TAPiRで秋の味覚を満喫しました(・∀・)イイ

こんばんは。

先日、まこ♪サマサマTAPiRの冷やしカレーを食べてみた~い!」とリクエストをいただいたので、ダカーポのおかあさんピエ~ルさんにもお声掛けして、5人で伺いました。
ヨメさまは急遽行かれなくなって、留守番です。

冷やしカレーは9月末までのメニューです※現在は販売終了しています。
今回は秋の味覚をいただきました。
どんな料理が出てくるのか、興味津々です。

TAPiR,ピクルス

まずは茄子、ゴーヤ、みょうが、秋刀魚のピクルス4点盛りです。
秋刀魚のピクルスという発想がものすごいですね。
頭まで柔らかくなっていて、美味しくいただけます。
ゴーヤもとても美味しいです。
夏の終わりと、秋の始まりを実感できる出だしでした。

続いては椎茸と栗のムング豆クレープです。

TAPiR,チャパティ

ムング豆で作ったクレープ生地に、椎茸と栗…。
全く想像出来ない取り合わせですが、これが合うのが不思議です。

続いてはきのこ3種のサルサです。

TAPiR,トルティーヤ

えのき、しめじ、なめ茸かな?それにトマトやパクチーが和えてあります。
ゴマたっぷりのトルティーヤのような生地と一緒にいただきました。
これもきのこの味がたっぷり味わえて、とても美味しいです!

さて、おつまみを美味しくいただいたところで、いよいよお目当ての冷やしカレーですよ!

TAPiR,冷やしオクラ
TAPiR,冷やしトマト

上がおくらとモロヘイヤの冷やしカレーで、下が冷やしトマトカレーです。
しかも今日のご飯は栗ごはんです!
冷やしトマトカレーは1年振りですが、冷たいトマトにタマネギ、パクチー、マスタード、コリアンダーなどで、カレーとして成立してしまうんだから面白いですよね。
そして初めていただくおくらとモロヘイヤの冷やしカレーは、モロヘイヤカレーよりもさらにねばねばで、とても夏バテに効きそうです!
たっぷり栗ごはんにかけて、いただきました。

うんま~い!( ゜∀゜)ノィィョ

TAPiR,栗ごはんカレーが美味しいのはもちろんなのですが、栗ごはんがまた嬉しいです。
何年振りかに食べましたが、さすがはTAPiR。
栗ごはんにまでホールスパイスが入っていました。
プチプチの歯ごたえと風味が、後を引きます。
秋の味覚ですが、カレーに合うように作られた栗ごはんですね!

さらにカレーがもう1品やってきましたよ!

TAPiR,サンマカレー

サンマのカレーです。

オーブンでカリカリに焼いたサンマに、えのきだけなどを使ったカレーソースをかけてあります。
サンマが美味しいのは言うまでもありませんが、カリッと焼かれたサンマとカレーソースが絶品です!
カリカリに焼かれていて、サンマは頭まで食べられました。

秋刀魚ヴマー!!( ゜∀゜)ノィィョ

いやー、秋の味覚を堪能しました!
そうしていると、デザートがやってきました。

TAPiR,いちぢくチャパティ

いちぢくのチャパティです。

チャパティがデザートというのは珍しいと思いますが、ここのお店では何でもありですからね。
ふすまの香ばしさと風味に、シナモンの甘い香り、そしていちぢくの甘さがたまりません!
ペロリといただいてしまいました。

「まだ全然食べられますよー」とまこ♪サマサマは仰っていました。
TAPiRのカレーはかなりあっさりしていて、食材も野菜と魚が多いので後にもたれませんからそう感じたのかもしれません。
同じ量をノンベジのコッテリしたカレーでいただいたら、きつかったんじゃないかと思いました。

すっかり満足して、お店を後にしました。
もちろん、帰るのはディープな新大久保のハラルフードを何店舗か紹介してからですが(ノ∀`)タハー
皆さんかなりカルチャーショックだったみたいです。

TAPiR,ドリアン

お土産に、まこ♪サマサマからはドリアンチップスをいただきました。
まこ♪サマサマのトラウマ記事はコチラです(ノ∀`)タハー
ピエ~ルさんも、TAPiRの店主も、もちろん私も美味しくいただきましたが、人を選ぶみたいですねf(^^;)
今度ペナン旅行に行く際は、探してみます!(`・ω・´)シャキィーン☆

TAPiR,秋の鯛うどん

そしてダカーポのおかあさんから、秋の鯛うどんをいただきました!
ビシバシ辛い挽き肉と舞茸、しめじのきのこの味がたまりません!
ヨメさまには鯛やきをいただきました。
ごちそうさまでした!

ご一緒いただきましたまこ♪サマサマ夫妻、ダカーポのおかあさん、ピエ~ルさん、本当にありがとうございました!
それでは、失礼します。

※まこ♪サマサマの記事はコチラです。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク