秋葉鶏排に再訪してきました

鶏排こんばんは。

台湾屋台グルメのひとつ、鶏排(チーパイ)をウリにしている秋葉原の秋葉鶏排に再訪してきました。
前回は1人だったのですが、今回はヨメさまと一緒です。

毎回マレーシアだったという事もあり、次回の海外旅行は台湾にしてみようかなぁと漠然と思っているのですが、現地の食事がヨメさまの口に合うかどうかのテスト第1弾になります。

夕方に訪問したのですが、狭いカウンターの店内は満席でした。
これはどうしたものかと思ったのですが、隣のビルの3階でもいただけるみたいです。
あれ?これ前回訪問時にあったかな。
見落としてたのかもしれませんし、隣のビルが空いたので急遽借りたのかもしれません。
結構急な階段を登っていくと、広めのスペースが開けていました。



セルフのテーブル席が約20席ほどありました。
調味料などは1階と同じです。
オーダーして待っていると、店員さんが上まで運んできてくれます。
ただこの日は別のお客さんに間違えて提供してしまったりなどが何度か見られました。
レシートや控えを提示してもらうなどの接客にした方が良いでしょうね。

あと、入口近くの席だと階段からの冷たい風が吹きこんできます。
もう少しで春の訪れとなりますが、できれば奥の席を利用した方が良いでしょう。
さて、そんな訳でお料理が運ばれてきましたよ。



3階のお客さんは、食器が発泡スチロールなどになります。
(1階のお客さんは、陶器の容器でした)
前回同様、看板メニューの鶏排魯肉飯(ルーロウハン)、そして大根餅を注文しました。

ヨメさまと一緒に、楽しみにいただきました。



鶏排が手のひらよりも大きいです!
(見づらいですが、比較用にiPhone4を置いてあります)
前回よりも大きくなっていたような気がしました。
これは食べ応えがありますね。

味はやっぱり、好みでした。
ヨメさまにも気に入ってもらえました。
魯肉飯も気に入ってもらえたのですが、特に気に入ったのは彼女が注文した大根餅でした。
これはなかなかのヒットで、甘い醤油のようなタレをつけていただくのですが、大根の甘さも感じられました。

知人が台湾出身なのですが、この日の事を話したらとても食いついていました。
特に大根餅は大好きだけど、日本ではなかなかいただけないとか。
秋葉鶏排をプッシュしておきましたf(^^;)

ヨメさまの食べられる料理も多いようで、台湾旅行の実現へのハードルが多少下がりました。
まぁ旅費や、会社の休みをいかにぶん取るかとかという問題の方が、大きいのですが…m(_ _;)m
角煮やビーフンなどの魅力的なメニューもまだ沢山ありますので、まだ何度か通わなければいけませんね。
それでは、失礼します。

【過去記事】

秋葉鶏排の魯肉飯と鶏排をいただきました(2010.12.08)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

gooブログがスマートフォンに対応しました

gooブログこんばんは。

先日、gooブログのスマートフォン版がリリースされたようです。
今まで他社のブログサービスは次々と対応していく中、gooブログだけはPCと同じ表示だけでした。
gooブログがスマートフォン版をリリースしないのは、大元がNTTレゾナントだからSoftbankのiPhoneには提供渋ってんじゃね?とか勘ぐってました(ノ∀`)タハー

私自身はgooブログを見る際には、PC版で不都合していませんでしたし、スマートフォン版とどちらが良いのかは決めかねるところはあったのですが、スマートフォン版の他社のブログをiPhoneやiPod touchで見る際に、画像が表示しなかったりで不便に感じる事がありました。
特に画像メインで更新している方のブログだと、一概にスマートフォンで見ることが良いとは限らないと思ったりもしました。

さて、前置きはともかくgooブログはどんな感じに見られるのでしょうか。
(iPhoneとAndroidでの提供ですが、私はiPhoneユーザーなのでAndroidの動作は分かりません)

 

他社のブログ画面とほぼ同じく、記事一覧の画面から各記事にジャンプします。
PC版との切り替えボタンが右上に表示されています。
画像は基本的に画面の中央に配置されて、横に並ぶ事はないようです。
私がよく使う、画像を右揃えに配置するhtmlタグなどは反映されないみたいです。
その他ですと文字サイズや色、リンク、抹消文字などのタグは反映されていました。

私の場合は画像の配置や並びを文章量との比較で考えることがありますが、この画面だとあまり意味がなくなってしまいますね。
2つ並びで1つの画像にしてアップロードするとか、考える必要もありそうです。



文字は読みやすいですが、gooブログスタッフブログのコメント欄にも多数寄せられていた要望として、スマートフォン版はテンプレが白地1つしかない→PC版で背景暗い色+文字色を白で作成している人のブログは文字が読めないという問題が挙げられます。
これはテンプレが1種類だけなら文字色を全部黒に統一する必要がありますし、逆に現在の文字飾りを生かすならテンプレを暗い色も含めた2種類以上を用意することで対応する必要があるでしょうね。

あと感想をいくつか。

■トラックバック一覧は表示されません
ブログ固有の機能のトラックバックは最新の一覧では表示されず「記事単体にいくつ来ているか」しか表示されません。
まぁブログが流行った頃に比べるとトラックバック自体が使われなくなっている気はしますし、1度も使ったことがない管理人さんも多数いらっしゃるでしょうから仕方ないですかね。


■サイドバー表示もありません
メインの本文を重視しているので仕方ないのですが、サイドバーがありませんので最新のコメント10件やカテゴリ一覧ブックマークなどの情報が表示されません。
(記事最下層にブックマークやカテゴリの表示はありますが)
最近の記事の閲覧だけなら支障はないのですが、それならRSSリーダーで見ても同じかなぁと。
サイドバーにお知らせなどを表示しているので、今後どうしようかと思いました。


■広告うぜぇっす(´・ω・`)ショボ
これも仕方ないとは思いますが、閲覧時にスクロールを止めて1秒くらいで画面の下から広告スペースがずずずいーっと上がってきます。
ちょっと邪魔かなぁと思いました。


■投稿アプリはまだですか
各社ブログサービスのブログ投稿ができるiPhoneアプリは、iTunesでちょっと調べるとおよそ主要なところは見付かります。
ないところはgooブログとYahoo!ブログくらいでしょうか。
seesaaブログのiPhoneアプリで書いてみた方もいましたね。
現状携帯と同じで「写メール式での投稿」はできますが、アプリ内で下書き保存できたり、カメラロールから選択して画像をアップロードできたり(これ重要)できないとスマートフォンの名が泣きますね。
まぁ現状twitterにパイを食われつつあると思うので、無理に写真付きでブログにアップする必要はないのかもしれませんが…。


 

ただ「tweetする」や「mixiチェック」のボタンがデフォルトで入っているのは、使う人にとっては便利かもしれませんね。
(私はテンプレをいじりまくって、記事にそのボタンを付けていないので使ったことがないですが)
「tweetする」はブログ管理人が更新通知する場合、「記事投稿時や手直しして投稿する度に自動でURL短縮すらしないでtweetする」gooブログのアレな仕様よりも、編集してからtweetできるから使いやすそうです。

全体として使いやすいとは思いますが、ピンチイン・アウトとか使えないですし今ひとつかなぁ…。
もう少し使い勝手がよくなるまでは、私はsafariのPC版かRSSリーダーを使おうかなぁと思います。

gooブログへの要望はtweetやスタッフブログへのコメントをすれば見てもらえてるそうなので(その割には昔から要望に応えてくれないというクレームのコメントが後をたちません)、何か気になることがあったら要望を出してみたいと思います。

それでは、失礼します。

※冒頭のgooブログの記事にトラックバックを送ります。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

第6回CCUmeeting in 馬来風光美食

馬来風光こんばんは。

隔月開催のカレーオフ会、CCUmeetingも今回で6回目になりました。
早いものでもうすぐ満1年になります。
今まで各国のカレー屋さんで開催してきましたが、そういえばマレーシア料理店での開催はしていませんでした。



1年2ヶ月前に忘年会を開催した鉄板のお店、大地の木がまず頭に浮かびましたが、今回は荻窪のひろこの店馬来風光美食で開催することにしました。
というのも、こちらのお店は先月で10周年を迎えました!

普通の飲食店で10年以上続けるのが困難なのはもちろんですが、アジア料理でもマイナーなマレーシア料理店で10年お店を続けるというのは大変なことです。
1月に10周年記念パーティーがあったのですが、参加できなかったのでお祝いも兼ねての開催となりました。

今回もヒロシさんと、yamaさんの3人で訪問してきました。
席の予約だけして行ったのですが、テーブル8席、カウンター5席ほどの小さなお店がすぐに満席になりました!
そしてお客さんが帰ったら、すぐに次のお客さんが訪問していました。
しかもお客さんはリピーターばかりです。
味や雰囲気が良いのに加えて、コアなお客さんをしっかりつかんでいるから10年も続けてこられたのでしょう。

ただ、この日はお店のママさんがマレーシアの帰省から帰ってきたばかりで、料理の仕込みが満足ではなかったようです。
提供できないメニューもあったので、ほとんどがママさんのお薦めになりました。

 

まずは左の画像の炸水餃(チャー・スイカウ:揚げ餃子)と、右の画像のスペアリブです。

揚げ餃子はチリソースがかかっていて、カリカリの衣によく合います。
中身はすり身だったかと思います。
スペアリブは骨のそばの肉を一度揚げてから甘辛い甜麺醤のようなタレと絡めてありました。
どちらもビールにぴったりです!ヽ(・∀・)ノ

 

お次は叉焼です。
こちらはお店のオリジナルソースに漬け込んで焼いたものだそうです。
今まで叉焼というとせいぜい厚切りにした程度ですが、これは1cm幅以上の厚さの拍子切りにしてありました!
ザクザクの歯ごたえは、まるで焼肉の豚トロでした!
この叉焼はウマーイ!( ゜∀゜)ノィィョ

ちょっとお肉や揚げ物が続いたので、野菜もいただきましょう。



空心菜のブランチャン炒めです。
マレーシアやアジアの定番メニューですが、やっぱり美味しいです。
豆豉(トウチ)も入ったソースで炒めてあり、あまり辛さはありませんでした。
ジャスミンライスをオーダーして、これらをおかずにモリモリといただきました。
気分はすっかり経済飯(マレーのぶっかけご飯)です!( ゜∀゜)ノィィョ

さて、いよいよメインの登場です!



ドカン!
やっぱり食べたい肉骨茶(バクテー)です。
現地のような暑い気温の中汗だくになっていただくのも良いですが、ここ最近の寒い日にいただくのも、身体が暖まるので良いですね。
こちらの肉骨茶は、あまり漢方臭くないので万人向けだと思います。

さらにカレーオフ会ですから、カレーもいただきますよ。
チキンカレーを注文しました。
各自ジャスミンライス(2杯目)を残して、カレーに備えていたのですが…。



ちょ!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
ご飯に乗せて持って来られるとは予想外でした。
初めてのドライタイプのチキンカレーです。
ご飯てんこ盛りですが、3人でいただきました。

カレーは煮込まずに鶏肉やタマネギと一緒に炒めてあります。
カレー粉と一緒に多少のもったりした汁気で作ってある感じです。
中華系マレーシア料理と看板に掲げてあるだけの事はあります。
鶏肉の旨みがしっかり詰まっていてジューシーで、とても美味しかったです!



食後はマレーシアコーヒーをいただきました。
砂糖と一緒に濃く煮出したコーヒーをグラスでいただきます。
練乳を敷いたらベトナムコーヒーみたいだと思いました。

どのお料理もとても美味しかったですし、ママさんも相変わらず可愛らしくて、10年人気なのも改めて納得しました。
この日はいただいてみたいメニューが結構注文できなかったのですが、それでも大満足でした。
次回訪問時が楽しみです。

ちなみに、今週水曜日発売の月刊テレビガイドに馬来風光美食が掲載されるそうです!
ぜひご覧になってください。

ご一緒していただきましたヒロシさん、yamaさんありがとうございました!
それでは、失礼します。

※yamaさんの記事はコチラです。

【過去記事】

マレーシアランチツアー in 馬来風光美食(2009.08.14)

マレーシア料理屋特集 vol.3 馬来風来美食(2007.03.29)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

ムット本店の日替わり(オムレツ)カレー

ムットこんばんは。

先日、ムット本店の翌日の日替わりカレーの予定を聞いたら、オムレツカレーだと言われました。
へぇ、珍しいですね。
インドにもオムレツはあって、美味しいですよと言われましたので、翌日のお昼に訪問してきました。

ノータイムでオムレツカレーにライスを注文しました。
しばらくして、カレーが運ばれてきました。



お、カレーの中にオムレツが入っていますよ。
楽しみにいただきました。
カレーはサラサラでかなりビシッとした辛さのあるタイプです。
かなりたっぷりのタマネギがピューレ状になっていて、コクと甘みもあります。



オムレツはタイのカイジャオのような、パフッと焼かれたものです。
カレーの辛さが強めだったので、オムレツは甘く感じられました。

珍しいメニューでしたが、とても美味しかったです。
これ、ジーラライスに乗せて、インドのオムライスとしても美味しいかなぁとか思ってしまいましたf(^^;)

それでは、失礼します。

【過去記事】

店舗情報や今までの訪問した過去記事リンク集はコチラ(~2009.11まで)とコチラ(2009.12~)です。
※30min.のお店ページはコチラ(ムット本店)コチラ(2号店)です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

HOOTERS TOKYOに行ってきました

こんばんは。

昨年12月にSPICE cafeでカレー忘年会を開催しましたが、その席でyamaさんがテキーラを飲みながらノリノリで「君、年収いくら?」と聞いてきた話していたのが、先日行かれたというHOOTERSというお店の事でした。

どうやら、アメリカなどの海外発のセクシーなお姉さんが接客してくれる飲食店で、日本進出してきたそうです。
アンナミラーズみたいな感じのお店なんですかね?(行った事ないのでよく分かりませんが)
yamaさんに「ぜひ行きましょうイエイッ!ヽ(・∀・)ノ」と誘われていましたので、先日ヨメさまと3人で訪問してきました。

 

赤坂見附駅から出てすぐの、赤坂東急プラザ2FにHOOTERS TOKYOがありました。
※お店についての詳しい内容はコチラをご参照ください。

16時くらいの訪問で、一般的にはランチタイム明けのアイドルタイムにあたる時間に訪問したおかげですぐに入店できましたが、帰る頃にはお店の外には行列が出来ていました。
いやはや、すごい人気ですね。
店内はオレンジを基調としたつくりで、とてもポップで明るいです。
一応スポーツバーのカテゴリに入るようで、大画面でスポーツ中継を映していました。

Hootersそして席に着くと店員さん(HOOTERS GIRLというらしいです)が挨拶と一緒に、名刺代わりの手描きの紙ナプキンを置いていきます。
(「これはボクがもらいますイエイッ!」とyamaさんが懐にしまいました(ノ∀`)タハー)
右の画像の子はRikoちゃん(日本人)という子で、アメリカに実家のある帰国子女だそうです。
店員さんは英語もペラペラな子が多いそうで、非常に頭の良い子が多そうでした。



アンナミラーズの制服をイメージしていたので、タンクトップとホットパンツという格好にはかなりドキドキしてしまいました。
チアリーダーの格好らしいです。
メニューはお酒やソフトドリンクに軽食が揃っています。
ハンバーガーもありましたよ、トリコさん!(ノ∀`)タハー
ソフトドリンクのドリンクバーもあり、価格も良心的でした。



オニオンリングを注文してみました。
いつもモスバーガーでは注文しますが、普通に美味しかったです。
イチ押しというチキンウィングも次回注文してみたくなりました。



途中BGMが止まり、ダンスミュージックが流れると店員さんが一斉に踊り出すという短い時間のイベントが、数時間おきにランダムに催されるみたいです。
お客さんが楽しめるこういうイベントは良いですね。

Hooters店内にはグッズ売り場もあって、色々と楽しめました。
さて、せっかくなので真面目に総括みたいなものをば。

■お色気は2の次でした
最初はお色気が目的なお客さんが多いのかな、と思っていましたが、実際に入店してしばらくすると、そういう気持ちはほぼなくなりました。

もちろんHOOTERS GIRLがドリンクや料理をサーブしてくれる時などはドキッとしましたが、彼女たちがとても明るく健康的で、向こうからも話しかけて来てくれます。
日本の飲食店の接客としてはアレな感じかもしれませんが、このフレンドリーさのおかげであまりいかがわしさを感じないのかもしれません。

■高嶺の花より身近さか
HOOTERS GIRLって、モデルやレースクイーン、グラビアアイドルみたいな身長やスタイルを想像していましたが、実際の彼女たちは身長も高い子は少なくて、身近にいそうなキレイめな感じの子たちでした。
(身長が高いと、サーブする際に胸の谷間が見えにくいとか、そういう理由もあるのかもしれませんが…)
前述のフレンドリーさを感じたのは、身近な感じの子が多かったからかもしれません。

■アメリカ式のコンテンツへの寛容さが◎
このHOOTERS、HOOTERS GIRLを撮影するのがOKなら、ツーショット撮影もお願いすれば快く応じてくれます。
メイド喫茶などの日本発のコンテンツの場合は有料だったり、撮影NGでしょう。
この辺りの寛容さはさすがアメリカと思ってしまいました。

アメリカのAppleがiPodやiPhone、iTunesなどでの楽曲配信の際に、曲を入れるのに台数制限や縛りを特別設けない(台数無制限のiPod、iTunesでappleより認証された最大5台のMac、WindowsPCで再生できます)のに対し、日本の企業の携帯電話の着うたなどはコピーガードや権利でガチガチです。
ダウンロードした携帯電話だけでしか聴けず、機種変更の際には再課金する必要があります。
コンテンツに対しての姿勢が日本とアメリカではずいぶん違って、アメリカ式をそのまま持ち込んだのは歓迎したいと思いました。

■2号店はどこに
海外では450店舗以上、アジアはシンガポール・台湾・中国・韓国・フィリピン・グアムなどに既に出店しているというHOOTERS、当然日本の経営が軌道に乗れば2号店という流れになるでしょう。
2号店の場所としては、どこが良いでしょうか。
お店の性質上、一等地で宣伝効果抜群で、かつ外国人のお客さんが多く来てくれる土地が望ましいでしょう。
以下の思いついた場所で考えてみました。

渋谷…×
客層がチャラくなりそうなのと、店内の雰囲気が悪くなりそう。
宣伝効果抜群だとは思いますが、テナント料も厳しいのでは。

秋葉原…×
外国人観光客が多くいると思いますが、メイド喫茶などの文化がある場所では難しいか。
お客さんがHOOTERS GIRLに話しかけられてもドン引きしそうな気もします…。

六本木…◯
客層、客単価、外国人も多く、夜遅くまで営業しているお店も多いので最有力か。

羽田…◯
空港内に作ってしまうのも面白い気がしました。
空港の時間つぶしに軽く立ち寄るのにも向いているような気がします。

つらつらと書きましたが、楽しかったですし、また訪問してみたいと思いました。
男性客だけでなく、女性客と一緒に訪問した方が楽しめると思います。
(もちろん、こういう雰囲気にドン引きしないで楽しめる方をお誘いください)

最後に、私からの要望を1つだけ。

カレーだして。

以上です(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。

※yamaさんの記事はコチラです。
※HOOTERS GIRLの写真はコチラです。

【店鋪情報】

HOOTERS TOKYO
※30min.のお店ページはコチラです。

住  所:東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急プラザ2階
     周辺地図はコチラ
電話番号:03-6206-1242
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30、金曜だけ28:00まで営業)
休  日:なし
コメント ( 10 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【閉店】ピッチーファー本店が閉店!・゜・(ノД`)ノ・゜・。

こんばんは。

本日、お昼時に買い物で西新宿に行ったのですが、ピッチーファーの前でお弁当が販売されていませんでした。
あれ?今日は定休日ではなかったはずだけど…?と思ったら、看板にシートが貼られていました。

嫌な予感を抱えつつ、急いで地下のお店へと向かったのですが…。



・゜・(ノД`)ノ・゜・。

マヂっすか!
小田急ハルク近くの2号店に、祈るような気持ちで電話しましたらそちらは営業していました。
聞いてみたところ、こちらの本店は昨年10月で閉店して現在は2号店だけだそうです。

2号店が健在なのはホッとしましたが、こちらは単品料理のオーダーが2人前の量からなんですよね。
ランチバイキングにもまだ訪問できていませんし、一度は行っておかないといけませんね。

それにしても、有名人の訪問も多く、またメディア露出も多かったピッチーファー本店が閉店とは驚きました。
私もお弁当などを含めると10回以上記事にして、大変お世話になったお店なだけに残念でした。
約13年間続いた老舗タイ料理店でも閉店してしまうというのは、本当に厳しいですね。

ハルクの2号店は、せめて存続してもらいたいものです。
合掌…。

それでは、失礼します。

【過去記事】

ピッチーファーのゲーンペッ・ヌアをいただきました(2009.05.14)

6月20日もピッチーファー!( ゜∀゜)ノィィョ(2009.06.26)

5月20日もピッチーファー!( ゜∀゜)ノィィョ(2008.05.24)

毎月20日はピッチーファー!( ゜∀゜)ノィィョ(2008.05.04)

ピッチーファーのカオマンガイ(2008.05.03)

日曜出勤 in ピッチーファー(2008.04.28)

ピッチーファーの牛肉サラダ弁当(2006.07.01)

ピッチーファーのお弁当満喫(2006.06.25)

ピッチーファーの新作弁当(2006.06.09)

ピッチーファーのお弁当3連食(2006.06.02)

ピッチーファーのタイカレー定食(2005.06.14)

ピッチーファーのグリーンカレー弁当(2005.06.03)←店舗情報載せてマス
コメント ( 8 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

2011年1月までのハーブなどの栽培日記ですよ



こんばんは。

ほぼ半年ぶりの栽培日記になります。
昨年11月頃にパクチー(コリアンダー)の種をまきました。
今までよりも大きな鉢を買ってきて、たっぷり土を入れて植えました。

春に種をまくと成長が早くて苗が縦に伸びて、ちょっと油断すると花芽が出てきてしまいます。
それに対して秋にまくと低く地面を這うように苗が伸びて、なかなか花が咲きません。
結果、成長してきたら葉を摘んでは食べ、摘んでは食べられるので長く楽しめます。

パクチーはスーパーで買うと結構高いですし、プランターで簡単に栽培できるので断然自宅で栽培した方がお得ですよ。
摘みたての無農薬で新鮮な香りの強いパクチーを、使いたい時にたっぷりと使えるなんて、この上ない贅沢だと思います。

パクチーは結構寒さに強いのですが、カレーリーフとこぶみかん(バイマックルー)は寒さは苦手です。

 

昨年秋のカレーリーフ(左)とこぶみかん(右)です。
両方とも大きな鉢に植え替えたところまでは良かったのですが、大きくなった事で室内に移して寒さから守るのが大変になってしまいました。

こぶみかんは室内に入れても寒さで葉っぱがどんどん落ちてしまいます。
そして現在ですが…。



どうしてこうなった(´・ω・`)
こぶみかんは一昨年の苗は枯らしてしまい、去年買い直したので、2年連続で枯らしたくはないのですが…。
もう葉っぱはほとんど残っていません。
ここからの再生に期待したいと思いますが…。

カレーリーフ一方、カレーリーフは右の画像のように枝がほとんど残っていません。
カレーリーフ栽培についてはこちらの方にいろいろと情報をいただきました。
カレーリーフは屋外越冬は何とかできるそうです。
最低気温が低い時には水やりは控えて週に1回くらいで良いとか、参考にさせてもらってます。
カレーリーフは室内には移さずに屋外で様子を見ることにしました。

カレーリーフ

上の画像は昨年3月末頃のものです。
1年弱で結構成長してくれましたが、昨年の枝はヤジロベーみたいになっていますが現在は枝が丸まってしまってますね。
葉っぱが落ちまくっているのは共通しています。

別の方から「エアーパッキン(いわゆるプチプチですね)で鉢を包むようにして、外気や風を遮断すると良い」という情報もいただきました。
ビニールハウスのような状態を作る訳ですね。
エアーパッキンを用意するのが面倒だったので、私はスーパーの大きなビニール袋を鉢にスッポリかぶせてしまいました。
ビニールが白いので日光はあまり透過しませんけど、同じようなものでしょうf(^^;)

平日は帰りが遅いのもあり完全放置で、週末の日中だけビニールを外して直射日光に当てるようにしました。
水やりもビニールを外した時に乾いていたらやる程度で、週に1回くらいにしました。
というか、ビニールを外すと内側がびしょ濡れで、湿度がめちゃ高い状態になっていました。

これだと植木鉢の土に黒いコバエが繁殖してしまわないか(昨年は水のやりすぎで大量発生しました)心配だったのですが、カレーリーフが枯れるよりはましなのでビニール放置プレイを敢行しました。

先週末にビニールを外してみましたが…。



新芽ニョキニョキやでー!!( ゜∀゜)ノ ワーイ

まさか1月末のクソ寒い中、新芽が出てくるとは思いませんでした。
この調子なら屋外越冬はバッチリできそうです。
早くまた使いたい時に、鉢からフレッシュリーフを摘んで使えるようになりたいものです。
それまで冷凍カレーリーフで何とか凌ごうかなぁと。

あと一昨年は収穫ゼロ、去年は収穫1粒だったミニトマトは今年こそリベンジしたいです。
今年はガッツリ食べきれないくらい収穫して、自家製トマトチャトニを作ってみたいですハイ。

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

2011年初カレー in TAPiR

TAPiRこんばんは。

2011年のカレー初めは、3年連続となりますTAPiRに訪問してきました。
元旦と2日限定のお正月プレート(1111円)をいただいてきました。
毎年非常に豪華で、しかもお正月にちなんだ食材がスパイス料理となっていただける、スペシャルなこの2日間。
今年はどんなお料理がいただけるのか楽しみに訪問しました。

今年は何と鯛カレーにお餅が入っているそうです!
楽しみに待っていると、まずはおかずのお皿が運ばれてきました。



左手前が金時人参を使ったサブジ、右手前がれんこん&おから、左奥が豆のヨーグルトサラダ、右奥が紫いもケーキです。
金時人参は、昨年初めてここでいただきました。
色鮮やかで、とてもおめでたい気分になりますね。
味も濃くて、ニンジン嫌いの子もこれなら喜んで食べるのではないでしょうか。

豆のヨーグルトサラダは、赤豆、花豆、ひよこ豆などは普通ですが、ここに緑豆やレンズ豆を加えてしまうところがTAPiRらしいところです。
おせちの黒豆のように、これをいただいて「マメに働く」年にしたい…とはあまり思いませんが、まぁほどほどに(ノ∀`)タハー

れんこんはからし蓮根のようにおからとからしを和えたものが詰めてあるようでした。
紫いもケーキは食後にいただきましたが、甘さがとても上品で身体が嬉しくなる感じでした。

さて、いよいよお待ちかねの鯛カレーがやってきましたよ!



うわ!(´゜ω゜):;*.':;ブッ

これはインパクトあります。
TAPiR風・フィッシュヘッドカレーですね。
非常に楽しみにいただきました。

鯛の頭をコンガリとソテーして、カレーソースと合わせてあります。
皮目はパリッとしていて、身は柔らかくてとても美味しいです!

マレーシアのフィッシュヘッドカレーの作りかたと比べると、鯛を一度焼いているので身が崩れないのと、香ばしさが増しています。



そして鯛の頭の下には大根が敷かれてありました。
この鯛の旨味の染みた大根が、非常~に美味しいです!( ゜∀゜)ノィィョ
鯛カレーといっても、使っている食材は刻んだ青ネギなど日本の物が多く、拍子切りになったお餅も入っているので、和のテイストも十分感じられます。

TAPiRご飯と一緒にモリモリいただいて、骨以外はきれいさっぱりいただきました!
昨年末にフィッシュヘッドカレーを作った経験から言うと、これで1111円は安すぎです!
採算取れてるのか心配になってしまいましたf(^^;)

食後に近くの神社で初詣も済ませて、おみくじも引きました。
中吉ということで、まぁまぁかなぁと。
2011年も無理なくカレーをいただける日々を過ごせればいいなぁと思ったお正月でした。

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク