Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

2月18日(土)のつぶやき その1

2012年02月19日 02時29分52秒 | ★ from Twitter
00:01 from TweetDeck
♪:Pentangle/Baslet Of Light  本作はそんな彼らの特性をあますところなく披瀝した最高傑作だと思う。特にマクシーのボーカルは本作で最高の輝きを見せていたと思う。今聴いて「ハンティング・ソング」のファンタスティックな美しさらは絶句すらしてしまう。

00:05 from TweetDeck
♪:Pentangle/Baslet Of Light  この「ハンティング・ソング」、おそらく原曲はけっこうスタンダードなブリティッシュ・トラッド調だと思うのだが、スティーライやフェアポートがやったら、もっとウェットでどろどろしたものになったと思うのだが(続く)

00:08 from TweetDeck
♪:Pentangle/Baslet Of Light  彼らの場合、トラッドにありがちな「ほのぼのとした夕暮れ感」みたいなものをいったん突き放した上で、改めて構成しなおしたようなところがあって、独特の温度感と抽象的といいたいような美しさを醸しだしていたと思う。

00:12 from TweetDeck
「非ロック的」という意味では突出した特性がありましたよね。これは同時代のNYのモダンフォークとあたりと共通する空気感でもあったと思います。“@okazakiring: ペンタングル、聴いたアルバムは多いわけではないのですが、「隔絶」、「冷たい」という言葉がしっくり合いますね。

00:16 from TweetDeck
♪:Pentangle/Baslet Of Light  余談だけど、70年代の終わり頃、千葉のとある喫茶店にジョン・レンバーンがきて、サロンコンサートをやったことがあったんだけど、至近距離でみる伝説のレンバーンには感激した。

00:18 from TweetDeck
♪:Pentangle/Baslet Of Light  コンサートの後はお決まりサイン会で、その時、「近いうちにジャッキーと一緒にペンダングル再結成するよ」とかリップサービスしていたことー今でも思い出す。いや、リップサービスじゃなくて、大分たって、本当にそうなるんだけど…。

00:40 from TweetDeck
iPad3は見送るかもしれんけど、これがまんま出てきた買うわw。 " @gizmodojapan 2012年の新型Macbook Proはこうなるだろう gizmodo.jp/2012/02/2012ma… "

00:51 from TweetDeck
ヒステリックな反原発、なしくずしを狙う原発容認、どっちもとりあえずはそれに見合うデータだせよ。話はそれからだ…ってことだよね、。“@headline: 【原発問題】橋下市長「原発必要なら何基がいつまで必要か分からない状況 : j.mp/A6sUg0

11:11 from TweetDeck
自宅のCoreDuoデスクトップ機もそろそろ年季が入ってきたから、これでたら買い換えるか。“@NEWS_0: マイクロソフト、Windows 8 の新ロゴを発表。Metro スタイルで原点回帰 -- Engadget Japanese engt.co/yE63dw

12:49 from TweetDeck
おぉ、おめでとうございます。こんどこそウェットンとジョブスンかーのコンビが復活するんですよね。いやぁ、行きたいなぁ。 “@usagi3120: UK2次募集で当たった~~\(^o^)/”

12:59 from TweetDeck
now playing ♪:Steeleye Span/Commoners Crown 1975年の第七作。フェアポート以上に純化したトラッド・フォーク路線を歩んでいた彼らだが、前作からドラムも入り、従来のシリアスな路線から親しみやすい音楽になっている。

13:03 from TweetDeck
♪:Steeleye Span/Commoners Crown 元々、メンバーチェンジの激しいバンドではあったけれど、このメンツではこの後二作残すことになるし、セールス的にも好調だったらしいから、ある意味では本作は黄金時代の作品のひとつ…ということになるのだろう。

13:05 from TweetDeck
♪:Steeleye Span/Commoners Crown 個人的にはマディ・プライアの伸びやかなボーカルがもっともナチュラルにフィーチャーされているという理由、彼らのアルバム群のではもっと好きな作品になっている。

13:09 from TweetDeck
♪:Steeleye Span/Commoners Crown また、本作はスティーライがもっともプログレ風味を発揮した作品ということでも印象的だ。この時期の彼らはジェスロ・タルと交流があったようで、前作はイアン・アンダーソンのプロデュースで、タルっぽいところもあったし(続く)

13:10 from TweetDeck
♪:Steeleye Span/Commoners Crown 本作でもタル人脈であるロビン・ブラックが指揮にあたり、8分を超える「ロング・ランキン」ではドラマチックな構成+メロトロンで風呂グレとして聴き応えがあったりする。

13:16 from TweetDeck
♪:Steeleye Span/Commoners Crown もっとも、当時の日本ではスティーライといえば「泥臭くシリアスで重い」ってのが公的イメージでったから、この時期の彼らの「軽やかさ」のようなものはほとんど相容れらなかったように思う。

13:20 from TweetDeck
♪:Steeleye Span/Commoners Crown などとご大層に書いてはいるが、当時の私のまわりにはプログレ・ファンはいてもブリティッシュ・トラッドを聴いている人など、全くいなかった。おそらく日本各地で似たような状況だったろう。

13:22 from TweetDeck
♪:Steeleye Span/Commoners Crown そんな私がブリティッシュ・トラッド愛好家に大量にめぐり合うのは、それから十数年もしてパソコン通信に手を染めるようになってからである。

13:25 from TweetDeck
除染作業による実質的な効果ではなく、あたかも「除染に16億もかけた」というお祓い効果のようなものが重視されてそう…。 “@headline: 【千葉】「汚染された街というイメージをぬぐい去りたい」柏市、放射線対策に16億円投入: j.mp/zesFOG

13:33 from TweetDeck
これなど「総論賛成各論反対」の典型って気がする。みんな口ではきれいなこというが、いざ自分に火の粉が降り掛かってくると、とたんにあれこれいいだすんだよな。 " 議論:震災瓦礫の受け入れに賛成?反対? #BLOGOS blogos.com/discussion/201… "

18:01 from TweetDeck
野党時代の民主党の体質を政権とってからも色濃く残している点では岡田氏と双璧。だから言うだけ番長w “@headline: 【民主党】“言うだけ番長”前原誠司政調会長、国家公務員給与削減をめぐって能力不足を露呈!輿石東幹事長が尻ぬぐい: j.mp/ADTiRu

19:26 from TweetDeck
この検索の高速っぷり。素晴らしい。これでゴミみたいにレスを見ることなく、目的に到達できそうです。 “@NEWS_0: 有志が作った2chのレス検索出来るサイト『2gle』が凄いと話題に : はちま起稿 bit.ly/Ahad2D

20:04 from TweetDeck
なるほど。おもしろい…などといっては語弊があるが、とても興味深く読ませてもらいました。 RT @ikedanob: 池田信夫 blog : 「死の灰」の神話 - ライブドアブログ bit.ly/zUU26W

22:56 from TweetDeck
now playing ♪:Jon Lord/Beyond The Notes Live ドイツのアマゾンに注文してあったDVDが先日届いたので、今、観ているところ。同作発表直後に行われた公演を収録したもので、おそらくドイツでのみ発表されたのだと思われる。

23:01 from TweetDeck
♪:Jon Lord/Beyond The Notes Live  M.アンダーソン、S.ブラウン、そしてフリーダなどのボーカルはオリジナル通りだが、ロード以外のバンドはメンツはドイツ人が中心になっていて、オケは20人くらいの規模のものが帯同している。

by blogout_tw on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月17日(金)のつぶやき | トップ | 2月18日(土)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事