明 - GIGAZINE bit.ly/1YvrOZC "


少人数向けってのがミソか、シンプルそうだし、使う敷居は低くそうだね。ちょっと使ってみようかな。 " グーグル、少人数グループ向け情報共有アプリ「Spaces」をリリース japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japan "


#NowPlaying : Thomas Newman / The Shawshank Redemption 1994年公開、「ショーシャンクの空に」のサントラ。TNの映画音楽としては比較的初期ものになるようだ。 pic.twitter.com/SXvOXE4QVF


#NowPlaying : Thomas Newman / The Shawshank Redemption 私は映画本編の方は昔から観たい観たいと思いつつ未だ観ていないのだが、おおよそのストーリーのイメージとほぼ一致するヒューマンなスコアだ。


#NowPlaying : Thomas Newman / The Shawshank Redemption 先日来ひんぱん聴いているプラハ市響演奏のベスト盤のような名旋律を集めたものとは違い、フルアルバムを聴くと、この人らしい幻想味や浮遊感、ニューロティックなところも顔を出す。


ヴィスコンティは「ベニスに死す」と「家族の肖像」、フェリー二は「道化師」と「悪魔の首飾り」かな。「サテリコン」も当然何度か観てますが、オレには強烈過ぎたという印象が強いw。 twitter.com/cazmings08/sta…


#NowPlaying : Franco Mannino / Conversation Piece という訳で、TLで思い出して「家族の肖像」のサントラを聴き始めた。 pic.twitter.com/DxKlPX444F


#NowPlaying : Franco Mannino / Conversation Piece 今の感覚で聴くと、ホント、沈痛で深刻な音楽。「何をそんなに苦しんでるのよ」みたいな気分になる自分を考えるに、あれから35年、世の中はずいぶんと脳天気になってしまっただなと思い知る。


マーティン・ポッターとかですか?。ことフェリー二の作品だと、そういうお目当てで、女性の映画鑑賞に付き合った記憶はないなw。 twitter.com/cazmings08/sta…


どうでもいいことですが、「家族の肖像」で、ランカスターの履いてるパジャマのスボンが一夜開けると部屋に干してある…みたいなポイント?をよく教わったことを、ふと思い出しましたわw。 twitter.com/cazmings08/sta…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(月)のつぶやき

2016年05月17日 03時14分39秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Red Garland / Dig It! - Lazy Mae マラソンセッション第四作からオーラスに収録されたブルージーな長尺(約16分)ナンバーでも…。  pic.twitter.com/duUBDjH7AF


#NowPlaying : Red Garland / Dig It! - Lazy Mae 「ソウル・ジャンクション」同様、テーマから最初のソロまではピアノ・トリオで演奏。ブロックコード、アルペジオ、ゴスペル風とソロを組み立てていくRGはプレイはなんとも味わい深い。


#NowPlaying : Red Garland / Dig It! - Lazy Mae RGに続くソロはJC -> DBの順だが、風格あるJCは当然として、それに対抗するかの如く、若々しく郎朗したトランペットを聴かせるDBもまたいい。FOしちゃうのが、惜しい。


私が常用しているMacBook pro 2010 17inc midだけど、昨年、二度ほどトラブルに見まわれ修理、その後、起動時の不具合が多発するなどのトラブルがあったものの、現在はすこぶる快調。やはりいいものは長持ちするよな…と、最近痛感。でも、そろそろ次を考えとかんと。


この方、舛添問題ですっかりマスキングされて助かっちゃったねw。でも、それが響いてか、民進党が狙ったほどには"華"になってないような?。 " 山尾志桜里政調会長 有権者への花代支出めぐり釈明 bit.ly/1Wyt54W "


#NowPlaying : David Bowie / The 'TOY' Album - Afraid 作り直された「Heathan」のヴァージョンに比べ、こちらはColdplayっぽい感じ。 pic.twitter.com/xSia75W0SS


#NowPlaying : David Bowie / The 'TOY' Album - Silt Blue Boy こちら67年のデビュー作収録曲のセルフカバー。バックの陳腐なブラスが重厚なストリングスに変わっている他は以外とオリジナルに忠実。


DLして早速使用しているとこ、「実際に風景を眺めているような」というのはオーバーだが、なかなかいい。 " LandSkip、Apple TV(R) に風景のテレビ視聴アプリを無料配信 - 産経ニュース sankei.com/economy/news/1… @Sankei_news "


地震@千葉 震度3~4くらい?。けっこうでかい。


#NowPlaying : ブラームス 5つの歌曲 作品19/フィッシャーディスカウ&サヴァリッシュ,ムーア  EMIに入れた旧録から、ソプラノの曲を除いた4曲を歌っている。 pic.twitter.com/iYhCqV9Mjx


#NowPlaying : ブラームス 5つの歌曲 作品19/フィッシャーディスカウ&サヴァリッシュ,ムーア 伴奏は1,3曲がG.ムーア、2,5曲がサヴァリッシュが担当だが、歌唱、伴奏ともにDGでのものくらべ、きっちりかっちりでいかにも楷書体。


#NowPlaying : ブラームス 5つの歌曲 作品19/フィッシャーディスカウ&サヴァリッシュ,ムーア で、とりあげた4曲では、第5曲の「エオルスの竪琴に寄せて」がいい。暗い情緒が目立つが、どこか瞑想的であり、平静な気分にも満ちている。この微妙な色あいがいかにもブラームス。


#NowPlaying : ブラームス 3つの二重唱 op.20/マティス,ファスベンダー&エンゲル こちらはソプラノとアルトの二重唱という珍しいスタイル。
pic.twitter.com/5RsKP5iFkW


#NowPlaying : ブラームス 3つの二重唱 op.20/マティス,ファスベンダー&エンゲル 女声のデュエットということで、愛らしい趣ではあるのだが、けっこう活気のある曲調とも相まって、初めて聴くと「なんか、変わったスタイルだな」とも思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(日)のつぶやき その2

2016年05月16日 03時14分40秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス 5つの歌曲 作品19/フィッシャーディスカウ、ノーマン&バレンボイム全5曲のうち最後を除けば短い曲ばかりだが、その落ち着き払った風情は独特な感触。四分半の第5曲はちょっと室内楽の緩徐楽章でも聴いている気分になる。


#NowPlaying : ブラームス 5つの歌曲 作品19/フィッシャーディスカウ、ノーマン&バレンボイムちなみにこの曲が完成されたのは1858年で(日本では安政の大獄の年だ)、例の短命に終わったアガーテとの恋愛の頃であるが、曲に含まれる感情もそのあたりに影響があるのかも。


【iPad mini 4 64GB Wi-Fi ゴールド】 衝動買いしてしまった本機だが、先ほどセットアップ完了。iPad pro 9.7のパックアップデータを使ったので30分もかからず終了。 pic.twitter.com/LrEyuHLB6H


【iPad mini 4 64GB Wi-Fi ゴールド】 ちょっと使ってみた印象だが、さすがに初代とは俊敏さが雲泥の差(ほんと、よくこれまで初代をガマンして使ってたもんだわ)。ちなみにスペック上はiPad proの方が一段上だが、実用上、それほど遜色ない感じ。


#NowPlaying : Focus / Mother Focus 75年発表、当時地獄のように評価の低かったのも懐かしい、フォーカスの第五作。 pic.twitter.com/kltR2zEptw


#NowPlaying : Focus / Mother Focus 軽量級だがテクニカルなプログレ・バンドとして評価の高かったバンドだけに、本作でとったレイドバックしたフュージョン路線は「なんだこりゃ」という感じだった。今聴くと非常に快適な音なんだけど。


#NowPlaying : BOB WELCH / The Other One 79年のソロ第三作。前二作のハードなギターサウンドがやや後退して、全体的に地味な仕上がりだった。 pic.twitter.com/XGpux8lPPU


#NowPlaying : BOB WELCH / The Other One 個人的にはマック時代の名曲「フィーチャー・ゲームス」が入っていることで、愛着のあるアルバムだが、一般的には本作で彼は一気に忘れ去られてしまったような気もする。


#NowPlaying : BOB WELCH / The Other One パリスの第二作同様、本作もある意味でマック時代へ回帰だったのかもしれない。それにしてもBWが亡くなったのも早4年か、そういえば彼も自殺だったんだよな。哀しいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(日)のつぶやき その1

2016年05月16日 03時14分39秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : David Bowie / Space Oddity という訳で、デビュー・アルバムに続いてこちらを聴くと、なんていうか、音楽の地平が一気に広がったような印象を受ける。
pic.twitter.com/GtQTwtBE2D


#NowPlaying : David Bowie / Space Oddity 前作のフォーク・ロック的なところはある程度温存しつつも、確実にロック・シンガー的な佇まいが強くなり、サウンド的にはフロイド、ムーディーズ、クリムゾンなどの影響が強く感じられるのが特徴。


#NowPlaying : David Bowie / Space Oddity  あと、収録曲では「フリークラウドから来たワイルドな瞳の少年」のSSW的な佇まいがいい。これ名曲だわ。あと、「Cygnet Committee」のドラマチックさもなかなか聴かせる。


私が常用しているMBP 2010 17inc midだけど、そういう症状は出てないな。まぁ、SafariやPSとか使ってないけど…。 " MacBook Proで「OS X 10.11.4」にするとフリーズが頻発する不具合 iphone-mania.jp/news-115769/ "


#NowPlaying : Red Garland's Piano - Please Send Me Someone to Love やっぱ、この曲のブルージーな演奏は絶品。酒がうまいわw。  pic.twitter.com/VR8qranRcp


#NowPlaying : Red Garland's Piano - Please Send Me Someone to Love 10分近い長丁場だし、トリオというストイックな編成ゆえ、気分によっては「かったるい演奏」に聞こえてしまう時もあるだろうが、今の波長にはぴったりw。


#NowPlaying : Red Garland's Piano - Please Send Me Someone to Love で、演奏も後半に差し掛かったところで、すかさずPCのソロを渡すあたり、まさに以心伝心な呼吸、バックで頃合いの合いの手を入れるRGのプレイもいい。


おおさか維新といえば、新しい大阪市長のもとでの市政って、どうなったのだろう?。 " おおさか維新、渡辺喜美氏の擁立決定 参院選比例区:朝日 asahi.com/articles/ASJ5G… "


そういえば、台北なんか十数年前から日本系のラーメンはどこも長蛇の列だったよな。オレは近くの担仔麺食べたんだけど。  " 一風堂ラーメンが韓国から突然撤退した理由 人気のラーメン店で何が起きたのか?
toyokeizai.net/articles/-/117… @Toyokeizai "


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk vol.3 ブラックホーク・ライブ第三巻は軽快な「I Am In Love」からスタート。 pic.twitter.com/I6Edt72Tfu


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk vol.3 - I Am In Love この一連ライブにはブルージーでジャムっぽいナンバーもけっこう入っているのだが(続く)


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk vol.3 - I Am In Love こうした側面ではR.ガーランドほどのコクはないから、演奏というと、こうした軽快にドライブしたナンバーということになる。


「改行を含む定型文の登録・呼び出し機能」って、オレが待っていた機能ではないか!。 " 類語辞書を内蔵--Google日本語入力ベースのキーボードアプリ「ワードライト」 japan.cnet.com/app/iphone/350… @cnet_japan "


社会党に戻ると思えばいいんだよ。民進党には「左のイメージが付いてしまう」みたいな危惧もあるみたいだが、なにしろ最近は急速に左旋回してるんだし、問題ないっしょwww。 " 存亡の危機 社民党 「民進党合流」提案で混乱 5.tvasahi.jp/000074704?a=ne… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18(ピアノ連弾版)/マティーズ&ケーン ナクソスのブラームス四手シリーズにこの曲があるのを思い出した。 pic.twitter.com/2C7D78YWoU


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18(ピアノ連弾版)/マティーズ&ケーン 先日も書いたとおり、この曲はやや厚ぼったい響きが個人的には災いしているのか、イマイチ相性がよくないのだが、すっきりとしたこの連弾版だと大分気持ちよく聴ける。


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18(ピアノ連弾版)/マティーズ&ケーン 第一楽章の伸びやかさとか、私にはこのピアノ連弾の方がしっくりと来る。そういえば、セレナードとかも、この連弾版聴いて好きになったんじゃなかったけかな。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15(2台ピアノ版)/マティーズ&ケーン 先日聴いたのは、連弾版だったが、このシリーズの第17巻には2台のピアノ用編曲版もあった。 pic.twitter.com/PjZqHVtCeD


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15(2台ピアノ版)/マティーズ&ケーン さすがにピアノ2台だと音楽が広々としている。演奏の方も緊密さよりスケール感を感じさせるし、協奏曲的な丁々発止感がある。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15(2台ピアノ版)/マティーズ&ケーン 私はこれをGooglePlayMusicで見つけたのだが、てっきりもう終わったシリーズかとも思っていたら、2番の方も2台のピアノ版なんか出てるんだな。


GooglePlayMusicを MBP -(Bluetooth)->oppoHA-1 で聴こうとすると、ブツブツ途切れて使い物にならない。iPad miniからだと何の問題もなく再生できるのに…。他にBT機器といえば、MagicMouseくらい、やっぱBTって信用出来んなw。


#NowPlaying : ブラームス 女声合唱のための4つの歌 op.17/マット&ヨーロッパ室内合唱団 4つの曲のうち、もっともブラームスらしいのは最後の「オシアンのフィンガルからの歌」だろうか?。 pic.twitter.com/yGZsaQQBaC


#NowPlaying : ブラームス 女声合唱のための4つの歌 op.17/マット&ヨーロッパ室内合唱団 この第4曲だが、特に陰影が濃厚な中間部はとりわけブラームスらしい。たまに出てくるホルンの響きもオーケストラ的だ。


#NowPlaying : ブラームス 女声合唱のための4つの歌 op.17/マット&ヨーロッパ室内合唱団 ともあれ、この曲はユニークな伴奏もあって、その天上な響き、幻想的な雰囲気はとても独特。ブラームスは後になってもこういう曲を作ったんだろうか?。


#NowPlaying : ブラームス 5つの歌曲 作品19/フィッシャーディスカウ、ノーマン&バレンボイムこの曲も最初期の3,6,7番あたりに比べると、大分、親しみやすい。
pic.twitter.com/5RsKP5iFkW


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(土)のつぶやき その2

2016年05月15日 03時13分43秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Film Music Of Hans Zimmer / City Of Prague PO 「グラディエーター」タイプの勇壮な音楽としては、「クリムゾン・タイド」、あと「パイレーツ・オブ・カリビアン」あたりもその部類か。


#NowPlaying : Lorne Balfe / Terminator Genisys ジマーの過去作品を聴いていたら、これ思い出した。ローン・バルフェはジマーの門下、同時に本作ではジマーが監修している。 pic.twitter.com/baYxHVtllh


#NowPlaying : Lorne Balfe / Terminator Genisys 骨太なパーカスの連打、ちょい悲劇的な匂いがする壮麗なスケールといった意味で、かなり部分ジマー調だが、スペイシーなシンセ・サウンドやわりとウェットな部分のはバルフェの個性なのだろう。


#NowPlaying : Lorne Balfe / Terminator Genisys しかし、M.ストライテンフェルト、H.グレッグソン=ウィリアムズ、そしてこの人と、H.ジマーの弟子筋だけで、ハリウッド大作のかなり部分押さえるよな。T.ラヴィンも門下というから驚き。


コメ欄にもあるが、「国防総省では昨日のハードウェアを明日購入するといった感じになっている」という言い回しがおもしろいね。 " 米国防総省による大規模なWindows 10移行計画に思わぬ難関、ハードウェアが古かった
it.srad.jp/story/16/05/13… "


【デ・パルマ】「ブラック・ダリア」 2006年公開、「ファム・ファタール」(2002年)に続くデ・パルマ作品を観始めた。 pic.twitter.com/inSIlwiFpe


【デ・パルマ】「ブラック・ダリア」 という訳で、さきほど観をおわったところだが、個人的には前作の「ファム・ファタール」の方がおもしろかったかな。原作の方はまだ読み終えていないのだが、どうも終盤に次々と真相が解明されていくあたりが(続く)


【デ・パルマ】「ブラック・ダリア」 前半~中盤のドラマが薄手過ぎて、ちょいとカタルシスを覚えるほどの仕上がりにはならなかったかな…という感じ。まぁ、彼らしい長回しやショットはいろいろあったし、 S.ヨハンソンとH.スワンクはデ・パルマ・マジックできれいだったけど。


#NowPlaying : Mark Isham / The Black Dahlia 映画の後のお約束、サントラ鑑賞。音楽はP.ドナジオでも、坂本龍一でもなく、MIというのが珍しい。 pic.twitter.com/JdSmHly6jB


#NowPlaying : Mark Isham / The Black Dahlia 実際に音楽を聴けば、MIが招聘された理由はすぐ分かる。ハードボイルド&フィルムノアール的作品ということで、ジャズとかトランペットとか、アメリカ的な音楽記号が欲しかったのだろう。


#NowPlaying : Mark Isham / The Black Dahlia ともあれ、MIのトランペットが随所にフィーチャーされたいかなもハードボイルドなスコアである。また、「Madeline」ではデ・パルマの要請に応えて、PDも真っ青な陶酔的なスコアも書いている。


#NowPlaying : David Bowie / same 1967年発表、これが正真正銘のデビュー作となるが、多分、私はこれを聴くのは初めてだと思う。 pic.twitter.com/4hT53d2bNq


#NowPlaying : David Bowie / same なにしろ67年といえば、「サージャントペパーズ」の年であり、サイケ、フォークロックなどが勃興した時期でもあった訳だけど、本作もそんな趨勢を反映してかフォーク・ロックをベースに多少サイケな味付けをしたような音楽だ。


#NowPlaying : David Bowie / same この時期のDBがいったいどんな音楽ヴィジョンを描いていたのか、私には知る良しもないが、本作はあくまで「優等生なフォーク・ロック」という常識的なところに終始しており、その後の尖ったところはほとんどない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(土)のつぶやき その1

2016年05月15日 03時13分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Paul Chambers / Chambers' Music PCのソロ第一作だが(56年)、いつもコルトレーンの方ばかりを聴いてしまふw。
pic.twitter.com/d4FM0i3RMs


#NowPlaying : Paul Chambers / Chambers' Music メンツはP.ジョー・ジョーンズ、K.ドリュー、そしてJ.コルトレーンという布陣。つまりコルトレーンのワンホーン・アルバムという見方も出来る訳だ。


#NowPlaying : Paul Chambers / Chambers' Music ドラムがPJJ、ピアノがKDということで、R.ガーランドのラインのアルバムとはかなり違うムード。よりフィジカルでパワー感のあるジャズである。


JATPが、83年に東京で復活していたとは!。それにしても、ジョー・パス、O.ピータソン、JJ.ジョンソン、C.テリーなんというメンツ。そしてそれを仕切りEFの存在感は凄い。 twitter.com/halsys/status/…


こういうアドバイズ通りに経営方針で進めていくと、今度はごくごく当たり前の企業になっちゃうような気もするんだけど…。 " アップルのサービスビジネスにおける3つの具体的な問題点 japan.zdnet.com/article/350825… @zdnet_japan "


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.2 ブラックホークおけるライブの第ニ作から「What's New」を…。 pic.twitter.com/Sj39RFh3zB


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.2 - What's New この曲の夜っぽいムードはあまりなく、ミディアム・テンポで軽快に進む。コンテンポラリーらしいクリアで弾力ある録音が軽快さを倍加。


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.2 - What's New ソロはAs->Tp->Pfの順で、適度にメロディックでスタイリッシュに演奏。胸に迫るようなものではないが、これはこれで趣。


#NowPlaying : Art Pepper & Eleven 1959年発表、マーティ・ペイチ編曲のビッグ・バンドを従えてのアルバム。 pic.twitter.com/vvfbI0EviX


#NowPlaying : Art Pepper & Eleven なにしろ冒頭が「Move」だし、編成もビッグ・バンドスタイルだから、どうしてもマイルスの「クールの誕生」を思い出してしまうのだが、こちらはあんな漆黒の音ではなく(続く)


#NowPlaying : Art Pepper & Eleven 昭和のデパートかニュース映画のBGMに流れていそうな軽く親しみやすい音楽。マーティ・ペイチの編曲も11人編成の色彩感を活かしてカラフルなサウンドに仕立てている。


#NowPlaying : Art Pepper & Eleven そんなサウンドの合間をぬって登場するAPのソロは、小粋で洗練されたスマートさがあって(スタン・ゲッツより我が強くないところが品の良さを感じさせる)、いかにもウェストコースト的佇まい。


んで、他の国がなんか言おうもんなら、「国内問題だから黙ってろ」っていうんだからな。ホント、しょーもない国だよ。 " 台湾へのサイバー攻撃、大半が中国大陸から 「戦争並みのレベル」=政府 | 中央社フォーカス台湾 japan.cna.com.tw/news/apol/2016… "


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk 最近、久しぶりに本作を頻繁に聴いているところなのだが、発表当時にあった過大な期待値がなくなっているせいか、自然体で楽しめるね。 pic.twitter.com/i0uston9y0


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk 本作を迷走させたのは、L.バッキンガムが当時おそらく強迫観念のようにもっていたに違いない「ニューウェイブ対策」と暴走した趣味性だったんじゃないだろうか。


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk 削ぎ落としシンプル過ぎたなサウンド、リズムの性急さ、ある種のエスニック風味、オールドサウンド志向といったものが、やや雑然と並べられた感があり、それが「ちょっと違う」みたいな印象をリスナーに与えた訳だ。


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk CMやSNの曲が従来の路線からそれほど逸脱していなかったことを考えれば、やはり本作はLBがちとやり過ぎたといったところだったんだろう。まっ、前述のとおり、そのあたりも含め、今聴くととてもいいんだけど。


#NowPlaying : Heart / Little Queen 1977年発表の第三作(「Magazine」を第二作としてカウント)。日本ではこれがデビュー作だった。 pic.twitter.com/DLoP8OSSkh


#NowPlaying : Heart / Little Queen 冒頭にヒット曲「Barracuda」をフィーチャーし、適度にアコスティック・サウンドを散りばめているあたり第一作の路線を受け継ぎ、よりパワーアップでした印象。


#NowPlaying : Heart / Little Queen あと、第一作以上にツェッペリン寄りのサウンドにシフトしていて、アコスティック・サウンドもツェッペリンのそれに近い印象も受ける。ともあれ、ヴォーカルの小気味良さは今聴いても特筆もの。今ではヴィンテージである。


この週末の飯用にひじきの煮物をつくった。 pic.twitter.com/y40VCHXl8f


ここでもまたアップコンバートという問題が物議をかもしだそうだなw。 【西川善司の大画面☆マニア】第218回:ブルーレイも4K/HDR時代。Ultra HD BDのHDR画質をREGZA Z20Xで検証 av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg… @avwatch


#NowPlaying : Film Music Of Hans Zimmer / City Of Prague PO 「レインマン」から「ダ・ヴィンチ・コード」までの主要担当作をプラハ市響がスコア演奏したベスト盤。 pic.twitter.com/6qNDnKVtDJ


#NowPlaying : Film Music Of Hans Zimmer / City Of Prague PO ジマーの映画音楽歴は1988年かららしいから、選曲としてはほぼデビュー作品から20年近い範囲をフォローしている。こうやってみると、やっぱ大作、話題作が多い。


#NowPlaying : Film Music Of Hans Zimmer / City Of Prague PO ジマーがバグルスの「ラジオスターの悲劇」でシンセを担当していたという話は有名だが、比較的初期の作品はそのあたりを反映してか、わりとこじんまりとした作品が多い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(金)のつぶやき その2

2016年05月14日 03時16分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Phil Manzanera / The Wasted Lands テクノっぽいリズムにアコピの組み合わせ…ということで、先の「BlueMood」から連想ゲームのようにこれを。 pic.twitter.com/T3WWJ1WefB


#NowPlaying : Phil Manzanera / The Wasted Lands マンザネラはこれをTVシリーズのサントラとして作ったようだが、単体のアンビエント・ミュージックとしても十分聴ける。89年の作だから、このサウンドは当時の最先端ともいえるが(続く)


#NowPlaying : Phil Manzanera / The Wasted Lands P.ウィリアムスというキーボーディストを得て、ロキシー路線(エクスプローラーズ)がダメなら、AoNばりの音楽を作ってやろうと考えたのだろう。だが、全く不発に終わったが…。


ほんと、初動対応をミスると、ここまでこじまくって、回避しようとしたそりの実に何倍ものダメージを受ける…ってな見本だよな。これ。 twitter.com/asahi/status/7…


【iPad mini 4 64GB Wi-Fi ゴールド】 ヨドバシのポイントがけっこう貯まっていたので、衝動的にポチってしまった。 pic.twitter.com/AvO7zWDFN1


【iPad mini 4 64GB Wi-Fi ゴールド】 iPad といえば、つい最近iPad Pro 9.7 128GBを購入したばかりだが、あれはサイズの関係で職場に置いてきてしまうことも多く(続く)


【iPad mini 4 64GB Wi-Fi ゴールド】 通勤や自宅でもっぱら使っていた初代iPad miniは、さすがに動作のトロさに辟易していたところだったのだ。まぁ、5年近くよく使ったよなぁ…などと、いい訳をしつつw、けっこうなポイントも貯まっていたので、ついorz。


#NowPlaying : Red Garland / High Pressure いやぁ、このところ「RGのマラソン・セッション4部作」にハマっているな。深夜になるとついつい聴きたくなるんだよねw。 pic.twitter.com/fP7awOWwzC


#NowPlaying : Red Garland / High Pressure ねちっとしたミドル・テンポで、ブルージーに進むジャム風な演奏が当然いいのだが、本作の「Solitude」のようなもう少しジェントルな、バラードに近いプレイもまたよし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(金)のつぶやき その1

2016年05月14日 03時16分41秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Red Garland's Piano 1957年発表、A.テイラー、P.チェンバースを擁した鉄板トリオによる作品。 pic.twitter.com/VR8qranRcp


#NowPlaying : Red Garland's Piano 有名な「Groovy」と同じセッションでの録音が多数収録されているため(プレスティッジらしい)、演奏の趣やムードはほぼ同一。ただし、本作は濃厚なブルージーさを感じさせる曲からスタートする。


#NowPlaying : Red Garland's Piano - Please Send Me Someone to Love トップを飾るこの曲は約10分近い演奏で、RGのブルージーさをたっぷり味わえるし、PCのソロも上々の雰囲気で、まさに「夜の音楽」。


#NowPlaying : Red Garland's Piano  RGのトリオ・アルバムは無数にあるので、とても全貌が掴めないが、本作などかなりいい出来なのではないだろうか(私の知っているスタンダードも多いことだしw)。


要らないアプリてんこ盛り、ダサいランチャーなど妙な囲い込みの意図がぷんぷんで、国産PCにげんなりしてしまったはいつごろからだろう。 " 日本製PCの没落、消滅の危機…世界的に一地方ブランド化、各社は事業切り離しに躍起 biz-journal.jp/2016/05/post_1… "


そりゃ、そういうフェーズもあったろうが、やっぱ会社全体にそういうことを容認するような空気は確実にあったんだろうね。 " 三菱自動車の管理職が不正指示か | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… "


#NowPlaying : Art Pepper Meets The Rhythm Section 57年発表、R.ガーランド、P.ジョー・ジョーンズ、P.チェンバースを従えたワンホーン作。 pic.twitter.com/DuSn3BHMwY


#NowPlaying : Art Pepper Meets The Rhythm Section コンテンポラリーらしい、スカッとしたクリーンな録音バランスでマイルスのリズムセクションが聴こえてくるのに、ちょっとびっくり、そして楽しい。


#NowPlaying : Art Pepper Meets The Rhythm Section APの適度にメロディックで、小気味良いフレーズはポップと呼びたいほど。これに東海岸の鉄板リズムセクションがぴたりと合わせているのが本作の妙味だろう。


#NowPlaying : The Art Pepper Quartet 先のアルバムの前年(56年)に発表されたアルバム。メンバーはラス・フリーマンなど西海岸のメンバー。 pic.twitter.com/3ypEKP0pOD


#NowPlaying : The Art Pepper Quartet 音楽的にはよりリラックスしていて、バックのトリオも先のアルバムと比べると、ごく普通な感じ。とはいえ、APらしさという点では本作の方がよく出ているのではないか。


#NowPlaying : The Art Pepper Quartet ともあれ、よく歌うAPのサックスが楽しめる作品。ただし、本作はコンテンポラリーの制作ではないようで、ちと録音が貧相なのが玉にキズだが。


そういえば、ENって最近、また動作が遅く、もっさりしてきてない?。あれで使う気が失せるんだよなw。 " EvernoteとGoogleドライブが機能の連携を発表、サービス間でコンテンツをシームレスに扱うことが可能に gigazine.net/news/20160513-… "


あれ、今のニッポン、国民の怒りの声みたいなものが、渦巻いてるんでじゃないか?。 " 内閣支持47.6%に上昇=不支持は3割切る-時事世論調査:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18/ベルリンフィル八重奏団 私はLP時代にこの曲をもっぱらこの演奏で慣れ親しんだ。 pic.twitter.com/GB2koNiG5b


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18/ベルリンフィル八重奏団 なので、個人的には先日来よく聴くアマデウスSQのややバラけた演奏より、こちらの演奏も持つシャープさやストレートさの方が違和感がない。


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18/アルベルニSQ こちらはブリリアントのボックス・セットに入っていたもの。演奏は60年代から活躍する英の団体のようだ。 pic.twitter.com/Fu4bpbzssG


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18/アルベルニSQ 初めて聴く演奏なのだが、今しがた聴いたベルリンのものより、更にシャープでスポーティーさがあり、よりスリムな演奏だ。1978年収録で録音ぐっといい。


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18/アルベルニSQ 私はどうもこの曲と相性が良くないらしく、音楽的趣として似た感じのピアノ三重奏曲1番ほどには楽しめないのだが、このさっぱりとした演奏だとなかなか楽しんで聴ける。


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18/アルベルニSQ ついでにいうと、第一楽章はアマデウスもベルリンも主題提示部をリピートしていなかったが、こちらはきっちり繰り返しているのは拾い物の感。


「秋葉原デパート」の方はとっくになくなってるが、こっちも昭和のデパートってイメージだったからなぁ…。 " 駅前の「JR東日本秋葉原ビル」、解体へ akiba.keizai.biz/headline/3779/ "


前段の高額出張の件はともかくとして、今回の件はちとやばめ?。しかし、この釈明は苦しいってか、みっともないというか、醜態ですな。 twitter.com/asahi/status/7…


#NowPlaying : SWING OUT SISTER / Another Non-Stop Sister ヒットした第一作からのナンバーのロング・ヴァージョンばかり集めたアルバム。 pic.twitter.com/VJzmNckmlD


#NowPlaying : SWING OUT SISTER / Another Non-Stop Sister このバンドをエレクトロ・ポップ的な視点で聴くなら、レギュラー・アルバムの「It's Better To Travel」より、こちらの方が優れていると思う。


#NowPlaying : SWING OUT SISTER / Another Non-Stop Sister 「Blue Mood」をダブっぽく再構成したヴァージョンとか、アコピの使い方といい、リズムのキレ方といい、当時「うわぁ、これカッコ良過ぎ」みたいに思ったものだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(木)のつぶやき

2016年05月13日 03時15分27秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Film Music of Thomas Newman / The City of Prague PO 初期の12作品を集めたスコア盤、演奏はお馴染みプラハ市響。 pic.twitter.com/Kq2SKFgEYq


#NowPlaying : The Film Music of Thomas Newman / The City of Prague PO 音楽のムードは007とは全く異なるが、「燃え尽きるまで」とはけっこう似たところも。ただし、この時期はやはりグルーシンと父親ANの影響が大。


万一、鳩山由紀夫やイオンが出て来ても、ひるまないでやっていただきたいものだが…www。 " 「民進党、「パナマ文書調査チーム」設置」 News i - TBSの動画ニュースサイト bit.ly/1qdCnEW "


辛いものは好きなんだが、私の場合、やたらみと汗をかくので、外では食べにくいんだよなw。 " スパイスの辛味&うまみが厚切りチキンに染み込みまくりの松屋「ケイジャンチキン定食」を食べてみた - GIGAZINE bit.ly/1T4GyP2 "


【Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic】 4年間使ってきたものが断線して、新しいものを購入して、昨日から使っているのだが、音の鮮度感がぜんぜん違う!。 pic.twitter.com/BFIP8YFy0n


【Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic】 単純に発音分が劣化していたのか、イヤピースが久々に純正(これ、スペアが売ってないんだよな)になったせいのか、はたまた、なんらかの見直しがなされたのか…?。


ははは、もうそれくらいしか、この党には生き残る選択肢がなさそうだよね。 " 社民党・吉田党首「民進党と合流も選択肢」 参院選向け:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ5D… "


#NowPlaying : Heart / Dreamboat Annie タイトル曲が三回に渡って登場するあたりの構成が、なんともプログレw。 pic.twitter.com/TeBcYOVqKu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Heart / Dreamboat Annie そう思うと、冒頭の「Magic Man」がいかにもシングルヒットを頭に持ってきました的なあざとさがあって、ちょっと苦笑してしまふ。まぁ、アルバムでこういう構成をとるはごくごく当たり前だけど(続く)


#NowPlaying : Heart / Dreamboat Annie アルバム志向の強いプログレは、シングルヒットといえどもアルバムコンセプトにそって適切に配置すべし…みたいな風潮があった。まぁ、プログレハンドにはたいていシングルヒットはなかったけれどw。


朝ドラで輝いていたのも、もう3年前、このコって、結局、干されたまま終わってしまうのかね。 twitter.com/cyzo/status/73…


#NowPlaying : 桜庭統 / STAR OCEAN Till the End of Time vol. 2 ゲーム「スターオーシャン3」のサントラ。オケをフィーチャーしたvol.1に対しこちらはバンドサウンド。 pic.twitter.com/ljPMwWpLGK


#NowPlaying : 桜庭統 / STAR OCEAN Till the End of Time vol. 2 ハードロックにプログレ風味を合体させたようなサウンドで、個人的には「メガテン」と双璧。「Fly Away in the -」の変拍子など血沸き肉踊るw。


合流して、民進党とかわけわかんない名前じゃなく、「社会党」と名のればいいんじゃないのかねwww。 twitter.com/headline/statu…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(水)のつぶやき

2016年05月12日 03時12分28秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Red Garland / Soul Junction 冒頭を飾るタイトル曲は15分半のジャム色の強いブルース・ナンバー。 pic.twitter.com/jgAYoDeYcO


#NowPlaying : Red Garland / Soul Junction このタイトル曲のソロはまず主役であるRGのロング・ソロからスタート、続いてJC-DBとリレーして行くが、気怠いムードの中、ふたりのソロはテンションも高く、聴きごたえ十分。


#NowPlaying : Red Garland / Soul Junction 特にJCは既に名作「Blue Train」を経た後のプレイであり、著しい成長を感じさせる。まっ、その分、このバンドの枠から、そろそろはずれてしまっている感もあるが。


iPad pro 9.7が事実上のiPad Air3じゃないの?。うーん、ここまで細分する意味がないと思うけどな。 " iPad Air3、A9X搭載でメモリは3GBか―9月にも登場予定 iphone-mania.jp/news-114891/ "


吉野家の豚丼って、牛丼が食えない時期の"つなぎ"みたいなイメージ強くて、久しぶりでも個人的にはそそられんなぁ…。 " 外食チェーン二極化 「牛丼より安い」豚丼vs高価格路線のハンバーガー - 産経 bit.ly/24IpOB6 @Sankei_news "


今日の夕飯にはもらったスナップエンドウ使ったサラダを作ることにした。写真は日曜日につくった時のものだけど。 pic.twitter.com/qmCJQcuzqR


もうこの会社、ダメだろうね…。 " 三菱自動車 乗用車でも机上でデータ計算と発表 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… "


#NowPlaying : David Bowie / Space Oddity 1969年の再デビュー作だが、当時はジャケは現行のものとか違い、このデザインだった。私の世代だと、やはりこちらの方が馴染み深いと思う。 pic.twitter.com/GtQTwtBE2D

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Space Oddity あと、日本ではシングルの「スターマン」、そしてアルバム「ジギー」のヒットを受けて、本作は遡ってリリースされた。タイトル・トラックはシングルカットされて、けっこうなヒットを記録をした(と思う)。


#NowPlaying : David Bowie / Space Oddity という訳で、やはり「スペース・オデティ」はこのアルバムでは一頭地を抜けた出来栄えになっている。この曲だけは五年先を行っていたというか…。


他人様のミスをあれやこれや糾弾するには、まず自分の身の回りをしっかりしないとねw。 " 山尾志桜里議員、収支報告書を訂正 政治資金から花代:朝日 asahi.com/articles/ASJ5C… "


#NowPlaying : Red Garland / Dig It! 1957年発表、マラソンセッションの第四作となるが、本作は3つのセッションから構成されていて(続く) pic.twitter.com/duUBDjH7AF


#NowPlaying : Red Garland / Dig It! セッション日が離れたトリオ編成も入っていたりするので、厳密には連作の最終作というには苦しいかもしれない。まっ、「Lazy Maze」のブルージーさなど、前三作と共通するムードではあるが。


#NowPlaying : Red Garland / Dig It! あと、冒頭を飾る「Billie's Bounce」では、ソロのトップを飾るJCが例のシーツ・オブ・サウンドでもって縦横無尽に拭きまくっているのが楽しい。DBも負けじとハイテンションなプレイだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(火)のつぶやき

2016年05月11日 03時11分07秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Red Garland Revisited! 本作って、57年の収録ではあるものの、実際リリースされたのは69年なんだな。57年頃の彼は無数にアルバムを出していたようだが(続く) pic.twitter.com/efDFEVgcri


#NowPlaying : Red Garland Revisited! どういう理由でオクラ入りしたのだろう。いずれにしても、当時所属していたマイルス・クインテットの十八番の作品ばかりで構成されたこの作品は、当時にしてからかなり楽しめた作品だったと思うのだが…。


#NowPlaying : Red Garland Revisited! あれっ?。ひょっとして本作って、既発音源を組み合わせた編集物だったりするのかな。彼のアルバムは網羅的に集めていないのでよくわからん。「Hey Now」など「Groovy」収録の演奏と同一のようではあるが。


高性能グラボって、昔は大爆音だったが、今はどうなのだろう?。 " NVIDIA、性能を強化した新グラフィックカードを発表、価格も大幅値下げ | TechCrunch Japan tcrn.ch/1SYwN4Z @jptechcrunch "


LINEって、機能の割に重いソフトでApple A5あたりだと、ほとんど使い物ならないくらい遅いよな。 " iOS向け「LINE」がアップデート!新機能の使い方を解説 iphone-mania.jp/news-114703/ "


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/レヒナー,マルトゥレット&ベルリンSO ワタシ的にはこれとギレリス&ヨッフム盤がこの曲のスタンダードかな。 pic.twitter.com/TS1kJDWxwx


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/レヒナー,マルトゥレット&ベルリンSO ギレリス&ヨッフム盤は世間的にも定番であるのに対し、こちらはほとんど無名ではあるが、この曲らしいスケール感や疾風怒濤さはもちろん、意外にも端正な美しさなども味わえる。


「裁判官を装った復讐の鬼」はどこにでもいます。しかも、自分は正しいと信じているので、本当にやっかいなのです…ってくだりに激しく同意w。 " 注意!モンスター化する「自分大好き」な人たち yomiuri.co.jp/fukayomi/ichir… "


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tango In The Night LBが居ない「Behind the Mask」の後、改めて本作を聴くと、彼の個性の強烈さが良く分かる。 pic.twitter.com/FycxWIUm7L


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tango In The Night 単に打ち込みが一世風靡をしていた時期なのだという見方も出来るかもしれないが、LBの作るテクノ経由を思われるリズムのカラフルさ、キラキラ感はやはりユニークな個性だった。


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tango In The Night 「噂」の頃はこの手のセンスは未だ聴かれないが、本作では自分一人でFMのサウンドを再現したホーム・デモを作ってしまい、その後、本物のプレイを差し替えていくという手法が水際だっていた。


mixiもいまやSNSではなく、「モンスト」の会社になっちゃったんだねい。 " ミクシィ、売上高も利益も最高…ゲーム利用者増 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/economy/201605… "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thomas Newman / 007-Skyfall  トラック24-30までの7曲約22分間は、映画でもハイライトとなっていた終盤の音楽をまとめた組曲として聴ける。
pic.twitter.com/oBNr4fJJUa


#NowPlaying : Thomas Newman / 007-Skyfall  ボンドとMがスカイフォールへ到着し、Mの死に至る音楽なのだけれど、そのダークで色彩感、ダイナミックさなど、まさに音楽でも本作のハイライトといえる22分間である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(月)のつぶやき

2016年05月10日 03時11分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Behind the Mask L.バッキンガムの後任として、B.バーネットとR.ビトーを迎えた90年の作品。 pic.twitter.com/5xraWkrygT


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Behind the Mask 音楽の方はちと当たり前なロック寄りなAORになってしまった感もあるが、さすがFMというべきか、クウォリティは高い。CM、SN共にこれまでとは雰囲気が違うから(続く)


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Behind the Mask 実質的にプロデュースはこのふたりがやったのだろう。3曲目の「The Very Thought of You」など、H.ジマーっぽいパーカスなど、これまでにはなかった要素である。


正直いって、あんまり役には立ってない。オレ的にはなくなっても困らないかな。 " iPhoneのiCloudマイフォトストリームって正直必要ないですよね?そんなことはないですか?
#oshietegoo bit.ly/274SiqY @oshiete_goo "


そういえば、2/18以降、オレも多少便秘気味かな。まぁ、依然と比べると量を摂ってないから、当然なのかもしれんが(2/18 81kg -> 71Kg)。 " 肉食中心の生活になると身体にどんな変化が起こる?【糖質制限 Vol.3】 bit.ly/1rG4Ioo "


懐かしい。XPの頃、Wavelabを購入するまでは、私家版リマスターはもっぱらこれ使ってたんだよな。 " ハイレゾ音源対応で復活した音楽編集ソフト「DigiOnSound X」 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2016… @avwatch "


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18/アマデウスSQ他 第一楽章は基本的にピアノ三重奏曲第1番の第一楽章と似たような気分を表現しているようだ。 pic.twitter.com/APN32u7RVW


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18/アマデウスSQ他 幸福感というには少々渋くどこか苦味があるが、それでいて伸びやかさな高揚感がもあるような…そんなブラームス的としかいいようがない気分に誘う音楽。


#NowPlaying : ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18/アマデウスSQ他 ただ、今の気分だと、第一楽章に関してはピアノ三重奏曲のそれの方が魅力的だったかな…とも思う。こちらはあれより整理されて精緻な音楽だが、どこか印象が薄いのだ。


DNLAようにiOS版を購入したが、ほとんど使わなかったな。 " 録画番組のスマホ視聴アプリ「Twonky Beam」公開終了。PacketVideoソフト開発が終息 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2016… @avwatch "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Hyperborea 2008もはやシリーズ化していた感もあった旧作のリメイクだが、本作は82年の「流氷の詩」を再構築したもの。 pic.twitter.com/KVff8qa6AX


#NowPlaying : Tangerine Dream / Hyperborea 2008同時期の「Tangram 2008」と同様、それほど原作から遊離したところはなく、リズムの強化+シンセの付加といったごくごく常識的な線で再構築となっている。


#NowPlaying : Tangerine Dream / Hyperborea 2008本作は発表当時からあまり高い評価を得られなかった作品だが、残念ながら今回のリメイクでもそれを覆すほどのものにはならなかったようだ。タイトル・トラックのリズムとかはおもしろいのだが。


この方の質問に答えてるというより、なんか説教臭い「べき論」ばかりなのが妙に可笑しい。オレだったら、「けっこう遅くなりますよ、もちろん」とか答えるけどなw。 twitter.com/iPhone_news_tw…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(日)のつぶやき その2

2016年05月09日 03時16分26秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Red Garland / High Pressure 1957年発表、通称「RGのマラソン・セッション4部作」の第3作。 pic.twitter.com/fP7awOWwzC


#NowPlaying : Red Garland / High Pressure 本作も冒頭に長尺(約14分)のジャム風のナンバー「Soft Winds」を配しているが、こちらはアップテンポで軽快に進む。


#NowPlaying : Red Garland / High Pressure - Soft Wind ソロはRG-JC-DBの順。ここでのRGは軽妙なスウィング感を見せ、インプロの引き出しも多い。JCは明らかに「Blue Train」以降を感じさせる攻撃的なソロを展開。


#NowPlaying : Red Garland / High Pressure - Soft Wind 先行したふたりのプレイを受けて立つDBのプレイも熱い。他の三作もそうだが、この一連セッションでのDBはきっと、かなり好調だったのだろう。新参者とは思えない拮抗したプレイだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする