伸び伸びになっているMacbook proだけど、この方式で買おうかな。 " ビックカメラ、「Macアップグレードプログラム」開始--月々の支払い額は3000円から japan.cnet.com/article/350967… @cnet_japan "
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 09:11
#NowPlaying : Hubert Laws / Morning Star 1972年発表、CTIでの確か4作か5作目くらいにあたる作品。このところ、休日の朝というとこれを聴くことが多い。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 10:28
pic.twitter.com/4zfOKJ5R6R
#NowPlaying : Hubert Laws / Morning Star 編曲のD.セベスキーのセンスがよく出た品のいいイージーリスニング調が多いのがポイント。個人的にはHLのクラシックのアダプテーションにはぴんとこない演奏が多いので(続く)
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 10:31
#NowPlaying : Hubert Laws / Morning Star バッハとかストラヴィンスキーとかが入っていない本作の方が、アルバム全体としてはすっきりと聴けるのだ。まっ、個人的にはだけど…。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 10:32
必要に応じて、用日だのツートラックだのといいだす国だからね。断交はないとしても、最低限のおお付き合いにしとくべきでしょ。強迫観念のように「仲良しクラブにならなきゃいけない」などと考える必要ない。 "反日親北"に傾く韓国 どう対応? blogos.com/outline/211676/
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 10:39
#NowPlaying : Freddie Hubbard / Sky Dive 1972年発表、これもドン・セベスキーの編曲によるCTI作品。 pic.twitter.com/ahPesVXVO9
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 11:30
#NowPlaying : Freddie Hubbard / Sky Dive リズム・セクションはK.ジャレット、R.カーター、B.コブハム+アイアートというおもろしい布陣(ちなみにギターはG.ベンソンだ)、これにビッグバンド加わったフォーマットで演奏される。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 11:35
#NowPlaying : Freddie Hubbard / Sky Dive 名作「レッド・クレイ」とほぼ同様なジャズ・ロック路線という感じだが、もう少し角が丸くなり、イージーリスニング色が強いかな。「ゴッドファーザー」とかやってるし。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 11:36
それにしたって、最近のAppleはソフト、ハード共に新機能の搭載をケチり過ぎ。出し惜しみ感がハンパないw。 " アングル:次期iPhone、スマホ市場の成熟化証明か reut.rs/2lBUHr0 @Reuters_co_jp "
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 11:39
【FFXI】暗黒騎士@キャパポ フラマコラジンHQ一式による暗黒でもジョブポ稼ぎ、昨日で125を超えた。 pic.twitter.com/BQJGJKc4FU
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:29
【FFXI】暗黒騎士@キャパポ 命中は1100にちょっと足らないくらいだが、シィの門の魚やたこ焼き、あとたまにモーの門の芋虫(ただ、ここはけっこう混んでいる)を十分にやれる。メンツはゲッショー、テンゼン、クピピ、シャントットII、キング・オブ(もしくはアシェラII)。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:33
【FFXI】暗黒騎士@キャパポ で、ここまでやってみた印象だけど、ジョブポ稼ぎでの暗黒は強いw。リフレさえ貰えれば、吸収系の魔法を使って、かなりいい感じで戦える。ジョブポ200オーバーの竜騎士の時より、むしろ回転は早い気がするんだけど。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:36
#NowPlaying : ツィーラー 舞曲と行進曲選集 vol.1/A.ワルター&ラズモフスキー響 選集の第一巻から、これまでほとんど聴いてこなかったワルツ「この口づけを全世界に」を聴いている。 pic.twitter.com/yB534Zf74X
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:40
#NowPlaying : ツィーラー ワルツ「この口づけを全世界に」/A.ワルター&ラズモフスキー響 序奏部はマーチ風の冒頭にポルカが続くような感じ。ワルツ本体はトランペットに導かれて、やや常識的過ぎるきらいはあるが壮麗な趣き。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:44
#NowPlaying : ツィーラー ワルツ「この口づけを全世界に」/A.ワルター&ラズモフスキー響 常識的過ぎると書いたけれど、言い方をかえると「中庸の美徳」というところだろうか。ツィーラーに比べるとヨハンII世の音楽はやっぱ華麗なものであることがよくわかる。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:47
ジェームスって、Jame Bondてすかい?www。とにかくこの女の供述は、これまでの行動からして、徹頭徹尾、アテに並ん気がするなぁ。 twitter.com/Sankei_news/st…
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:50
#NowPlaying : スッペ 序曲集 vol.1/A.ワルター&&スロヴァキア国立コシツェPO ついでにスッペの序曲集をTIDALでつまみぐいw。 pic.twitter.com/WznaFwRNwI
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:54
#NowPlaying : スッペ 序曲集 vol.1/A.ワルター&&スロヴァキア国立コシツェPO スッペはワルツはほとんど作らなかったようだけど、オペレッタは沢山遺したようで、このシリーズも全六巻に及ぶ。この巻には有名な「詩人と農夫」が入っている。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:58
#NowPlaying : スッペ 序曲集 vol.1/A.ワルター&&スロヴァキア国立コシツェPO 常識的なツィーラーと違って、非常にダイナミックでオケがよく鳴る曲ばかりである。なかなか楽しい。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年2月25日 - 23:59
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます