Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月24日(日)のつぶやき その1

2012年06月25日 02時29分10秒 | ★ from Twitter
00:10 from TweetDeck
ほうほう、こんなシリーズがあったんですね。ボニングなど忘れさられた存在になりかけてましたが、大量復活していたとは!。 RT @ChihoMin1025: 2007年にバレエ音楽の宝庫と言われているデッカのカタログの中から、厳選された作品群が廉価盤として発売になったもの

00:18 from TweetDeck
#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer/Pictures At An Exhibition  「展覧会の絵」という曲は、「展覧会の絵を見て回る」という組曲のアイデアと原曲そのものが設計図みたいな仕上がりだったのが功を呈して(続く)

00:19 from TweetDeck
#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer/Pictures At An Exhibition  実にいろいろなヴァージョンが存在する余地を残した曲になっているのだけれど、ワタシ的には「展覧会」といえば、やはりこれが故郷だ。

00:21 from TweetDeck
#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer/Pictures At An Exhibition  ELPのヴァージョンにはムソルグスキーの作った曲ではないバンドのオリジナル曲なども挿入されているが(続く)

00:22 from TweetDeck
#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer/Pictures At An Exhibition  そん掟破りをも許容してしまうのが、「展覧会」という曲なのではないかとも思う。まぁ、スクウェアなクラシック・ファンには言語道断だろうけれどw。

00:25 from TweetDeck
#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer/Pictures At An Exhibition  ともあれ、「バーバヤーガ」から「キエフ」に至るドラマチックさは、原曲の良さもさることながらELPの演奏も素晴らしいテンションがある。

00:27 from TweetDeck
#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer/Pictures At An Exhibition  おそらく、こんなスリムなテンションで彼らが「展覧会」を演奏したのは、ほんの何ヶ月間くらいのことだったろうと思う。その意味でもこれは貴重なドキュメントだ。

00:36 from TweetDeck
「キエフ」終盤での盛り上がりは今聴いても感動ものです。後年のライブではやっぱここまで盛り上がれないっすよね、個人的にはですがw。 RT @hararayoruQ: 何かものすごい緊張感の山谷が3人が完全にピークで同期 ELP/Pictures At An Exhibition

00:39 from TweetDeck
#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer/Nutrocker 過去にいろんなところで書いていることだけれど、この原曲をチャイコフスキーの「くるみ割り人形」からひいた曲は、1971年だったか、シングルカットされて日本でも大ヒットした。

00:41 from TweetDeck
#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer/Nutrocker ラジオ局が選ぶベスト・シングルかなにかも選ばれているはずで、とにかくいろいろなところでかかっていた。私がELPを知ったのも実はこの曲のシングルヒットがあったからだ。

00:48 from TweetDeck
岡田氏は野党時代の民主党が安倍、麻生総理に対し、ほとんど単なる罵倒に等しい「ための批判」を繰り返していたことを悲しんでいた人が居たことをお忘れか。 " 岡田氏、谷垣氏らに「足引っ張り合い、悲しい」 : 読売 bit.ly/MDPd8h "

11:01 from TweetDeck  [ 1 RT ]
ツィッターはmixiのような「閉じた空間」ではないので、フォローに関して承認とか必要ないかと…。それなりにフォローしていって、自分のTLが賑やかにならないとこのメディアの醍醐味ないですしねw。 RT @ChihoMin1025: ツィッターの決まり?マナーが分からず勝手にフォロー

11:07 from TweetDeck
#NowPlaying : DAVE BRUBECK/Jazz Impressions Of Eurasia 「世界音楽紀行」シリーズ?のユーラシア編。当然といえば、当然だけど、クラシック的なボキャを多用しているせいか、個人的にはむしろ前のアメリカ編より聴きやすい。

11:11 from TweetDeck
#NowPlaying : DAVE BRUBECK/Jazz Impressions Of Eurasia 「Brandenburg Gate」はバロック風、「The Golden Horn」はジプシー音楽、「Thank You」はショパンみたいピアノ・ソロといった具合。

11:13 from TweetDeck
#NowPlaying : DAVE BRUBECK/Jazz Impressions Of Eurasia とはいえ、やはりこのカルテットらしい軽妙さが出た「Marble Arch」が一番好きかな。MJQみたいな「Calcutta Blues」もおもしろいけれど…。

11:28 from TweetDeck
BJHはWikiもそれなりだし、私の場合、ディスコグラフィーっていうだけなら、ココ使ってます。→ bit.ly/MGWvGm RT @stcamel: 誰かバークレー・ジェームス・ハーベストも作って~ #人まかせ

11:41 from TweetDeck
AirMac Extreme が欲しくなってきた、今にもポチりそう…(一時、time capsuleもそうだったがw)。しかし、イーサネットが3つしかないこと、こっちの部屋にあるパッファローの子機につなげるのが面倒(そもそもつながるのか?)という理由で思いとどまっているw。

11:57 from TweetDeck
四万人なんて凄げーなとか思ってたけど、動画見る限り一万人すら怪しい感じがする。しかし、今の日本のデモってなんだかのどかだよなぁ…なんかお祭りみえてしまふw。 " 官邸前デモで考える、誰もがジャーナリスト時代の bit.ly/MGZCyc "

12:07 from TweetDeck
私もBJHに関してはピンポイントで数作聴いた程度です。いずれクロノジカルに聴きたいとは思ってるんですが、今はスローブスとプロコル・ハルムを消化中w。 RT @stcamel: BJHもアルバムがありすぎて、どれ聴けばいいのかわらない感じですw

13:54 from Osfoora for iPhone
このところ、ひじきの煮物(あり合わせだけどw)をよく作る。これで、この夏三回目だ…さて、遅い昼飯にしよう。 yfrog.com/h8squfdj

14:02 from TweetDeck
ワタシ的には「Once Again」,「神話の中の亡霊」,「妖精王」,「静寂の海」あたりが良く聴いたアルバムです。RT @ChihoMin1025 久々にBJHの名を聞きました。懐かしい~ こんなにたくさんアルバム出していたんですね! @stcamel

14:08 from TweetDeck
【映画】「カウボーイ & エイリアン」 なんだか、このタイトルの時点で脱力気味ではあるのだが、007のダニエル・クレイグとハリソン・フォードが共演したSFアクションらしい。監督は「アイアンマン」のジョン・ファヴロー。

16:48 from TweetDeck
【映画】「カウボーイ & エイリアン」 いゃぁ、これはおもしろかった。基本的には古式ゆかしい西部劇そのもの、悪役がインディアンや強盗団ではなく、エイリアンってだけ…という感じだから、私みたい世代には懐かしい感触すらある。

16:54 from TweetDeck
【映画】「カウボーイ & エイリアン」 街の顔役、チンピラ、悪党団、インディアンなどなど西部劇のメルクマールがふんだんに散りばめられているのに加え、クレイグの影ある主人公に一歩引いたフォードの老いたヒーローっぷりのバランスもよかった。

16:59 from TweetDeck
【映画】「カウボーイ & エイリアン」 あと、中盤から後半にかけて重要となってくるオリヴィア・ワイルドの美しさも特筆もの。この人は先日観た「スリーデイズ」も脇で出ていたがその時もクールな美貌だったが、今回はもっといい役回りで見せ場も多い。

by blogout_tw on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月23日(土)のつぶやき その2 | トップ | 6月24日(日)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事