Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

3月15日(土)のつぶやき その2

2014年03月16日 02時59分37秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/アシュケナージ&ACO いゃぁ、やっぱこの曲については、これが一番素晴らしいわ。 pic.twitter.com/6AvFgNgGxi


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/アシュケナージ&ACO 指揮者の恣意的な脚色みたいなものが皆無で(のように聴こえる)、まさにここからはラフマニノフしか聴こえてこない…ってな風情がいい。まさに正統派の演奏という感じ。


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/アシュケナージ&シドニーSO こちらは先のコンセルトヘボウとの録音から20年余を経て、シドニー響と組んで再録されたもの。 pic.twitter.com/JZihSCQXDF


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/アシュケナージ&シドニーSO コンセルトヘボウとの演奏はデッカの優秀録音でもかなり上出来の部類だったが、こちらは録音が「売り」のエクストン。私が購入したのはCDだが、マスターはDSDだ。


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/アシュケナージ&シドニーSO 実際聴いて見ると、基本的にはコンセルトヘボウとの演奏と同様、非常に説得力の高い正統派ともいうべき解釈なのだが、やはりオーケストラのいまひとつ落ちる気がしてしまう。


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/アシュケナージ&シドニーSO 録音もエクストンらしい、直接音もほどよく取り入れたマス重視のものだが、先の迫力満点だったデッカ録音に比べると、クリアさはあるものの、ちと平板な印象を受けざるを得ない。


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響曲第3番/アシュケナージ&シドニーSO エクストンは国産レーベルで優秀録音が売りではあるのだが、RRのようなド迫力な録音というより、テラークを淡彩にしたような感じで、個人的にはいつももうひとつと感じてしまう。これもそう。


ハイレゾを立て続けに聴くと、もうCDや圧縮音源は戻れない…などと、思わず勢いにまかせて思ったりしてしまうのだが、それも15分も他のCDを聴いていれば、すぐに正常な感覚に元に戻るw。

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : Love Live Life plus One / Love Will Make A Better You フード・ブレインの後に柳田ヒロが結成したバンド(1971年) pic.twitter.com/tgkWgH5U21

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Love Live Life plus One / Love Will Make A Better You 1曲目はおそらく旧A面全てを使っていたのだろう約18分の大作で、前半は70年代っぽいサイケ経由なフリー・インプロに始まり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Love Live Life plus One / Love Will Make A Better You 中盤になるとカオスな雰囲気はそのまま、ノイジーなハード・ロック調となる。管が入るとクリムゾンっぽかっくなったりもするが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Love Live Life plus One / Love Will Make A Better You 徐々に形を整えてロック的威容が出てくるあたり、なかなか見事な構成を見せる。素晴らしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Love Live Life plus One / Love Will Make A Better You ちなみにボーカルは布施明!。この時期の彼がロックボーカリストだったとは、実に意外だった(70年代はそんなことつゆ知らずw)。

1 件 リツイートされました

B面になると、「あぁ、布施明だなぁ」と思いますが、旧A面のボーカルで彼を認識できる人はまずいないでしょうねw。 RT @MD1961: ヴォーカル布施明!> Love Live Life plus One / Love Will Make -

1 件 リツイートされました

シャウトしている上に、あの時期特有なイコライジングされて、もう凄いことに…w。しかし、当時の日本って歌謡界とロックの境界意外と低かったんすねぃ。 RT @MD1961: シャウトがすんげ~ですよねw激アツ


#NowPlaying : Earth Wind & Fire / Raise!1981年発表、EW&Fの全盛期を飾る一枚だが、なんか突如、懐かしくなって聴き始めた。 pic.twitter.com/TlzHxSzxvw

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth Wind & Fire / Raise!大ヒット曲の「Let's Groove」も懐かしいが、個人的には「Evolution Orange」かな。この曲のキメキメのファンクビートには、ソウルが苦手だった私も参ったものだったw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth Wind & Fire / Raise!あと、「Evolution Orange」 で忘れられないのが、P.ベイリーが裏声でシャウトするところと、後半のスキャットのコーラスとか、「いやぁ、すげぇなぁ…」と思ったものだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth Wind & Fire / Powerlight - Miracles 懐かしいついでも、もう一曲。「Raise!」に続く83年のアルバムのオーラスを飾った曲。 pic.twitter.com/MJeGgMWl8U

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth Wind & Fire / Powerlight - Miracles ゴスペルをベースに宇宙的な広がりを見せる、これまたEW&Fらしいスケールの大きなバラード。しかし、今聴いてもこの時期のアルバムは異常に音がいいよな。

1 件 リツイートされました

そういえば、さっき自治会の会合に行ってきたけれど、新会長の選出に手間取って、この二ヶ月、毎週土曜といえば会合だった訳だけど、なにはともあれ、ようやく本年度の行事もあらかたおしまいとなり、あとは事務的な引き継ぎをすれば、私もお役御免だ。もうホント、この手の役職はごちそうさまw。


#NowPlaying : 森園勝敏 / Escape 1980年発表のソロ第三作。彼の作品中、もっとジャズ/フュージョン色が強い仕上がりかも。 pic.twitter.com/ygNNyVtQ2h

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 森園勝敏 / Escape 特に冒頭に収録された「The Cadillac Kid」は、まるでスティーリー・ダンのような都会的でかつアーシーな雰囲気を醸し出していて聴き物。彼のソロだと、この演奏が私の一番好きなものかもしれない。

1 件 リツイートされました

こんな曲もYouTubeにはちゃんとあるんだな。おそるべし。 " 森園勝敏 - The Cadillac Kid (by Ben Sidran ) youtu.be/QtYWPmrhm34 "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(土)のつぶやき その1

2014年03月16日 02時59分36秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Donald Byrd / Royal Flash 当時、20歳だったH.ハンコックが参加した1961年のブルーノート作品。 pic.twitter.com/pv3l3n73gr


#NowPlaying : Donald Byrd / Royal Flash もっとも、ハンコック自体はそれほどフィーチャーされている訳ではなく「斬新なサイドメン」といったところ。むしろ、バード以外で目立つのは、P.アダムスのバリトンで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / Royal Flash ミディアム・テンポでちょい込み入った感じで進む「Shangri-La」など、バラけ気味の曲を彼の辛口なソロが演奏をぐっと締めている感じだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / Royal Flash 一方、名演といえるバラード「I'm a Fool to -」では、バックでプレイするハンコックがもう完全に「出来上がっている」バッキングを披露して、バードのプレイがまるでマイルスに聴こえてしまふw。

1 件 リツイートされました

2月以来、メインで鳴らすスピーカーがすっかり、B&WのM-1+ASW-608(5.1ch+2)になってしまったので、メインのシステムにはとんと火を入れなくなってしまった。入れる時といえば、今みたいにヘッドフォンで聴くときだけ(だからプリだけなんだけどw)。


#NowPlaying : V.S.O.P. / Tempest In The Colloseum この半年くらいF.ハバードの作品をあれこれ聴いて来た上で、本作を聴くとまた違う印象がある。 pic.twitter.com/8bKNMFQ8cF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : V.S.O.P. / Tempest In The Colloseum ハバードのプレイって、ワイルドさ一辺倒という感じが、昔はこの演奏を聴くと思ったのだけれど、その実、けっこう精緻なテクニックが散りばめられているんだよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : V.S.O.P. / Tempest In The Colloseum 十八番の「Red Clay」とか、CTIでのライブより、けっこう緻密で計算づくなプレイという感じがする。まぁ、このメンツのやるのだから、当然、そうなるのかもしれないけれどw。


日本中どこにでも、なにか起こるとパプロフドッグの如く「法規制しろ」と、ヒステリックに騒ぐ人はいる。まっ、そういう人に限って、憲法は変えたがらないんだけどw。 " 有田芳生氏の気に入らない行為は法で縛ればよいという考え方は危険だ blogos.com/article/82330/ "


今日は朝から爽やかないい天気で…といきたいところだが、情報ページみたら、花粉が「非常に多い」だった(@千葉)。まいったな… orz。


#NowPlaying : ヴィヴァルディ シンフォニア ハ長調 RV 116 - 1/フラー&ヘリコンE 「バロック音楽名作選」からの一曲。例によってHDCDを24/44化したなんちゃってハイレゾ。  pic.twitter.com/JfSH6yCR1w


#NowPlaying : ヴィヴァルディ シンフォニア ハ長調 RV 116 - 1/フラー&ヘリコンE 実に晴れ晴れとして、天馬空を行くようなヴィヴァルディらしい曲調。RRの録音がまた秀逸で楽器の存在感とホール・トーンのバランスが絶妙。


#NowPlaying : ブラームス 四手のためのピアノ音楽全集 vol.3/マティーズ&ケーン ピアノ五重奏曲の元となったソナタと、同名作品の四手版を収録した第三巻。 pic.twitter.com/PA3pxpI5xv


#NowPlaying : ブラームス 四手のためのピアノ音楽全集 vol.3/マティーズ&ケーン まずは有名な「ハイドン・ヴァリエーション」の方から聴いているのたが、恥ずかしながらこの版による演奏を聴くのは初めてだ。


#NowPlaying : ブラームス 四手のためのピアノ音楽全集 vol.3/マティーズ&ケーン 「ハイドン・ヴァリエーション」は、まずこの四手版を完成させてから、オーケストラ版にとりかかったハズだから、いわばこっちがオリジナルである。


#NowPlaying : ブラームス 四手のためのピアノ音楽全集 vol.3/マティーズ&ケーン なので、管弦楽版に比べてもまったく不足感はなく、ブラームスのピアノ曲として十分に楽しめる出来だと思う。


#NowPlaying : ブラームス 四手のためのピアノ音楽全集 vol.3/マティーズ&ケーン オーケストラでダイナミックに演奏される第5変奏も、この版から発展させてことが手に取るように分かるのが楽しいところ。


どうも、小保方氏は理研にいいように担がれた、単に「華やかな神輿」だったようにも見えますね。 RT @himagine_no9: サムラコージ化してる雰囲気

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark しばらく前にHD Tracksで購入した 24/96 のハイレゾ・ソース。チェスキーの名録音のひとつ。 pic.twitter.com/REHlDOperj


#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 本作はノン・ドラムのアコスティック系のサウンドにのって、カランのボーカルが実に雰囲気良く捉えられている。もう、何度も書いているが、まるで彼女がそこに居るようだ。


そっか、AppleTVもこのアップデートで内部的にはiOS7.1相当になる?ってことなのかな。 pic.twitter.com/IRSyERUl1r


さて、あんまり外に出たくはなんだが、通院、クリーニング、買い出し…などなど、雑用済ませてくるか。


診療所に行って、咳はけっこう治まったが、痰が酷いことになってきた…と言ったら、お馴染みのクラリス錠を処方された。 pic.twitter.com/ONSRZsYWOT


本日の昼は、あまり食べたいものも思いつかなかったので、きしめんざるでも…。 pic.twitter.com/sdLf6F75DW


最初はゲーム・データのクラウド化を中継するアプリかとも思ったのだが、どうもそうでもなさそうだし、使いどころが、イマイチ見えてこないよな。 RT @cnet_japan: アップル「iOS 8」で「Game Center」アプリを削除か bit.ly/1gyCzD5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする