#NowPlaying : 梁靜茹(フィッシュ・レオン)/崇拜 2007年、台湾での大作。タイトル・トラックは台湾ポップ史上のスタンダードとなっているんじゃないだろうか。 pic.twitter.com/3grY9eq9ZI
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 00:36
#NowPlaying : 梁靜茹(フィッシュ・レオン)/崇拜 本作も発表されて10年が過ぎてしまったが、台湾ポップスの王道を行くメロディアスさや素朴な情感、そういうものが彼の地でも既に終わりかけていたと思っていたので、ある意味衝撃的ですらあった。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 00:39
#NowPlaying : 梁靜茹(フィッシュ・レオン)/崇拜 ちなみに彼女自身は台湾の人ではなく、 マレーシア出身らしいのだが、それだからこそ、こうした往年の台湾ポップスの王道をてらいもなく再現できたのかもしれない。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 00:42
#NowPlaying : 梁靜茹(フィッシュ・レオン)/秘果 ついでにダメ元でTIDALを探してみたら、こんなシングルが出て来た。2017年のシングルのようだ。 pic.twitter.com/k3O8nmZpcd
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 00:46
#NowPlaying : 梁靜茹(フィッシュ・レオン)/秘果 いかにも梁靜茹らしい「崇拝」路線のなかなか胸を打つな王道バラードだ。いやぁ、彼女は台湾じゃ、もう押しも押されもしない大スターなんだろうな(よくわからんけど)。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 00:48
目下、室温20度、ちと寒いくらいだな。外は雨がシトシトだし…。@千葉
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 08:15
#NowPlaying : Dave Brubeck Quaret / Jazz At The College Of The Pacific 1953年、DBの母校、パシフィック大学におけるライブ。dsとbsはよく知らない人だが、… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 08:22
#NowPlaying : Dave Brubeck Quaret / Jazz At The College Of The Pacific DBのちょっとメカニカルでギクシャクしたプレイとPDの上品なフレーズは、お互いを引き立て… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 08:26
#NowPlaying : Dave Brubeck Quaret / Jazz At The College Of The Pacific 50年代後半のCBS期に入ると、メンバーも変わり、音楽的にはかなりDB寄りのコンセプチュ… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 08:30
#NowPlaying : Dave Brubeck Quaret / Jazz At The College Of The Pacific vol.2 ちなみにこの時のライブはvol.2もあり、vol.1同様、スウィンギーで乗り… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 08:36
#NowPlaying : Dave Brubeck Quaret / Jazz At The College Of The Pacific vol.2 まぁ、どちらも53年のモノラル録音だから、音像は遠いし、レンジもナロウだが、… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 08:38
#NowPlaying : Dave Brubeck Quaret / Jazz At The College Of The Pacific vol.2 ちなみにdsはJ.ドッジ、bsはR.クロッティという人だが、前述のとおり本作… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 08:43
最近、こういうのがやっと分かってきて、「日本の財政を家計に例えると…」的な記事がやけに胡散臭く感じるようになって来た。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 08:46
" コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論 jp.reuters.com/article/imf-g2… "
#NowPlaying : Karl Jenkins & Mike Ratledge / Movement 大ヒットしたアディエマスのプレ・ステージともいえる、80年代に彼らが担当したTVCM等のための音楽を集めたアルバム。 pic.twitter.com/FAYB56mE0C
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 09:20
#NowPlaying : Karl Jenkins & Mike Ratledge / Movement 80年代を感じさせるテクノっぽい打ち込みリズムやミニマム風なリピートを主体とした作品。CMのための音楽だから、ソフト・マシーン的な個性を期待すると確実に裏切られるw。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 09:22
#NowPlaying : Karl Jenkins & Mike Ratledge / Movement まぁ、マシーンも後期の頃にはミニマムミュージック的な楽曲がいくつかあったから、そのあたりと関連づけようと思えば出来ないこともないというレベル。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 09:24
#NowPlaying : Karl Jenkins & Mike Ratledge / Movement ついでにアディエマスのような情緒を期待しても、本作の音楽は全体にデモっぽいチープさがあるし、温度感が低くあっさりしすぎているので、その意味でも過剰な期待は禁物かも…。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 09:25
【Apple Watch S4】そういえばS4って、壁紙のサイズがS2/44mmの312×390→384x480ピクセルに変わってるんだよな。idownloadblog.com/2018/09/05/app…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 12:08
【Apple Watch S4】私はiPhoneのお気に入りにカテゴリーした写真をAWに表示するように設定してあるんだけど、312×390用として作った壁紙を適当にトリーミングして表示すると、けっこう間抜けなものになってしまうことも多くて、ぼちぼち切り直している。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 12:12
#NowPlaying : シューマン 交響曲第4番/セル&クリーブランドO やっぱ、このコンビのシューマンはいいね。この4番も「オレ的ベスト1」かな。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 12:16
pic.twitter.com/AlwtoKd6oD
#NowPlaying : シューマン 交響曲第4番/セル&クリーブランドO このややとりとめない交響曲に力ずくでないキリっとした推進力を与え、音楽が生き物のようによどみなく運動していく様は圧巻だ。クリーブランドのクリアなオケの音色も極上である。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 12:19
#NowPlaying : シューマン 交響曲第4番/セル&クリーブランドO この演奏をメインの2chでけっこう大きめな音量で再生しているのだが、このくらいの音量だとこのコンビに感じがちな神経質で線の細い印象が緩和され、筋肉質な骨太さがにわかに聴こえくる。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 12:23
Roonに切り替えた久しいせいもあり、マルチルーム再生や低レイテンシーの恩恵は賜れないな。まっ、RoonはAirPlay2には対応しているようだが。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 12:31
" AirPlay 2は今までと何が違う? ワイヤレス音楽&映像の新しい体験… twitter.com/i/web/status/1…
#NowPlaying : フィリップ・グラス グラスワールド vol.1/ニコラス・ホルヴアード フランスの若手ピアニストによるPG作品集、TIDALではvol.5まで聴くことができる(全5巻?)。 pic.twitter.com/kuWAHEd4iH
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 17:47
#NowPlaying : フィリップ・グラス グラスワールド vol.1/ニコラス・ホルヴアード このvol.1は冒頭はおなじみ「グラスワークス - オープニング」だが、2曲目には組曲「オルフェ」というコクトーの映画にインスパイ… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 17:52
#NowPlaying : フィリップ・グラス グラスワールド vol.1/ニコラス・ホルヴアード 今再生中なのだが、なかなか素晴らしい作品で聴き惚れてしまった。原曲となる「オルフェ」はオペラのようだが、そこからP.バーンズという… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 17:57
#NowPlaying : フィリップ・グラス グラスワールド vol.1/ニコラス・ホルヴアード PGについては網羅的にその音楽を聴いている訳ではないが、この「オルフェ」など彼の作品としては、肌触りの優しい叙情性があり、とても聴きやすくできているのがいい。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 17:59
【日記@あすけん 10/14】けっこう温度下がって、ちょい寒な一日。そんな訳で夜はおでん作ってみた。ただ、おでんってどうも食べ過ぎちゃうんだよなw。 asken.jp/my_diary/view/… @askenjp
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 21:15
#NowPlaying : 伊福部昭 全歌曲/藍川由美 2枚組の歌曲集から「ギリヤーク族の古き吟誦歌」を聴いているが、思えば1946年に作曲された本作が戦後初の伊福部作品となる訳だ。 pic.twitter.com/uar6EgQiGn
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 21:28
#NowPlaying : 伊福部昭 「ギリヤーク族の古き吟誦歌」/藍川由美 私は伊福部先生の歌曲にほとんど馴染みがないのだが、改めてこうして聴くと、とてもいい。ギリヤーク族とかいうからバタ臭い民族性を予想しなくもなかったが、聴こえて来たのはそれとはまったく逆だった。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年10月14日 - 21:38
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます