【祝再開!】中国正月イベント@マレーシアごはんの会に参加しました【マごはん】



恭喜发财(ゴンシー ファ ツァィ)(о´∀`о)

こんばんは。
中国正月をお祝いするイベントがマレーシアごはんの会で開かれました。
コロナ禍ではイベントは開催されなかったので、実に4年ぶりになります。
日常が戻ってくるのは大変に喜ばしいことです。
参加させてもらいました。
場所は渋谷のマレーアジアンクイジーンです。

はじめましての方も、お久しぶりの方もいらっしゃる中、お料理が運ばれてきました。
魚生(イーサン)です。
今回のメイン料理です。
毎年2月の中国正月の時期にはマレーシア旅行したことがないので、現地でいただいたことはないですが、現地より日本でいただく方が断然おいしいそうです。


全員で高く持ち上げて落としながら、願い事を声に出していきます。
ドレッシングやトッピングがほどよく混ざったらいただきます。


お皿の外に散らばったりして見た目はきれいじゃないですが、味はとてもおいしいです!
梅ダレや砕いたピーナッツやカリカリの衣、生野菜やサーモン、フルーツなどがさっぱりといただけます。

魚生のあとは各自にお皿で提供されるマレーシア料理の数々がサーブされます。
大根餅や湯葉揚げLobak(ロバ)、ゆでレタス、鶏焼売が並びます。
大根餅にはサンバルを付けておいしくいただきました。

続いては南乳チキン、揚げ魚の生姜ソース、海老のチリソース炒めです。
エビチリはパオで挟んであり、食べやすかったです。
今回チキンウイングをいただいて、そういえば現地で食べたことなかったなと思いました。
(カレーばかりでしたからね(ノ∀`)タハー)
次回旅行時に見かけたら頼んでみようかなと思いました。
お肉は柔らかくてとってもおいしかったです。

ワンタンミーです。
今回は汁ありタイプですね。
さっぱり透明なスープに細くて長い麺でつるつるとおいしくいただけます。
途中グリーンチリの酢漬けを加えて味変して楽しみました。

デザートには白玉団子と追加注文したテタレをいただきました。
中にごまあん、外に砕いたピーナッツがまぶした白玉団子はほんのりしょっぱくて、とてもおいしかったです!

あ、ただおいしかっただけじゃありませんよ。

せっかくのお正月ですからね。
マレーシアを題材にしたかるた大会も行われました。
そういえば過去にもマレーシアをお題に書き初めとかあったなと思い出しました。
その他にも久しぶりのフォーチュンクッキーやくじ引きなど盛りだくさんでした。

最初にも書きましたが、本当にこのようなイベントにまた参加できて嬉しいです。
マレーシアごはんの会の皆さま、おつかれさまでした!
コロナ禍でマレーシア旅行にも行けなかったので、次回旅行時にはごはんの会に参加されてるみなさまから、旅の情報収集をさせてもらいたいと思います。

それでは、失礼します。

【過去記事】


※30min.のお店ページはコチラです。


※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【祝開店!】南洋叔叔肉骨茶の切り身魚の肉骨茶セットをいただきました【新大久保】


こんばんは。

残業明けの21時頃に新大久保にやってきました。
この時間だとラストオーダー間近であまりゆっくりできないお店しか残っていませんが、今回は行ってみたかったこちらに伺いました。


南洋叔叔肉骨茶(ナンヨウシュシュバクテー)です!
2023年10月に新大久保駅からすぐ近くにオープンしたお店です。
22時30分まで営業してくれているのはありがたいです。
支払いは現金かPayPayのみ対応。
デリバリーも対応しています。


地下へ続く階段や入り口にマレーシア国旗や屋台のイラストが並んでテンションが上がります。
入店してすぐに漢方薬の香りが感じられて、ますますテンションが上がりました。


店内はテーブルで20席ほどのお店です。
場所柄かK-POPのPVがテレビで大音量で流れていました。
肉骨茶(バクテー)とは、マレーシアやシンガポール発祥の薬膳スープ煮込み料理です。
豚肉が有名ですが、鶏肉使用のチクテーも東京ではマレーアジアンクイジーン(渋谷)でいただけます。

こちらは豚バラ肉やスペアリブだけでなく、豚足、豚モツ、魚、エビ、アサリなどの具を選んでオーダーできます。
追加で具材はトッピングできるだけでなく、クラン発祥のドライ肉骨茶(汁なし)まであります!
現地仕様の魚介のトッピングだけでなく、ドライ肉骨茶は珍しいと思ったら、店主がクラン出身らしくて納得しました。
肉骨茶の他には、海南鶏飯や汁なしワンタンミーなどもあるようです。

この日は切り身魚の肉骨茶セット(1380円)に追加でスペアリブ(300円)、レタス、エリンギ(各100円)をトッピングしてみました。


ごはんと唐辛子とニンニクを漬けた醤油の小皿、そして揚げパンが運ばれてきました。
しばらくして、肉骨茶が運ばれてきました。



グツグツ沸騰する土鍋は迫力満点です!
(о´∀`о)

楽しみにまずはスープをいただきました。
思ったよりも漢方臭くなく、あっさりした感じで若干薄味にも感じられました。
醤油ベースのスープと鶏脂と炊かれたのかな?ほんのり塩味と旨味を感じるごはんの組み合わせは、日本人なら誰でも好きな味ですね。

魚の肉骨茶は初めていただきました。
タラの切り身だと思われますが、身は柔らかくフワッとしていてとてもおいしいです!


そしてスペアリブは大きな骨付き肉が2本も入っていて圧倒されました。
お箸で簡単に骨はスルッとはずれます。
柔らかく煮込まれたお肉は角煮よりも柔らかくて、たまらないおいしさでした。
これを唐辛子ニンニク醤油にチョイと付けて、ごはんといただくともう最高です!(о´∀`о)


お肉をほぐして、スープをちょっとずつかけたりして、お好みの加減でいただきました。
シャキシャキレタスと細切りのエリンギもいいアクセントになりました。


ごはんと具を食べ終わったら残ったスープに揚げパンを浸して、おいしさを残さずに堪能して完食しました。
新大久保にまたひとつ魅力的すぎるお店が誕生しましたね!

常夏の現地で汗だくになっていただくのも良いですが、冬にいただくのも身体が温まってとてもありがたかったです。
次回はモツやアサリの肉骨茶もいただきたいですが、ドライ肉骨茶も気になるし、何度も通わないといけなくなりそうです!

それでは、失礼します。

【店舗情報】
南洋叔叔肉骨茶
住  所:新宿区百人町1-10-10 新大久保KMビルB1F

電話番号:03-4362-8883
営業時間:11:30~22:30
休  日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【祝開店!】マレーカンポンコピティアムのドライワンタンミーをいただきました【No.289 アパホテル日本橋 馬喰町駅前】


こんばんは。

先日ダクシンに訪問する前に、気になるお店が新規オープンしたので伺ってきました。
場所は馬喰町駅下車すぐのこちらです。


アパホテルの1階に目的のお店がありました。


2023年7月12日オープン。
マレーアジアンクイジーンの姉妹店になります。
1つ前の記事で紹介したように、マレーカンポン(八丁堀)とマレーアジアンクイジーン(元町・中華街)が閉店しましたが、ここ日本橋に新規オープンとなりました。
お店にはマレーカンポン時代から大変お世話になっている、チャーさんもいらっしゃいました。


店内はテーブル席とカウンターで20弱といった感じです。
駅からすごく近いので、この猛暑の中渋谷のマレーアジアンクイジーンに行くよりかなり楽で助かりますね。
アパホテル内なので、宿泊客の朝食もこちらでいただけるとのことです。
外国人観光客がこちらに宿泊したら、ハラールなどの心配がなく朝食をいただいてから観光に繰り出すことができますね。

メニューはマレーシアの国民食、ナシレマワンタンミースープ麺カヤトーストと温泉卵マレーシアチキンカレーロティ・チャナイチキンとビーフのルンダンサテオタオタなどが揃っています。
どれも目移りしてしまいますが、いちばんお薦めというワンタンミー(1100円※お店のアカウントフォローで割引サービスあり)にしました。
スープあり・なし、平麺・細麺と選べるのも現地仕様ですね。
ドライタイプで細麺にしました。
ドリンクはテーオーリマウ(マレーシア紅茶とライムと砂糖入り)を注文しました。

しばらくしてワンタンミーが運ばれてきました。


白地に鶏の可愛い模様の食器一式をマレーシアから買い付けてきたという気合いの入れようです。
楽しみにいただきました。

細麺は1mmくらいの固めの食感で、醤油ダレに絡めてあります。
マレーシアの黒醤油ベースなので、見た目ほどしょっぱくありません。
そぼろや自家製チキンチャーシューと一緒に絡めておいしくいただきました。


ワンタンは茹でてチキンスープに入っています。
海老と鶏肉のワンタンで、プリプリの食感と柔らかい皮がたまりませんね。
スープは少しずつ麺にかけて、ほぐすようにすると食べやすくなります。
グリーンチリの酢漬けを混ぜ込んでアクセントを付けたりしながら、あっという間に完食しました。

駅近でこれだけ本格的なマレーシア料理をしっかりいただけるお店がオープンしたのは、ものすごく嬉しいですね。
次回はナシレマかチキンカレーか、はたまたカヤトーストか…。
特に新宿のヤクンカヤトーストが閉店してしまったので、気軽にこちらでいただけるようになるのは大変うれしいです。

今回はこのあとダクシンのハシゴをしたのですが、逆にダクシンでランチミールスをいただいてから、こちらでテータレをいただいて食休みするのもいいですね。
マレーシアでよくやっていた食べ歩きができそうで、今からワクワクしていまます。

ひとつワガママを言わせていただければ、これだけ暑い日本の夏なので限定メニューでも構わないので、アイスカチャンやドリアンアイスを販売してほしいなぁと思いました。
ともあれ、末永く続いていただきたく思います。
それでは、失礼します。


【店舗情報】
マレーカンポンコピティアム
住  所:東京都中央区日本橋馬喰町1-6-6 アパホテル〈日本橋 馬喰町駅前 〉1階
電話番号:03-5847-9711(アパホテル代表)
営業時間:7:00~10:00、11:30~14時00分、17時00分~20時00分
(日曜・火曜日は7:00~10:00のみ営業)
休  日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【大手町】ゼロツーナシカンダールトーキョーのベジタリアン・ナシカンダールをいただきました【Sedap!】

こんばんは。

平日夜の大手町に繰り出して、ゼロツーナシカンダールトーキョーに再訪しました。
週末の昼間に訪問したときはオープン直後ということもあり混雑していましたが、4カ月ほど経って少しは落ち着いたでしょうか。


この界隈は新宿と違って、夜の人通りが極端に少ないですね。
お店も空いていて、ゆっくり落ち着いていただけました。
20時前に訪問したときには、一部のカレーが売り切れになりそうな感じでした。

今回のオーダーですが、最小構成でオーダーしてみました。
初回訪問時はご祝儀気分で店内も持ち帰りもトッピングを含めて盛り沢山にしていただきました。
文句なくおいしかったのですが、あれだけ追加すればおいしいのは当たり前にも感じました。
という訳で、一番安いメニューでトッピングの追加などもしないでいただいたら、満足度はどんな感じかを試してみました。

最小構成は1000円のシンプルナシカンダールなんですが、私がメニューを見落としてしまい、1100円のベジタリアン・ナシカンダールをオーダーしました。
違いはポテトギーロースト(100円)がトッピングされている点です。

ライスはナシブリヤニにしたいところをグッと我慢して、ベーシックライスの普通盛りにしました。
副菜はカブとダイコンのココナッツ煮とキャベツとニンニクの芽の炒めにライタを付けました。
この副菜3種類にカレー2種類チョイス(限定カレーを除いた、肉や魚介のカレーでもOK)というのは、最小構成でもすごく太っ腹です。
むしろマレーシア現地よりもお得かもしれません。

季節野菜のベジマサラと、骨付きチキンカレーをチョイスしました。
モヤシとオクラも付けてもらって、ポテトギーローストも乗せて1100円です。

ドリンクも今日は付けませんでしたが、オープン当初はなかったテタレがメニューに追加されていました!ヾ(*´∀`*)ノ
しかもお替わり1杯ができて250円は破格ですね。
マレーシアの茶葉を使って試行錯誤されてるそうで、今後がとても楽しみになりました。


今回も楽しみにいただきました。
プレーンライスでも物足りなさは全然感じませんでした。
骨付きチキンカレーにはホールの八角、季節野菜のベジマサラには黒コショウのホールがガッツリ入ってましたので、ライスと一緒にガシガシ噛んでいただきました。
気前の良すぎる骨付きチキンたっぷりのカレーは爽やかな酸味で、ジャガイモや野菜がゴロゴロ入ったトマトベースのベジマサラは野菜のおいしさを引き出していて、どちらも非常においしいです。
ポテトギーローストには一緒に揚げタマネギがたっぷり入っていて、甘みとコクに食感がとても楽しめました。


ライタやテーブルに備え付けのチリバディを少しずつかけて、辛さを調節しながら全体を混ぜつつ、とてもおいしくいただきました。
このチリバディも、唐辛子を醤油に漬け込む印象でしたが、こちらのお店では細かい色々な材料が漬けこまれていて、辛さよりも甘さや旨味が感じられます。

ほぼ最安値のオーダーでも全然物足りなさはなく、完食して大満足です。
1000円ぴったりのシンプルナシカンダールでも良いですね。


店内のテレビに映るマレーシアの映像をぼんやり眺めつつ、次に行かれるのはいつになるかなと思いながらいただくナシカンダールは格別でした。
ぜひまた伺いたいと思います。

それでは、失礼します。

【過去記事】

【大手町】ゼロツー ナシカンダール トーキョーのテイクアウトをいただきました【Boleh Bungkus】(2022.02.23)

【祝開店!】ゼロツー ナシカンダール トーキョーの店長おすすめプレートをいただきました【大手町】(2022.02.21)←店舗情報載せてマス

コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【大手町】ゼロツー ナシカンダール トーキョーのテイクアウトをいただきました【Boleh Bungkus】

こんばんは。
前回、大手町に新規開店したゼロツー ナシカンダール トーキョーでおすすめプレートをいただきました。
とてもおいしかったので、持ち帰りも追加オーダーしました。

そういえば、マレーシア旅行中にナシカンダーは店内でしかいただいたことがありません。
ナシレマは持ち帰りをよく見ますが、ナシカンダーはあるのかな?と思ってググってみたら、結構画像がヒットしました。
経済飯とかも持ち帰りは見たことがあるし、そりゃ持ち帰りはあるか、とも思いました。

帰宅して夕飯にいただこうと、袋から出したのがこちらです。


何か挟まってるな、と思って開いてみたところ…。


お弁当の温めかたがレンジ加熱の時間を含めて、詳しく書かれてありました。
こういうのがしっかりしているのは嬉しいですね。
外の容器はレンジ非対応だそうです。
そして中身ですが…。


バナナの葉包みのナシカンダーです!
バナナの葉っぱは南インド料理のミールスだけでなく、近年はスリランカ料理のランプライスでも目にするようになりましたが、ここで使われるかと驚きました。
個人的には油紙包みでも全然現地感があって十分とは思いましたが、やっぱりテンションが上がりますね。

レンジでしっかりあたためて、お皿で広げていただきました。


お昼は鴨肉やグリルチキンのおかずだったので、今回はシーフードにしてみました。
イカとエビのカレーとダールを選びました。
イカのカレーが入ると、グッとナシカンダーな感じが出て嬉しくなります。
タラをスティク状にカットしたフライもトッピングされていて、フワフワの衣と柔らかい身がおいしいです。

ピンクなのはビーツのパチャディです。
ライタよりも甘みが出て、味変を楽しめます。

お店のメニューには無料トッピングのモヤシや、選べるおかずにパクチーとバミセリの和え物があったり、ちょっと経済飯っぽいところもあります。
インド系だけにしてないのも選択肢があっていいかなと思いました。

今後も定期的に伺ってみたいと思います。
それでは、失礼します。

【過去記事】

【祝開店!】ゼロツー ナシカンダール トーキョーの店長おすすめプレートをいただきました【大手町】(2022.02.21)←店舗情報載せてマス

コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【祝開店!】ゼロツー ナシカンダール トーキョーの店長おすすめプレートをいただきました【大手町】


こんばんは。

今回は大手町に行ってきました。
目的地は駅直結の大手町フィナンシャルシティ グランキューブの一角にありました。


ゼロツー ナシカンダール トーキョー(以下ゼロツー)です。
大阪から三田に移転してきたゼロワンカレーA.o.D(以下ゼロワン)の2号店で、2022年2月1日オープン。
ゼロワンが南インドの定食・ミールスを提供しているのに対して、ここゼロツーはインド系マレーシア料理のぶっかけご飯にあたるナシカンダー専門店になります。
ナシカンダーについては、語りだすと長くなるので興味のある方は以下を参照ください。

  • ペナン国際空港のナシカンダーはコチラ(2017.06.29)
  • 亜州食堂チョウク(新福島)のナシカンダールはコチラ(2016.10.19)
  • ペナンレストラン(芝公園)のナシカンダーはコチラ(2013.08.28)
  • ペナンのLine Clear Nasi Kandarはコチラ(2008.08.11)
  • ペナンのNasi Kandar Yasmeenはコチラ(2008.07.28)
  • ナシカンダーについていちばん書いているペナンのカッシム・ムスタファ・レストランはコチラ(2007.05.30)

ゼロツーの話に戻ります。
店内はカウンター席とテーブル席、お店の外もテーブル席で全部で30席ほどです。
新型コロナウイルス対策として、入口に非接触のアルコール消毒スプレーと検温機があり、テーブル席にはアクリルの仕切りがありました。


上のリンクを見ていただければお分かりだと思いますが、マレーシアのナシカンダーと同じような提供スタイルです!
チョウクのナシカンダーは週2回提供の盛り付けが決まっているワンプレートです。
ペナンレストランのナシカンダーは月イチ開催で、ビュッフェスタイルです。
(ずいぶんご無沙汰ですみません…(´・_・`))
ナシカンダー1本とはいえ、このスタイルを毎日提供するのはかなり大変だと思います。
この時点でお店の本気度が伺えます。


内装や外観、メニュー表記にマレー語やイラストがあり、店内BGMがマレーやインドのポップスが流れていて、これだけでもテンション爆上げです!ヾ(*´∀`*)ノ
メニューはベジやハラール対応もしているようです。

初めてのお客さんにも分かりやすくメニューの紹介や提供について、店員さんが説明してくれます。
大まかなメニューの価格帯を選んだらおかず・カレー・トッピングと選んでいく感じです。
最低価格は1000円からで、全部乗せは1980円になります。
サンドイッチチェーンのSUBWAYやカフェのデリと同じような感覚でオーダーできると思います。

感心した点として、カレーの種類の説明でポップが立ててありますが、いずれも正面でなく斜めを向いているのがお分かりになると思います。
オーダーの順番でカレーが右方向に並んでいますが、お客さんが見やすいようにポップを立てているのが、細かいポイントだけどよく考えられているなと思いました。
これが正面を向いていたら、カレーを見に右まで行ってまた左に戻ったりすると思います。


また、テーブルには紙の小箱が置いてあり、お肉の骨やスパイス入れに用意されています。
こういうのも嬉しいですね。

さて、どんなプレートをいただこうかな…と悩みましたが、こういう時はお店のオススメにするのがいちばんです。
店長おすすめナシカンダール(1480円)があったので、これにしてみました。
カレー2種、副菜3種、半熟マサラエッグ、グリルチキン、ポテトギーローストが付いたお得なセットだそうです。

ライスはベーシックライスとナシブリヤニ(100円増し)と選べるので、ナシブリヤニにしました。
そうそう、現地でもバスマティとギーライスとか選べたなぁと嬉しくなりました。

おかずとカレーを選んで、ドリンクもセットで頼んで会計です。
ドリンクはマレーシアでポピュラーな100Plusが250円です。
会計は交通系IC、クレジットカードなどに対応しています。
私のオーダーはこちらです!


この画像だけ見たら、日本かマレーシアか判断つきません!
すごく楽しみにいただきました。

おかずはライタ、キャベツとニンニクの芽の炒めもの、カブ大根のココナッツ煮にしました。
カレーは限定の鴨肉のマサラ(150円増し)と、季節野菜のベジマサラにしました。
オクラの炒めものとモヤシの和え物はトッピング無料です。
繰り返します。オクラとモヤシは無料です!ヾ(*´∀`*)ノ

やっぱりナシカンダーにはオクラがついてないと。


マレーシアではコピティアムで温泉卵っぽいのはあっても、日本の半熟卵は多分ないと思います。

半熟マサラエッグは、半熟の黄身がカレーの辛さを和らげてくれます。
同様にライタはナシブリヤニにとてもよく合いますね。
ナシブリヤニはスパイスがゴロゴロ入って炊かれてあり、カレーやスパイスの効いたおかずにもバッチリ合います。
単独でも十分おいしいです。


ライスが足りなくなり、ベーシックライスを追加注文しましたが、ベーシックライスは長粒種と五分づき玄米を半々で炊いています。
こちらは単独だとさっぱりした味なので、おかずとよく混ぜていただいた方がいいですね。
おかずの辛そう・しょっぱそうといった点でライスは選んでもよさそうです。

カリッと焼き目の付いたグリルチキンはすごくおいしいです!
そして鴨肉がしっとりホロホロ煮込まれた、鴨肉のマサラもたまりませんね。
マッシュポテトのようなポテトギーローストは、カレーやナシブリヤニに合わせると、まるでナイルレストランのムルギーランチのような味わいになります。

全部を混ぜながらいただきました。
辛さはあまり感じませんでしたが、途中からかなり発汗しました。

Sangat Sedaaaaaaap!!ヾ(*´∀`*)ノ

大満足です!
奮発してあれこれ付けたら約2000円になってしまいました。
現地でいただく値段を考えたらお高いですけど、日本でこれがいただける素晴らしさを考えたら全然構いません。
ましていつ収束するかも分からないコロナ禍で、次にマレーシアに行かれるのはいつかも分からないですしね。
ミールスと同じくらい満足度があるので、この値段でも全然OKです。

店員さんともお話させてもらいました。
立地的にトイレがお店の外のビル内になるので、手を洗う場所がありません。
手食したい方もいるかもしれませんので、欲を言えば希望するお客さんにだけフィンガーボウルをサーブしてくれたりしたら100点満点です、と伝えました。
あとはドリンクメニューにテタレも欲しいですとも伝えました。

本当に日本でいつでもナシカンダーがいただける。
最高としか言いようがありません。
お店の本気度が随所にビッシビシ感じられるだけでなく、間違いなく馴染みのない方の方が多いナシカンダーを分かりやすく提供しようという工夫も素晴らしいです。

夕飯に持ち帰りも頼んだのですが、長くなるので次回に分けます。

それでは、失礼します。

【店舗情報】

ゼロツー ナシカンダール トーキョー

住  所:千代田区大手町1-9 フィナンシャルシティグランキューブ

電話番号:03-5542-1203
営業時間:11:30~20:30(売り切れで閉店が早くなる場合あり)
休  日:なし(臨時休業などの情報は公式SNSをチェックしてください)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【渋谷でニョニャ】偏愛食堂で青いニョニャナシレマをいただきました【シブセイ】

こんばんは。

1月に渋谷西武7階の偏愛食堂でサンラサーのランチプレートをいただきましたが、再び訪問してきました。
今回はカレー細胞@松さんいなり王子@坂梨カズさんのプロデュースで「渋谷でニョニャ料理!〜食の宝庫マレーシアから〜」というテーマになります。
マレーシアでしたら、そら行かない訳にはいきません。
料理は渋谷・横浜に店舗があり、馴染みのあるマレーアジアンクイジーンが提供するので、なおさら行かなければ。
という訳で行ってきました。

1月に訪問したときと違って、今回はマレーシアの国旗が並び、とても華やかな雰囲気でした。
さて、今回はニョニャ料理がテーマです。
ニョニャ料理って何?マレーシア料理と何が違うの?という方もいらっしゃると思うので、以下のサイトを紹介します。

マレーシア・伝統のニョニャ料理🍳について
(JTBマレーシア支店:2020.06.02)

ニョニャ料理(Wikipedia)

Wikipediaはやや難解なので、JTBマレーシア支店の方がシンプルで分かりやすいです。
ざっくり言うと中国料理とマレー料理が混ざったもの、ですね。

この日はランチタイムに訪問したので、メインは青いニョニャナシレマ(1600円)と大海老チャークイティオ(1500円)のどちらかになります。
その他サイドメニューも10種類以上あり、目移りします。
久しぶりのナシレマをオーダーしました。

バタフライピーで色付けしたココナッツミルクで炊いた青いごはんを中心に、えびせんべい、チキンルンダン、ピーナッツと煮干し、ゆで卵(半熟玉子を軽く素揚げしてる?塩卵かと思いました)、キュウリ、トマト、サンバル、サンバルイカンビリスと並びます。

さらにバタフライピーで色付けして、氷砂糖とパンダンリーフで風味づけした青いジュースも付いてきます。
サンバル増量をお願いして、ポーションで付けていただきました。

マレーシアごはんの会の古川音さん著「ナシレマッ!」に書かれてますが、ナシレマを食べるときに、マレーシアの方はよく混ぜていただくそうです。

それに倣い、スプーンをナイフのようにしてゆで卵やキュウリを刻み、ごはんにおかずやサンバルをよく混ぜていただきました。
Sedaaaaaap!ヾ(*´∀`*)ノ

チキンルンダンの鶏肉のグレービーにイカンビリスの小魚の味、サンバルは海老の醗酵調味料に辛さ・甘さ、ピーナッツと小魚の食感にキュウリのシャキシャキ感にゆで卵とダシや食感が重層的に味わえます!
辛さはサンバルを入れなければほぼありませんし、辛くしたい方は調節できるのがマレーシア料理のいいところですね。
ペロッと完食しました。

デザート(?)にカヤトースト(600円)とテタレ(550円)もいただきました。
薄切りトーストにカヤジャムと厚切りバターをサンドしたカヤトーストに、練乳入りの甘い紅茶のコンビをいただくと、現地でいただいたのがつい昨日のように思い出されます。

ディナータイムにはマラッカ名物のチキンライスボールや大海老ニョニャラクサ、伊勢海老ニョニャラクサ鍋といった、ここでしかいただけない豪華メニューが並ぶようです。
マレーシア旅行が次回いつ行かれるか分かりませんが、とても満足できました。

サンラサーのマリコリーラーさんとばったりお会いして、すごく楽しくて有意義なランチタイムになりました。
偏愛食堂は食に詳しい方たちが自然に集まる場になりつつありますね。
今回の渋谷でニョニャ料理は3月29日(月)までとなります。
ぜひ一度体験してみてください。

これからも個性的な偏愛食堂のメニューを楽しみにしたいと思います。
それでは、失礼します。

【過去記事】

【元町・中華街】マレーアジアンクイジーン横浜店でナシケラブをいただきました【土日祝限定・8月末まで!】(2019.07.24)

第25回CCUmeeting in マレーアジアンクイジーン横浜店を開催しました(2015.12.03)

【祝開店!】マレーアジアンクイジーン横浜店に行ってきました【元町・中華街】(2015.07.12)←店舗情報載せてマス

マレーシアごはんの会@マレー・アジアン・クイジーン 中国正月料理2015に参加してきました(2015.3.15)

マレーシアごはんの会@マレーアジアンクイジーン アフタヌーンティーパーティーに参加してきました(2014.10.26)

【祝開店!】マレーシアごはんの会@マレー・アジアン・クイジーン 中国正月料理に参加してきました(2014.04.15)※店舗情報載ってマス

コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【祝開店!】圧延ジャパン・ミーのドライチリパンミーをいただきました【下北沢】

こんばんは。

マレーシアに、板麺(パンミー)という料理があります。
中華系マレー人のソウルフードとして有名で、小麦粉を平たく伸ばしたり、ちぎったりした麺を茹でた料理です。
現地でも汁あり・なしなど色々あるみたいです。

過去にマレーシア料理教室では汁ありのパンミーを習いました。
第18回マレーシア料理教室@マレーカンポンで手打ち板麺!(2014.03.15)


画像は2016年にペナンのコーヒーショップでいただいた、汁なしのチリパンミーです。
こちらのお店は普通の玉子麺でした。


2017年にはフードコートの支店ですが、クアラルンプールの建記(KIN KIN)にも行きました。
建記はチャイナタウンにある、パンミーの有名店です。
1985年にチリパンミーを考案したお店らしく、看板に大きく書かれてありました。

2019年9月のマレーシアマカンフェスでは、チキンダイニングちりばりがパンミードライを提供していました。
【横浜】マレーシアマカンフェス2019に参加しました【象の鼻テラス】(2019.09.15)
そういえば過去にお店でも汁ありパンミーをいただいたこともありました。

現地でも人気のあるメニューのひとつですが、ドライチリパンミー専門店が下北沢にオープンしたという驚きのニュースがやってきました!!
これは行かない訳にはいきません。
自粛ムードの中、知人にお誘いいただき行ってきました。


下北沢も駅周辺が開発されて改札の場所が変わっていました。
Spice Kitchen Moonaに面した通りの1本裏手の路地に、目的のお店はありました。


圧延(あつえん)ジャパン・ミーです。
2020年3月10日オープン。
カウンターのみ9席ほどの小さなお店です。


店内は白を基調にしたおしゃれな造りで、山本英夫氏と佐藤秀峰氏のサインがありました!
しかし、よりによって垣原ってf(^^;)

券売機で食券を購入するシステムのようですが、3名以上で訪問すると直接オーダーを聞いてもらえるようです。
パンミーは麺の種類が手延ちぎり麺と平打ち手揉み麺の2種類でいただけるようです。
どちらかの麺で温玉か生卵・具入りだと600円、温玉か生卵だけだと400円からになります。

マレーシア現地式でいえば、両方の麺をハーフ&ハーフでいただきたいところです。
両方の麺が入ったメガ盛り(1000円)をオーダーしました。
まず最初に小さな容器に入ったスープが提供されました。


パスタマシーンで麺が延ばされていきます。
目の前で麺が延ばされたり茹でているのが見られるのはマレーシアっぽくていいですね。
楽しみにしていると、パンミーが運ばれてきました。


これは楽しみです!( ゚∀゚)ノ
現地ではサンバルは付かずにチリを混ぜるような感じですが、自家製で辛味のないサンバルが乗っています。
卓上にチリやあなごのタレ、ポン酢があるのでお好みで足したり味変えもできます。
それぞれをよく混ぜてから、いただきました。

卵かけご飯は日本人なら誰でも好きですし、そのうどん版の釜玉うどんも人気です。
パンミーは言わばマレーシアの釜玉です。
自家製サンバルにチリ、干しエビ、小魚、ひき肉、青菜などがトッピングされています。


手延ちぎり麺はふよふよで弾力はあまりないですが、心地よいです。
タレや温玉にもよく絡みますね。
クイティオやパスタで言えばパッパルデッレのような感じです。


一方、平打ち手揉み麺は多少ウェーブしたコシがある麺で、全然違った食感が楽しめます。
こちらもタレによく絡みます。
どちらの麺もおいしいです!


麺を食べ終わったところで最初の小さな容器でご飯が提供されました。
少し残った卵やタレのソースのところに入れていただくと、満足度MAXです。
Sangat Sedaaaaaaaaap!!
( ゚∀゚)ノ



さらにSNSに投稿したところを店員さんに見せると自家製プリンがサービスでいただけます。
こちらも濃厚でとてもおいしかったです。

小麦粉や卵などの素材は国産のとてもいいものを使っていて、現地では使わないような調味料も日本の食材に合うということから敢えて使っていたりと、日本でドライパンミー専門店を出す上でとてもいいチューニングをしていると思いました。
タイガービールが600円と結構安いし、おつまみもあるので、飲んだあとのシメにパンミーというのも良さそうです!

マレーシア料理好きの日本人には当然刺さるし、つけ麺やまぜそば好きでマレーシア料理に触れて来なかった方にも絶対ウケますね。
ぜひ召し上がってほしいです。
もちろんマレーシア人にも召し上がっていただきたいです!
これから頑張っていただきたいお店がまたひとつできました。
おすすめですよ!
ヾ(*´∀`*)ノ


それでは、失礼します。

【店鋪情報】

圧延(あつえん)ジャパン・ミー
facebook
twitter
Instagram

住  所:東京都世田谷区北沢2-12-2 1A

電話番号:未確認
営業時間:
月火木11:00~15:00、17:00~22:00
金・土11:00~15:00、17:00~23:00
日曜10:00~15:00、17:00~21:00
休  日:水曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【元町・中華街】マレーアジアンクイジーン横浜店でナシケラブをいただきました【土日祝限定・8月末まで!】


こんばんは。

今年も8月31日(土)、9月1日(日)の2日間、象の鼻テラス(横浜・日本大通り駅)にてマレーシアマカンフェス2019の開催が決まりました。
今年で4年目になります。
ぜひお手伝いしたく、マレーシアごはんの会事務局の皆さまとの事前打ち合わせに参加させてもらいました。
この日の会場はモロッコフェスを開催していました。
フードよりも雑貨の展示が中心で、国が変わるとイベントの趣も変わって面白いなぁと改めて感じました。

場所を移して打ち合わせの続きをすることになり、自然と足は中華街にあるマレーアジアンクイジーンへ。
こちらでランチをいただくことになりました。
そういえば、こちらのお店も4周年です!ヾ(*´∀`*)ノ
中華街でお店が続くか心配していましたが、いろんな国籍の方が訪問されていて、盛況でした。


実は夏季限定・土日祝ランチメニューでナシケラブ冷たいカレーヌードルが提供されています!
これが目当てで、もし現地解散でも1人で行くつもりだったので、ちょうどよかったです。


他にはシンガポールのクラフトビールも入荷していました。
緑色のビールって、なかなかインパクトありますねf(^^;)

料理はもちろんマレーシアの青ごはん、ナシケラブを注文しました。
他の方は冷たいカレーヌードルのオーダーが多かったです。
お店の方に聞いてみたところ、やはりメニュー的に冷たいカレーヌードルの方が分かりやすいので、オーダーは多いそうです。
どちらのメニューも、今のところは8月末までは提供してくれるそうなので、カレーヌードルも食べに行きたいです。
ソフトドリンク、サラダ、デザートはセルフなので、取ってきていると、ナシケラブが運ばれてきました。


バタフライピーの花の煮汁でいい感じに色付けされた、青ごはんを中心におかずが並んでいます。
大きな揚げたてで熱々のアヤムゴレン(鶏唐揚げ)、アヒルの塩卵、アチャール、エビせんべい、ココナッツフレーク、モヤシ、サンバルソースが並んでいます。
まずはサンバルソースを追加で注文してから、楽しみにいただきました。

青ごはんをくずしながらいろんなおかずや調味料を混ぜて、食感や味の変化を楽しみながらおいしくいただきました。
ナシケラブというとアジの素揚げがついてくるイメージでしたが、マレーシアでもお店によって違うみたいです。
揚げたて熱々で、衣もザクザクのアヤムゴレンがかなりのおいしさだったので、大満足でした。

冷たいカレーヌードルもひと口いただきました。
冷たく締めた細麺に辛めのカレーソースが絡んで、こちらもおいしかったです。
マレーシアの方から聞きましたが、マレーシアでは日本の冷やし中華やざるそば、そうめんのように冷たい麺類を食べる習慣がないそうです。
そう言われてみれば、見かけたことがなかったです。
マレーシアで冷やし中華の話をすると「冷たい麺なんてありえない」と現地では言われるそうです。
そうは言っても、アイスカチャンみたいな冷たいデザートはたくさんあるし、チェンドルの冷たいニョロニョロも食べるので、食わず嫌いなんじゃないかなとは思いますf(^^;)

逆に青色の食事は日本人の感覚としては食欲減退の色で普通はありませんが、マレーシアではお菓子の色付けなどにも用いられています。
改めて知る、マレーシアの食文化ってやっぱり面白いなぁと思いました。
ともあれ、今年もそんなマレーシアの食文化にたっぷり触れることができる2日間、今から楽しみです!

それでは、失礼します。


【過去記事】


第25回CCUmeeting in マレーアジアンクイジーン横浜店を開催しました(2015.12.03)

【祝開店!】マレーアジアンクイジーン横浜店に行ってきました【元町・中華街】(2015.07.12)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【祝リニューアル!】Layang Layangのカレーラクサセットをいただきました【大塚】

こんばんは。


大塚のシンガポール・マレーシア料理店Ramri(ラムリ)が2018年3月で閉店になりました。
それに伴い、移転して店名がLayang Layang(ラヤンラヤン)に変更になったそうです。
2018年4月1日から既に営業しています。

お祝いと久しぶりのご挨拶で、休日ランチに訪問してきました。
場所は大塚駅北口からすぐ近くです。

 
お店はラムリ時代とそっくりな雰囲気の内装ですが、綺麗になり倍近くに広くなりました。
カウンターとテーブル席で30席くらいありました。
ランチタイムはソフトドリンクがセルフで自由にいただけます。

メニューの種類や価格はラムリの頃と変わっていませんでした。
何を注文しようか迷いましたが、前回ラムリ訪問時のディナーにいただいたカレーラクサをランチセットで注文してみました。
900円です。

お店のオペレーションがまだ安定していないようで、提供まで結構待ちました。
のんびりドリンクをいただいて待っていると、カレーラクサが運ばれてきました。


サラダ、ライス、デザート、キムチ(ノ∀`)アチャー…が付いてきました。
楽しみにいただきました。


前回はビーフンとフォーのハーフ&ハーフにしてもらったのですが、ランチのデフォルトは太めの中華麺のようです。
それだとカリーミーやん!というツッコミはしないでおきますf(^^;)
海老麺にも使われるサンバルがトッピングしてあり、溶いていただくとコクと辛さが増しておいしいです。
前回同様マレーシアチキンカレーで使っていると思われる、揚げたジャガイモと柔らかく煮込まれた鶏肉が入っていて、これがまたおいしいです。
炒めた野菜もたっぷり入っていて、ボリューム満点です。


当然ラーメンライス…というか、マレーシアカレー茶漬け状態にして最後はシメます。
これがまたウマいです!( ゚∀゚)ノィィョ

相変わらず結構なボリュームで、大満足でした。
この日はお店のオーナー・真子さんがキッチンで奮闘していました。
休日ランチは混雑するそうなので、今度は平日夜にゆっくりいただきに伺いたいと思います。


お店にはマレーシアの凧がたくさん飾られていて、とても良い雰囲気でした。
こちらで長く続いていただきたく思います。

それでは、失礼します。


【店鋪情報】

マレーシア&シンガポール料理 Layang Layang(ラヤンラヤン)风筝

住  所:東京都豊島区北大塚2-6-8 佐川ビル 1F
電話番号:03-5972-4518
営業時間:ランチ11:00〜15:00(ラストオーダー14:30)、ディナー17:00〜23:30(ラストオーダー22:30)
休  日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク
« 前ページ