黎明の廃人日記

最近はやや更新が途切れがち、斜めに流し読み。
貴方にも私にも人生の役には立ちません。

先手必勝……てか後の先?

2012年04月28日 01時19分03秒 | ゲーム無駄話
4月28日分。

 毎度。昨日に「世界樹の迷宮3」をちょっとだけ再開したかと思ったら、早くも別のゲームに移動してしまってまた中断ですよ。幽霊です。というわけで、首尾良く今日に「ファイアーエムブレム覚醒」を確保出来たので、そっちにさくっと乗り換えてプレイ開始しております。当然のように、一度死んだら復活できないクラシックモードで。……まあ、死んだらリセットしてますが。

 昨日の夜中の段階で、ネットでヨドバシの在庫状況を確認してみたら、あまり数は無さそうでしたが近場の店舗にも在庫があると判明しまして。電車で何駅かというくらいの距離なのですが、それなら今日は天気も宜しいようだし、自転車で出向けばいいじゃないの、と。ゲームを買いに行くついでに、自転車で走りに行くという方も満足できる一挙両得プランを考えた次第です。
 先週の走行は思いっきり迷子になってしまったので、今回はちゃんと紙の地図でルートを確定した上で、カバンの中に地図帳も入れていくということで二段構えに。まあ、結論だけ言ってしまえば、今回は事前のルート確認が出来ていたので迷子にもならず、地図帳要らなかったわけですが……。使わなくて済んだことを幸いと思うべきでしょうかね。
 出発したのが朝の八時過ぎで、該当店舗の開店時間が九時半予定。それより少し早めに到着できれば、現地で駐輪場を探せるなーと、そんな感覚でタイムスケジュールを考えていたのですが。実際には、思ったより早く現地に到着した上に、駐輪場もすんなり見つかったため、九時ちょっと前くらいには自転車の安全を確保した上で、時間つぶしを探す必要が出てくるという状態になりました。しょーがないので、スタバを見つけて豆乳ラテとか飲んでましたけれども。
 開店と同時に店内に入って、まっすぐゲームのフロアへ移動。それでも、こちらから見えた棚の在庫数は一桁といったところで、ついでに隣のレジで同じようにすぐ入ってきたお客さんも、これまた同じものをご所望だったようです。あれ、午前中で売り切れになったんじゃあるまいか……って、今ネットで在庫検索してみたら、むしろ在庫有り店舗数が増えてますね。連休に合わせて、ガンガン出荷されてきているみたいですね。急がなくても良かった、のかな? まあ手に入ったから、何でもいいけど。

 で、せっかく買ってきた「ファイアーエムブレム覚醒」ですが。今回、実質回数無制限にフリーバトルを繰り返せるので、レベル上げが非常に簡単にできます。と言っても、うっかり死なれるとクラシックモードでは復活不能なわけですけれども……。まだかなり序盤の筈なのに、既に一度上限の20レベルまで上げた後で、クラスチェンジして上級職へ移動したヤツが三人ほどおります。チェンジのアイテムがもっと手に入れば、更に増やせるんだけどなー。いきなりやりすぎか……。
 それだけ反則気味にレベルを上げてあっても、うっかり一マス間違えると死ねるのが、やっぱりファイアーエムブレムらしいという感じでしょうか。これでも難易度は一番低い「ノーマル」にしてあるんですが、それでもたまに死ぬ。で、リセットする。今日だけで二十回くらいリセットした気がします。単に私が下手というか、考え無しに突っ込むからなんですけどね。
 うん、まあでもアレです。オープニングムービーを眺めて、タイトル画面に入ったときに、やっぱりあのテーマが流れてくるわけです。ファイアーエムブレム、手強いシミュレーション……勝ってくるぞと、勇ましく。あんまり懐かしくて、涙が出そうになりました。ついつい、ニコ動で動画を探してしまったくらいに懐かしい。
 ちなみに、ファイエンのCMでもやっぱりこのテーマを歌っているのですが、鎧着込むわ馬連れてくるわで、随分本格的に揃えて撮影されたものでした。撮影の裏話として、連れてきた馬が歌声やら雷鳴やらでパニくって数十回のリテイクを出したんだとか。割と有名な話みたいです。

 余談。ファイアーエムブレムのプレイ済みのものというのは、SFC版の「紋章の謎」一部二部だけ。その後のを一切やっておらず、いきなり3DSの最新作まで飛んできたので、色々中身が変わっていることに驚くやら嬉しいやら。変わっているということについては、一応下調べはしてあったんですけどね。とりあえず、一番変わったなと思ったのは、斧が随分強くなったということ。……いや、SFC版のだと、ホントに斧は扱いが悲惨だったので。

 ではでは。ひゅう、どろん。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。