☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

キャンプ& 簡単手作り 着火剤

2024-06-30 | オタワ
ダディ君の友達家族が予約をしてくれて、National Historic Site の1つでキャンプ。

運河沿いで、カヤック、カヌー、釣りし放題。
大きなパンプキンシードサンフィッシュ
ブルーギルも大きいのがいました
これは、ハイブリッドかも!?

着いた日は天気が良くなくて、 全てが湿っておりキャンプファイヤーの火をつけるのに一苦労。。。

そしたら出掛け先から戻って来た友達が トリックを教えてくれて、簡単についた! 
彼らは少し前に来ていて、割と乾いてる蒔もあるとのこと。

トリックは、$ストアでも売ってる ワセリンとコットン
ネットからの情報だよと言ってたけど、今は売っているのを見る事すら珍しくなったマッチを探すよりも効率的。

キャンプリストに追加だね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り 2024

2024-06-28 | ガーデン
カントリーロード この道 ずっと 行けば 美味しい いちご畑に 行けるの〜 カントリーロード🎵

今年もやってきましたこの季節!

しかもタイミングばっちり!
ツヤツヤ〜大粒の熟した🍓が沢山



天気も暑すぎず、寒すぎず快適

いちご狩りへ行くと、面白い形の🍓にも出会える

大粒が沢山だったので、あっという間にコンテナ4ついっぱい
甘さもあって、みずみずしく、帰りの車内はほんのり🍓の香りがただよっていました

普段は買っても自分が食べられる量はしれているのですが、旬到来&この量となればれ、私も食べ放題状態😋 

もう半分はないかな。。と思うけど、もし食べきれなそうだったら、洗って冷凍できるので、我が家はいつも沢山収穫して手間はかかるけれど、冷凍もしています

スムージーにしてもいいし、お水や炭酸に入れて飲んでも美味しいです

次は何の果実にしようかな〜。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2、3歳児の観察&発想

2024-06-27 | デイケア
虫が苦手な方は見ない方が良いかもしれませんが、なかなか面白い観察時間でした

「見てー!ありさん〜!!」という声が聞こえてきたので、見に行ってみると。。。
うわ!

スナックで食べた苺が落ちていたのか、地面を見たら小さな蟻達が集まっていて、よーくみると、それを運んでいるのです!

毎朝お預かりしている子達が、植木鉢を日陰から日向に運ぶお手伝いをしてくれて、重たい鉢は一緒に持って「よいしょ。よいしょ」と声掛けをしながら運んでいすのですが、まさにそんな感じで「よいしょ、よいしょ」と小さな 多分苺?のかけらを巣に運んでいる。

きっと、ドライブウェイの下はアリンコ王国。

溝へも落とすのではなく、大勢で下へ運んでいくのね。

その様子を地面に顔がつきそうな距離で、じ〜っと観察する子達

また、この様子を見た別の子は小さな小枝を持ってきて、蟻達の側にそっと置いていました
ありさん達が、この枝も運ぶかな?と思って持ってきたみたい! なんて素敵は発想😍 

こちらもじーっと観察。 でも残念ながら枝を運ぼうとはしませんでしたね

蟻さん達が溝の中へ入ってしまった後、どうやら その「ありの家を見つけよう」と思ったみたいで、小枝で探ってる😂 



残念ながら、この作業により犠牲になってしまった蟻さん達もいましたが

2、3歳児の発想は面白いでしょ😁 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数の遊び

2024-06-26 | デイケア
お預かりのお子さん達、数にとても関心が高い時期であることが感じられます。
お気に入り絵本の1つに、てんとう虫や猿を数える絵本があり、自分で数えたい子もいれば、私がその子の指を持って、一緒に数えたい子達もいて、その絵本を読み始めると、「私も〜!」と指がたくさん差し出されます😁 

私がいない時も、ふと絵本を手に取っている子達が「1、2、3。。」とか「。。。。。10」とか 「8、9。。」とか、順番が合っていない子達もまだ多い年齢だけど、「数を数えているんだな」というのは容易に想像できます

これは数字のパズル。これが「数字」と認識して取り組んでいる子もいれば、「何かの形」と認識して取り組んでいる子達もいます

完成できた時は、一応私の方でリードしながら「0,1,2,3,....」と1つ1つゆっくり指で指しながら数えています

これは、形に合う棒をその穴の数分入れ、それに合う数字を探して入れる用途で使いますが

数の認識がまだ完全ではない子達は、断面が丸か四角の棒を穴にはめ込むのが楽しいみたいです。 ここは、やってみたいように自由に取り組んでもらっています。

でもなんとなく、大きさ的に数字の積み木を広い穴にいれている

実はこれ、アドバンスでは足し算や引き算の勉強にも使えます

作業の頃合いを見て、「1、2、3」と数えてみせています。

数字はなんとなくわかるけれど、まだ完全に形と数の意味を理解していない子達には、お手本の数字を見せて(個人的にこの4の形はあまり好きではないけれど。。)、「これは4。これと同じはどれかな?」というような質問をすると、自分で同じ形の数字を探し当てます


見つけられたら、一緒に「1、2、3、4」と棒の数を数えて、数字の形と数がなんとなーく伝わったらいいな。という感じで取り組んでいます

1−10までの数が認識できている子には、まずは自分でやりたいように取り組んでもらっています

できた〜!という声が聞こえたら、その子と一緒に「1、2、3。。。」と数えてみて、例えばこの場合「7」が来るであろう場所に「10」がきているので、そこにきた時に 本人が「7」と数えたら 「あれ?これは7かな?」と質問すると 「ああ、違う」と気がつくので、「じゃあここに来るのはどれかな?」と質問してみると、自分で「7」を探し、入れ替えをしています。

この子の場合は、その後自分で10まで直して、「1−10」までを順番に並べることができました

「そこ違うよ!」と言うのではなく、子供自身に間違いに気づかせたり、正しい物を見つけられるように ヒントを出すような声掛けをすると、子供自ら間違いに気がつき、自信をなくしたり、嫌になったりせずに 遊びながら 学べます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ収穫

2024-06-25 | ガーデン
ジャガイモがね、いつもは8月末頃に葉っぱが黄色くなってきて、収穫なんですが、早くも葉っぱが枯れていて、何か育て方に問題があるのかな。。。なんて思っていたんです。

冬場に買ったジャガイモに大きな芽が出ていたので、室内で少し育てて
外に出せるようになってからジャガイモ袋に植え替えました

植え替え当時、土があまりなかったので、割と浅めに植えて、土を買ってきた後にお預かりの子達が土いじりしたい時に、土を上にどんどん足してもらうようにしていました

もしかしたら、根っこが育つスペースが十分にないのだろうか。。。と、少し手で土を根っこの下に入れるようにしてみたんです

そしたら、ゴロっと。何か感じてね。

最初あ!しまった!種芋か!?と思ったのですが、半分に切ったはずなのに丸っこい。
出してみたら、わあ!

ジャガイモができてる!

なんと!6個も収穫。

いつも秋に、うちの子達と預かっている子達でジャガイモ探しをしていたのですが、今回は予期せぬ収穫となってしまいました。

でも、実は第2弾を仕込んでおりまして。。

こっちはきっといつも通り夏の終わり頃に収穫となるように思います

この時は預かっている子達にもジャガイモ探しをしてもらおうと思ってます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりおいしい!

2024-06-24 | 食事&レシピ
迷ったのですよ。。。確か冷凍庫に使っていない糠が少し残っていたよな。。。

でも、夏は出かけることも多いし、長期不在にする事もあるし。。

ところが、マーケットで美味しいきゅうりを買うようになり、契約農家さんから美味しいカブをいただくようになり、やっぱり、やっぱり食べたいなあ〜

糠漬け!

調べてみたら、使用した糠も野菜を取り除いてジップロックバッグに入れておけば 冷凍庫で半年保存可!との情報を得て。

それならばと作ってみました。

冷凍していた未使用の糠も問題なく、やっぱり美味しいわ〜。

プラスチックだと容器への匂い付着が気になったので、ガラスで、手を入れやすい容器がちょうどあったので それを使ってみました。

もう少し糠を足したいところ。。。

どこか近所のアジア系のお店に売っているだろうか。

それと、もう1つ。これは半年くらい作ってみたいと思いながらも材料がなかったり、時間がなかったりで後回しにしていた切り干し大根を使ったキムチ

これも、やみつきになる美味しさ!

レシピはこちらを参考に。私は砂糖はメイプルシロップを使いました。

どちらも作って良かった😋 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り&釣りゲーム

2024-06-23 | 地域イベント
夏はあちらこちらでお祭りが開催される季節

お祭りの出店に様々な種類のお店が出店。
個人ビジネス、手作り品の販売など沢山の出店がならぶ地域コミュニティのイベントに、長男が手作りルアーと木彫りの販売に挑戦


ルアーは形を作るところまではたくさん用意していたんだけど、色付けや仕上げまでは終わらなくて、できた分と、できたところまでで、発想を変えて、お値段を少し変えて、自分で色付けができるようにしたら?と提案し、ある分だけで販売に試みました。

準備していた残りの分は、またの機会に。


少し買ってくれた方達がいて、私的にもありがたい。

こちらの釣り遊びができるコーナーは、小さい子達から高校生達に結構人気でした


実は裏側にも 小魚の表をアドバンス編として用意していて、全部で魚は22匹用意したんだけど、この9匹でも十分楽しんでいただけたようです

釣ったお魚を表と見比べて 名前を確認。

これも本当は、大人も学べるレベルで環境問題も絡めた もう少しアドバンスな挑戦を考えていたようだけど、小さい子達には多分難し過ぎちゃうから、マッチングゲーム感覚で遊べるように 写真と同じが良いと思うよ。と提案し、そうしました

この釣りコーナーは結構人気で、たくさんの子供達が釣りゲーム&マッチングを楽しんでくれました

このゲームは、参加者の反応もよく、長男と私の中で さらなる応用編へと発展させられるアイディアがいくつか生まれているのだけど、それを実践できる場が。。。見当たらない。

以前はRegion主催のエコフェスティバルがあって、そこなどは適したイベントの場だと思うのですが、コロナをきっかけになくなってしまったようなんですよね。。

そして夜は久しぶりの花火大会。直前まで天気が微妙でしたが開催されました
コロナ中は開催されず、昨年は悪天候で延期&中止になってしまった久しぶりの花火大会でした。

毎度思う事なんだけど、周りの歓声を聞いていて「火薬」をね、人の命や建造物の破壊に使うのではなく、たま〜にできる花火のように多くの人達に感動を与える材料として使われるのは素敵な使い方だなと。

音はね、たまに低音もあるんだけど、どちらかというと「パーン パーン!」と打ったれたような音なので これもトラウマがある人達もきっといるだろうな。

なんて、思いながらも目の前の夜空に広がる花火はとても感動的でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再利用の木彫り

2024-06-22 | 子供の工作
ついついこの前まで5月だったはずなのに、6月が過ぎていく時間の速さが半端ない。
後1週間で7月だなんて信じられない!

高校生達は、11年生、12年生は来週最終試験があったり、9年生と10年生も予定がある子達は学校へいく日もあるみたいだけど、大半の9年生と10年生は今日から長〜い夏休み!
小中学生は来週の木曜日が最終日

部活と習い事がひと段落したと思ったら、試験期間で最終のテストや課題があったり、日曜日は水泳のライフガードのブロンズクロスというコース試験が4時間も要するシリアスな内容だったり、とにかく忙しく楽しい学生生活を過ごせた高校生活1年目は本人にとっても瞬く間に終わってしまったようです

そして、その合間に一生懸命準備していたのが、こちら
これプラス、フィッシングルアー用のもここまでの行程はたくさん作っていたのだけど、仕上げるには睡眠時間を削ってしまっても時間がなかったようです

とても悔しがっていたけれど、また同じような機会があるかもしれないし、一生懸命作っても アート作品は良いなと思っても買ってくれるかどうかはわからないから、できる範囲で良いと思うよ。と、本人的はもっと作りたかったと思うのですが 本当に時間がないのを感じましたので できた分を使いましした

これね、とても手間をかけた物なんですよ。

グランダ達の庭の枝や根っことか、近所の森で拾った枝などが材料になっていて


これらをバーベキューで少し熱を加えて、虫が繁殖しないように、可能な範囲での殺虫&除菌


そして、1つ1つ切って、掘って、魚の形を作り

やすりで磨く

プラスチックヒレを作る

そして、目を加えたりして 台にセットしてまな板用のオイルを塗って完成

さて、忙しくて時間が無い中、どうしてこれを作っていたかというと。。

私も寝不足続きで眠たくなってきたので、また次回



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮く 沈む

2024-06-20 | デイケア
日本の真夏のように立っているだけで じと〜というレベルではないのですが、こちらも今週は30度越え&そこそこ湿度も高い真夏日が続いています

そして、我が家のエアコンは、やや調子が悪く、多少湿度の調整はしてくれてるけれど、気温が28度以下に下がらない。。

エアコン要修理かもしれません。 でも、今が暑さのピークのようにも感じるんですよね。

お預かりのお子さん達は、MAXで稼働させた空気清浄機から出てくる風に当たって「涼しい〜」という表現を覚えてくれました😃 

というわけで、エネルギーたっぷりの子達が家の中で発散すると室温&湿度さらに上昇するし、日本の猛暑レベルではないので、今週も外で元気に遊んでいます

幸い我が家の庭先は木陰が多く、水遊びしながら 時々ミストをかけると、体感もぐんと下がって、心地よく過ごせます

みんなずっと水遊びしたかったから、やっとこの季節がきたー!という感じ。

ジャージャーお水を異なる大きさの容器に入れたり、水鉄砲のように飛ばしてみたり、植物にお水をあげてくれたり。

夏は虫も活動期なので、ありやダンゴムシ、てんとう虫などを見つけると教えてくれます

これは毎年やっている遊び

庭にあるものなんでも。松ぼっくり、枝、花、小石、チョーク、葉っぱなどを見せて、大きめの容器に入れ、「ここに水を入れたらどうなると思う?」なんて質問すると、思い思いの返答があり、「プカプカ浮いてる/沈んでる」などの実演におすすめです

これは、浮いてきた松ぼっくりを鎮めてみています😄 

でも手を離すと浮いてきちゃう。

不思議だね〜。

大きい石、小さい石は浮いてるかな?

逆に水を入れた容器に「ぽとん」と言いながら落としてみるのも面白いです。
そこから「浮く 沈む」がどういう状態なのかを学ぶ事ができます

また、興味を持ったお子さんには、「その子が試してみたい物を周囲から探して、浮くか沈むかの実験をしてみる」のも面白いです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よそ者排除の精神!?

2024-06-19 | 人権について
「姫路城の入城料金を外国人観光客だけ値上げ検討」のニュースを見て

私は個人的にはとても残念な発想だと感じました。

どうして、「外国人観光客」に限定するのでしょう

”世界遺産を維持するための経費を算出する" 目的もあるのなら、これは外国人観光客に限らず 単純に必要な分の値上げを検討した方が良いのではないかと。

外国人観光客は値上げで、市民?は値下げ!? え!?

そもそも、どうやって 来城者が「外国人観光客」がそうでないかを判断するのか。

見た目?話す言語? (これ、差別偏見なんだよ〜)

姫路城入城にはパスポートの掲示や、日本在住だけど見た目がアジア人じゃない人達は永住権の掲示?など必要になるのかな?
アジア圏から来ていて、見た目がアジア人の観光客はどう判断されるの??

外国人観光客には来てほしくない? 身内的な感覚である日本国内に住む人達に限定して来て欲しい?

我が家のような家族はどう扱われるのかな?家族全員 カナダに住んでいて、税金はカナダに納めていますが、子供達も私も日本国籍。ダディ君は日本大好きだけど外国籍。

我が家は全員外国人観光客? それとも見た目が明らかにアジア人ぽくなく、日本語も流暢に話せないダディ君のみ外国人観光客?

これ、差別ってわかりますよね?

他のケースでも考えられるのが、日本が大好きな外国籍の子供がいる家族が、200カ国以上ある国から日本を選び、家族5人で激高の航空チケットを思い切って購入して日本へ到着。お城を訪問するのを楽しみにしていたら、お城の中に入るだけで2万円近くかかり、そこで飲食したり、お土産買ったり、宿泊したり。。他にも訪問したい先が色々あると思うと、お金持ちの家族もたくさんいるとは思うけれど、行きたくても行けない人達も出てくるでしょうね。 

え?それが目的?

外国からの来城は お金持ち様のみ歓迎!?

観光地は訪問客が多すぎる事で生じる問題があるのだとは思いますが、その分お土産屋さんや飲食店などは潤う部分もありますよね。 この件、海外に住んでいる人達の意見やいわゆる外国人観光客も含めて、よーく検討された方が良いと私は感じます。

日本社会の印象も悪くなると思うけど?

閉鎖的な印象を海外にアピールしたいのかな?

カナダで生活&仕事をしていると、多様性やインクルージョンの考え方を基盤に色々と考えるので、何なのこの真逆を走ろうとする発想は!?と 驚いてしまいます。。。

富士山近くの黒幕もそうだけど、包括ではなく排除の精神。

これ、賛同する人達、本当に多いの???

いいのそれで?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で

2024-06-18 | ガーデン
週末に次男と自転車で行ったトレイル
新緑が綺麗でした

蚊もすごいんだけどね。。

日向に出ると、小さな花が色々と咲いていました




これは、いい匂いがします

今週はこちらも30度超えの真夏日です。

でもね、木陰は意外と涼しく、時々ミストをかけたりして水に触れていると、むしろ快適な暑さ。

夏好きな私としては、あのジト〜っと照りつける日本の暑さも、適度なら好き。

夏に日本へ行く機会があると、最終日に毎度夏の日差しを感じながら、「ああ。。。この日差しと蒸し暑さともしばしお別れ。。。😭 」と感じるほど、寒いより暑い方が好き

カナダの6月、7月の気候は本当に快適です

どうか、今年は昨年のような山火事被害の拡大がないことを祈るばかり。
適度に各地で雨が降りますように。

適度にね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大木

2024-06-17 | ガーデン
爽やかな夏の1日

狭い庭のサイズにあっていない我が家の木は今年も成長を続けています

どうしましょ。。。

木陰を作ってくれるし、ここ数年は雪解けも季節に樹液から飴を作ったりと、家族全員気に入っているんだけど、嵐の時の倒木リスクが怖いのね。。。

屋根の上や隣の敷地にも伸びている枝だけでも切りたいけれど、昨年はいつもの業者に何度か連絡しても結局返信が来ないまま夏になりました。

この枝2、3本切り落とす程度でも10万円くらいかかるんです。。。

数年に1度メンテナンスをしていますが、時々切り倒してしまおうかと考えます。

費用はもちろんかなりかかるけど。。。まー30万円は下らないだろな。

家や人への損害と比較すれば安いけど。。。

庭に木陰を作りたいと考えている方、シルバーメイプルは狭い庭にはおすすめしません。

シュガーメイプルなら シロップも作れるし、ここまで大きくならないので適度な木陰を作るにも大丈夫だと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日2024

2024-06-16 | 食事&レシピ
世界中のお父さん。いつもおつかれさまです

我が家は義理の両親も招いて、バーベキュー

焼き係は長男。

彼、今とっても忙しい。。。。そんな中ありがとう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいの

2024-06-16 | 食事&レシピ
St.Jacobsのファーマーズマーケットで売っているアイスカプチーノはとても美味しいのです

写真を見ているだけで、また飲みたくなる。
甘さはティムホートンズよりも、だいぶ控えめ。

お値段は1杯$5.75

10年前は$3くらいだったのにな。。。 

少しずつ根上がっていたけれど、この2、3年でボンとさらに上がった印象

でも美味しい。

収入もボンと倍にあがってくれたらいいのにね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬のおいしさ

2024-06-15 | 食事&レシピ
紫外線がとても強い、爽やかなカナダの夏。
ファーマーズマーケットも夏の賑わい。

いつもりんごを買うナイアガラの方から来ている
Johnson FARMS。ここのambrosiaはとても美味しい。

でもりんごのシーズンももう終わりの季節。今日はambrosia売り切れでFujiを購入。
でも新しく夏の果物や野菜の季節。

ここの🍓もとても美味しい! 昨年購入してとても美味しかったので、今年も箱買い。

甘さもそこそこあって、美味しい🍓です

写真右は、旬到来のグリンピース。

Johnson FARMSでも売っていますが、こちらは同じくマーケットに来ている
Voisin's Family Farmさんで購入。ここは義母のおすすめファーム

先週は、別の農家さんのPeasを見かけ、Voisinさんは 今週か来週になるとのことで、別の農家さんのを購入

まーまーだたけど、やや青臭さが強く私達は問題なく食べられたけど、せっかくなのでお預かりの子達にも食べさせたいなと思っていましたが、もし初めて食べた場合は、この味だと食べない子もいるかもな。。。と、そして我が家での減り具合もイマイチ。

今日はVoisin's Family Farmさんでも売っていたので、買ってみました。
大きな木のバスケット2つ分($20)

試食もさせてもらったところ、「うん!やっぱり美味しい!」

持って帰って子供達も一緒に食べたら、すごい勢いで無くなって。。。
2時間後には写真の小さなバスケット分しか残らず。

近所の子達と遊んで戻ってきた次男がさらにスナック代わりに食べているので、残念ながらデイケアの子達がくる日までは残らなそうです

でも、この味のPeasを最初に食べたら、きっと好きになる子達も多いように思います。 

ちなみに、うちの子達は小さい頃から大好きで、生のままスナックとしてもよく食べていました。

鉄の吸収率は肉のようには高くないかもしれませんが、鉄分やビタミンCも豊富とのことで、旬のこの時期におすすめ野菜の1つです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする