ここに至っても、まだ枝葉末節をめぐって左巻きメディアがガタガタ騒ぎはじめる方が、よほど批判浴びそうな気がするが…。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 09:34
【「加計学園」問題】幕引きするなら国民から厳しい批判を浴びるだろう : 47トピックス 47news.jp/47topics/e/291…
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/マズア&ケヴァントハウス管弦楽団 このコンビはここでもサクサクと進む快調な演奏を披露。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 09:37
pic.twitter.com/BqCWvFx2ce
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/マズア&ケヴァントハウス管弦楽団 それにしても、この曲はメンデルゾーンにしては重厚な両端楽章ばかりが目立ち、まんなかの2つの楽章は地味そのもの。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 09:38
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/マズア&ケヴァントハウス管弦楽団 他の演奏も含め、この曲を何度か聴いて来たが、メンデルゾーンらしさに関していえば、むしろこの地味な中間二楽章にあるような気もする。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 09:40
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/マズア&ケヴァントハウス管弦楽団 特に憂愁の美を感じさせる第三楽章の楚々とした美しさはなかなかのもの。3分弱の音楽だが、最終楽章と切れ目なく続くので、最終楽章へのブリッジみたいな役割もあるのだろう。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 09:43
なんか今にも雨降りそう@千葉。ざざっと来ないうちに、買い物その他外での雑用すませておくか…。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 10:06
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/マゼール&ベルリン放送交響楽団 マゼールが若手の精鋭として活躍していた頃(1961年)の快演。 pic.twitter.com/YDs8umUyKn
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 11:43
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/マゼール&ベルリン放送交響楽団 この演奏は多分今回初めて聴いたが、いかにもこの時期の彼らしい、エキセントリックで高テンション、そしてかなり推進力に富んだ演奏だ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 11:45
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/マゼール&ベルリン放送交響楽団 ワタシ的にはこの曲はやや晦渋さが勝ったように感じるので、このくらいハッチャケた激しさがある演奏の方が、むしろおもしろく聴ける。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 11:48
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/マゼール&ベルリン放送交響楽団 演奏時間は27分半くらいなので、きっと最速の部類だろう。これがメンデルゾーンらしいかどうかは別問題だが、めっぽうおもしろい。かなり気に入った。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 11:50
この討論の内容はともかく、このフレーズには共感できる。「反権力なのが当たり前、それ以外はバカ」的な年寄りがメディアに多すぎる。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 11:55
" 保守政治に反発することをディフォルトと考えるのは「昭和的な発想」 blogos.com/article/229454/ "
#NowPlaying : John Williams / The Star Wars Trilogy CD初期の頃から愛聴しているコージャン指揮によるユタ響が演奏したスターウォーズのスコア盤。最初の三部作から過不足のない選曲で構… twitter.com/i/web/status/8…
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 13:52
#NowPlaying : John Williams / The Star Wars Trilogy プロデュースがG.コルンゴルトということもあり、映画の雰囲気を大切にした録音、本家を超えるHiFi度を感じさせる録音と、デジタル初期の頃からけっこう知る人知るアルバムだった。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 13:54
#NowPlaying : John Williams / The Star Wars Trilogy ともあれ、ここに収録されたゆったりとしたホールトーンやズドンという低域は同時期のテラークの名録音に匹敵するインパクトがあり(続く)
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 13:59
#NowPlaying : John Williams / The Star Wars Trilogy 個人的にはオーディオ・チェックというより、自宅に遊びに来た友人への威嚇的デモwとして良く使ったりしたものだ(うーん、懐かしい)。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 13:59
#NowPlaying : John Williams / The Star Wars Trilogy もっとも現代のソースはもっと低域が盛大に鳴るものも少なくないので、今の視点で聴けばわりと普通に聴こえたりもする。現代は低音の時代であることを改めて認識させられる。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 14:02
#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus メインの2chシステム(ALAC,16/44,->Roon,24/88->DA-6)でもって、比較的大音量で再生中。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 14:49
pic.twitter.com/kTOgUSRKJA
#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus もう、何度も書いているけれど、本作は当時のプログレにしてホント珍しいくらいしっかりとした低音が収録されたバランスになっていて、低音好きにはたまらないものになっている。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 14:50
#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus これでもう少し高い方にレンジ伸ばしていたら云うことなしなんだろうけど、1975年ということを考えれば、かなり上出来だと思う。ハモンド・オルガンのコリコリとした音色もオンでクリアだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 14:59
私の場合、デジカメってだいたい5年周期くらいで、「新しいのほしいよー」的症状が発病したもんだが、最近はピタっと止んでしまったな。最後に購入したのはシグマのDP-2だったか…。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 16:19
" 縮小続けるデジカメは全滅するか blogos.com/outline/229484/ "
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/カラヤン&BPO 昼前に聴いたまゼールの27分に対し、こちらは33分という堂々たる"構え"と風格が横溢。 pic.twitter.com/caK2WxOqtT
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 19:52
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/カラヤン&BPO この曲は実質的にはいたってオードックスな四楽章制の交響曲ではあるが、「宗教改革」というタイトルから想像するような交響詩的なドラマチックさを求めるなら、やはりこの演奏あたりが最右翼だろう。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 19:57
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/カラヤン&BPO 両端楽章を聴いていると、ルターがローマ教会から警告状を焼き捨てるだとか、ドイツ農民戦争とかいうと歴史上の出来ごとがふと頭をよぎったりもする。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 20:02
#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」/カラヤン&BPO あと、第三楽章は美麗さはカラヤン節の極致。チャイコの弦楽セレナーデとか、シェーンベルクの浄夜あたりと共通する精妙な美しさを見せて圧巻だ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 20:04
【日記@あすけん 06/18】昨日は魚ばっかりだったので、今夜はカルビの焼肉を…。こういうのいくらでも食べれてしまうんだよな、困ったものだ。 asken.jp/my_diary/view/…
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 20:10
昨日は「提案してきた実績」とか「提案していく」だの建前はきれいだが、結局はこういう揚げ足とりばっかしていくから、信頼が醸成されないんですよ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 20:45
" 内閣改造は加計学園隠しが目的か blogos.com/outline/229534/ "
#NowPlaying : The Crimson ProjeKct / Live in Tokyo A.ブリュー、T.レヴィン、P.マステロットが中心となって、フリップ抜きでクリムゾン・ナンバーを演奏するスピンうアウト的プロジェ… twitter.com/i/web/status/8…
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 21:22
#NowPlaying : The Crimson ProjeKct / Live in Tokyo このプロジェクトは2013年に始動してツアーを精力的に行ったようだけど、本家が再始動したこともあって、現在は停止しているようだが(続く)
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 21:25
#NowPlaying : The Crimson ProjeKct / Live in Tokyo オフィシャル・ブートも含め数枚のアルバムを出した。私は今回始めて聴くが、フリップ不在とはいえ、「ディシプリン」から「スラック」へ至るレパートリーをそつなく再現している。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 21:28
#NowPlaying : The Crimson ProjeKct / Live in Tokyo もちろん、RFやBBの代役を完璧にこなせる人が居るわけもなく、シャープさや暴力性がいまひとつだし、あらをさがせばきりがないが、KCのスピンアウトとして、これはこれで十分ありだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年6月18日 - 21:37
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます