うほほ、そこまでいい始めたか。先のミサイル発射もアメリカ引き釣り出せないし、もう切るカードがなくなってきたとみえる。 RT @GN_JP: 北朝鮮「休戦協定を白紙化」 声明で米韓合同演習けん制 - 日経 nikkei.com/article/DGXNAS…
盛り下がりまくったニッポンに向け、一種のあっけらかんとした国威発揚的意味ではいいんじゃないか?。経済効果もあるだろうし。 RT @world_news_jp: 五輪招致支持率70%に大幅アップ - 日刊スポーツ dlvr.it/32WnXw
やっぱり、バレエ団内部の犯人だったのか。トップ争い?。ひょっとして痴情??。 "@Google_News_jp: [Google_News_JP] 準トップダンサーを拘束 ボリショイ事件急展開 - 北海道新聞 bit.ly/VCjniI"
#NowPlaying : Lou Donaldson/Swing And Soul - Dorothy ちょっと「ローラ殺人事件」を思わせるムーディさと退廃を感じさせさる曲。昼休みから聴いていると、仕事するのが嫌になってくる。 twitpic.com/c8bfdl
#NowPlaying : Lou Donaldson/Swing And Soul - Peck time こちらは軽快な都会調。実際にこの手のジャズが使われていことはすくないが、往年のパラマウント映画を思いおこしてしまうムード。
ネットで叩かれなれてない政治家が、選挙妨害だの、名誉毀損だのいって、逆に炎上を拡大していくパターンがいっぱいでてくるぞw。 "@itmedia_news: 議員も「デジタルディバイド」に戦々恐々 ネット選挙運動解禁、参院中心に消極論 bit.ly/XoLGB7"
#NowPlaying : King Crimson/Larks Tongues In Aspic 「パート1」って、もう40年も聴いているというのに、後の5曲に比べると、未だにしっくりこないというか、どこか馴染めない曲なんだよな。 twitpic.com/c88prv
#NowPlaying : King Crimson/Larks Tongues In Aspic 「パート1」は即興的に色々な音楽を接続しただけ…みたいところがあり、どうも私には、その音楽の連なりに必然性が感じられない気がしてしまうのが、ダメなところなんだろう。
さすがにこればっかりは、「日本のせい」にはできそうもない。 " 「台中の惨事」 WBC1次敗退で韓国 失望あらわ - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130… "
#NowPlaying : King Crimson/Live at The ZC - Zoom Zoom (昨夜の続き)途中、ドラムスがリズムを刻む場面を経て、次第に躍動感を増してアップテンポな場面となる。このあたりはこのインプロのハイライトか。
#NowPlaying : King Crimson/Live at The ZC - Zoom Zoom 26分あたりはフリップとビルが絶妙に連動する印象的な場面。どっちが煽っているのかわからないが、因縁の対決、ここに始まるといったところだろうか。
#NowPlaying : King Crimson/Live at The ZC - Zoom Zoom ともあれ、この後半部分はビル、ウェットン、フリップの三人でインタープレイの独壇場。他のふたりは観る影もない…。最初期の段階からこの三人は既に「レッド」だったのだ。
#NowPlaying : King Crimson/Live at The ZC - Zoom Zoom 36分あたりからまた演奏は鎮まり、「暗黒の世界」風な静寂感が出てくるが、この後の展開はけっこう凡庸かつだらだらと続き、いま一歩の盛り上がりにかける。
#NowPlaying : King Crimson/Live at The ZC - Zoom Zoom 最後の約5分はラストスパートという感じ。フリップ先ほどのリフが忘れられないのか、再び繰り出してくるものの、他のメンバーはほ一瀉千里とばかりに突き進んでいく。
#NowPlaying : King Crimson/Live at The ZC - Zoom Zoom それにしても、この45分のインプロを演奏しおえた時のフリップの手応えは、前メンツのジャムに比べると、やはり相当確固たるものがあったろうことは想像に難くない。
【松本清張】「蒼い描点」2月末頃から、寝る前に一日一章づつくらい読んで、昨晩読了した。 yfrog.com/obfr8yjj
【松本清張】「蒼い描点」 約40年ぶりくらいに読んだのだけれど、けっこうおもしろかったな。清張というと社会派だの、リアリズムだとかよく言われたが、今、読むとけっこう探偵小説っぽい感興が随所にあって、意外だった。
Twilogのデザインがリニューアルされて、けっこう洗練された画面になったけれど、まぁ、慣れの問題かもしれないけれど、前の方が視認性が高かったかな。 twilog.org/blogout_tw
別にここに限った話ではないが、何故に電子書籍にもかかわらず上下とか分冊するのかなぁ。 RT @world_news_jp: アップルが日本で電子書籍販売開始 端末で優位、競争激化へ - スポーツニッポン dlvr.it/32mNjf
#NowPlaying : Hank Mobley Quartet 1955年発表、本作はモブレーの初リーダー作に当たるもので、バックを固めていたのは当時のジャズ・メッセンジャーズだったはず。 twitpic.com/c92zuq
#NowPlaying : Hank Mobley Quartet 1955年といえば、LP到来の直前だったせいか、収録は6曲で25分くらい。どれも4分半くらいの演奏時間なので、重量感はないが、小気味良く聴ける。
#NowPlaying : Hank Mobley Quartet 曲でいうと、ちょっとブルージーな苦味が軽快なスウィング感と絶妙にバランスした「Walkin' The Fence」が好き。唯一のスタンダード作品「Love For Sale」のちょっと斜に構えたソロもいい感じだ。
#NowPlaying : Hank Mobley Quartet しかし、こういうのを聴くと、ジャズにも様々時代的スタイルがあるとはいえ、やはりハード・バップが一番「ジャズらしさ」を感じさせて心地よく聴けるよな(まぁ、今の気分としては…)。
他国にこういうことされ怒り狂っても、自らも日本にそういうことを平気でしていることにまでは、きっと思いが及ばんだろうなぁ。 "【WBC野球】台湾応援団の挑発に韓国ブチギレ「国家間の基本的な礼儀も守らないのか!?失望した!!」 bit.ly/YXlQ5e "
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます