Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月2日(土)のつぶやき その1

2016年04月03日 03時24分08秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 op.1/カッチェン 作品番号は1だが、実際はソナタ2番の方が先行して作曲されたらしい。しばらく前から寝覚めのBGMで…。
pic.twitter.com/LePsasbtNQ


#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 op.1/カッチェン 疾風怒濤で主情的に作られた第2番に比べ、こちらは平衡感が強くがっちりと造形されている感じ。ベートーベンといわれれば確かにそういう感じがする。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 op.1/カッチェン ただし、第2楽章は主題を民謡を用いた変奏曲であることや、続く第3楽章が有機的に組み合わされていることなど共通点も多い。個人的にはこちらの方が好きになれそうな…。


#NowPlaying : ブラームス 6つの歌曲 op.3/フィッシャーディスカウ&サヴァリッシュ 続いて、苦手な歌曲でも。サヴァリッシュと入れた旧録から…。 pic.twitter.com/iYhCqV9Mjx


#NowPlaying : ブラームス 6つの歌曲 op.3/フィッシャーディスカウ&サヴァリッシュ しかし、こうした歌曲は今の耳にはいかにも抑制的で沈静したものに感じられる。日本でいったら幕末頃の曲だが、当時のドイツでスクウェアな歌というこういうものだったのかという感が強い。


#NowPlaying : ブラームス 6つの歌曲 op.3/フィッシャーディスカウ&サヴァリッシュ 第5曲の「見知らぬ土地で」という曲など、なんともいえない寂寥感があるが、そういう感情をむき出しで出すのではなくかなり抽象化しているあたり、今の耳には抑制的と感じるんだろうな。


分かっていないのは確かそうだが、こういう発言は、日本の反米派、親米派に対して、いろいろな波紋を投げかける発言ではある。 twitter.com/tw_news_jp/sta…


#NowPlaying : David Bowie / Hunky Dory 1971年発表の第四作。懐かしい、ひょっとしてCD時代になって初めて聴くかも…。 pic.twitter.com/m0CEz8Y0NE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Hunky Dory 当時は「ジギー・スターダスト」に比べ地味な作品というイメージだったが、今聴くと、地味とかいうより、ようするにSSW的な側面が強かったんだなと思う。その意味ではポップでもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Hunky Dory 収録曲では「火星の生活」がやっぱりいい。R.ウェイクマンのピアノという効果も相まって、個人的には「スターマン」「スペース・オディティ」と並ぶ三大名曲だった…。そういう人多かったんではないか?。

1 件 リツイートされました

もうオールタイム・ベストみたいなアルバムは、既に何度となく出しているのだから、裏ベスト的なものを作って欲しいよな。そういうカタログを有している人なのだし…。 twitter.com/big_celeb_jp/s…

1 件 リツイートされました

【WiFiルーター+MVNO】という訳でとっくに届いていた新モバイル環境(NEC Aterm MR04LN+DMM)のセットアップ開始。 pic.twitter.com/hwweoq7Otl


【WiFiルーター+MVNO】セットアップの設定順としては、WiFiルータにDMMから送られて来たマイクロSim差し込んで、APN設定を本体で行うだけ。 pic.twitter.com/Pp03rBH5uB


【WiFiルーター+MVNO】設定に要した時間は15分くらい、もっと面倒かと思っていたが、けっこう簡単だった。ルータ本体で猿打ちでAPNの設定値を入れるのが億劫だったくらいかな。あれ、ひょっとして、これらの設定ってスマホ側からも出来たのかも。


【WiFiルーター+MVNO】NEC Aterm MR04LN このルータもWiMAXの時と同様、NEC社せいだが、やはりタッチパネル搭載で諸設定や情報の確認が、スマホ並に行えるのでかなり便利だね。ちょっと大きいけど。 pic.twitter.com/z6GF5f0aDA


【WiFiルーター+MVNO】NEC Aterm MR04LN このルータもWiMAXの時と同様、NEC社製だから、使い勝手はなれているからラク。おまけにタッチパネル搭載で諸設定や情報の確認が、スマホ並に行えるのでかなり便利だね。ちょっと大きいけど。


#NowPlaying : Jesse van Ruller / Here and There  先日聴いた「Views」と同じくクリスクロスからの作品だが、こちらは2002年発表のほぼデビュー直後といってもいいアルバム。 pic.twitter.com/46gKTQWdE3

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jesse van Ruller / Here and There  本作でもこのギタリストは、若さに似合わぬスムースで口当たりの良いフレーズを披露して、伝統に根ざした巧みなギターワークを聴かせる。その様はある種老獪さすら感じさせるほど。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jesse van Ruller / Here and There 編成はギター・トリオをベースに曲によってはD.ヘイゼルタインが加わるオーソドックスなもの、この人はやっぱりこういう編成の方がしっくりとくる。

1 件 リツイートされました

【iPad Pro 9.7 128GB】続いて、これもとっくに届いていた4年ぶりに購入したiPadのセットアップを…。 pic.twitter.com/BYNKUghIea

1 件 リツイートされました

【iPad Pro 9.7 128GB】さすがにこれまで常用して来たのが初代iPad miniだったので、動作はキビキビしている。体感上、iPhone6S Plusの方がサクサクしているような気もするが、これはサイズの問題だろう。


【iPad Pro 9.7 128GB】Touch IDもiPhone6S Plusに比べてほとんど遜色がないので安心。容量面では128GBだから、ここにAmazonビデオをローカルに保存して、出先で観るとかいうことも余裕で可能となった訳だ。


【iPad Pro 9.7 128GB】ただ、iPad miniを常用して来た私としては、やはり少々大きいかな。バックに入れるには十分なサイズだが、出先でささっと出してブラウジングとなると、どんなもんだろうとは思う。まっ、昔は初代iPadをバックに入れてたし、慣れかw。


【iPad Pro 9.7 128GB】という訳で、とりあえず新モバイル環境がこれでスタンバった。まぁ、これから出先では、Aterm MR04LNを使って、これかChormebookで仕事をすることなる。果たしてどんな感じかな。


#NowPlaying : J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番/ヒラリー・ハーン とりあえず新モバイル環境をセットアッブのBGMに聴いている。 pic.twitter.com/PZ3RSt5WlX


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月1日(金)のつぶやき | トップ | 4月2日(土)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事