#NowPlaying : King Crimson / Heroes - Live in Europe 2016 このEPの"売り"は、ファン的には10分近い「Easy Money」の方かな。 pic.twitter.com/iJQM74Ckvm
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 00:11
#NowPlaying : King Crimson / Live in Europe 2016 - Easy Money アレンジ的には「USA」を思い出したような中間部に瞑想的なギター・ソロをフィチーゃーしているが、こちらはきっちりテーマが回帰するのが、今のKCらしいところ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 00:13
当時、よくあったルーチン化した拡張ヴァージョンです、特に「おぉっ」ってな部分がある訳でもなし、そんな大した出来ではないです。まぁ、一度聴けば十分ですかね。 twitter.com/gogoFAB4/statu…
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 08:54
アルバム・オーラスを飾る「Carnival Begin」は70年代前半の頃のフリートウッドマックに先祖返りした趣すら感じさせる味わい深い作品ですね。 twitter.com/fleet14wood/st…
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 08:56
#NowPlaying : George Benson / Shape of Things to Come 68年発表のCTI第一作。当時の彼に期待されたであろう「第二のW.モンゴメリー」を忠実に敷衍したような(続く)
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 09:19
pic.twitter.com/dndRGIstbn
#NowPlaying : George Benson / Shape of Things to Come 極めて快適イージーリスニング・ジャズ。 アレンジはドン・セベスキーが当たり、その意味でもW.モンゴメリー的な佇まいが濃厚。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 09:21
#NowPlaying : George Benson / Beyond the Blue Horizon こちらは71年作、「アビイ・ロード」の次作として制作されたようだが、本作は一転して新主流派風なオーソドックスなジャズ。 pic.twitter.com/KwnOWW6RMw
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 09:30
#NowPlaying : George Benson / Beyond the Blue Horizon 編成はギター・トリオにオルガンが加わったカルテットにパーカスが加わる陣容で、dsはJ.ディジョッネット、bsはR.カーター、orgは、C.パーマーという布陣だ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 09:33
#NowPlaying : George Benson / Beyond the Blue Horizon GBは当時マイルスのバンドから声がかかったりもしていた訳で、こういう新主流派やジャズ・ロック風なスタイルで延々とインプロを繰り出すのもお手の物だったようだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 09:34
#NowPlaying : George Benson / Beyond the Blue Horizon 一曲目は「So What」で奔放なギターを聴かせつつ、一転して2曲目の「Gentle Rain」ではボサ・ノヴァを何食わぬ顔して弾くなど、才気煥発という印象である。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 09:39
過去の数字見ても、増税しても税収は上がらんことが多いんでしょ、なのに何故にそんなに増税したがるのかね。これでまた経済が沈んだらもうアウトでしょ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 09:44
" 財務省の悲願「消費増税達成」のカギを握る大物政治家の名前 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/519… "
#NowPlaying : John Williams / The BFG 昨年公開されたスピルバーグ/ディズニー作品「BFG: ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」のサントラ。 pic.twitter.com/5HTwFxZ1sC
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 16:33
#NowPlaying : John Williams / The BFG 本作はJWの目下の最新作ということになるんだろうか(「スターウォーズ/最後のジェダイ」も控えているようだが)。本作はスピルバーグとのコラボということもあって(続く)
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 16:36
#NowPlaying : John Williams / The BFG もう「安心のブランド」という感じだ。音楽的にはファミリー向けのファンタジー映画ということもあって、JWのノスタルジックで感傷的なスコアな面が良く出た仕上がり。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 16:40
#NowPlaying : John Williams / The BFG 部分的には「フック」などを思い起こさせるところもある。あれよりぐっと出来がいいと思う。JWももう80代中盤だと思うが、よくぞこんな素晴らしいスコアをかけるものだと感心してしまう。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 16:45
うほほ、こういう話題だすと、そうなるだろうな…と思ってコメ欄読み始めたら、のっけから禁煙ポリスがわらわら出て来て、案の定、ガンガンやってるw。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 17:08
" 屋内禁煙にするなら路上は緩和を blogos.com/outline/228168/ "
#NowPlaying : John Williams / Jaws2 こちらは「The BFG」から大分遡ったの懐かしの作品。スピルバーグの大ヒット作の続編だが、スピルバーグは監督を辞退したものの、音楽は引き続きJWが担当した。 pic.twitter.com/BN7bRr4iFo
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 17:12
#NowPlaying : John Williams / Jaws2 本編の方は当然観ているが、サントラを単体で聴くのは多分これが初めて。あまりにも有名になったテーマはもちろんここでも登場するし、舞台となるリゾート地でのドタパタ劇も含め、第一作のムードを良く再現している。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 17:42
#NowPlaying : John Williams / Jaws2 また、本編同様、音楽の方もダイナミズムがパワーアップして、聴き応え十分。本作は1978年の公開だが、同じ頃、彼は「スターウォーズ」や「スーパーマン」といった作品を担当しており、いわば全盛期だった訳で(続く)
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 17:46
#NowPlaying : John Williams / Jaws2 本作からは絶好調のJWらしさをたっぷりと感じ取れる仕上がりとなっている。前作の追跡シーンの音楽を彷彿とさせる「ヨット・レース」 、あと地味ながらプロディ絡みのテーマも味わい深い。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 17:55
FLAC対応の噂はどうやら本当だったか、それにしてもこのあたりが来たるべくAirPlay2とどう兼ね合うのか興味あるところだな。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 18:00
" Appleが新OSで初めてサポートするHEIF、FLAC、Opusなど | スラド アップル apple.srad.jp/story/17/06/11… "
#NowPlaying : Eliane Elias / Everything I Love 夏になると聴きたくなるEE。昨年の夏は本作に前後するアルバムをよく聴いたが、まずは復習もかねてコレを再生中。 pic.twitter.com/lVmGYD7MK5
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 20:44
#NowPlaying : Eliane Elias / Everything I Love セールス的な配慮なのか、前半にvo作品が集中しているが、主力となるのはM.ジョンソン+J.ディジョネットを擁したトリオによる演奏だろう。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 20:56
#NowPlaying : Eliane Elias / Everything I Love 冒頭にインプロが配置された3つのスタンダード・ナンバーはどれもかなり良い演奏。voナンバーだと「They Say -」がムーディーでいい。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 21:12
【日記@あすけん 06/11】ここ数日、ちょいハードな勤務が続いたので、へばり気味だったが、ようやく一日休めてリフレッシュできたかな。体重は安定の58.5kg。 asken.jp/my_diary/view/…
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 21:15
#NowPlaying : Genesis / Invisible Touch 1986年発表、ジェネシスがもっともメジャーだった時期の作品。いうまでもなく、タイトル曲は大ヒットした。 pic.twitter.com/baQ1gyDVU7
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 22:01
#NowPlaying : Genesis / Invisible Touch 長いこと、初出時のCDを聴いて来たが、今回は2007年にN.デイヴィスによって手がけられたリマスター盤を聴いてみた。ハイ上がり気味だった、従来より重心が下がり、全体にパンチの効いた音になっている。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 22:06
#NowPlaying : Genesis / Invisible Touch 日頃、音圧増強には否定的な私ではあるが(ジェネシスのリマスターも初期の作品になるとちと疑問を感じる)、本作のような弾けたポップさを持った作品なら、こういうリスタリングは歓迎したい。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 22:09
#NowPlaying : Genesis / Invisible Touch 当時はほとんど隠し味程度になってしまったプログレ風味の少なさに、かなれがっくりと来たものだが、今聴くと思いの外、"仕込まれ"ているのに気づいたりもする。再発見の多い作品というべきか。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月11日 - 22:14
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます