ガスコンロでパンを焼きました!

こんばんは。

どんなに忙しかったりラーメンやご飯ばかり食べる日々でも、天然酵母パンの元になる生種は、使っては酵母のエサを継ぎ足して育てなければいけません。
という訳で週に1~2回は継続して天然酵母パン作りをしています。
しかし、最近心配なのがパン焼きの器具のオーブンレンジです。

皆さんご存知の通り、エアコンとオーブンレンジは消費電力が高い家電の双璧です。
パンを焼く時はオーブンで45分間くらい回すのですが、ふと消費電力が気になってレンジに書いてあった仕様を見てみました。

…1150W!?(´゜ω゜):;*.':;ブッ

参考までにうちのエアコン(10畳)の消費電力は930W、
大型冷蔵庫は260W、
iMac(Late 2009)は104~241W、
最近購入した液晶テレビは169Wでした。
本当にエアコンとレンジは2トップなんですね。
びっくりしました。

節電が叫ばれるご時世ですし、これは何とかして脱オーブンレンジでパンを焼かなければなりませんね。
まずは一番手軽なホームベーカリーで天然酵母のパンを焼いてしまう方法です。
以前からパン焼きにかかりきりになれない時などに、ホームベーカリーで焼いていました。
ホームベーカリーの消費電力は…と。
お、470Wですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
オーブンレンジの半分以下じゃないですか!
※上の数値は焼きの分で、生地をこねる際は95Wです。
早速この日も焼いてみました。

ソーセージをパン生地でクルクルと巻いたものを縦に並べて、発酵させてから焼きました。
天然酵母生地の場合は、焼きは高温にしてフランスパンのようにカリッと焼いた方が美味しいです。



ちぎりパンが美味しくできました。
これなら失敗もしませんし、美味しく焼けます。
これでも良いのですが、焼きの時間は40分くらいかかりますし電気はやっぱり使います。
という訳でガスで焼いてみました!

ガスオーブンが買えれば一番良いのですが、予算も置き場所もありませんのでガスコンロです。
世の中にはこんなすばらしい物もあるのですが、これも置き場所に困りそうです。
まずは中華鍋で焼いてみましょうか。

 

中華鍋に油をひかないで、ごく弱火にして丸めたパン生地を転がして焼きました。
中にピザ用チーズを入れて焼いたのですが、おやきみたいになりましたf(^^;)
味は悪くありませんでしたが、生地に厚みがあったので焼けるまでに15分くらいかかりました。
うまくやれば何個も一度に焼けそうですが、中華鍋はやめておきましょうか。

次はグリルを使ってみました。
以前グリルでバゲットを焼こうとしたことがあったのですが、表面が焦げて中身は生焼けという残念な結果になりました。
アルミホイルで包んだりもしてみましたが、うまくいきませんでした。

先の中華鍋とこの失敗から、グリルでパン焼きに挑戦するには生地が中まで焼けるように薄焼きにする必要があるのではという仮説を立てました。

 

パン生地をナンのように平たく伸ばして、グリルの焼き網に乗せてみました。
火は弱火です。

 

またチーズ入りのパン生地も、チーズクルチャのように円盤型に薄く伸ばして焼いてみました。
うまく焼けてくれれば良いのですが…焦げたりしないか心配しながら見守りました。



バッチリ焼けたでー!( ゜∀゜)ノィィョ

焦げたりすることもありませんでした。
途中で裏返しましたが、網に張りついたりするようなこともなく、すごく香ばしく焼けました。



パンは、焼けてから1時間くらいしてからの方が美味しいそうですが、我慢できず早速いただきました。
うん、十分美味しいですよ!
特にナンみたいに伸ばしたパンはバゲットのように表面がカリカリに焼けていて、非常に美味しかったです。
これならベーコンを巻き込んでエピもグリルで焼けますね!

嬉しいこととしては、ガスだと焼けるまでが早いです。
薄焼きだからというのもありますが、1回あたり5分程度で焼き上がるのでかなり時間短縮になりました。

電力が心配されるこれからの季節、パン焼きはグリルで行いたいと思います。
それでは、失礼します。

【過去記事】

パン関連のリンク集を設けました。コチラをご覧ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

ホームベーカリーが復活しました!



こんばんは。
以前ホームベーカリーが故障していると記事にしましたが、そこでいただいたコメントで部品だけの取り寄せが可能だと知りました。
パンボックス・軸受け・羽根の全部を注文すると5000円くらいするのですが、MK精工のフリーダイヤルに問い合わせたところ、確かに軸受けと羽根で2800円くらいでした。
注文してから数日後、郵便で自宅に届きました。



ネジ3本をはずして取り付けるだけなので、非常に簡単です。
本当に久しぶりに、ホームベーカリーでパン作りを再開できました!



久しぶりなので、ドライイーストで作る事にします。
早くまた天然酵母パン作りを再開したいですね。

前の記事にコメントをくださいました皆様、ありがとうございました!( ゜∀゜)ノ
それでは、失礼します。

【過去記事】

パン関連のリンク集を設けました。コチラをご覧ください。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

ホームベーカリーが故障していますm(_ _;)m

こんばんは。

ここ数ヶ月、天然酵母パンはおろか、ドライイーストのパンの記事も上げられていません。
理由は2つありまして、天然酵母パンは1次醗酵終了から焼き上がりまで約4時間くらいかかります。
連日ガチ残業で23時過ぎに帰宅だと、その時間が取れません。



そしてもう1つの理由が、ホームベーカリーの中に入っているパンボックスが故障しました。
パン生地を捏ねる際に必要な羽根と軸の部分があるのですが、その部分が動かなくなってしまいました。

ホームベーカリーはパン生地を捏ねて、醗酵させて、焼き上げるところまでやってくれる、とても便利な機械です。
しかし、構造上どうしても「パン生地を捏ねる際に必要な羽根と軸の部分ごと」焼きで高温にさらされてしまいます。

これがどういう事かというと、ベアリングや軸の部分に注してあるグリースなどが高温で段々と固まって、焦げてしまいます。
パンボックスをホームベーカリーにセットする部分には「黒い粉」が少しずつたまります。
これはグリースなどが焼かれて粉になったものです。
焼いた後にパンボックスの底面の軸を回すと、この黒い粉がボロボロ落ちてきます。
(黒い粉については説明書などにも記載されています)



その粉を放置しておくと中で固まって軸の回転部分に影響が出てきます。
数ヶ月前にも一度パンボックスの軸が動かなくなったので、ダメ元で工業用機械油を注しました。
一応滑らかに動くようになったのですが、今度は焼く時が問題です。
揮発性とはいえ、蓋をしてパンを焼く部分で機械油を使って良いものか。

最初は石油みたいな臭いが出てしまって、焼くのを諦めました。
2~3度空焼きをしたら、臭いはなくなりましたので使えるようになりましたが、それほど時間がかからずに再度軸が固まってしまいました。

メーカーによるとパンボックスは消耗品なので、補償対象外になるらしく、購入しなければなりません。
ビックカメラに見積もりしてもらったら6000円はかかるそうです。

うーん…。
1年間パン焼きまくってきたからこの位は安いものですが、また1年後くらいにパンボックスがダメになるのはちょっと考えものですね。
現状としては、

捏ねる→できません
醗酵→できます
焼き→できます


という事になります。
つまり、別の方法でパン生地さえ捏ねてしまえば醗酵や焼きは問題なくできます。
ニーダーとかの購入も考えましたが、捏ね・醗酵・焼きが1台で出来る機械があるのに、わざわざ捏ねしか出来ない機械を買うのもアホらしいなぁと。
手ごねは皮膚が弱いもので、すぐ手荒れしちゃうからできれば避けたいです。

結論としては、パンボックスは諦めて購入します。
ただ、捏ねるのを中心に使って、焼くのはオーブンレンジか古いパンボックスに移し替えるなどにして、なるべく新しいパンボックスは焼きに使わず負担をかけないようにしようかと思います。
ハンバーグや焼き芋とかを作ったりとかはもってのほかですね(ノ∀`)タハー

それでは、失礼します。

【過去記事】

パン関連のリンク集を設けました。コチラをご覧ください。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

ホームベーカリーの実験2つです

こんばんは。

珍しく残業しないで早くに帰れた日のことです。
帰りが遅く連日スーパーやデパ地下のお弁当ばかりだったので食傷気味で、家でちゃんとした料理作りたいなぁと思って、ヨメさまに何を食べたいか電話しました。
ハンバーグを希望されたので、スーパーで挽き肉などを買って帰りました。

※ここで夫婦間で大きな認識の違いが。
私の実家では、ハンバーグは挽き肉からこねて、シチューは小麦粉を炒めてという環境でした。
ヨメさまの認識は冷凍食品でも見栄えのいいハンバーグがあるから、それ買って来てテキトーに食べましょう、という考えだったみたいです。

という訳で、普通に挽き肉、玉子、タマネギ、塩、コショウ、ナツメグパウダー、炒ったクミンシード(ぇ)などを混ぜました。
パン粉はないので割愛しました。
手ごねでもいいのですが、ちょっと面倒かなぁと思ったところで目についたのがホームベーカリー!
これでこねたら、めちゃめちゃ楽じゃね?と思って材料をパンボックスに投入してみました。

ホームベーカリー

ワクテカでスイッチを回して20分後見たのですが…混ざってませんでした。
何か羽の回る部分だけが回転してて、その外周の挽き肉などは全然動いてませんでした。
小麦粉でパン生地をこねる時と比べて、挽き肉はくっついて引っ張られる力が弱かったみたいです。

パンボックス中が脂でベトついてしまい、泣きながら洗いました…(´・ω・`)ショボーン
結局諦めて手ごねして、普通に焼きました。

ハンバーグ

久しぶりにガッツリ自宅で料理できました。
うん、我ながら美味しくできました。
焼きそばにホールスパイスをテンパリングしたりして、こっそりスパイスを忍ばせるのが最近の自宅料理の密かな楽しみです(ノ∀`)タハー

そして後日。
今度は前からやってみたかったのですが、ホームベーカリーで焼き芋に挑戦してみました。
火にかけるより温度は低くて、レンジ加熱などと違う焼き方のホームベーカリーなら、うまく焼けるんじゃないかなぁと思って。
パンボックスにサツマイモをゴロゴロと入れて、焼きモードで焼いてみました。

焼き芋

バッチリホクホク~!( ゜∀゜)ノィィョ
皮は香ばしく焼けて、中身はねっとりホクホクでとても甘いです。
皮と中身の間にすき間ができているのも、しっかり焼き芋が焼けている証拠です。
これは大成功です!

パンやケーキが焼けるのですから、焼き芋だって焼けると思ったのは間違いではありませんでした。
ますますホームベーカリーの使い道ができました!f(^^;)

それでは、失礼します。

【過去記事】

パン関連のリンク集を設けました。コチラをご覧ください。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

ヨーグルト酵母起こしました!( ゜∀゜)ノィィョ

こんばんは。

苺酵母がいまいち元気がないので、今度は作りたてのカスピ海ヨーグルトでヨーグルト酵母を作ってみました。
昨年作ってみた時は室内で作ったので発酵に時間がかかりましたが、今回はホームベーカリーの生種起こしモードなので快適に発酵が進みそうです。
楽しみにしてセットしました。

ヨーグルト酵母 ヨーグルト酵母

カスピ海ヨーグルトと全粒粉と砂糖を混ぜたもので、左が初日の様子です。
右が3日目です。
前回は1週間かかったのを思うと、ものすごい進歩です。
しかも酵母の勢いがハンパじゃなく元気です!

これはパンを焼かない訳にはいきません。
角形食パンの金型を使って、普段より長めに焼いてみました。

ヨーグルト酵母

バッチリ焼けました!( ゜∀゜)ノィィョ

金型で焼いた時は、いつも白っぽくて耳まで柔らかく焼けていたのですが、今回は耳はパリッと焼けて中はフワフワに焼けました。
しかも耳の焼き色が付いたところがチェダーチーズを焼いたような良い香りでした!

ヨーグルトもチーズも乳製品で醗酵しているから近いんだと思いますが、ものすごく美味しかったです!
何度か焼いてサンドイッチなどにもしましたが、酸味のある柚子ジャムとの相性が抜群でした!
また気が向いたらヨーグルト作りの際に酵母も一緒に起こしてしまおうかと思います。

それでは、失礼します。

【過去記事】

パン関連のリンク集を設けました。コチラをご覧ください。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

苺酵母起こしました!( ゜∀゜)ノィィョ

こんばんは。

先月、極度に食欲がなくなったヨメさまのために、スーパーに買い物に行きました。

苺酵母

とちおとめが安かったので買いました。
苺は今年になってから10パックくらい買ってると思います。

苺酵母

苺って、本当に香りが強いですね。
いざパックで買って来ると、お菓子の人工的な苺の香料とは全く別ものです。

苺酵母もちろん、これをただヨメさまに食べさせるだけでは芸がありません。
せっかく買って来ましたので、この苺で天然酵母起こしに挑戦してみました。

煮沸消毒したジャム瓶に、ヘタを取って軽く洗ったいちご3粒ほどをざく切りにして、浄水と少量の砂糖と一緒に入れてフタをしました。
そしてホームベーカリーの生種起こしモードで、保温スタートです!

1日目は変化がありませんでしたが、2日目から早くも変化が出だしました!

苺酵母 苺酵母

左の画像が2日目で、右の画像が3日目です。
どんどんシュワシュワと酵母が活発になっていくのが分かります。
それと同時に、苺の赤い色が抜けて酵母液に移っていきました。

そして4日目にピークを迎えました。

苺酵母

シュワシュワやでー!( ゜∀゜)ノィィョ

かなり元気の良い酵母が出来ました!
これでパンやベーグルを作ったら、かなり香りの良いものが出来そうでワクテカでした。

しかし…砂糖で継いでいるのですが、この時ほどの強い炭酸のような感じではなくなってしまってます。
一応酵母は生きてはいるみたいなのですが…。
これでパン生地にして、果たして元気に醗酵してくれるかが心配でまだ作れていません。
どうなる事やら。

それでは、失礼します。

【過去記事】

パン関連のリンク集を設けました。コチラをご覧ください。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

柚子酵母起こしました!( ゜∀゜)ノィィョ

こんばんは。

すっかり記事上げのタイミングを逸してしまった感はありますが、昨年末の大晦日の夕方にスーパーに食材の買い出しに出掛けました。
お節はさすがに作らずに、伊達巻きや昆布巻きやかまぼこなどを買って来ました。
せめてお雑煮くらいは毎年作るのですが、今年は鶏肉が売り切れてしまってました。
もっと早い時間に買いに来れば良かったと後悔し、一応お約束で柚子は買いました。

柚子酵母

うちは東京式にあたるお雑煮で、鶏肉・なると・ほうれん草・焼き餅・刻んだ柚子皮などが入ります。
プランターから摘んだパクチーも散らしてみましたが(ノ∀`)タハー
TAPiRの料理会でリクエストさせてもらったちぢみほうれん草を初めて買ったのも、この日でした。

さて、もちろんこのためだけの柚子でしたら1個も買えば十分です。
しかし、この時はゴツゴツした大きな柚子を3個購入しました。
もちろん柚子で天然酵母起こしをやってみたかったからです!

柚子酵母 柚子酵母

柚子自体は甘さはありませんが、他の果物と同じかそれ以上の勢いで立派な酵母が出来ました!
他の果物と比べると、ややドローッとした感じになりました。
このシュワシュワな感じは、写真ではなかなか伝わらないと思いますので、今回は動画をアップしてみました。



いかがでしょうか。
これくらい元気な酵母だと、パンなどを作るのが楽しみです。

柚子酵母

ところで、柚子酵母起こしは柚子1個分の皮があれば十分でした。
残り2個はどうしたかというと…柚子ピールを作りました!
皮を一晩水に漬けて、白い部分を取ってから湯でこぼしをして、砂糖と一緒に煮詰めて、水分を飛ばしたら最後に砂糖をまぶして出来上がりです!

柚子酵母

バッチリできたど~!( ゜∀゜)ノィィョ

一緒に柚子の果肉を砂糖と煮詰めて、ジャムも作りました。
ピールは今度普通のパンを焼く時に練り込んでみようかと思います。

さて、この柚子酵母でベーグル作りに挑戦してみました。
特に今回は、ベーグルの生地の巻き方などを19さんから教わっていましたのでワクワクしながら、生地をギッチリ巻き込んで焼いてみました。

柚子酵母

バッチリ焼けたど~!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
すごく生地がパリっとした感じで、香ばしく焼けました!
ベーグルを焼いたら、すっかり恒例になりつつある断面図も載せてみましょうか。

柚子酵母

生地がしっかり渦巻きのようになっています!
フワーッとした柚子の香りと酸味に、かなり強い弾力の生地がたまりません!
19さん、教えていただきましてありがとうございました!

現在もこの柚子酵母は、砂糖を継ぎ足して冷蔵庫で保管しています。
今度は天然酵母パン生地に使って、ダカーポで買ってきたあんこであんパンを作ってみようかと思います。
どうなる事やら。

それでは、失礼します。

【過去記事】

パン関連のリンク集を設けました。コチラをご覧ください。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

パン作り過去記事リンク集ですよ

梨酵母

こんばんは。

2009年初夏にホームベーカリーを購入して、すっかりパン作りにハマってしまいました。
そして秋頃から、果物から天然酵母を起こしてパンを作るのに挑戦して現在に至ります。
上の写真は、初挑戦の梨酵母作りのものです。
そろそろリンク集を設けた方が良いかと思い、設置しました。
一応天然酵母とドライイーストで分けて表記しておこうかと思います。

今後も季節の果物などを使った実験はどんどんやって行きたいです!( ゜∀゜)ノィィョ
それでは、失礼します。

【過去記事(天然酵母)】

ガスコンロでパンを焼きました!(2011.05.07)

ホームベーカリーの実験2つです(2010.04.26)

ヨーグルト酵母起こしました!( ゜∀゜)ノィィョ(2010.04.03)

苺酵母起こしました!( ゜∀゜)ノィィョ(2010.03.30)

柚子酵母起こしました!( ゜∀゜)ノィィョ(2010.03.07)

天然酵母パン作りに挑戦!その8(2010.01.16)

天然酵母パン作りに挑戦!その7(2010.01.09)

パンの本を色々借りてきました!( ゜∀゜)ノィィョ(2009.12.19)

天然酵母パン作りに挑戦!その6(2009.12.18)

天然酵母でベーグルを焼きました!(2009.12.12)

天然酵母でスコーンを焼きました!(2009.12.03)

天然酵母パン作りに挑戦!その5(2009.11.26)

ぶどう酵母を作りました!( ゜∀゜)ノィィョ(2009.11.17)

天然酵母パン作りに挑戦!その4(2009.11.08)

天然酵母パン作りに挑戦!その3(2009.10.31)

天然酵母パン作りに挑戦!その2(2009.10.26)

天然酵母パン作りに挑戦!その1(2009.10.17)

【過去記事(ドライイーストなど)】

ホームベーカリーでカスピ海ヨーグルトを作りました!( ゜∀゜)ノィィョ(2009.12.29)

自家製カスタードクリームパン作りました(2009.11.22)

食パン焼き型を購入しました(2009.11.13)

カレーパンその1:キーマカレーパンを作りました(2009.10.12)

改良型ガパオパンを作りました(2009.09.21)

パン作りが止まらないっ(2009.09.12)

ガパオパン&あんパンなど作りました(2009.08.17)

スイートバジル収穫祭2009夏(2009.07.29)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

天然酵母パン作りに挑戦!その8

パクチー

こんばんは。

昨年11月頃の話ですが、秋にまいたパクチーがすごく元気に育っています。
しかし、それまでにプランターで栽培してきた他のハーブ類の葉っぱがあまり元気ではなくなってきました。
最後にガッツリ収穫して、ハーブで天然酵母を起こしてみようかと思い、実験してみました。

まずパクチーを収穫します。
軽く水で洗ってゴミを取りましたら、煮沸消毒したビンに入れて、はちみつを溶かした浄水を注ぎます。
同じ要領で他のハーブも収穫して、用意しました!

パクチー

上がスイートバジル、右がパクチー、下がガパオ(ホーリーバジル)、左がレモンバームです。
きっちりフタをして、室温で様子を見ました。
さて、天然酵母起こしのサイトやブログを沢山読みあさって情報収集したのですが、レーズンで酵母を起こすのが簡単という人もいれば、何度やってもカビが生えてしまうという人もいます。
実験ならびに検証しているサイトがあったのですが、酵母液から気泡が出てくるまではビンのフタを決して開けないようにすると、カビの発生を抑制できるようです。
(もちろん30度以下に保って、雑菌が繁殖しにくい状況下で、ですが)
せっかく煮沸消毒したビンや浄水に、ビンのフタを開けて空気を入れると、その際に一緒に雑菌も入ってしまうのでしょう。

今までは毎日フタを開けて、新鮮な空気を入れようとしていたのがレーズンの時は裏目に出ていたみたいです。
天然酵母パンのお店の本でもレーズンで起こすのはとても難しいと書いてありましたから、いつか再挑戦する際には絶対フタを開けずにビンの中の空気だけでゆすってみようかと思います。

カスピ海ヨーグルト作りにホームベーカリーを利用してみたのはこれより後の事なので、この時は気温が低めの室内で酵母起こしを行いました。
そのため、初日~3日目くらいまで全然変化はありませんでした。

4日目くらいになってようやく酵母がポツポツと出始めましたよ!

バジル酵母

4種類の中では、ガパオ酵母(左)が1番元気が良いです。
あとはスイートバジル、レモンバームが同じくらいで、パクチー酵母(右)が元気がなさそうに見えました。
ガパオはすごくツンとくる香りが強く、スイートバジル、レモンバームもまるでハーブティーのような良い香りがします。
ただ…パクチーだけがあの独特の香りではなく、全然別の香りになってしまいました…m(_ _;)m
腐敗臭ではないので、大丈夫だとは思うのですが。

1週間ほどして、ようやく酵母起こしが完了しました。
ただ、ガパオ酵母とパクチー酵母以外はいまいち泡立ちなどが強くなかったので、諦めて捨ててしまいました。
レモンバームはかなり香りが良かったので、春になったらまた植えて酵母も作ってみようと思います。

1番元気なガパオ酵母でパン作りに挑戦してみました。
生種を作らずに、そのまま酵母液を使ってパン生地をこねるストレート法です。
あと生種に全粒粉を入れていますので、いつもは強力粉と全粒粉のブレンドになりますが、ストレート法なので久しぶりに強力粉100%の生地になりました。

ガパオ酵母

生地のこね上がりが、水分が多めでちょっとべたついてしまいましたが、タッパーに入れて放置しました。
翌日にはかなり膨らんでいました。
ここまで約20時間くらいかかりました。

この生地を使って、ベーグルとパンを作ってみようと思います。
ベーグルの発酵はオーブンレンジで40度に設定して、つけたりけしたりで発酵させます。
パンはその間も発酵させたいので、ホームベーカリーの発酵モードを利用しました。

ガパオ酵母

ガパオ酵母

ベーグルはしっかり発酵できたみたいなので、ゆでてから焼きます。
パンも良い感じで膨らみましたので、このままホームベーカリーで焼いてしまう事にしました。

ベーグル

ガパオベーグルはかなりむっちりに焼き上がりました!
そしてガパオ酵母のパンですが、

ガパオ

ガパオパンは外はパリッと、中はふんわりした感じに焼けました!
焼きたてをいただきましたが、香りがガパオの独特の香りのするパンですよ!
そして驚いたのが、舌にピリピリと強いハッカのような刺激が来るんですよ!
まさにこれはガパオです!( ゜∀゜)ノィィョ

翌日いただいたら、その香りや刺激はなくなってしまったので、揮発性のものなのかもしれません。
これは自分で作った人だけが味わえる特権ですね。
果物の酵母などでストレート法で作ると、その元の果物などの風味を味わう事ができるというのは見た事がありましたが、こんな感じだと思いませんでした。
パクチー酵母で後日パンを焼きましたが、こちらは普通な感じでパクチーの風味などはあまりしませんでした。
パクチーは摘んできたばかりのものを、パン生地に練り込んで焼いた方が良いでしょう。

これはストレート法はハマりそうです!
発酵が安定せず見極めが少々難しいですが、今後酵母起こししたらパン作りはストレート法で挑戦したいですね。

それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

天然酵母パン作りに挑戦!その7

こんばんは。
昨年は天然酵母パンをいっぱい焼きました。
それらの記事が全然アップできなかったので、2009年の天然酵母パンをまとめてアップしておきます。

天然酵母でパンを焼く場合、私は強力粉、水、中種、塩に、少量の砂糖とオリーブオイルを入れています。
砂糖とオリーブオイルは強力粉400g(1.5斤)に対して10g程度と少ないです。
※参考までに、ホームベーカリーの1.5斤(ドライイースト)の標準的な食パンの砂糖の量は24g、バターは20gでした。

天然酵母で時間をかけてじっくり発酵させる事で、粉の美味しさを引き出してくれるようです。
温度も涼しい部屋にわざと置いて、低温でよりじっくり発酵させています。
どっしりして皮がパリッとした生地(リーンな生地と言うそうです)を目指します。
ふわっとした生地(リッチな生地)はドライイーストでパン焼きをするときに作ります。

まずは生地を丸のまま発酵させて、そのまま包丁でクープと呼ばれる切れ目を入れて焼きました。

カンパーニュ

ブールと言われるパンです。
本式はカゴに入れて発酵させて、そのまま焼きます。
かなりパリッとした皮で、スライスしてそのまま食べても十分に美味しかったです!

次はこんな感じの生地で、もう少しラグビーボールのような形状にして、レーズンなどを入れて焼いてみました。

レーズンパン レーズンパン

手前のiPod touchを見ていただくと分かりますが、かなり巨大なパンが焼けました。
生地の気泡も結構大きく、中身はふわっとした食感でした。
レーズンとグリーンレーズンなどをたっぷり入れて、美味しくいただきました( ゜∀゜)ノィィョ

そしてお次はバゲットです!
パン屋さんではものすごく長いのが売られていますが、うちのオーブンレンジで焼く場合、レンジの皿が直径24センチなので、そこまでの長さしか焼けません。
これまでの経験上、0.5斤分で1本焼く感じになりました。

発酵させた生地を平らな楕円状にして、短辺側を3つ折りにするような感じで…って分かりませんよねf(^^;)
形成中で写真を撮っていませんでした。
まぁ伸ばして円筒上にして2次発酵したら、これまた切れ目を入れて焼きますよ。

バゲット

うちのオーブンレンジは200度までしか設定できないので、パリッパリにはできません。
250度くらいに設定できるオーブンが欲しくなりますねぇ。
最新機種だと300度以上のもあるそうで…f(^^;)
それでも焼きたては、表面がパリパリと小さな音を立てていました。
これは「天使の拍手」と呼ばれる音で、フランスパンの成功の証だとか。

スライスしてカリカリにトーストにして、バターを塗っても美味しいですが、やっぱりこれですよ!

バゲット

おうちミ●ノサンドですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
これやってみたかったんですよね。
この為に生ハムを買って来ました。

コーヒー豆を挽いて、じっくり淹れたコーヒーと一緒にいただきました。
たまりませんね!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
今度はサーモンとかもサンドしたいですね。
あと、ベーコンと黒コショウを入れて、エピにも挑戦したいです。
あれ大好物なんですよ。

ちなみに、バゲットもベーグルもほとんど生地の材料は同じです。
ベーグルの記事の時にも触れましたが、1.5斤分こねた生地をバゲット1本とベーグル2個分くらいに分けて焼いたりしています。

最後は食パンです。
以前買った食パン焼き型で上手に焼けなかったのですが、いつも大変にお世話になってますめいぷるさんLovepanさんから情報提供いただきましたe-パン工房というサイトで勉強して再度挑戦しました。

食パン

バッチリ焼けたど~!( ゜∀゜)ノィィョ

型を空焼きしてマーガリンなどを塗っていたのですが、それがいけなかったようで、ショートニングを使うと良いそうです。
それでやってみたら、今までとは大違いで「スポーン!」と簡単に焼きたての食パンが型から外れました。

耳はパリッと焼けて中身はふわっふわの食パンで、めちゃめちゃ美味しかったです!
バゲットと同じ生地とは思えないくらい、フワフワに膨らみました。
それこそ何も付けなくて大丈夫です。
会社のお昼にサンドイッチにして持って行ったりもしています。

昨年末のパクチーハウス東京のイベントの前夜ですが、プランターからパクチーをガッツリ摘んできて、発酵した生地に刻んだ茎と葉っぱを混ぜてから型に入れました。

パクパン

ついでに種(コリアンダー)も軽く挽いてから混ぜました。
最初は型の底から4cmくらいの高さしかない生地が、2次発酵後は倍くらいの高さまで膨らみます。
最初にパクチーをちらした時は焼いたら取れてしまうんじゃないかと思いましたが、発酵したら葉っぱは綺麗に貼り付いていました。
これを焼いてみました。

パクパン

こちらもばっちり焼けました!( ゜∀゜)ノィィョ
これ、パクチーハウスの店主でパクチー狂会の佐谷さんに差し上げてきました。
味見しましたが、なかなかよく出来てました。
これはパクパンですね、佐谷さんf(^^;)

こんな感じで、天然酵母でいろんなパンを焼きました。
振り返ると、昨年秋からずいぶん色々やったなぁとf(^^;)
天然酵母パンのノウハウは、ある程度蓄積できたかなぁと思います。
今後もどんどん焼いていきます!
あ、もちろん新しい素材での酵母起こしと、それでのパン焼きもやってみたいです。
そろそろいちごも出回ってますし、お雑煮用に買ったゆずが大量に残ってますし…f(^^;)

それでは、失礼します。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク
« 前ページ