Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

3月5日(土)のつぶやき その1

2016年03月06日 03時22分04秒 | ★ from Twitter

つまり、今やってる揚げ足取りやなんでも反対は間違っておらず、これままやって行くと高らかに宣言しちゃってる訳ねwww。 " 新党に蓮舫氏"議員のぶれない仕事ぶりを" blogos.com/outline/164739/ "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1/マルコヴィナ  寝起きのBGMでつらつら流している。 pic.twitter.com/kfKOaaoPbD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1/マルコヴィナ  この2,3年ハイドンとCPEBを中心にかなりの数の古典派の音楽を聴いてきたせいで、この手の音楽に大分馴染んで、以前のような「他所の音楽」ではなくなってきたのは収穫。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1/マルコヴィナ  この曲については全曲に馴染んでいる訳でもないが、第二曲はニ短調ということもあって、 「ハンブルグ交響曲」Wq182の第五曲(ロ短調)みたいな感じで楽しめている。


だよなぁ。最後に頼りになるのはプレーンテキストだもの。そういう場面にもう何度も遭遇しているし…。 " なにもかもシンプルに。私がいまだにプレーンテキストを愛用している理由 bit.ly/1QvImzg @lifehackerjapan "


もうデザイン的にここに掲載されている写真のもので確定?。だとすると、デザインとしては現行の6より、これの方が断然好き。 " iPhone SEの価格は約45,000円から、カメラは1,200万画素に! iphone-mania.jp/news-103659/ "


#NowPlaying : Steps Ahead / same ステップス・アヘッド名義となり、マイニエリとブレッカーがフロントに出た83年作。。 pic.twitter.com/gTZokh9v9P

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steps Ahead / same リズムセクションはP.アースキン、E.ゴメス、E.エリアスという強力な布陣で、一筋縄ではいかない8ビートと4ビートのちゃんぽんをしている。ちなみらEEはこれがデビューだったハズ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steps Ahead / same ここ展開される音楽的コンセプトは、その渋さ、若年寄っぽさから、おそらくマイニエリが主導しているのだろう。2曲目の「Islands」はもろにWRっぽいが微笑ましいが、こういう曲になるとEEが頑張っている。

1 件 リツイートされました

アイテム課金みたいなシステムってのは、大人なら自己責任、だが、対象が子供となるとね…。まずは仕組みを教えてことから始めないといけないんじゃないか。 " ガチャだけではない--子どもがソーシャルゲームにハマる理由 japan.cnet.com/sp/smartphone_… "


#NowPlaying : Bob James in HiFi BJの70-80年代のベスト・パフォーマンスを収めたAudio FidelityのSACD、この絹ごしのような滑らかさ、繊細感、見通しの良さはハイレゾならでは。 pic.twitter.com/maCw74CiKk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James in HiFi という訳で、本作のリマスタリングの良さは文句なしなのだが、残念なのはその選曲。音質の良いトラックを選んだという理由かもしれないが、それにしたって、もっと入れるべき曲はあったろう…と云う気がどうしてもしてしまふ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James in HiFi ともあれ、このアルバムを聴いた後、CDの方を聴くといささかシャリシャリとしている上、音にゆとりのようなものがないのが歴然と分かるんだよな。まぁ、リマスタリングがうまいのかもしれないけど(音圧増強はほぼなし)。

1 件 リツイートされました

紙に関する既得権も縦横無尽に張り巡らされる(ているに違いない)日本では、こういう流れの一番後ろをノコノコついていくのが精一杯だろうな。 " 英国で新聞の発行部数の下落が待ったなし blogos.com/outline/164803/ "


#NowPlaying : Hatfield & The North / The Rotters' Club 本作についてはカンタベリーというカテゴライズが不要と思えるほどの大名盤。個人的にも本作はプログレ三傑にはいる。 pic.twitter.com/zvKl74ifsy

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hatfield & The North / The Rotters' Club 本作は75年という制作時期もあってか、DSはエレピを多様しているし、クロスオーバー的な軽さとスマートさがカンタベリー的なカオスと浮遊感が絶妙にバランス(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hatfield & The North / The Rotters' Club まさにこの時期、このメンツでしか作り得なかった音楽がここにあるという感じ。本作の事実上の後継はナショナル・ヘルスが位置している訳だけど、音楽的には明らかに別物である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hatfield & The North / The Rotters' Club しかし、この作品、ハイレゾで聴きたいよな。従来盤のCDでも音はかなり良いが、FT路線のハイレゾでだったら、どんなに聴き映えがするだろうといつも思う。

1 件 リツイートされました

最近は松田聖子を筆頭に、往年のアイドルのハイレゾがけっこう揃い始めているが、行き過ぎた音圧増強(をすることは目に見えているw)で音楽の陰影が雲散霧消…ってなガッカリ感がこわくて、とても手を出す気にならない。

1 件 リツイートされました

【B&W Matrix 801 S3】ハットフィールドの「The Rotters' Club」をメインの2chシステム(DAC oppo HA-1)で聴いているが、やっぱりイギリス産の音楽は同郷のB&Wがよく似合う。 pic.twitter.com/b8XS1qRA0s

1 件 リツイートされました

【B&W Matrix 801 S3】なにしろ、R.シンクレアか弾く奇妙なベースの量感が実によく伝わってくるのが楽しい。この作品のベースってオーディオ・システムのグレードを上げていけばいくほど、そのエキセントリックな存在感が増していくのだが(続く)

1 件 リツイートされました

【B&W Matrix 801 S3】こういうクリアさや量感一点張りではどうにならない表現って、やっぱB&Wならではと思う。ちなみに今、DACをLuxmanのDA-6に切り替えたが、更に格調高さとゆったり感が増した。 pic.twitter.com/qPx0DTFMqP

1 件 リツイートされました

【B&W Matrix 801 S3】この「The Rotters' Club」のハイライトはやはり「Mumps」だろうが、ノーセッツの美麗なコーラス、そしてDSのオルガン・ソロの背後で大蛇のように蠢くRSのベースのヘビーなドライブ感をこのスピーカーは実にビビッドに伝えてくれる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar サントラに収録された音楽と本編を観て来たが、ようやく最後まで到達した。 pic.twitter.com/VQCqBrdBJd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar ディスク1はほぼ映画の進行順に並んでいるようだが、デイスク2の方はかなりランダムに並んでいるし、デモや別ヴァージョンの類も入っているので、進行順に並べ替えるのにかなり難儀したw。

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月4日(金)のつぶやき | トップ | 3月5日(土)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事