Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月12日(日)のつぶやき その1

2014年10月13日 02時55分27秒 | ★ from Twitter

経済のことはからきしだけど、これは勉強になった。 " 経常収支が黒字でないと気が済まない人たちのことを、経済学では「重商主義者」といい、それらの人の主張がいかに馬鹿げているかということを解明したのが経済学の歴史である。 bit.ly/1nhx59h "


#NowPlaying : Olivia Newton-John / The Definitive Collection - Hopelessly Devoted To You ベスト盤からの一曲で、彼女の代表曲のひとつといってもの。 pic.twitter.com/7gFKm7WMuU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / The Definitive Collection この「愛すれど悲し」は映画「グリース」からのもので、確か劇場公開された時、私はたまたま途中から映画館に入ったんだけど、ちょうどこの曲のシーンで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / The Definitive Collection なんか白いドレスみたいなの来た彼女が歌っていたんだけど、どういう訳か強烈な印象があったんだよな(まぁ、高校生には見えなかったがw)。

1 件 リツイートされました

なぜこれが強烈な印象だったのか、いま観るとよくわからんけどw、とにかく名曲、名唱で大好きな曲だ。 " オリビア・ニュートン・ジョン 愛すれど悲し youtu.be/AR__RLEjfWY "

1 件 リツイートされました

このパターン化したお題はともかくw、文中データではむしろ50-65歳のテレビ依存率の高さの方に驚くわ。 " 若者のPC離れ……シニア層のiPad人気 bit.ly/1w0wWJ4 @asciijpeditors "


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第5番 イ長調/デュチュラー全集の第四巻から。とりあえずこの全集は1-10番をランダムに聴いているが、けっこう気に入った作品。 pic.twitter.com/eZB7Vpty1O


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第5番 イ長調/デュチュラー曲は全三楽章で演奏時間は10分半ほどだが、構成的には第2楽章がメヌエットというちょっと変わっていて、全編リズミカルな音楽になっているが特徴といえるかも。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第5番 イ長調/デュチュラーまぁ、そういう曲なので、当然、ロココ調な所があるのだが、確かに軽やかで華やいではいるのだが、なにやらやけに平衡感覚が強いのは、いかにもハイドンといったところだろう。


昨晩、J.ゴールドスミス担当した映画音楽を聴いたら、無性に「ハムナプトラ」本編の方を観たくなったので、思わずポチってしまったBlu-rayが先程到着。三部作にスピンアウト作品をセットにした4枚組。 pic.twitter.com/MwOMsKjcgI


【FFXI】「赤魔道士 @アビセア ウルガラン山脈」 昨晩、めでたく赤魔道士がLv99のカンストとなった。土曜日/白、日曜/学、火-木/黒、金-土曜/赤という順序でそれぞれ95から99にした格好でだけど、これはジョブあたり二十数万の経験値が必要な訳で(続く)


【FFXI】「赤魔道士 @アビセア ウルガラン山脈」 今はソロでもこれだけをけっこう簡単に稼げてしまうのだから、アトルガンの西門外で1,oooポイント稼ぐのでひいひい云っていた数年前が、なんだか昔日の感がある。


【FFXI】「アビセア乱獲 @ミザレオ海岸」 という訳で、Lv.95で放置されていた後衛ジョブはもれなくカンストしだが、前衛ジョブだと戦士と忍者がLv.95のままで放置されていて、次はそれでも…と思っていたら、運良く乱獲のシャウトがあったので、本日の午前中、それに行ってきた。


【FFXI】「アビセア乱獲 @ミザレオ海岸」 ミザレオ海岸で第七門近くでラプトルは乱獲するのは以前に何度もやったが、今回参加して驚いたのは、以前のような前衛が入り乱れそこかしこで殴りまくる…ってか感じではなく、黒魔道士を中心としたガ焼きパーティーに限りなく近かったことだ。


【FFXI】「アビセア乱獲 @ミザレオ海岸」 時給にしたらおそらく5-6万くらい行っていたろう、戦士はおろか忍者、さとたメリットポインまでカンストすることが出来た。 pic.twitter.com/Ky4PUw56Zk


【FFXI】「アビセア乱獲 @ミザレオ海岸」 それにしても、こう短時間にカンストしてしまうと、戦士も忍者も「らしい動き」など全然しないままw。その点、ソロでこつこつやると、それなりにあれこれ思い出したりもするが、まぁ、良し悪しではある。


やっぱりメモリは2G必要か、でもそうなると、512MBだった機種はi0S8.xはかなり苦しいだろうな。 "「iPad Air 2」の詳細なスペックがリーク ―RAM容量はついに「2GB」に @ggsoku  bit.ly/1uXPvNK "

1 件 リツイートされました

ここで一週間分聴けるのだが、例によって藤原直哉氏による、アナウンサーがもはや相槌すら放棄したw、危機感煽りまくりな独演会がおかしい。 " ラジオあさいちばん bit.ly/1uXRqSr "


#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric 旧A面は前作の延長線にある、フリージャズ一歩手前で均衡したフリーインプロ。 pic.twitter.com/4bjYSgnAx2

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric R.タウナーのアコギが冒頭を飾る「The Moors」や ヴィトウスのベースがうなる「Crystal」は、「プログレの元ネタがここにもあった!」って感があった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric という訳で、この旧A面は今聴いても非常に斬新な音楽であり、その後のポップなWRとはまた違った魅力がある。個人的には大好きな作品だ。

1 件 リツイートされました

そうなんだよな。ノーベル平和賞という「外圧がやって来たヤァヤァヤァ」したい人たちの思惑があまりにあけすけなので、どうにも胡散臭く見えてしまうんだよな。 " ノーベル平和賞を"外圧"として利用するな bit.ly/1uXUFJH "


#NowPlaying : Barclay James Harvest / Once Again 1971年発表、ムーディーズと並ぶ英国伝統の牧歌プログレ・バンドの代表作ともなった第二作。 pic.twitter.com/mN3dWPIQxA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Barclay James Harvest / Once Again BJHはオケやメロトロンを導入するなどムーディーズの後塵を拝するバンドというイメージだったが、かのバンドよりもう少し瑞々しい情緒が魅力的だったと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Barclay James Harvest / Once Again 私はこのバンドをそれほど聴きこんでいる訳ではないが、何枚かは愛聴盤があり、本作はそのひとつである。ちなみにオケのアレンジはかのRJ.ゴドフリーだ。

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月11日(土)のつぶやき その2 | トップ | 10月12日(日)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事