☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

グランマのお誕生日

2018-01-27 | 日常の出来事
1年で一番寒くなる時期なのに、気温5度って、今日は春みたいです。 東京の方が寒いかもね。

グランマのお誕生日で、お兄ちゃんがはりきって、パーティーの準備をしてくれました。

メニューは
すき焼き
茄子の揚げ浸し
サラダ(時間が足りなくて省略)

抹茶ロールケーキ

茄子は私が作ったんだけど、今回すき焼き、抹茶ロールケーキは、ほぼ お兄ちゃんが準備して作りました。私は側で指示を出したり、ケーキをまくお手伝いを少ししたくらい。

ケーキが、すごく美味しかったの。私が作るより、見た目もいいように感じます(苦笑) 市販のケーキみたいに、もう少しスポンジに厚みを出すにはどうしたらいいのかなあ。。。

クリームはこしあんをミックスしたんだけど、適当調合が大正解で、絶妙な甘さでした。

イチゴをハートの形に切って、並べて出来上がり。

文字を書くのはお手伝いしました。スペルはお兄ちゃんが教えてくれました。 (まー、さすがに、これくらいは、私も書けるけどね!(笑)

思い切り「和」なメニューですが、どれもグランマが大好きな物なので、とっても喜んでくれました。

我が家も、義理の家族も和食に抵抗なく、しかも好きだと言って、食べたいとリクエストくれるくらいなので、ラッキーだなあと感じます。

中には、食べる前から拒否される方もいるみたいだしね。

弟くんは、最近まで「おでんは食べるけど、すき焼きは食べない」と言ってたけど、何がよかったのか、好きになり、すき焼きでも喜んで食べてくれるようになりました。
前はおでんと両方作っていたので、めんどくさかったけど、楽になりました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークピアノを弾いてみた

2018-01-27 | 日常の出来事
クリスマスが悪天候で会えなかった親戚を訪ねに行きました。
子供達は久しぶりに、かっこいい電車セットで遊ばせてもらいました。



その間に 私はピアノを弾かせてもらいました。

70歳すぎた叔父さんの「おばあちゃんが買ったもの」と言ってたので、間違いなくアンティーク。
普段は誰も弾かないみたいで、自由に弾いていいし、持って帰ってもいいよって(笑) いや。。。もっ持って帰るのは。。。うちにも電子ピアノあるし。

現代のピアノとは違う深みのある音? かろやかな響きはないんだけど、独特の音を奏でてくれました。ところどころ音が狂ってたり、抜けてたりするので、ちゃんと使うなら要調律だけど、鍵盤もほとんど動きやすかったし、いつもと違う音を楽しめました。

バイオリンも、誰も弾いていないらしいけど、アンティークとのこと。私は弾けないけど、いい音出すのかな。インテリアとしても素敵。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる土

2018-01-25 | 学校関係
お兄ちゃんはここ最近ずっと理科の時間に、「土(土壌というのかな)」について勉強していたみたいで、時々話を聞いていたんだけど、今日は「食べられる土」を作ると、わくわくして登校。

で、持って帰って来たのがこちら。

一番下は石の形をしたチョコレート。
その他、シリアルや、クッキー、プリン、グミなど いくつか用意された材料を砕いたりして、層にしたもの。 カロリー高そうだね〜。
一番上は、ミミズの形をしたグミ。。

お兄ちゃんは、日本から送ってもらった かたーい忍者せんべいを砕くミニハンマーを持って行き、友達とシェアして使ったみたい。

帰り道、お兄ちゃんが「あのね、これ作る前に手を洗ったの僕だけなんだよ!」

「えーーーーー!!! きたなーい」

私がとっさに思ったのは、自分は手を洗っても、友達が砕いたお菓子をシェアしたら、意味ないのでは??と 聞いてみましたが、自分の分は自分で砕いたりもしたみたで、大丈夫って。

潔癖になってもいけないかな。。。と思うんだけど、普段食事の前に手を洗っているのも、お兄ちゃんくらいしかいないらしい。。彼は、トイレに行くと言って、手を洗っているらしい。


担任で手を洗うように言ってたのは1年生の先生だけだったみたい。。。幼稚園は教室に手洗い場があるんだけどね。


図書館へ行った後も彼は手を洗っているみたい。うん、私もそうする。手がムズムズするもん。

ある意味 免疫力が高まるのかもしれないけど、手は洗った方がいいよね〜。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そちらは雪。こちらは雨。

2018-01-24 | 日常の出来事
滅多に雪の降らない実家より、積雪の写真が送られてきました。
私が日本に住んでいた頃も時々 ややたくさんの雪が降ることがあって、電車が止まってしまうことがあったけど、もっと怖いのは車の運転。

雪が降る地域出身の方達は大丈夫だと思うけど、普段雪が降らない地域で育っている方達、ぜーーーーーたいに、過信しちゃダメです!!

特に朝、夕方は、濡れていると思ったら氷だった!とか、雪の下に隠れている氷があった! という事があって、歩いて転びそうになる危険性ももちろんだけど、まずウィンタータイヤなど履いていない車で、興味本位に運転するのは、台風の時に波を見に海岸へ行くくらい危険。

私が仕事していた時も あったけど、「お客さんとの約束優先」「俺は大丈夫」みたいな人、結構いるけど、あの「止まりたいけど、止まれない、ブレーキが効かない恐怖は、時速20キロ以下で走っていたとしても二度と体験したくないと感じる感覚だから。」

自業自得で自分が事故起こすなら、ある意味自己責任だけど、コントロールできない状況で、仮に時速10キロであっても、その進行方向に小さな子供がいたら、ゆっくりしか歩けない人がいたら、自転車やバイクに乗ってる人がいたら。。。

そんな事を想像すると。。。。ゾゾゾゾゾ。。。

どーしても運転しないとならない場合は、いつでも止まれるスピードと車間で。

こんな時に「我先に」の人が運転をしない事を願って。
大きな事故が起こりませんように。

あ!せっかくだから、お家にメープルシロップがあったら、少し煮詰めて、雪をたっぷり乗せたお皿の上などに流し、割り箸に絡めると、美味しいメープルトフィーができるよ!


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中のつぶやき

2018-01-23 | 日常の出来事
クラッシック音楽をBGMに仕事の準備をしているのですが、さっきから外が騒がしい。。。
動物が庭を通っているのか、ガレージの物が落ちたか? 確かにそんな音もしたような気がするのですが

まさか雷!? ベートベンの運命を聴いていたら、ちょうど大きな音で雷。間違いない。雷だ!

1月に雷って、しかも真夜中、しかも何だか変な音の雷。 ちょっと怖い。。。。


真夜中の つぶやきでした。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はさみでチョキチョキ&ペタッ

2018-01-22 | デイケア
今が一番寒い時期のはずだけど、今日は3月下旬くらいの気候。気温プラスで、濃霧、雨と雪解けビチャビチャ。
地球的にはおかしいのでしょうが、私の気持ち的には、極寒、雪、どこもかしこも真っ白、ああ。。太陽最後に見たの何週間前だっけ??という過酷な冬よりも、時々雪がとけて、あら、芝生さんこんにちは。また、お目にかかれましたねえ。 今日は車の運転が楽だなあ。。という 小春日和まではいかないけど、真冬の中休みが適度にあって、気持ち明るく保てています。

今日は2歳のお子さんと一緒に画用紙をチョキチョキハサミで切って、のりで貼りました。


うちでも何度かやっているけど、きっとお家でも練習してるのかな。ハサミ使いがとても上手になっていました。目はまだ離せませんが、切りやすい長さの紙を渡すと、一人でも上手にチョキチョキ。うまく行かない時は「ハサミを開いて、チョキン。開いてチョキン。上手に切れた〜」という感じで声かけをすると 上手に切っていました。
それと、早く切ろうとすると危ないので、「ゆっくりチョキチョキだよ。ゆっくり」と伝えるとペースもいい感じです。

私が小さい子にハサミを使わせる時に教えているのは
1、子供にどちらの手でハサミを持ちたいかを選ばせる
2、正しいハサミの持ち方
3、反対の手で紙を持つ(この時 指と刃が近すぎないか注意)
4、切る時の刃の向き(まっすぐ前に) です。

最初は刃が手の方を向いたりヒヤヒヤするけど、1回1回根気よく。紙が柔らか過ぎても切りづらいので、紙をピンと貼れるようにお手伝いしてあげると、切りやすいです。

1回のチョキンで切り落とせるくらいの長さが「切れた!」を実感できて、子供のやる気に火をつけます。

ハサミを使った後は、くれぐれも、ハサミを子供の手が届くところに置きっ放しにしないように注意です。見てない時にチョキチョキしちゃったら大変。


ハートが完成しました。バレンタインのクラフトアイディアにどうかな?

画用紙を2枚用意します。
1枚は好きな形にくり抜きます(今回はハート)
2枚目の画用紙にうすく形を書いておいて、そこにはみ出すくらいに、のりを塗って、切った紙を貼っていきます。
最後に、2枚を重ねて糊付けしたら完成。

私が手伝ったのは、型抜きと、貼り合わせのみ。上手にできたね〜!



こっちも最近やったクラフト。おにぎりの輪郭を描いて、海苔部分を色塗りし、顔のパーツシールを貼ってもらいました。色々なお顔ができて楽しそうでした。




人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての水泳教室

2018-01-15 | 子育て
今週から習い事も全て始まり、月曜日〜木曜日は毎日夕方から何かしらの習い事に送り迎え+夕飯の支度と、結構忙しい。

まーでも子供達はどれも楽しみにしているようなので いいかな。

今日は弟君、初めての水泳教室。

いつもファミリースイムの時間帯に、親子でプールに遊びに行ってたけど、「お兄ちゃんみたいにレッスン行く?」と聞くと、「行かない」の一点張り。

理由は「まだ4歳だから」(笑)

「マミーは3歳から行ってたよ」と言うと、返事に困っていたけど「あ、でもね、最初は泣いてたの。」と言うと、ニヤニヤしながら「え〜!」

ついでに「マミーは最初潜れなかったけど、弟くんは 潜ることもできるし、バタ足も上手だし、レッスンだいじょぶだよ」と言うと

「でも、一人で行くのは嫌!!!」 そんな子にオススメのクラスが ちゃんとあるんだよね〜。

クラスは先週から始まったのですが、お兄ちゃんのクラスの時間帯にやってる親子クラスに1人分空きがある事がわかり「マミーかダディと一緒ならいく?」と聞くと

「行く!行くー!絶対いく!」という事で申し込みし、今日からスタート。

この親子クラスは、期間の前半を親子+コーチで、後半は子供とコーチでというクラスで、お兄ちゃんも一番初めは同じようなコースをとりました。

あんなに嫌がっていたレッスンなのに、昨日からものすごく楽しみにしていて、うきうきわくわくモードの弟君。

15分お兄ちゃんと時間がずれるので、私も付き添いで行き、上から見学。楽しそうに参加してる。

お兄ちゃんもレベル5に進級し、新しいクラスでも頑張っていました。随分泳げるようになったなあ〜。今日は飛び込みの練習もしていたけど、初めてだし膝から落ちるかな??と見てたら、ちゃんと頭から入ってました。飛び込み用のプールも横断できるようになりましたが、水深が深くて、泳いでて気持ち悪くなってしまったみたい。なんとなくわかるその感覚。。。。

初レッスンを終えた弟君は、超ご機嫌で、来週のレッスンが楽しみで仕方ないようです。 いいスタートが切れて、よかった。よかった。



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大さじと小さじ

2018-01-12 | 食事&レシピ
料理好きな お兄ちゃんにクリスマスギフトに贈った子供向けのクッキングブック


パン焼き使えば簡単にできるよ!と言ったのですが、自分で作りたいとのことで、本に書いてあったピザ生地を自分で作り、私が買い物へ出かけている週末のランチにピザを焼いてくれました。


美味しくできたのですが、「ん?ちょっと 塩気が強いなあ。。。」と、気になってレシピ本を確認。

「1/2tsp salt」 と、書いてありました。お兄ちゃんに、「塩どれくらい入れた?」と確認してみると「大さじ1/2」

やっぱり。。。。。。。。。

私も英語表記だと時々間違えちゃうんですが、 大さじは tbs(テーブルスプーン)、小さじはtsp(ティースプーン)らしいんだけど、よーくみないと間違えちゃうよね。

日本語表記だと「大、小」で漢字の形が全く違うから間違うことは滅多にないけど。

何口か食べてると、本人も「しょぱい。。」と気が付いたようで、「マミーも同じ間違いしたことあるんだけど。。。」と切り出して、違いを説明しました。

失敗は成功のもと。次レシピを読むポイントがわかってよかったね。




人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30度差

2018-01-11 | 日常の出来事
今日は気温がぐんと上がって、雪がずいぶんと解けました。


1週間で、気温差30度って。。。すごいよね。

夏日から一気に真冬日並みの気温の変動です。 また週末からカナダの真冬日に戻るみたい。。。。1月に入ると毎年急に時間の流れが遅く感じます。

春まであと3ヶ月。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そり日和

2018-01-09 | 日常の出来事
今日から学校再開でした。気温はびっくりするくらいマイルドになっていて、ジャケット着ないと寒いけど 咳き込むような寒さではありませんでした。

でも、昨晩ドカ雪が久しぶりに降ったようで、今朝は車を出すのが大変でした。進まない進まない。家の前の道路を出るのに「あれ?エンジン止まった?」と思うくらい、車が動かなくて。。。
大通りですら、まだ除雪が来てなくて、みんなものすごーーーーーーーく ゆっくり運転だし、子供達気合入れて余裕で間に合う時間に家を出たはずなのに、ベル鳴ってしまった。。。。

放課後は、気温が0度前後まであがり、寒がりの私でも、冬装備で快適に遊べました。
絶好の そり日和。

1時間ちょっと 子供達と校庭の丘でそり遊びをしました。
登る丘がやや雪深く、ズボズボズボズボ。。いい運動。

昨日までは、さらっさらのパウダースノーでしたが、今日の雪は雪だるまができるー。


それにしても、巨大な雪玉が沢山。転がすのも大変そうだけど、きっと元気な子供達が みんなで作ったんでしょうね〜


お兄ちゃんは放課後友達と雪だるまを仕上げていました。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極端な変化

2018-01-06 | 日常の出来事
クリスマスから続いている超極寒も 冬休みと共に明日で終わりみたい。
今の外気温


マイナス22度!! 寒いよ~。
車内はプラス20度。

明後日 月曜日は プラス1度になるとお友達が言ってて、 えー!! と思って来週の週間予報を見たら びっくりー!

月曜日1度にもびっくりしたけど 木曜日 8度 で 「雨」の予報。

気温差が激しすぎないでしょうか。。。。

体感はマイナス1桁 みたいなので、 道路の凍結が心配。。。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超極寒だからできること

2018-01-05 | 日常の出来事
クリスマスから、ずっと、超極寒です。学校が休みなので、極力家にいます。クリスマス以来、外に出たのは2回だけじゃないかな。。。
今夜は体感でマイナス30前後。。。ほんと寒いよー。
子供達は家の中ではTシャツ着てるけどね。

夕方洗濯をしたので、脱水した状態でダディ君のシャツを庭でバサバサやってもらうと。。。。


シャキーン! ポーズ決まった! 瞬時に凍ります。

でも、家の中に入れると、ふにゃふにゃーっと氷が解けて行く。

もちろん、私は家の中から撮影(笑)

寒いの嫌いなのにTシャツの弟くんは、「寒いから窓閉めてー!!!」とおこりんぼ。

せっかく極寒の中から暖かい室内に帰宅したのに、再び外に出てくれたダディ君。

極寒でも気にせず楽しそうなお兄ちゃん。

体感温度も人によってこんなにも違うのかしら?


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2018-01-04 | Weblog
今日から私も仕事始め。と言っても、可愛らしいお子さんと一緒なので、いつも癒されています。
学校が来週からなので、今週に入り、少しずつ生活リズムを戻しているので、ちょうどいいスタート。

今日はお日様が出ていて、気持ちは晴れやかでしたが、外気温はとっても、とっても、とっても、とっても寒いです。

我が子達も家にいたので、おうちで賑やかに楽しく遊べました。
パン作りたい!とのリクエストで、パン作り。


大きのは、弟君が作った「鏡餅君」。それぞれ思い思いに楽しそうに作っていました。
焼きたてパンはランチに好きなのを選んでもらい、午後のスナックにも食べました。


積み木でドミノ作り〜。作ったのは主にお兄ちゃんだけど、だんだん成功率が上がって、みんなで大興奮。


タワーも作ったよ。





人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内遊び

2018-01-03 | 子育て
クリスマスに、日本のおじいちゃんから送ってもらったプレゼントの1つなんですが

ステンドグラス風のパズル。


266ピースなら、できるかな。。。なんて開けて見て、ビースの小ささに驚きました。ピース数は少ないけど、大きさは1000ピース超えパズルの大きさ。
これは子供達にはちょっと難易度高いかな。。。


実際、最初の枠を作るのが結構大変で、弟くんは私が手伝い、お兄ちゃんはちょっとイライラしながら、なんとか自力で完成(でも1ピース足りなかった。。。)
その後も弟くんは、私が半分くらい手伝い(結構私がはまった)、お兄ちゃんは自力で仕上げるというので、「こーゆーところから始めるといいんじゃない?」と簡単なアドバイスをあげると、なんとか自力で完成。苦労した分 達成感も味わえた様子。

遊びに来てくれたグランマにも、嬉しそうに見せていました。

そして、昨日、今日と子供達と遊んだのが、かるた大会。子供達のアイディアで、家中のカルタを全て並べて、1種類ずつ片付けながら取れた枚数を記録し、最後の総合得点を出すというやり方で やりました。


昨日は自分がなかなか取れないと、機嫌悪くなっていたけど 今日は「取れないから怒ったり、他の人の視界の邪魔をしたら、ゲームオーバー」というルールを伝えると、お互いのスペースも尊重しながらゲームを進めることができました。

ゲームだからね。楽しく遊びたいよね。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンリフォーム ようやく落ち着く

2018-01-02 | おうちの修繕など
10月頃から始めたキッチンリフォーム+床の張り替え、壁の塗り替えと修繕。ようやく落ち着きました。
興味のある方、リフォームを検討中の方に、アイディアの参考になるようであれば、ご覧くださいませ。



キッチンはだいぶ前から使えるようにはなっていたんだけど、壁や床の細かい部分、窓枠など ちょっとした部分がなかなか終わらなくてね。。 特に壁の補修は、プラスターで埋めて、やすりでこすって、酷い部分はもう一度同じ事を繰り返し、プライマーを塗って、本塗り。窓枠のつなぎ目も同じように隙間を隠して、乾く時間なども入れると、結構な時間がかかりました。普段はなかなかまとまった時間が取れませんが、今回は冬季休暇を使って、一気に仕上げました。

まだ100%完成ではなくて、バックスプラッシュにタイルを貼るかもしれないのと(キッチンパネルがあると掃除も楽でいいんだけどね〜)、カーテン、それから、トールキャビネットの隣に、棚を設置したら完成です。


レイアウトは大きくは変えなかったけど、動線を少しでも改善したくて、食洗機の位置をシンク横に移した事と、アイランドを入れた事で、使い勝手がものすごくよくなりました。

今までは、お箸やフォーク類を取りに行ったり、片付けたりするのに、行ったり来たりウロウロしないとできなかったのですが、今回のレイアウトにした事で、シンク前に立った状態で、食器洗い、片付けがその場でできるようになりました。

そして、子供達がお手伝い用に、アイランドに電源が欲しかったのですが、壁の下にあったコンセントをカウンターの上に移した事で、短い延長コードを使うと、ホットプレートやミキサーなどを使う作業も全てアイランドで出来、ティーカップの出し入れも引き出しを活用して、お茶が入れやすくなりました。

キッチンキャピネット+アイランドはIKEAにしましたが、キッチンカウンター、シンク、水栓、換気扇、家電類は、それぞれ別のお店で購入。

今回のリフォームで解決したかった3つのポイント
1つは、食洗機の位置をシンク横に変更
2つめは 真ん中に仕切りのないシンクに変更
3つ目は、コンロとカウンターの隙間をなくす事。

ターキーを解凍だか洗う用。。なんて言われてますが、こちらのキッチンシンクは2つに分かれているタイプが多いんです。食洗機があれば、水を貯めることは滅多にないし、ちょうど真ん中に仕切りがあって、邪魔でね。 大きなフライパン等は斜めにしないと洗えないの

で、今回選んだのはBLANCOというメーカーのシンク。本当は36インチを入れたかったんだけど、それにしちゃうと、食洗機が横に入らないので、30インチにしました。コーナーは洗いやすくカーブを描いたデザインのにしました。

水栓は、迷ったんだけど、タッチレス水栓を採用してみました。 このセンサーがどれだけの期間 正常に働いてくれるのかが気になりますが、使ってみると、とても便利です。
水量や温度調整は先にしておくか、途中でちょこっと直す必要もあるけど、タッチレスで出したり止めたりできるので、調理中や片付けどちらの状況でもとても使いやすいです。蛇口の周りってすぐにビショビショになると思うけど、その問題も解決。

そして、シンク横のカウンタースペースが意外と使えて、前にも少し書きましたが、極寒の冬場、窓をすこーし開けて、ここに粗熱を取りたい物を置いておくと、いい感じにすぐ冷めるのと、冷蔵庫がいっぱいの時に、ちょっと冷やしておきたいものをここに置いて、窓を少し開けておくと、天然冷蔵庫として活用できるんです。これは想定外でしたが、意外と便利です。


コンロはこちら。天板が本体よりやや大きく、カウンターにスライドインできるので、隙間に調理中の食べ物が落ちる問題が解決
また、こちらのコンロは、右手前が、高温になるため、IH程の威力はないけれど、お湯が沸く時間も以前と比べるとかなり短縮です。

ここはこだわりではなかったんだけど、オーブンも2段オーブンにしました。こちらの標準のオーブンはターキーが焼けるサイズらしいんだけど、大きいの!!
私はそんなにたくさんオーブンは使わないので、余熱に時間がかかるのがめんどくさいなあ。。。と思っていましたが、2段の小さい方のオーブンだと、余熱時間も短くて、今の所いい感じに調理できてるので、ちょと予算オーバーでしたが、これにしてよかったです。


コンロとカウンターの隙間はこんな風になってます。1つ改善してほしい所としては、天板にふちがないので、麺類を茹でてる時など、吹きこぼれたら全部流れ出します。。。それこそ液体が隙間から間に入ったら厄介なので、麺類を茹でる時はタオルで一応ガードしてます。今の所大丈夫。

キッチンカウンターはStonexという会社にお世話になりました。 お店に行くと、沢山の石が並んでいて、そこから好きな石を選び、キャビネット設置後に採寸に来て、1−2週間後に施工に来てくれました。

グラネット(御影石?)と、クウォーツから選べました。クウォーツの方がお値段は高いみたいですが、作成費が加算されてるのではないかと。。。統一感のある質感で、グラネットなどの天然石を使って、作っているような話を聞きました。
私達は、迷いましたが、天然石の質感がそのまま出てるグラネットがいいかなと思って、今回そちらを採用。実際入れてみた感想として、良い選択だったかなと感じています。

施工の方達も手際よく、丁寧に入れてくれました。1箇所、水栓の位置が1cm渡した寸法とずれていたけど、なんとか治ったのでよしとし、私がさすがだな〜匠技だ〜と感動したのが、このコーナーの納まり!!

2枚の石がぴったり 見事に合わさっているんです。 ブロだな〜と感心しました。

色は、お店で見た時は、石の茶系部分に温かみを感じでこれにしたのでうすが、入れてみると思っていたよりもグレーがしめる面積が大きくて、若干イメージと異なるのですが、天然石ならではの風合いという事で、満足です。

それともう1つ、冷蔵庫の横にあったキャビネットを奥行きが少ないタイプに変えました。これにより通り道が広くなり、これまた改善してよかったポイントです。

子供達もダディくんも、新しいキッチン、気に入ったようです。時間はかかったけど やってよかった!


人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする