シネ・マレーシア2013でマレーシア映画を観てきました
こんばんは。
2013年5月末に、渋谷にてマレーシア映画を上映するイベントが8日間開催されました。
シネ・マレーシア2013と銘打たれたこのイベント、長編、短編などのさまざまな映画が上映されました。
そういえばペナンで映画館を見かけたことがありましたが、マレーシア映画ってどういうものだろう?と思い、ヨメさまと前売り券(3枚綴り)を購入して行ってきました。
会場のオーディトリウム渋谷は、O-EASTなどのライブハウスやラブホテルのあるエリアとBunkamuraの間にあり、映画館とカフェが一緒に入っています。
以前行ったことがある、theater 6 cafeがリニューアルしたものです。
theater 6 cafe閉店が2006年末でしたから、もう6年以上昔の話ですか。
本当に時が経つのは早いものです。
さて、今回ヨメさまと一緒に観た映画はいわゆるラブコメの「イスタンブールに来ちゃったの(99分)」です。
デートムービーとしては、上映作品の中でも一番安心かなという感じです。
マレーシア映画といっても、ロケ地はマレーシアではなく、全編トルコのイスタンブールでした。
登場人物たちはマレー人で、マレー人同士だとマレー語、トルコ人に対しては英語で会話していました。
トルコだからマレーシアの要素が皆無ということはなく、マレーシア料理を作るシーンがあったり、「マレーシアでしか買えない、マギーのアッサムラクサ」が出てきたりで、マレーシア好きとしてはニヤリとするシーンが多かったです。
観るまでは舞台がマレーシアじゃないなら他の映画の方がいいかな?と思ったりもしたのですが、観終わったらしっかりマレーシアの雰囲気は実感できました。
考えてみたら、邦画だって全編海外でロケしたものはありますよね。
イスタンブールの美しい街で若い男女が繰り広げる話ですが、素敵な衣装やMacbook AirやiPhoneが出てきたり、とてもオシャレでした。
映像も電話やメールのときにポップなフキダシなどが出てきたりで、想像していたよりも洗練されていました。
マレーシアの映画ってどんなものなのかと思っていて、インドの映画みたいに必ずといっていいほど唄や踊りのシーンが入ったりするような、特徴的なものがあるのかと思いましたが、あまりそういうものはありませんでした。
ただ、映画内にマレー語が一定の割合で使われていることが条件で、それにより国内で一定期間上映される権利が得られるそうです。
マレー語を細々と勉強していますが、さすがに字幕がないとマレー語のセリフの意味はよく分かりません。
ですが「awak」(あなた)が登場人物の男女が呼び合うのに使っていたりで、その言葉の意味をあとで解説で見たら「あまり親しくない間柄で相手を呼ぶ時に使う」とありました。
そういえばマレーシア航空の機内アナウンスでは「awak」ではなく「anda」でした。
どちらも同じ「あなた」ですが、より親しみを込めたのが「anda」のようです。
マレーシアで会話をするとき「awak」と「anda」を意味までは考えずに使っていました。
映画の字幕では「ねぇ」と訳されていたりで、翻訳家のお仕事ってすごいなぁと思ったり、マレー語の勉強に、マレーシアの映画を観るのもいいかもしれないなぁと思いました。
そして前売り券3枚の残り1枚を使って、私だけで後日もう1本観てきました。
もう1本は短編映画「Girl in the Water(19分)」「誰にでも言い分はある(30分)」2本がセットになっている、お得な回でした。
中でも「誰にでも言い分はある」が特に印象に残りました。
インドネシアの政治集団BENDERAがマレーシア粉砕を掲げて運動していて、そのリーダーへのインタビューを中心として作られたドキュメンタリー映画です。
インドネシアとマレーシアは言葉が似ていて、料理もナシゴレンなど近いものがあります。
マレーシアが好きなこともあり勝手に親近感を覚えていて、両国の関係も普通か良好だと勝手に思っていました。
「日本ではインドネシアフェスティバルが毎年開催されているけど、マレーシアフェスティバルは開催されません。
ベトナムフェスティバルにタイ料理店が一緒に出てるんだから、インドネシアとマレーシアが合同で開催したらいいのに」と思ったこともありました。
しかし映画の中で両国の歴史的背景について説明がありました。
終戦後に独立した両国の協力関係が続いていましたが、マレーシアがボルネオの約半分をインドネシアから奪ってしまったそうです。
ボルネオの島がインドネシアと二分されているのは、そういう訳があったんですね。
現在インドネシアからマレーシアへの出稼ぎ労働者は約220万人ほどいるそうですが、彼らが正当な扱いを受けているとは言い難いことも合わせて、インドネシア国民のマレーシアに対する感情は決して良くはないようです。
ジャカルタの一般市民へのインタビューもありましたが、皆さんさまざまな感情をお持ちでした。
「すぐにでもマレーシアに攻め込むべき」という意見もあれば「マレーシアに攻めるより、インドネシア経済の立て直しや政治腐敗などの問題を解決することが先決だ」というような意見もありました。
マレーシア好きな一般的な観光客の日本人が観たら、インドネシア人への不当な扱いに目を背けたくなるような表現もありましたが、これもマレーシアの一面であり、決して何もかもが素晴らしいということではないのでしょう。
観ながら思ったことは、日本でも中国・韓国・ロシアなどの周辺諸国との外交問題がよくニュースで出てきます。
隣国との問題は日本だけでなく、中東やエジプトなどでもよく起こっていますが、マレーシアも決して例外ではないんだなと思いました。
日本と韓国の外交問題の言い分をあてはめて観ると、とてもしっくりくる感じのする映画でした。
すごく勉強になり、色々と考えされられる映画ではありましたが、ホー・ユーハン監督にはインドネシア側だけの言い分だけではなく、マレーシアの方にもインタビューして欲しかったかなとは思いました。
ただ、最後の「私は今後もこの不寛容で差別的で時代遅れなこの国に住み続ける」というメッセージから、マレーシア人としてこれからもこの国で清濁併せのみ生きて行くという、監督の決意を感じました。
また、この映画の後に立教大学・桝谷教授の30分ほどのトークイベントもあり、この映画と合わせてマレーシアの歴史や文化などをより深く知ることができ、とても有意義でした。
「長らくボルネオの領有権などで争いが続いていたこと」
「先の総選挙で初の政権交代が起こるのではないかと言われるように、マレー人優遇の政策に他民族からは不満があがっている」
「多民族国家として一見成功しているように見えるが、民族融和ではなく、相互不干渉であり必ずしも成功とはいえないこと」
「芸術、とりわけ文学は日本のような文芸誌が毎月発行されるような土壌がなく、マレーシアでは物書きがそれだけで生計を立てていくことは難しいこと」
このようなことが話にあがりました。
初めて観たマレーシア映画は、硬軟どちらもとても観応えがありました。
今度現地で映画のDVDなどを探して買ってみたいと思います。
シネ・マレーシアは、ぜひとも来年以降も継続して続けていただきたいと思います!
映画と合わせて、オーディトリウム渋谷のカフェでマレーシア料理を提供していたのですが、長くなったので次の記事にしたいと思います。
それでは、失礼します。
2013年5月末に、渋谷にてマレーシア映画を上映するイベントが8日間開催されました。
シネ・マレーシア2013と銘打たれたこのイベント、長編、短編などのさまざまな映画が上映されました。
そういえばペナンで映画館を見かけたことがありましたが、マレーシア映画ってどういうものだろう?と思い、ヨメさまと前売り券(3枚綴り)を購入して行ってきました。
会場のオーディトリウム渋谷は、O-EASTなどのライブハウスやラブホテルのあるエリアとBunkamuraの間にあり、映画館とカフェが一緒に入っています。
以前行ったことがある、theater 6 cafeがリニューアルしたものです。
theater 6 cafe閉店が2006年末でしたから、もう6年以上昔の話ですか。
本当に時が経つのは早いものです。
さて、今回ヨメさまと一緒に観た映画はいわゆるラブコメの「イスタンブールに来ちゃったの(99分)」です。
デートムービーとしては、上映作品の中でも一番安心かなという感じです。
マレーシア映画といっても、ロケ地はマレーシアではなく、全編トルコのイスタンブールでした。
登場人物たちはマレー人で、マレー人同士だとマレー語、トルコ人に対しては英語で会話していました。
トルコだからマレーシアの要素が皆無ということはなく、マレーシア料理を作るシーンがあったり、「マレーシアでしか買えない、マギーのアッサムラクサ」が出てきたりで、マレーシア好きとしてはニヤリとするシーンが多かったです。
観るまでは舞台がマレーシアじゃないなら他の映画の方がいいかな?と思ったりもしたのですが、観終わったらしっかりマレーシアの雰囲気は実感できました。
考えてみたら、邦画だって全編海外でロケしたものはありますよね。
イスタンブールの美しい街で若い男女が繰り広げる話ですが、素敵な衣装やMacbook AirやiPhoneが出てきたり、とてもオシャレでした。
映像も電話やメールのときにポップなフキダシなどが出てきたりで、想像していたよりも洗練されていました。
マレーシアの映画ってどんなものなのかと思っていて、インドの映画みたいに必ずといっていいほど唄や踊りのシーンが入ったりするような、特徴的なものがあるのかと思いましたが、あまりそういうものはありませんでした。
ただ、映画内にマレー語が一定の割合で使われていることが条件で、それにより国内で一定期間上映される権利が得られるそうです。
マレー語を細々と勉強していますが、さすがに字幕がないとマレー語のセリフの意味はよく分かりません。
ですが「awak」(あなた)が登場人物の男女が呼び合うのに使っていたりで、その言葉の意味をあとで解説で見たら「あまり親しくない間柄で相手を呼ぶ時に使う」とありました。
そういえばマレーシア航空の機内アナウンスでは「awak」ではなく「anda」でした。
どちらも同じ「あなた」ですが、より親しみを込めたのが「anda」のようです。
マレーシアで会話をするとき「awak」と「anda」を意味までは考えずに使っていました。
映画の字幕では「ねぇ」と訳されていたりで、翻訳家のお仕事ってすごいなぁと思ったり、マレー語の勉強に、マレーシアの映画を観るのもいいかもしれないなぁと思いました。
そして前売り券3枚の残り1枚を使って、私だけで後日もう1本観てきました。
もう1本は短編映画「Girl in the Water(19分)」「誰にでも言い分はある(30分)」2本がセットになっている、お得な回でした。
中でも「誰にでも言い分はある」が特に印象に残りました。
インドネシアの政治集団BENDERAがマレーシア粉砕を掲げて運動していて、そのリーダーへのインタビューを中心として作られたドキュメンタリー映画です。
インドネシアとマレーシアは言葉が似ていて、料理もナシゴレンなど近いものがあります。
マレーシアが好きなこともあり勝手に親近感を覚えていて、両国の関係も普通か良好だと勝手に思っていました。
「日本ではインドネシアフェスティバルが毎年開催されているけど、マレーシアフェスティバルは開催されません。
ベトナムフェスティバルにタイ料理店が一緒に出てるんだから、インドネシアとマレーシアが合同で開催したらいいのに」と思ったこともありました。
しかし映画の中で両国の歴史的背景について説明がありました。
終戦後に独立した両国の協力関係が続いていましたが、マレーシアがボルネオの約半分をインドネシアから奪ってしまったそうです。
ボルネオの島がインドネシアと二分されているのは、そういう訳があったんですね。
現在インドネシアからマレーシアへの出稼ぎ労働者は約220万人ほどいるそうですが、彼らが正当な扱いを受けているとは言い難いことも合わせて、インドネシア国民のマレーシアに対する感情は決して良くはないようです。
ジャカルタの一般市民へのインタビューもありましたが、皆さんさまざまな感情をお持ちでした。
「すぐにでもマレーシアに攻め込むべき」という意見もあれば「マレーシアに攻めるより、インドネシア経済の立て直しや政治腐敗などの問題を解決することが先決だ」というような意見もありました。
マレーシア好きな一般的な観光客の日本人が観たら、インドネシア人への不当な扱いに目を背けたくなるような表現もありましたが、これもマレーシアの一面であり、決して何もかもが素晴らしいということではないのでしょう。
観ながら思ったことは、日本でも中国・韓国・ロシアなどの周辺諸国との外交問題がよくニュースで出てきます。
隣国との問題は日本だけでなく、中東やエジプトなどでもよく起こっていますが、マレーシアも決して例外ではないんだなと思いました。
日本と韓国の外交問題の言い分をあてはめて観ると、とてもしっくりくる感じのする映画でした。
すごく勉強になり、色々と考えされられる映画ではありましたが、ホー・ユーハン監督にはインドネシア側だけの言い分だけではなく、マレーシアの方にもインタビューして欲しかったかなとは思いました。
ただ、最後の「私は今後もこの不寛容で差別的で時代遅れなこの国に住み続ける」というメッセージから、マレーシア人としてこれからもこの国で清濁併せのみ生きて行くという、監督の決意を感じました。
また、この映画の後に立教大学・桝谷教授の30分ほどのトークイベントもあり、この映画と合わせてマレーシアの歴史や文化などをより深く知ることができ、とても有意義でした。
「長らくボルネオの領有権などで争いが続いていたこと」
「先の総選挙で初の政権交代が起こるのではないかと言われるように、マレー人優遇の政策に他民族からは不満があがっている」
「多民族国家として一見成功しているように見えるが、民族融和ではなく、相互不干渉であり必ずしも成功とはいえないこと」
「芸術、とりわけ文学は日本のような文芸誌が毎月発行されるような土壌がなく、マレーシアでは物書きがそれだけで生計を立てていくことは難しいこと」
このようなことが話にあがりました。
初めて観たマレーシア映画は、硬軟どちらもとても観応えがありました。
今度現地で映画のDVDなどを探して買ってみたいと思います。
シネ・マレーシアは、ぜひとも来年以降も継続して続けていただきたいと思います!
映画と合わせて、オーディトリウム渋谷のカフェでマレーシア料理を提供していたのですが、長くなったので次の記事にしたいと思います。
それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
今更ながらテレビ効果ってすごいですね
こんばんは。
昨日のアクセス数がものすごい事になってました。
何ですかね。この現象は。
ハムザのリフレインかと思いました。
しかし、たあぼうさんの記事によると昨日スーパーニュースでカレー特集があって、campが紹介されたようです。
お盆前からチェックしていたのですが、見そこねました…・゜・(ノД`)ノ・゜・。
見たかったですバイ。
でも夜のVivaVivaV6(こちらでもカレー特集やってました)は友人のたむろうからメールをいただきまして、しっかり観る事ができました。感謝。
さて、冒頭のアクセスですが記事ごとはこんな感じでした。
本当にテレビ効果ってすごいですね。
campの記事が最新記事よりも上ってのには驚きました。
まぁ、他の有名店は訪問していないのでアレですが。
今回の一件で、たあぼうさんのこんな記事を思い出しました。
奇しくも過去にスーパーニュースでカレー特集が取り上げられたのは8月16日ですか。
来年もやってくれないですかね。期待します。
それでは、失礼します。
昨日のアクセス数がものすごい事になってました。
何ですかね。この現象は。
ハムザのリフレインかと思いました。
しかし、たあぼうさんの記事によると昨日スーパーニュースでカレー特集があって、campが紹介されたようです。
お盆前からチェックしていたのですが、見そこねました…・゜・(ノД`)ノ・゜・。
見たかったですバイ。
でも夜のVivaVivaV6(こちらでもカレー特集やってました)は友人のたむろうからメールをいただきまして、しっかり観る事ができました。感謝。
さて、冒頭のアクセスですが記事ごとはこんな感じでした。
本当にテレビ効果ってすごいですね。
campの記事が最新記事よりも上ってのには驚きました。
まぁ、他の有名店は訪問していないのでアレですが。
今回の一件で、たあぼうさんのこんな記事を思い出しました。
奇しくも過去にスーパーニュースでカレー特集が取り上げられたのは8月16日ですか。
来年もやってくれないですかね。期待します。
それでは、失礼します。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
マジすか!!Σ(゜Д゜)
テレビの速報を見ながらガセなんじゃないの?と
疑ってしまいました。
いやー、本当にビビりました。
とにかく、結婚おめでとうございます!!
それでは、失礼します。
…ひどーい!騙された!!Σ(゜Д゜)
疑ってしまいました。
いやー、本当にビビりました。
とにかく、結婚おめでとうございます!!
それでは、失礼します。
…ひどーい!騙された!!Σ(゜Д゜)
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
パンパンスパパン
こんばんは。
毎週見ているエンタの神様で先々週から出演している
アクセルホッパーというピン芸人さんがいます。
詳しくはコチラを参照してください。
あちこちの書き込みを見ていると「オリエンタルラジオのパクリ」
というものがありましたが、永井佑一郎
(アクセルホッパーはエンタのみの芸名)はNSC3期生。
インパルス、ロバート、森三中よりも先輩とは驚きました。
ちなみに、オリエンタルラジオは10期生です。
バカテンポネタはいつから始めたかは知りませんが、
先に大々的にテレビに出てしまうと、出自がそちらと錯覚して
しまうテレビの影響力って改めてすごいんだなぁ、と思いました。
魔邪のLOVEポーズや、長州小力の「切れてないですよ」など、
元ネタを知っている人がどれだけいるのか、と思うと
プロレスファンとしては内心複雑です。
武藤ちゃんネタは神無月に死守してもらいたいものです。
あと、昨日みたガレッジセールの番組でエンタのテレビデビューまでに
1~4段階のステージがあって合格しないといけないようです。
「いつも新人発掘してきて青田買いだなぁ」なんて思ってましたが
ちゃんとピラミッドができていたんですね。
番組開始当初はマジシャンなども使ったエンターテイメントの
番組だったのが、若手お笑い芸人の番組になって
「ブームに乗っかってそれで良いんか?」と思いました。
ですが、ちゃんと階級も作ってテレビデビューまで考えていたとは。
書かなくてよかった…恥かくとこでした。
ところで、新しい人を引っ張り上げると、当然今までのレギュラーは
外されていきます。昨年9月から波田陽区がエンタには出ていません。
9月末のスペシャル、大晦日の特番でも出演していませんでした。
1年ちょっと前は紅白で青木さやかと競演して、大晦日は二元生中継も
したのに、この移り変わりはすごいなあ。と思いました。
おかしいと思っていたらこんな理由があったとは。
ちなみに調べたら波田陽区のブログがあり、今でも頑張っている様子。
今後も頑張って欲しいです。
私の予想では、魔邪かオリエンタルラジオは今度の3月で
降板(言い方を変えれば「卒業」でしょうか)すると思います。
新しい芸人を発掘して、入れ替えて常に飽きさせないようにする。
…って○ー娘みたいですね。
ブームに乗っかって、消費して飽きたらポイ。とはならないように
一度お笑いのライブを生で観てみないといけないかなぁ。と思う
今日この頃です。
それでは、失礼します。
毎週見ているエンタの神様で先々週から出演している
アクセルホッパーというピン芸人さんがいます。
詳しくはコチラを参照してください。
あちこちの書き込みを見ていると「オリエンタルラジオのパクリ」
というものがありましたが、永井佑一郎
(アクセルホッパーはエンタのみの芸名)はNSC3期生。
インパルス、ロバート、森三中よりも先輩とは驚きました。
ちなみに、オリエンタルラジオは10期生です。
バカテンポネタはいつから始めたかは知りませんが、
先に大々的にテレビに出てしまうと、出自がそちらと錯覚して
しまうテレビの影響力って改めてすごいんだなぁ、と思いました。
魔邪のLOVEポーズや、長州小力の「切れてないですよ」など、
元ネタを知っている人がどれだけいるのか、と思うと
プロレスファンとしては内心複雑です。
武藤ちゃんネタは神無月に死守してもらいたいものです。
あと、昨日みたガレッジセールの番組でエンタのテレビデビューまでに
1~4段階のステージがあって合格しないといけないようです。
「いつも新人発掘してきて青田買いだなぁ」なんて思ってましたが
ちゃんとピラミッドができていたんですね。
番組開始当初はマジシャンなども使ったエンターテイメントの
番組だったのが、若手お笑い芸人の番組になって
「ブームに乗っかってそれで良いんか?」と思いました。
ですが、ちゃんと階級も作ってテレビデビューまで考えていたとは。
書かなくてよかった…恥かくとこでした。
ところで、新しい人を引っ張り上げると、当然今までのレギュラーは
外されていきます。昨年9月から波田陽区がエンタには出ていません。
9月末のスペシャル、大晦日の特番でも出演していませんでした。
1年ちょっと前は紅白で青木さやかと競演して、大晦日は二元生中継も
したのに、この移り変わりはすごいなあ。と思いました。
おかしいと思っていたらこんな理由があったとは。
ちなみに調べたら波田陽区のブログがあり、今でも頑張っている様子。
今後も頑張って欲しいです。
私の予想では、魔邪かオリエンタルラジオは今度の3月で
降板(言い方を変えれば「卒業」でしょうか)すると思います。
新しい芸人を発掘して、入れ替えて常に飽きさせないようにする。
…って○ー娘みたいですね。
ブームに乗っかって、消費して飽きたらポイ。とはならないように
一度お笑いのライブを生で観てみないといけないかなぁ。と思う
今日この頃です。
それでは、失礼します。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
ヒルズデビュー
こんばんは。
昨日は公開初日の映画「SAYURI」をヨメがどーしても見たいと
言うので見に行きました。
今は窓口に並ばなくてもネットで座席を予約できる時代です。
いつもは新百合ヶ丘のワーナーマイカルで予約して行ってたのですが、
新百合ヶ丘のカレー屋はチェリーブロッサムしか知らないので
もう行き尽くしたなぁ、と思ったり←映画に集中しろ
そんな訳で別の映画館を探した結果、六本木ヒルズのヴァージン東宝シネマに
行く事にしました。
ここもワーナーマイカルと一緒でネットで座席を予約できます。
公開初日の席を前日にとろうとしても、良い席は難しいかな、と
思いながらアクセス。
残席状況は「△」で、良い席は無理か。と思ったら通路を挟んだ
最前列がとれました!
ちょっと不思議に思いながら、都内在住のくせに初めての六本木ヒルズへ。
六本木という場所に行く機会が少ないのもありますが、新しいスポットは
避けて行く天の邪鬼体質が今までヒルズへ行かなかった理由です。
あと3年くらいしたらTOKIAに行ってみようと思います(遅
さて、ヒルズですが夜景が綺麗ですね~。
他の人に混ざって夜景撮影しまくっちゃいました←おのぼりさんか
そして映画館も綺麗でオサレですね~。
AppleがiPodを展示して映画の予告編を流していたり、劇場への通路が
iPodの広告だったりで、Macユーザーとしてはホクホクでした。
館内を進み、予約した観賞券を発券。
ワーナーと違って発券手数料がかからないのは嬉しいですね。
(ワーナーは1枚100円)
そして劇場内に入りました…前だ。通路を挟んで最前列ですが、
その前は座席が3列しかなかったです。
スクリーンまでかなり近く、斜め前方を見上げるような形で見るので
首と目がかなり疲れました。
また、後ろの座席は段差が大きく、前の席に座っている人の頭が邪魔で
見えない、という事もほとんど無さそうです。
これなら多少後ろの席でも差し支えなさそうでした。
そんな事もありつつ、SAYURIを見ました。
私は原作の翻訳版を読んでいなく、予備知識ゼロで見ました。
そんな中、思った事をあげてみます。
まずは言葉が英語という点について。
わかってはいましたが、日本人が英語で話していくのはかなり違和感が
ありました。
そして「オネェサン」「オカァサン」とかいきなり日本語で入るのもなかなか
違和感がありました。
まぁこれは芸者の世界の言葉だからですが。
そして全体的に「陰」の空気が多いです。
それは人と人の嫉妬や憎悪の感情だったり、芸者になるための世界の特殊な
タテ社会だったり、貧困からの人身売買があったり、女郎屋があったりと
さまざまです。
序盤はかなり激しいカメラワークが多く、前列の方で見たのもあって
酔いかけました。これは中盤以降の芸者の緩やかで洗練された動きの為に
メリハリを付ける狙いもあったのかもしれません。
あとは京都という舞台なだけあって、とても景色が綺麗でした。
その美しい中で、女の感情がからみ合うのは何とも言えないものがありました。
キャストもろくに知らないで見たのですが、渡辺謙はさすがにたたずまいが
自然体です。
そして役所広司の演技が光っていました。すばらしかったです。
どうやらハリウッド初作品のようです。
そして最後はあれ?というところで終わりました。
Sma-Station4 8/22放送分で中村喜春さんの生涯を特集で取り上げてました。
その中で彼女が渡米して、海外の芸者への偏見(娼婦が着物を着ている)
などを正して、日本の伝統文化を伝える為に尽力している部分を
見たので、渡米するところも上映されると思ったのですが、
人違い(というかさゆりはフィクションだったんですね)。
喜春さんとごっちゃになってしまってました。
とまぁ、あれこれ考えなくても単純にチャン・ツィイーの美しさを
見るだけでも劇場に足を運ぶ価値はあると思います。
それでは、失礼します。
昨日は公開初日の映画「SAYURI」をヨメがどーしても見たいと
言うので見に行きました。
今は窓口に並ばなくてもネットで座席を予約できる時代です。
いつもは新百合ヶ丘のワーナーマイカルで予約して行ってたのですが、
新百合ヶ丘のカレー屋はチェリーブロッサムしか知らないので
もう行き尽くしたなぁ、と思ったり←映画に集中しろ
そんな訳で別の映画館を探した結果、六本木ヒルズのヴァージン東宝シネマに
行く事にしました。
ここもワーナーマイカルと一緒でネットで座席を予約できます。
公開初日の席を前日にとろうとしても、良い席は難しいかな、と
思いながらアクセス。
残席状況は「△」で、良い席は無理か。と思ったら通路を挟んだ
最前列がとれました!
ちょっと不思議に思いながら、都内在住のくせに初めての六本木ヒルズへ。
六本木という場所に行く機会が少ないのもありますが、新しいスポットは
避けて行く天の邪鬼体質が今までヒルズへ行かなかった理由です。
あと3年くらいしたらTOKIAに行ってみようと思います(遅
さて、ヒルズですが夜景が綺麗ですね~。
他の人に混ざって夜景撮影しまくっちゃいました←おのぼりさんか
そして映画館も綺麗でオサレですね~。
AppleがiPodを展示して映画の予告編を流していたり、劇場への通路が
iPodの広告だったりで、Macユーザーとしてはホクホクでした。
館内を進み、予約した観賞券を発券。
ワーナーと違って発券手数料がかからないのは嬉しいですね。
(ワーナーは1枚100円)
そして劇場内に入りました…前だ。通路を挟んで最前列ですが、
その前は座席が3列しかなかったです。
スクリーンまでかなり近く、斜め前方を見上げるような形で見るので
首と目がかなり疲れました。
また、後ろの座席は段差が大きく、前の席に座っている人の頭が邪魔で
見えない、という事もほとんど無さそうです。
これなら多少後ろの席でも差し支えなさそうでした。
そんな事もありつつ、SAYURIを見ました。
私は原作の翻訳版を読んでいなく、予備知識ゼロで見ました。
そんな中、思った事をあげてみます。
まずは言葉が英語という点について。
わかってはいましたが、日本人が英語で話していくのはかなり違和感が
ありました。
そして「オネェサン」「オカァサン」とかいきなり日本語で入るのもなかなか
違和感がありました。
まぁこれは芸者の世界の言葉だからですが。
そして全体的に「陰」の空気が多いです。
それは人と人の嫉妬や憎悪の感情だったり、芸者になるための世界の特殊な
タテ社会だったり、貧困からの人身売買があったり、女郎屋があったりと
さまざまです。
序盤はかなり激しいカメラワークが多く、前列の方で見たのもあって
酔いかけました。これは中盤以降の芸者の緩やかで洗練された動きの為に
メリハリを付ける狙いもあったのかもしれません。
あとは京都という舞台なだけあって、とても景色が綺麗でした。
その美しい中で、女の感情がからみ合うのは何とも言えないものがありました。
キャストもろくに知らないで見たのですが、渡辺謙はさすがにたたずまいが
自然体です。
そして役所広司の演技が光っていました。すばらしかったです。
どうやらハリウッド初作品のようです。
そして最後はあれ?というところで終わりました。
Sma-Station4 8/22放送分で中村喜春さんの生涯を特集で取り上げてました。
その中で彼女が渡米して、海外の芸者への偏見(娼婦が着物を着ている)
などを正して、日本の伝統文化を伝える為に尽力している部分を
見たので、渡米するところも上映されると思ったのですが、
人違い(というかさゆりはフィクションだったんですね)。
喜春さんとごっちゃになってしまってました。
とまぁ、あれこれ考えなくても単純にチャン・ツィイーの美しさを
見るだけでも劇場に足を運ぶ価値はあると思います。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
映画【NANA】について
こんばんは。
映画を観る前に中島美嘉さんをボロクソ言ってしまったので、
こりゃちゃんと観てお金を落としてこないといけないな、と言う訳で
公開2日目ですが、NANAの実写版映画を観て来ました。
前日に日経エンタテイメント!を読んだらどうやら原作のコミックス
5巻までを映画化したとの事で。
いったいどこまでを約2時間に落とし込んでくるのかな?と思っていたので、
今度は原作を確認。ほぅ…ここら辺までね。
そう思って映画館に足を運びました。
ロック好き、バンド好きな身としてはライブ映像がとても良かったです。
思ったよりも中島さんは違和感なかったです。
パンクバンドの路線に中島美嘉の声はねぇ…。と思っていたけど、
これ以後の原作で「レイラの唄の才能に嫉妬した」とナナが言ってました。
確かに、トラネスのライブシーンでのレイラの唄声がすごく良かったです。
レイラ役の伊藤由奈さん、この方は今回の劇中歌でシングルデビューなんですね。
もしレイラの声の方が上という事まで計算した上で中島美嘉をキャスティング
したならもう完璧ですよコレ!←十分毒ダヨ
レイラのCDは買っちゃうかも。これから発売なので、映画を観て買う人も
多いだろうなぁ。トラネスvsブラストが現実のものに!
…ま、知名度からいって原作と逆の売り上げになるでしょうが(ノ∀`)タハー
今回の映画は、ナナと奈々の間の感情の描き方が少なく、
ドロドロしてなかったです。
5巻までの美味しい綺麗な上澄みを集めたような感じで、
よくまとまってました。
続編は作るかもしれませんが、もし作るなら数年後に集まったシーンから
始めて、遡る内容がベストかなぁ。6~9巻くらいのドロドロな内容を
映画で観るのは正直辛いので。
その為には原作の連載があと数年は続かないといけませんね。
綺麗に終わらなくて引き延ばしているという批判もあるだけに、これは
矛盾してしまいますが。映画を作るなら頑張って引き延ばせ!
最後に、劇場内で売っているパンフレット(500円)。
NANAがもっと楽しめる内容が書いてありますが、一つだけ注意事項が。
「映画を観てから読め!」
映画の2時間のストーリーがばっちり載っちゃってますよ。
これには驚きました。
観に来るのは原作を読んだ人が多数かもしれませんが、読んでない
人もいるでしょうから。
それでは、失礼しました。
映画を観る前に中島美嘉さんをボロクソ言ってしまったので、
こりゃちゃんと観てお金を落としてこないといけないな、と言う訳で
公開2日目ですが、NANAの実写版映画を観て来ました。
前日に日経エンタテイメント!を読んだらどうやら原作のコミックス
5巻までを映画化したとの事で。
いったいどこまでを約2時間に落とし込んでくるのかな?と思っていたので、
今度は原作を確認。ほぅ…ここら辺までね。
そう思って映画館に足を運びました。
ロック好き、バンド好きな身としてはライブ映像がとても良かったです。
思ったよりも中島さんは違和感なかったです。
パンクバンドの路線に中島美嘉の声はねぇ…。と思っていたけど、
これ以後の原作で「レイラの唄の才能に嫉妬した」とナナが言ってました。
確かに、トラネスのライブシーンでのレイラの唄声がすごく良かったです。
レイラ役の伊藤由奈さん、この方は今回の劇中歌でシングルデビューなんですね。
もしレイラの声の方が上という事まで計算した上で中島美嘉をキャスティング
したならもう完璧ですよコレ!←十分毒ダヨ
レイラのCDは買っちゃうかも。これから発売なので、映画を観て買う人も
多いだろうなぁ。トラネスvsブラストが現実のものに!
…ま、知名度からいって原作と逆の売り上げになるでしょうが(ノ∀`)タハー
今回の映画は、ナナと奈々の間の感情の描き方が少なく、
ドロドロしてなかったです。
5巻までの美味しい綺麗な上澄みを集めたような感じで、
よくまとまってました。
続編は作るかもしれませんが、もし作るなら数年後に集まったシーンから
始めて、遡る内容がベストかなぁ。6~9巻くらいのドロドロな内容を
映画で観るのは正直辛いので。
その為には原作の連載があと数年は続かないといけませんね。
綺麗に終わらなくて引き延ばしているという批判もあるだけに、これは
矛盾してしまいますが。映画を作るなら頑張って引き延ばせ!
最後に、劇場内で売っているパンフレット(500円)。
NANAがもっと楽しめる内容が書いてありますが、一つだけ注意事項が。
「映画を観てから読め!」
映画の2時間のストーリーがばっちり載っちゃってますよ。
これには驚きました。
観に来るのは原作を読んだ人が多数かもしれませんが、読んでない
人もいるでしょうから。
それでは、失礼しました。
コメント ( 7 ) | Trackback ( )
若手芸人さんのジャンルって
こんにちは。
諺(漢文?)で「先んずれば人を制す」という
言葉があります。
《「史記」項羽本紀から》他人よりも先に事を行えば、有利な立場に立てる。
(【大辞泉】より)
という事らしいです。
さて、何においてもその道の先駆者(パイオニア)という存在は貴重です。
ずっと第一人者として名前を使われますしね。
例えば、日本人初大リーガーは野茂(本当は大昔の別の人なんですが)
ブームだと言われて久しいお笑いですが、ここでお笑い芸人の
芸風について考えてみたいと思います。
あ、その前に私のお笑い暦ですが、相当前にお笑いオンエアバトルで
海砂利水魚(現くりいむしちゅー)、BATU×GUNなどを観ていた頃から
昨年秋くらいの間の数年間がごっそり抜け落ちてます。
事実誤認などあるかと思います。どうかご了承ください。
最近の若手芸人についてまとめてみます。
まず、芸風のジャンル分けをすると正当派、毒舌系、映像系、自虐系、
天然系、不条理系、なりきり系、キレ芸といった感じに分かれると思います。
正当派:アンタッチャブル、アンジャッシュ、ドランクドラゴン、
インパルス、レギュラー、スピードワゴン他
毒舌系:長井秀和、波田陽区、魔邪(まちゃまちゃ)、青木さやか他
映像系:陣内智則、きくりん、鉄拳、いつもここから他
自虐系:ヒロシ、いとうあさこ他
天然系:アンガールズ他
不条理系:さくらんぼブービー、猫ひろし他
なりきり・ものまね系:友近、ホリ他
キレ芸:カンニング竹山他
といった感じでしょうか。かなり適当に分けたので違いがあるかも
しれませんがお許しを。
これらのジャンルの中で誰が第一人者と思うかは人それぞれだったり、
本やDVDの売り上げだったりさまざまだと思います。
たまたまブレイクしなかっただけで、昔からやっている芸人さんも
いるとは思います。
ですが、結局のところは売れたモン勝ちですね。
前にエンタの神様で出てきた「すもも」というピン芸人さんは
はっきり言って「オカマキャラの長井秀和」でしかありませんでした。
同じ芸風の芸人さんを出しても仕方ないと思います。
別記事で今度書きますが、ヒロシはエンタに昔出たっきりでもう出て
いないので、同じ芸風のいとうあさこが出るのは構いませんが、
これだけ芸人さんがいるとどこか似た感じになるのは、仕方ないでしょう。
その中でどれだけ独自のカラーを打ち出していけるか。それが
重要でしょうね。
後日別記事でまたお笑い番組については書きたいと思います。
それでは、失礼します。
諺(漢文?)で「先んずれば人を制す」という
言葉があります。
《「史記」項羽本紀から》他人よりも先に事を行えば、有利な立場に立てる。
(【大辞泉】より)
という事らしいです。
さて、何においてもその道の先駆者(パイオニア)という存在は貴重です。
ずっと第一人者として名前を使われますしね。
例えば、日本人初大リーガーは野茂(本当は大昔の別の人なんですが)
ブームだと言われて久しいお笑いですが、ここでお笑い芸人の
芸風について考えてみたいと思います。
あ、その前に私のお笑い暦ですが、相当前にお笑いオンエアバトルで
海砂利水魚(現くりいむしちゅー)、BATU×GUNなどを観ていた頃から
昨年秋くらいの間の数年間がごっそり抜け落ちてます。
事実誤認などあるかと思います。どうかご了承ください。
最近の若手芸人についてまとめてみます。
まず、芸風のジャンル分けをすると正当派、毒舌系、映像系、自虐系、
天然系、不条理系、なりきり系、キレ芸といった感じに分かれると思います。
正当派:アンタッチャブル、アンジャッシュ、ドランクドラゴン、
インパルス、レギュラー、スピードワゴン他
毒舌系:長井秀和、波田陽区、魔邪(まちゃまちゃ)、青木さやか他
映像系:陣内智則、きくりん、鉄拳、いつもここから他
自虐系:ヒロシ、いとうあさこ他
天然系:アンガールズ他
不条理系:さくらんぼブービー、猫ひろし他
なりきり・ものまね系:友近、ホリ他
キレ芸:カンニング竹山他
といった感じでしょうか。かなり適当に分けたので違いがあるかも
しれませんがお許しを。
これらのジャンルの中で誰が第一人者と思うかは人それぞれだったり、
本やDVDの売り上げだったりさまざまだと思います。
たまたまブレイクしなかっただけで、昔からやっている芸人さんも
いるとは思います。
ですが、結局のところは売れたモン勝ちですね。
前にエンタの神様で出てきた「すもも」というピン芸人さんは
はっきり言って「オカマキャラの長井秀和」でしかありませんでした。
同じ芸風の芸人さんを出しても仕方ないと思います。
別記事で今度書きますが、ヒロシはエンタに昔出たっきりでもう出て
いないので、同じ芸風のいとうあさこが出るのは構いませんが、
これだけ芸人さんがいるとどこか似た感じになるのは、仕方ないでしょう。
その中でどれだけ独自のカラーを打ち出していけるか。それが
重要でしょうね。
後日別記事でまたお笑い番組については書きたいと思います。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
試写会【ハイド&シーク】
こんにちは。
今日は試写会が当たったので、また安田生命ホールでの
ハイド&シークという映画を観に
行ってきます。
毎度事前情報なしで行くので、今回はちょっと調べてみました。
4月23日(土)ロードショー。
ロバート・デ・ニーロとダコタ・ファニングの共演で話題らしいです。
追記:行って来ました。
感想は…((;゜Д゜)ガクガクブルブル
シャレになってません。後味も悪かったです。
ただ、これは悪い意味ではなく、プロットが絶妙です。
102分という短かめの内容ながらグイグイ引き込まれました。
謎もいくつか残りましたし。
とにかく、今晩お風呂に入るのが怖いです…。
あまり多くは語れませんが、一言で言うならば、
「21世紀版シャイニング」ですかね。
それでは、失礼しました。
今日は試写会が当たったので、また安田生命ホールでの
ハイド&シークという映画を観に
行ってきます。
毎度事前情報なしで行くので、今回はちょっと調べてみました。
4月23日(土)ロードショー。
ロバート・デ・ニーロとダコタ・ファニングの共演で話題らしいです。
追記:行って来ました。
感想は…((;゜Д゜)ガクガクブルブル
シャレになってません。後味も悪かったです。
ただ、これは悪い意味ではなく、プロットが絶妙です。
102分という短かめの内容ながらグイグイ引き込まれました。
謎もいくつか残りましたし。
とにかく、今晩お風呂に入るのが怖いです…。
あまり多くは語れませんが、一言で言うならば、
「21世紀版シャイニング」ですかね。
それでは、失礼しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
映画系ブログ様からのトラバについて
こんばんは。
先日行った試写会の「サイドウェイ」について内容を
軽く記事にしたのですが、
今日の時点でトラックバック数は9件。
驚きました。
アカデミー賞の発表前後で話題になった作品なので、
その頃にトラバが集中していたのもうなずけます。
当初は記事数が増えたら映画のカテゴリも追加しようと
思いましたが、書いたのはこれ1件だけですし、
トラバを貼ってきてくださっている映画系ブログと
比較するのも恥ずかしい稚拙な感想しか書いてません。
という訳で、今後は映画系記事の投稿は自粛しようと
思います。書いたとしても今回のように○でタイトルなどを
隠してサーチして来た方が「ハズレ引いた(`Д´#)」
という気持ちにならないよう対処したいと思います。
とりあえず、元の記事にもこれ以上無駄にサーチが
行かないようタイトルなどを修正しておきます。
※2005.6.24追記
検索などでヒットするのは新着順なので、一定期間経ったら
隠していた文字は戻すことにしました。
常日頃、
「ブログという手段で情報を発信している以上、
何かに特化した方が面白い。
どうせならその道のプロフェッショナルであれ。
浅く広くよりは1点に深く突き進め!」
と思ってますので、
このブログはカレー大好きな私が綴るカレー日記ですので、
映画系のトラバだらけなのも正直どうかな、
とここ最近思ってました。
看板に偽りがあってはいけないですし…反省m(_ _;)m
あ、もちろん頂いたトラバが嫌という訳ではありません。
大変申し訳ありませんが頂いたトラバは以下にリンク先を
アップして、トラバは削除させて頂きます。
ご了承ください。
それでは、失礼致します。
【リンク先一覧】
映画を観たよ
ふかふからいふ
ネコと映画と私
シカゴ発 映画の精神医学
エンタメ!ブレイク?
こまったちゃんのきまぐれ感想記
ひらりん的映画ブログ
オスカーノユクエ 映画情報
I N T R O + UptoDate
先日行った試写会の「サイドウェイ」について内容を
軽く記事にしたのですが、
今日の時点でトラックバック数は9件。
驚きました。
アカデミー賞の発表前後で話題になった作品なので、
その頃にトラバが集中していたのもうなずけます。
当初は記事数が増えたら映画のカテゴリも追加しようと
思いましたが、書いたのはこれ1件だけですし、
トラバを貼ってきてくださっている映画系ブログと
比較するのも恥ずかしい稚拙な感想しか書いてません。
という訳で、今後は映画系記事の投稿は自粛しようと
思います。書いたとしても今回のように○でタイトルなどを
隠してサーチして来た方が「ハズレ引いた(`Д´#)」
という気持ちにならないよう対処したいと思います。
とりあえず、元の記事にもこれ以上無駄にサーチが
行かないようタイトルなどを修正しておきます。
※2005.6.24追記
検索などでヒットするのは新着順なので、一定期間経ったら
隠していた文字は戻すことにしました。
常日頃、
「ブログという手段で情報を発信している以上、
何かに特化した方が面白い。
どうせならその道のプロフェッショナルであれ。
浅く広くよりは1点に深く突き進め!」
と思ってますので、
このブログはカレー大好きな私が綴るカレー日記ですので、
映画系のトラバだらけなのも正直どうかな、
とここ最近思ってました。
看板に偽りがあってはいけないですし…反省m(_ _;)m
あ、もちろん頂いたトラバが嫌という訳ではありません。
大変申し訳ありませんが頂いたトラバは以下にリンク先を
アップして、トラバは削除させて頂きます。
ご了承ください。
それでは、失礼致します。
【リンク先一覧】
映画を観たよ
ふかふからいふ
ネコと映画と私
シカゴ発 映画の精神医学
エンタメ!ブレイク?
こまったちゃんのきまぐれ感想記
ひらりん的映画ブログ
オスカーノユクエ 映画情報
I N T R O + UptoDate
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
【試写会】サイドウェイ
こんばんは。
今日は19時より新宿安田生命ホールでの試写会に
行って参りました。
ヨメがJ-WAVEで申し込んだもので、タイトルは
「サイドウェイ」というものです。
3/5よりヴァージンシネマ六本木他でロードショーとの事です。
感想を簡単にアップしておきたいと思います。
ストーリーなどは公式サイトから見ていただきたいと
思います。
ワインのうんちくが沢山出てくるので、ワイン好きの方が
より楽しめるでしょう。
うーん、一言で言うと、
「例えどんなについていない人でも、きっと一人くらいは
自分の事を理解してくれる人がいる」って感じかなぁ。
そんな素敵な気持ちになる映画です。
CGは全くなく、派手な演出もありません。
途中でクスリ、と笑える場面はたくさんありますが
淡々と進行しますし、どんでん返しもありません。
それでも観た後に心が暖かくなる。そんな映画でした。
フランク・ダラボン監督の希望の三部作
「ショーシャンクの空に」
「グリーンマイル」
「マジェスティック」
が好きな人ならイケるのではないかと思います。
それでは、失礼します。
今日は19時より新宿安田生命ホールでの試写会に
行って参りました。
ヨメがJ-WAVEで申し込んだもので、タイトルは
「サイドウェイ」というものです。
3/5よりヴァージンシネマ六本木他でロードショーとの事です。
感想を簡単にアップしておきたいと思います。
ストーリーなどは公式サイトから見ていただきたいと
思います。
ワインのうんちくが沢山出てくるので、ワイン好きの方が
より楽しめるでしょう。
うーん、一言で言うと、
「例えどんなについていない人でも、きっと一人くらいは
自分の事を理解してくれる人がいる」って感じかなぁ。
そんな素敵な気持ちになる映画です。
CGは全くなく、派手な演出もありません。
途中でクスリ、と笑える場面はたくさんありますが
淡々と進行しますし、どんでん返しもありません。
それでも観た後に心が暖かくなる。そんな映画でした。
フランク・ダラボン監督の希望の三部作
「ショーシャンクの空に」
「グリーンマイル」
「マジェスティック」
が好きな人ならイケるのではないかと思います。
それでは、失礼します。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
« 前ページ |