【日記@あすけん 02/24(日)】起きがけは真冬な感じだったけれど、午後になるとけっこう温度上がって、けっこう暖かくなった一日。アンダーは極暖から通常のヒートテックへ完全移行。 goo.gl/2Uzduc askenjp
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 00:06
#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩集/ホーネック&ピッツバーグSO RSの交響詩というと、セルとかカラヤンなどで聴きたくなってしまうが、たまにはこうした比較的近年の録音で…。 pic.twitter.com/Z5bnPJg1Vm
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 00:11
#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩集/ホーネック&ピッツバーグSO ホーネックはオーストリア系のベテラン(今年で60歳)、ここ十年くらいピッツバーグの音楽監督を努めているようだが、こういうレパートリーは十八番なのだろう。なかなか堂に入った演奏だ。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 00:16
#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩集/ホーネック&ピッツバーグSO もちろん、今どきな演奏なだけあって、基本的にはオケの機動力を活かしたスマートにドライブしていくタイプのようだが、メリハリやココ一発の瞬発力などは、独墺の保守本流を感じさせる。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 00:21
【ヘッドフォン】B&W P9 Signature 前述のホーネックR.シュトラウスは昨晩に続きこのHPで聴いているのだが、ソースが超優秀録音のRRのアルバムなだけあって、やはり聴き映えがする。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 01:06
pic.twitter.com/4qgy0a16J5
【ヘッドフォン】B&W P9 Signature ただし、本作のエンジニアは往年のジョンソン博士ではなく、別チームが録音を担当しているようで、ずいぶんあっさりとした音(非常にリニアではあるが)になってしまったのが玉にキズ。こういう音だと、AKGとかの方がしっくりと来るかもな。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 01:11
#NowPlaying : Philip Catherine plays Cole Porter 2011年発表、ピアノ・トリオ+ギターというシンプルな編成によるコール・ポーター集。 pic.twitter.com/nJ6Z4tKtxA
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 01:16
#NowPlaying : Philip Catherine plays Cole Porter 全編に渡って落ち着いたプレイが楽しめる秀作なのだが、個人的に聴きものなのは「So In Love」かな。日曜洋画劇場で使われたM.ゴールドを思わせるロマンティックな編曲なのがいい。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 01:21
Roonで使われているRAATみたいなもの?。違うかな??。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 06:51
" オーディオ伝送の最新トレンド、Audio over IP。 ラズパイで「RAWストリーミング」を試す goo.gl/SWYm5A phileweb "
大抵、UIを変えると、目的に到達するまで一工程増えるんだよな。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 08:00
"@sradjp: mobile.srad.jp/story/19/02/22… Android 10 Qでは「戻るボタン」も削除される可能性"
#NowPlaying : John Renbourn / same 1965年発表のソロ第一作。ギタリストというよりシンガー・ソングライター的な仕上がりだったのは想定内だったが(続く) pic.twitter.com/Nyp6w9GGg1
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 18:01
#NowPlaying : John Renbourn / same スライド・ギターを多用したブルース色が意外なほど強かったのは想定外だった(同時期のB.ヤンシュの第一作とは対照的)。インスト作品もその系統だ。中世&トラッド趣味は本作の時点ではほとんどない。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 18:01
【日記@あすけん 02/25(月)】朝、近くのドトールで久々にミラノサンドA食べたけど、やっぱコレ、ドトールの鉄板だよな。でも、昔はロースビーフが入ってもっと豪華だった。 asken.jp/my_diary/view/… @askenjp
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 20:48
#NowPlaying : 日本作曲家選輯 山田耕筰/湯浅&アルスターO、ニュージランドSO 昨日から久しぶりにこれを思い出して繰り返し聴いているところ。「序曲」といい、交響曲といい、独墺音楽の影響がもろに出ている感じだが(続く) pic.twitter.com/eUXYvvA33J
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 20:58
#NowPlaying : 日本作曲家選輯 山田耕筰/湯浅&アルスターO、ニュージランドSO 自己主張の強くない、やや微温的な旋律などを聴くに、やはり日本人の作った音楽だなぁ…と思う。なにからなにまで独墺流という訳でもないのだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2019年2月25日 - 21:00
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます