#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ボッシュ&アーヘンSO これも残響をふんだんにとりいれた教会収録のライブだが、演奏の方は角のとれたまろやかさが特徴だろう。 pic.twitter.com/5463Wgy1kh
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 00:06
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ボッシュ&アーヘンSO 威圧的だったり、物々しかったりする旧来のブルックナー像とは明らかに違った、今どきの低カロリーなブルックナーといえるが、私にはちょっとすーすー流れすぎと感じられる。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 00:11
【ヘッドフォン】Sennheiser HD650 ここ二週間ほど、夜間はもっぱらAKGのK712PROで音楽を聴いてきたので、今夜からこれにスウィッチした。 pic.twitter.com/g8puJpQMLE
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 00:16
【ヘッドフォン】Sennheiser HD650 このHPは穏やかな暖色系のサウンドに特徴があるので、今聴いているボッシュのブル5が、よくも悪しくもいっそう柔らかくナチュラルに聴こえる。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 00:21
#NowPlaying : 伊福部昭 「大怪獣バラン」 動力のテーマ、そして自衛隊マーチがふんだんに登場する、伊福部先生の特撮分野の作品としては隠れた名作。 pic.twitter.com/1XnuudXCPc
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 00:36
#NowPlaying : 伊福部昭 「大怪獣バラン」 近代的な動力のテーマ、自衛隊マーチと対照となるのが、おどろおどろしいバラダギ・コーラスや後のキングギドラに転用されるモチーフ。まぁ、この両者の水と油な落差が本作のとりとめなさに結びついて感もあるが。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 00:41
どうしたら、かの国との連携にこれほどまでに好意的かつ楽観的に見ることが出来るのか不思議でしょがない。まさに空想的。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 06:36
" 日韓連携なら経済は世界レベルに blogos.com/outline/350046/ "
この身内意識みたいなものが、ある段階までいくと、偏狭なナショナリズムとかいわれて、非難されたりもするんだよね。 "@NEWS_0: 最近の日本人が失ったのは「寛容さ」ではなく「身内意識」ではないだろうか。 | Books&Apps bit.ly/2FlZzMN"
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 18:14
#NowPlaying : Pink Floyd / Momentary Lapse of Reason 1987年発表、D.ギルモアを中心とした陣容での再始動作。当時はイミテーションとだの、焼き直しだのと不評も多かったが、RW中… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 21:24
#NowPlaying : Pink Floyd / Momentary Lapse of Reason 特に旧A面の5曲は「狂気」〜「炎」あたりで展開したPFサウンドが戻ってきたようで、個人的にはうれしくもあった。今となってみれ… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2019年1月10日 - 21:28
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます