Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

3月22日(土)のつぶやき その2

2014年03月23日 03時00分14秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The President / By Appointment Of コープマンはカヤックでも非常に陰影のある曲を提供していた訳だけれど、そういう部分はそれほど表に出てくる訳ではない。表向きはほぼ完全なAORサウンドである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The President / By Appointment Of ただ、この緩急自在、日本人のツボを絶妙に突いてくる旋律はやはりカヤックと共通するもので、聴いていてニヤニヤしてしまうことしきりだ。

1 件 リツイートされました

数ヶ月前に購入したウォークマンだけど、結局、これ用のライブラリを作るのが面倒くさくて、-iTunesのライブラリを転用してようとすると、ジャケ写真が転送されないとか、いろいろ面倒なのに嫌気がさして-、結局、全く使わなくなっちゃったな。


#NowPlaying : Kenso III 1984年、メジャー・デビュー作。このバンドは現在でも存続するが、本作を聴くとデビューした頃からこのバンドらしさがあったことを思い知らされる。 pic.twitter.com/MyxIu6wPUF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenso III ただ、このバンドの音楽って、もう随分昔から聴いているが、未だにその核となる部分というか、音楽の実体のようなものが、私にはよく分からない。なんていうか、カテゴライズ不能な宙ぶらりん感覚とでもいうか…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenso III GG、S.ハケット、RTF、ブランドX、地中海音楽、日本のTVムーヴィーのサントラなどなど、影響の痕跡を随所に残してはいるのだけれど、そんなものは枝葉末節に過ぎないのは一聴瞭然だし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenso III まさしく、あらゆる音楽的系列からはずれた、「プログレ的音楽」としかいいようがないように思う。それが本作から近作まで一貫しているというのも、また凄いというか…。

1 件 リツイートされました

うほほ、「自分らしさをこれっぽっちも犠牲にしたくない」願望はまさにとどまるところを知らない…って感じだなw。 " 結婚しても自由な生活を保証する「週末婚」 excite.co.jp/News/column_g/… "


#NowPlaying : Jon Anderson / Song Of Seven 1980年イエス脱退中に発表されたソロ第二作。邦題は「七つの詩」だが、LP時代以来、実に久々に聴いた。 pic.twitter.com/C1zsrqVmI9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jon Anderson / Song Of Seven アンダーソンのソロといえば、「サンヒーロー」と、個人的にはソロ最高傑作と思っている「アニメーション」の狭間でやけに印象が薄かった作品だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jon Anderson / Song Of Seven 確実に四半世紀ぶりに聴いて、収録曲をけっこう鮮明に覚えていたのは意外だった。本作は基本的に「アニメーション」と同じポップ路線ではあるが、やはり本作には「サンヒーロー」的大仰さも残っていて(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jon Anderson / Song Of Seven アルバム終盤の2曲は、まさに「サンヒーロー」の続編といった内容になっている。つまり、アンダーソンにとって、全てを吹っ切るにはちと早すぎた過渡期を伝えるアルバムだった訳だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody しばらく前に出た作品で、ハウがトリオ編成で入れたジャズをやっているのが珍しい。 pic.twitter.com/TugQHZKCyf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody 編成はハウにオルガン(ロス・スタンレー)とドラムス(ハウの息子ディラン)が加わった近年よくある復古的なトリオ編成で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody ハウはセミアコとおぼしきギターを使い、全編に渡ってケニー・バレルやウェス・モンゴメリーばりのギターを実に気持ちよさげに弾いている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody 近年、ハウのギター・テクニックは衰えが激しいが、こういうギターだとあまりそれ感じさせず、余計な心配をせずw、ゆったりと聴いていらられるのがいい。対するふたりの若手は万全のテクニックだ。

1 件 リツイートされました

はうはう…じゃくて、ほうほうw、オヤジのコネクションでビルに弟子入りしているとは。なるほど、そうやって聴けば、かなれスクエアなドラムですね。 RT @raphael_bruford: これ、大好きです!ハウ爺の息子がドラムですが、彼の師匠はビルだったりしますw

1 件 リツイートされました

私の場合、「あなたは毎年2~3月頃になると、風邪ひいたといってうちに来るけど、いつも風邪じゃなくて、花粉症だから、分かる?。花粉症!!」とか言われちゃうんですよねwww。 RT @ten_forward: 花粉症か風邪かよくわからん状態。花粉症歴30年でもわからん。


【東宝】「香港の夜」 昨日観はじめた作品だが、後半部分を観終わったところ。なんだぁ、最後にとってつけたように宝田明が死んでしまい、悲恋になっちゃうのね。 pic.twitter.com/jsjyYh4umc


【東宝】「香港の夜」 まぁ、あの頃の映画って、けっこうあっけなく主人公が死んでしまう物語が多いのは確かなのだけど、それにしてもちょっと唐突すぎる感はあったかな…。ともあれ、こうして余韻を残したせいで、次の「香港の星」が出来たのかもしれないが。


#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny ご存知、ドーハムの作品では一二を争う名作。タイトル通りその静かな佇まいが独特の雰囲気を醸し出している作品。 pic.twitter.com/cB3oKmjff3

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny 編成は事実上、ドーハムのワンホーン編成、こういう場面ではピアノが重要な役割をするはずだが、ここに陣取っているのはT.フラナガンだから、その意味でもいうことなし。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny 「Alone Together」みたいな、どちらかといえば暗いバラード作品は、ドーハムとフラナガンがぴったり寄り添い、実にしっとりしたムードを盛り上げていて、味わい深いことしきり。

1 件 リツイートされました

試聴してみたが、この人のセンス、全く衰えてない、さすがだわ。アルバム買わねば!。 " エヴリシング・バット・ザ・ガールのベン・ワット 31年ぶりのソロ・アルバム『Hendra』から「Nathaniel」が試聴可 bit.ly/1dbiHdE "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(土)のつぶやき その1

2014年03月23日 03時00分13秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Manhattan Trinity / Love Letters マンハッタン・トリニティはサイラス・チェスナットがG.ムラーツとL.ナッシュと組んだトリオで(続く) pic.twitter.com/vqcWBwABpg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Manhattan Trinity / Love Letters 確かM&Iから出た日本発のジャズ・アルバムだ。そのせいか、収録曲は日本人好みのものばかりだし、演奏もしつこくないさらっとしたもので(続く)


#NowPlaying : Manhattan Trinity / Love Letters これだけのメンツが揃ったジャズとしては聴くにはいささか食い足りない感は否めないが、BGMとして聴くなら心地良い作品という感じか。


#NowPlaying : Crimson Jazz Trio / King Crimson Songbook vol.2 - One Time ダブル・トリオ時代の名曲をモダンなピアノ・トリオ編曲で…。 pic.twitter.com/3V8B3tiunU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Crimson Jazz Trio / King Crimson Songbook vol.2 - One Time このトリオは特にvol.1がそうだったけど、ジャジーなアレンジもさることながら、I.ウォーラスの刻む4ビートがことの他新鮮だった。


かつて猪瀬元東京都知事が「イスラム諸国はけんかばかりしている」とか宣った件、ちょっと、シチュエーションは違うが、趣旨としては合ってた訳じゃんw。 " トルコ政府がツイッター遮断 NHKニュース bit.ly/OEUtgW "


#NowPlaying : King Crimson / Thrak HDCDを44/24化したなんちゃってハイレゾで…。 pic.twitter.com/5nTEuYf7bx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Thrak 私はこれが登場した時点で、早々と「クリムゾンの名盤」の認定をしてしまったクチだけれど(某パソコン通信の会議室とかでw)、一般的な評価はどうなのだろうか?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Thrak 「ディシプリン」が名盤としての地位を確立したが、本作が出た時だとすると、やはり本作がクリムゾン・スタンダードとして評価を確定するのは、やはり次のクリムゾンの新作が出た時ということになるのだろうか。

1 件 リツイートされました

さて、今夜もラフマニノフの前奏曲集でも聴きながら、寝るとするか。


昨日に続いて今朝もすっきりしたいい天気だが、気温は昨日より更に低めかも?。@千葉


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 私はバロック期の音楽はほぼ守備範囲外、それがテレマンとかになるともうさっぱりという感じだが、この曲はけっこう愛好している。 pic.twitter.com/EP92YRzIii


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク/ベルダー&ムジカ・アムフィオン  ターフェルムジークって「テーブル(食卓)の音楽」という意味らしく、よーするに17世紀の富豪たちの「食事のBGM」として作曲されたもののよう。


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク/ベルダー&ムジカ・アムフィオン CDだと4枚組で全曲4時間半くらいかかる。管弦楽曲、協奏曲、四重奏曲などなどが入れ替わり立ち代わり登場するので、聴き飽きないが、さすがに通して聴いたことはないw。


まぁ、事の次第がどうであっても、その後、あれこれ難癖つけてくることは間違いない訳で…。 " 日米韓首脳会談 和解儀式で終わらせるな sankei.jp.msn.com/politics/news/… "


#NowPlaying : 18世紀ドイツのトリオ・ソナタ/ロンドン・バロック タイトル通りバロック期のトリオ・ソナタをあつめたコンピレーション。 pic.twitter.com/jHvJZ6rDbE


#NowPlaying : 18世紀ドイツのトリオ・ソナタ/ロンドン・バロック トリオ・ソナタというのは「2つの旋律楽器と1つの通奏低音のためにつくられた」曲のことのようで、トリオ編成のことを指しているのでないようだ


#NowPlaying : 18世紀ドイツのトリオ・ソナタ/ロンドン・バロック テレマン、CPE.バッハ以外は、知らない人ばかりの曲が並んでいるせいで、ワタシ的にはとても匿名性が高い音楽だが、その分、BGMとしてはラクに聴ける。


先日知り合いがiMacを購入したんだけど、その理由は奇しくも「なんとなく、iPhoneと親和性が高そう」だったみたい。 RT @AppleUserNews: iPhoneに使うパソコン、WindowsとMacでできることに違いは? bit.ly/1kR7EGK


適当のナポリタン作ったら…明らかに一人前以上の量になってもうたw。 pic.twitter.com/oc0KDRZS1P


いやぁ、近くにいるんなら、マジで「こんなもんでよけれは、ご一緒しませんか」なんですけどねw。しかし、スパゲッティの量ってテキトーに茹でると、いつもかくの如く多めになっちゃうwww。 RT @takamotoko: わけてくださいw


エビにハム、あとカマボコ類を足しましたけど、基本100円くらいで売ってるレトルトでっすwww。RT @osanaimasayuki: ナポリタンとてもおいしいそうですね♪───O(≧∇≦)O────♪

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The President / By Appointment Of カヤックを脱退したピム・コープマンが結成したバンドの唯一の作品(1983年)。いゃぁ、やっと聴くことが出来た!。 pic.twitter.com/PGGiFzp0OI

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The President / By Appointment Of コープマンは70年代後半にカヤックを脱退し、2000年頃の再結成カヤックに一時的に参画するが、その間の音楽活動としては、本作が唯一のものではないか。少なくとも私はこれしか知らない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The President / By Appointment Of 音楽的にはウェストコースト風なAORサウンドをベースに、往年のカヤックの持つ優美さを隠し味したような作風で、非常にポップな趣を持っている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする