Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

3月3日(月)のつぶやき その2

2014年03月04日 05時18分28秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調/ワイセンベルク 演奏ともとても早く約15分で完走している。先のジョルダンが18分かけていたのを思えば、かなり超特急の演奏である。


#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調/ワイセンベルク ただ、いつもそう思うのだけれど、ワイセンベルクのピアノ、ゴツーン、ガ・キーン!みたいなピアノの音色がちと凄絶過ぎて、聴いていてやや疲れてしまうことがあるんだよな。


同じくw。レネとか、その難解さ故にある種「最高峰」みたいな評価受けてましたからね。見栄で好きとかいってますた。で、本当に好きだったのは、シャブロルだったりしたのだけれどwww。 RT @MD1961: 知ったか振りしながら見てましたね~若かりし頃wはずかしー(^_^;


そうだ、⑤のつく日は日本映画専門チャンネルでゴジラだ。明後日は「ゴジラ」と「ゴジラ逆襲」だ予約しておこう。 bit.ly/1fC9UvN


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(月)のつぶやき その1

2014年03月04日 05時18分27秒 | ★ from Twitter

素人耳にもいかにも難度が高そうですw。おまけにオリジナル版、ホロヴィッツ版、両者の折衷といろいろあるようで、ちょっと聴きくらいじゃ歯がたたないかなw。 RT @raphael_bruford: ラフのソナタ二番、お稽古でやりました。仕上げるのに半年以上かかりました。難しくて


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/デワールト&ロッテルダムPO 「交響的舞曲」の一つ前の作品。いろいろな意味でかの曲とは兄弟的作品らしい。  pic.twitter.com/LWtAtjnEWo


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/デワールト&ロッテルダムPO ぱっと聴いた感じだが、シニカルさと郷愁が無造作に交錯するあたり、確かに「交響的舞曲」とは規模的にも気分的にもよく似ていてる感じ。


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/デワールト&ロッテルダムPO スケルツォを内包した第二楽章の主部は、もうハリウッド的といいたいような甘美な音楽。スケルツォに当たる中間部は、「パガニーニ・ラプソディー」みたいなリズミカルさがある。


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/デワールト&ロッテルダムPO 第三楽章は古今の交響曲の例にもれず、勝利の凱旋風な音楽だが、むしろ壮麗な第二主題の方が印象に残る。偏愛する「怒りの日」も交響的舞曲同様に登場する。


私が映画に耽溺していた1980年代、レネの「マリエンバート」はひとつの聖典として扱われていた…。合掌。 RT @47newsflash: 「二十四時間の情事」などの作品で知られる仏映画監督アラン・レネ氏死去。91歳。AP通信報道。 bit.ly/17n4iz

1 件 リツイートされました

こういう民意は華麗にスルーするのが、上から目線、啓蒙意識過剰なな某メディアなんだよな。だから信用できない。 RT @YOL_politics: 石垣市長選、自衛隊配備に理解の現職が再選 j.mp/1ogQOR7


#NowPlaying : One For All / What's Going On? - Stop! In The Name Of Love さすがにこの曲くらいは知ってるわw。 pic.twitter.com/p9GBLJ1QXw

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / What's Going On? - Stop! In The Name Of Love こういう馴染みの曲で聴くと、OfAがこのソウルの名曲を、ひとひねりしたリズムに編曲していることがわかって楽しい。

1 件 リツイートされました

よくわかんないけど、むしろ、飼い殺しにして、地上波というこれまでの枠組みを守ろうとするんじゃないのかね。 " Huluジャパンを日テレが買収で未成熟なSVOD市場が活性化するか blogos.com/article/81451/ "


#NowPlaying : SOFT MACHINE LEGACY / same ギターがホールズワースからJ.エサーリッジに交代という、「いつか来た道」を再現した第二作。 pic.twitter.com/8igBHobDnA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SOFT MACHINE LEGACY / same エサーリッジはホールズワースと異なり、俺が俺がの人なのでw、良い意味でいつもの「ぬるさ」から、一歩跳躍した音楽なっているのは、個人的には好感がもてる。

1 件 リツイートされました

いやぁ、こういうのは言うは易しの典型で、暇も手間もかかるサービスなんだよな。 RT @Google_News_jp: 分かるまで電話でとことん対応--日本MS、最新のPC購入者向けにサポート窓口開設 - CNET Japan bit.ly/1kMypLP


#NowPlaying : ブラームス 四手のためのピアノ音楽 vol.2/マティーズ&ケーン 四手ピアノ曲全集から第二巻。「ハンガリー舞曲」と「愛の歌~18のワルツ」を収録。 pic.twitter.com/fszTr9jP7c


#NowPlaying : ブラームス 四手のためのピアノ音楽 vol.2/マティーズ&ケーン 私のお目当ては「愛の歌~18のワルツ」の方で、どちらが先かは分からないが、歌曲とこの四手pf版があるようだ。


#NowPlaying : ブラームス 四手のためのピアノ音楽 vol.2/マティーズ&ケーン 先日、こんのコンビで聴いた「16のワルツ」が思いの外、楽しく聞けたので「他にもっと」という感じで聴き始めた訳だが(続く)


#NowPlaying : ブラームス 四手のためのピアノ音楽 vol.2/マティーズ&ケーン 案の定、「16のワルツ」と似たような、渋い叙情と田園的趣を持った音楽で(「16のワルツ」より、気分の振幅はもっと広い感じだが…)、とりあえずこれも楽しんで聴けている。


花粉症のせいか、もう20日近く、とにかく何を食ってもおいしく感じない…ってか、オーバーにいうと味を感じない。ものをおいしく食べられないってのも、地味にツラいよな。まぁ、咳の方はほんの少し治まってきたんだけど。


日本で言うと、大正11年生まれ、昭和世代のゴダールやトリュフォーより年長だった訳で、まぁ、かなり長寿ではありましたよね(享年91歳)。 RT @MD1961: アランレネ亡くなったの。というか失礼ながら今までご存命だったとは...


#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調/ジャルドン フランスの女流、リディア・ジャルドンの演奏。使用しているのは演奏時間からして、多分改訂版だろう。 pic.twitter.com/LiWJjPpQOY


#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調/ジャルドン 曲自体に馴染みがないだけに、やはりこういう理想的な録音状態で楽しむと、曲がよく映える。昨晩、YouTubeで聴いたクライバーンの演奏はちと音が悪すぎだ。


#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調/ジャルドン 目下のところ、ロマンティックな第二楽章に、猛烈にテクニカルな第三楽章と、後半2つの楽章はすぐイメージがつかめたが、どうも第一楽章だけが掴みどころがない感じ。


今さっき聴いたリディア・ジャルドンの演奏は、二版(改訂版)を使っているようで、なんかあっという間に終わってしまったという感じでしたw。 RT @raphael_bruford: ラフマニノフ版は、一版、二版あるのですが、二版が汎用な感じ。ホロヴィッツ版は、自分流にかなり変えてる


#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調/ワイセンベルク こちらは80年代後半にDGで収録されたもので、目の覚めるようなテクニックで弾いている。 pic.twitter.com/9I77GfD8dT


#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調/ワイセンベルク この人の鋼鉄のようなタッチは定評があるし、ラフマニノフは得意としていた作曲家だったから、この曲も得意としていたのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする