☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て17年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

いつの間にか。。。

2016-01-30 | 育児グッツ&情報
数字や文字にとても関心が強い弟君。最近はカルタ、神経衰弱などのカードゲームが大好きで、毎日それで一緒に遊んでいるんだけど、ちょっとびっくりしてしまった事がありました。
毎日カルタをやっているので、ひらがなの音と形を認識してくるのは、自然なこだと思いますが、ひらがなの ”書き順” をちゃんと意識できていることに びっくりしました! 2っ2歳でもそんな事できるんだ〜。


例えば、私が ”餅のも” と言うと、それを見つけて”これだよ!”と持ってきてくれるのですが、その後に裏を見せて、”お餅の も は、1(いーち)、2(にい)、3(さーん)って、こう書くんだよ!” と私に教えてくれたんです! 

書き順もちゃんとあってて、”あ”とか”お” は、回るところが難しいし、”え”は戻る部分が難しいひらがなだと思うのですが、それもちゃんとなぞれていて、母ちゃんびっくりぽん!でした!  

数字は少し読めるので、カードに書いてある書き順の番号で、ここからと認識してるみたい。

ちなみに、私、遊びながら読みを教えているくらいで、書き方は教えていないんです。。。。一体誰が!?


先生は、こちらの チャレンジスタートナビさん。ベネッセのお兄ちゃんの教材で、弟君も時々貸してもらって遊んでいるんだけど、それで覚えていたようです。
なかなかよくできていて、なぞり書きも、線からはずれると ”あれあれ??”と言われてやり直し。なので、丁寧に線が引けないと花まるがもらえないの。で、花丸がもらえると、嬉しくて、次はこれ!とゲーム感覚で次に挑戦しているみたい。

まだ46字全部のひらがなを認識しているわけではありませんが、いつの間にか私が思っていた以上に認識していて、カルタをやりながら、チャレンジスタートナビを出して欲しいと言われ、渡すと ”さくらの さ”はこれだよ! とひらがな表から選んで、私に見せてくれたり。 今かなり文字に関心が高いので、今のタイミングでこの遊びを続けたら、46字読み書きできるのも時間の問題かも。

そして、お兄ちゃんもそうだったけど、読めると嬉しいみたいで、絵本を読んでいると、急に途中で話を遮り、”あかちゃんのあ!だよ。 鬼のお!だよ。これと、これは同じだね。”と指差すようになりました。

お兄ちゃんは最近漢字に興味が出てきて、やっぱり絵本を読んでいると、読める漢字を教えてくれたり、難しい漢字の中に隠れている”口” や ”木”を見つけて、教えてくれます。

ベネッセの教材。。すごいなあ。。 (宣伝費もらってないよ!)


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し

2016-01-30 | 子育て
2段ベットを買ったのに。。結局下段(こっちはクーインサイズ)の弟側で、いつも寝ているお兄ちゃん。
絵本を読んで、じゃあ、おやすみ〜。と部屋を去ろうとする私をガシッと掴んで、”マミー君も一緒に!!!”と言われると、ついつい私も一緒にしてしまう事も原因ですが
そうすると、”ずるーい!僕も〜!!”と兄もそのまま下段に居座ろうとします。

そして、場所争い。
誰が、私の隣か。。私はどちらがか落ちない様に、自分が端が良いと思うんだけど、特にお兄ちゃんは半分ふざけて、わざと弟の気持ちをやきもきさせようと、”僕がマミーの横〜!”
弟君は、体は小さいけれど、強引さがかなりあって、満員電車で大きなお尻でじわりじわりと場所を確保してくる おじさんのよう! お兄ちゃんが私の隣にぴったりくっついていると、その小さな隙間からグイグイと入ってきて、陣地をぶんどります。

仕方ないので、私が真ん中になるのですが、そうすると、また半分ふざけて、”僕のマミー!” という兄。
でも、弟の方がまだ素直さがあるため、私が言った事をそのまま使って、”ちがーう!!! 僕とお兄ちゃんのマミーだよ!!” とムキになって怒鳴ります。

そうすると、兄はさらに”違うよー!僕のマミーだよー!” とそんなやりとりが何度か繰り返されると、今度は弟から”ちがーう!!”と言いながら、手や足が出てきて、間にいる私は挟まれた状態でサンドバック。。
その私の様子がコミカルでおかしいらしく、私は痛いんだけど、お兄ちゃんがゲラゲラ笑い始める。。

そして、私が ”静かに寝ないのなら、私は忙しいので行くよ! 10〜9〜8〜”とカウントダウンを始めると、”寝る!!!! 寝るからっ!!”と、弟は慌てて布団に入ります(笑)毎日同じことが繰り返されている。。

二人の性格に違いもあって、お兄ちゃんはベタベタくっついていたいタイプ。弟は、自分のスペース確保したいタイプ。
なので、お兄ちゃんが弟に ”一緒に寝よー” とスリスリやってきても、弟の方は ”ダメー!お兄ちゃんのベッドは上でしょ!だから上で寝なさい!”(私こんな言い方しないのに。。言い方も結構キツイ。。) と追い出してしまう事も。。時々そのままベッドから兄を落としてしまう事もあって、兄は悲しい気持ちになってしまいます。。。

黙ってそのやりとりを聞いていた私が、弟にこっそりと ”一緒に寝てあげれば?” と提案してみても、寝ない!というのですが、 ”お兄ちゃん、弟が大好きなのに、蹴られて、ベッドから落とされて、今悲しい気持ちだよ。それに痛かったんじゃない?” と言うと、少し考えてからムクッと起きて、”お兄ちゃん、ごめんね。 おしたり、蹴ったりしてごめんね。一緒に寝よー!” って言って仲直り。そんなことができるようになったよ〜。
そして、兄も”僕のマミーって言ってごめんね” と謝ってました。

で、仲良し兄弟で 今日も同じベッドで寝ております。でも寝付いたの10:30過ぎ(怒)



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケートデビュー

2016-01-30 | 子育て
何年ぶりだろう。。スケート靴を履きました。
今日は学校がおやすみで、お兄ちゃんは友達の家に遊びに行ってきたんだけど、そこのママさんが、図書館のブログラムに誘ってくれて、午後は一緒に図書館へ。

後半は隣接しているスケート場で、フリースケート。
お兄ちゃんも今シーズン初めてかな。 ”僕も〜!”って言うかな。。。と思い、念の為、弟用と、私のも準備していったら、案の定、お兄ちゃんと友達が滑り始めると、”僕もスケートやりたい!!” というので、弟君もスケート靴を履いてリンクに立ってみました。初めてじゃないかな。。。

でも滑れない、だって、私が付き添いだからね。。。転ぶことはなかったけど、滑るというよりは、ペンギンのようにヨチヨチ歩きの親子だったかもです。 

上手な人だったら、前に子供を抱えて、すーいすい。と滑る楽しさを体験させてあげられるけど、私は自分もまともに進めなし、なのに、両手を持っていたため、私は後ろ向きに進むしかなく、余計に進み方がわからなかったわ。。。

まーでもちょっとした体験として、楽しかったみたいです。

お兄ちゃんも、お友達がスイスイ滑る様子を見て、スケート教室に行ってみたくなったみたい。せっかくカナダに住んでるんだから、スケートはできた方が絶対楽しい!

スケートも親子クラスがあるみたいなんだけど、これはあくまでも親は付き添いで、親も一緒にレッスンが受けられるわけではないらしい。。(涙)

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そり

2016-01-27 | 育児グッツ&情報
今日は太陽が出て、気温も0℃前後、東京だと真冬の寒さだけど、カナダだとなんだかもうすぐ春がやってくる雪解けを感じる気候でした。 夕方からまた寒くなってきたけど。。いつものこの時期は1年で一番寒く、1週間体感マイナス30℃の超極寒ウィークになる事が多いのに、それを思うと、かなり暖かいね。

なので、そり遊びには最適!


こちらは、グランマ達からのクリスマスプレゼントでいただいた そり。

赤い方は私+小さな子供1人で一緒に滑る事もできます。2歳、3歳の子とは一緒に滑る事ができました。6歳のお兄ちゃんとはちょっとスペースなかったかな。

私、ソリはそれ程得意ではないのですが、このそりだと安定してまっすぐ滑る事ができました!ハンドルを持って滑るので、コントロールがしやすい感じがします。小さい子達も、最初は一緒に滑って、丘の下の方から一人で滑って、徐々に距離を伸ばして行くと、我が家の弟君も一人で滑れる様になりました!

お兄ちゃんの学校の校庭にも小さな丘があって、よくみんな学校帰りにそりを楽しんでいます。幼稚園で通っていた学校よりも外遊びしてる人数が多く感じます。そりも、我が家も週2、3回滑って帰りますが、毎回30〜50人くらいの子供達が楽しそうに滑っています。健康的でいい光景。

そして、寒すぎないのがいいね!



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジークッキー。

2016-01-26 | 食事&レシピ
以前、お友達家族が持ってきてくれた こちらのエナジークッキー。

時々、すごく食べたくなるんです!!

WaterlooのBridgeport Rd沿いにある、Healthy Foods & More というお店で多分作っているみたいです。(以前ネイルのお店で紹介したかもしれない。。)

米粉ベースで、初めて食べた時は、ちょっと不思議な食感と思ったんだけど、胡麻もたーーぷり入っています。上のに乗っているペーストは、アップルバター。(バターが入っているのではなく、りんごを煮詰めて作ったペースト)。なので、自然なほんのりの甘さ。

クッキーに使われている糖分はメープルシロップと蜂蜜なので、甘さもしつこくないです。

お兄ちゃんは あまり食べたがらないのですが、私、ダディ、弟君は大好き。

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RED HOUSE

2016-01-24 | お店KW近郊
ダディ君勤め先から、またまた特等席のシンフォニーのチケットをいただき、行ってきました。今回はビートルズがテーマで、4人の歌手と、オーケストラ、ピアノ、ギター、ドラムという組み合わせ

ピアノとドラム、トランペット、二人の歌手は素晴らしかった!! 歌は、一人有名なロックバンドのボーカルが来ていて、4人中2人はすごく声が抜けて通っていて、聴いていて気持ちがよかったけど、後のお二人は高音抜けきれてない感じで、時々聴いていてモヤモヤ。。。
曲もビートルズのアルバムを元にアレンジされているものが多数なんだけど、良いのはすごくよくて、聴いていて気持ちが良かったのですが、時々、歌声、楽器、リズムのハーモニーにどうしても違和感があって、早く次の曲へいってくれーと思ってしまったんだけど、私の耳がおかしいのかしら?ダディ君も言いたい事はわかるような感じだったけど、他の人達は気持ち良く聴けたのかなあ。。なんて気になってしまいました。

でもビートルズの余韻で、今日は我が家でビートルズがしばらくの間流れていました。

そして、コンサートだけのつもりでいたのに、グランマ達が久しぶりにご飯食べてくれば?と早めに来てくれて、お言葉に甘えて、大人だけでレストランへ行ってきました。と言っても、街をプラプラ歩いたりする事もなくなって、二人とも行ってみたいお店がわからない。。ネットで評判が良さそうなお店に行ってみました

RED HOUSE。 まだ子供が生まれる前に行ってみたUptownの Yukiko's Cafeがあった場所です。
チャコールステーキハウスでシェフをしていた方が独立して作ったレストランだそうです。

カナダのレストランは、バターと塩どっかりだけど、脂っこくなく、美味しかったですよ!

お通しは、ほうれん草のディップと、ピタ、野菜2種.

私達が食べてみたのは

前菜でイカ料理。パスタソースに使えそうな、ひき肉入りのトマトソースが焼いたイカの上に乗っていて、イカも柔らかくて美味しかったです。


これは、Iron horse trailサラダ。 ナッツやドライフルーツたっぷりで、これも食べやすくて美味しかった。


こちらは、日替わりのカレー。経営者はインド人ではなさそうですが、カレーは日によって、レシピが変わるそうです。 この日は、トラウト、スイートポテト、パイナプル、ほうれん草、唐辛子など入っていました。上に乗ってるのはパクチー。だいぶお腹に溜まったけど、二人で分けてちょうど良いサイズ。 他のバージョンも気になるなあ。


そして、デザートに、手作りシャーベット。これ、すごーーーく美味しかった!甘さも控えめで、カレーの口直しにもちょうどいい。アイスクリームも手作りのようでした。今度はそっちも試してみたいな。

子供が行ってもダメじゃないと思うけど、大人ばかりで賑わっていました。
レストラン、何処へ行こう。。と迷ったら、こちらのレストランもおすすめでーす。

駐車場は有料のが隣にあったけど、大人だけだったら、LCBOの裏に止めて歩くのが良いかもです。

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつきクッキング

2016-01-23 | 食事&レシピ
学校帰りの車の中で急にクッキーが食べたくなり ”クッキー食べたいな〜”と言うと

お兄ちゃんが ”サンタさんに作った あのクッキーまた作ろうよ!!” 
マミー”えーーー!めんどくさーい。どこかで買おうよ〜!”
弟 寝てる。。。。。。

弟君が寝てしまったので、これは家に帰るしか無いね。。と、レシピの本をパラパラお兄ちゃんと見ていたら、色々食べたくなって、クッキーは結局作りませんでしたが
別のものを作りました。

計量は手伝ったけど、ほとんどお兄ちゃんが自分でやってくれました。火傷に注意しながら、今日は焼く事にも挑戦!

何を焼いているかわかるかな?お兄ちゃんの大好物でございます。今はミニサイズを作成中。


最後は大きいの(これが多分通常サイズ)。ひっくり返すのも上手にできるようになりました!


あんこをはさんで、どら焼きの完成! 後で特大どら焼きがあるのかどうかと調べているうちに、ビデオを見つけたのですが、両面焼かなくても良いみたいです。

どら焼きの生地を寝かせている間に作ったのがこちら。

初の試み、ガトーショコラ。 美味しいチョコレートを使ったからか、美味しくできました!これは、ダディ君にとても好評。

せっかくオーブンを温めたので、同時進行で夕飯のおかずも1品。これは、こちらの家族が時々作ってくれる子供達も好きなカボチャレシピ

なんでも良いのですが、水を軽く入れられる耐熱容器、もしくはオーブン皿などに、かぼちゃを洗って適当な大きさに切って並べます。


蓋をして、350-400Fで、30分から1時間くらい じっくり温めるだけ。 なので、食事の支度の最初に準備して、そのままオーブンに入れておけば、食べる頃にちょうどよく仕上がる感じ。


かぼちゃの当たり外れによるのですが、美味しいカボチャの時は、何もつけずに、ただこのままでも美味しい。でもちょっと外れたかも。。と思ったら、上からメープルシロップをたらーりお好みでかけると、甘みが増して、美味しくいただけます。

煮物も美味しいけど、シンプルなこのレシピも美味しい。こちらの家族は皮を残しますが、私は食べちゃいます。


弟君は、お菓子作りの時寝ていたんだけど、起きてきて自分も何かしたいらしく、お米をボウルに入れるお手伝い。

久しぶりにクッキング一緒にしたね。と、お兄ちゃん、とっても楽しかったみたい。思いつきだったけど、たまにはいいね。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍たまごっこ

2016-01-21 | 日常の出来事
夏に日本へ帰った時に、忍たま乱太郎にはまり、こちらへ戻ってきてからも時々ビデオを見てケラケラ笑っている子供達。 

時々
〜って言ってるだろう! とか
〜しろ〜! 等と弟に言ってる時があり、私。。そんな言い方しない。。。という発言を聞いた時に、それ、誰が言ってたの?と聞くと、大抵 忍たま乱太郎。

昨日は兄弟で追いかけっこをしていて、お兄ちゃんが、何となく忍たまっぽい言い方で逃げてると思ったら、弟の方は ”待てー!きりまる〜!!”と言って追いかけてて、忍たま乱太郎ごっこをしていたみたいです。

寝る前も、突然思い出したかのように、エピソードのここが面白いんだと、お兄ちゃんが話し始めれば、弟も乱太郎が何した、しんべいがこうしたと二人で話しかけてきます。

今日もへえ。。。と思った言葉があったのですが、山菜とか、あまり普段耳慣れない言葉を覚えていたり、ダジャレもおかしく、楽しいみたいです。

先生がチョーク投げたりとか、給食のおばちゃんが、お残しは許しませんでー!!というのは、きっと今の教育現場には合わないのかもしれないけれど。

激しく争ったり、傷つけあったり、恐怖感がほとんど無いアニメなので、楽しく見れるみたいです。

ちなみに、お兄ちゃんは、ポケモンや、戦隊ものも、絵や写真で見る事は問題ないのですが、映像では見たがりません。怖いみたい。
ドラえもんも、私は好きで小さい頃毎週見ていたけど、カナダでは放映できるのかな。。ドラえもんのアイテムはすごいけど、ジャイアンの素行とか、しずかちゃんの入浴シーンとか。。。問題になりそう。 映画の中のジャイアンは頼もしい存在で私はいいなと思うけどね。

個人的には、名探偵コナンとかも好きだけど、今のお兄ちゃんには刺激が強すぎるだろうなあ。。。 日本のちびっ子達は、怖がらずに見ているのだろうか。。気になる。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹と竜巻と言えば。。

2016-01-17 | 日常の出来事
お友達のお子さんの誕生日会へ行ってきました。


テーマ、何だと思いますか?

虹の味がするグミ!?


大きな風船が浮いてる。。。その下にあるカゴは一体なんだろう? 割るのかな?でも大きな音がして、赤ちゃん達びっくりしちゃうし、中に何か入っている感じでもない。
ちなみに、風船の後ろにうつっている水色と白のワンピースを着ている子が本日の主役。


こちらの風船は、熱気球だったようです。 

テーマ、わかりますか?


カラフルにグラデーションした可愛い風船のアーチ。 これは、”虹”です。そして、その奥でグルグル回っているのは、何と!”竜巻!!”

答えは

オズの魔法使いでした!

凝った演出だな〜。アイディアはインターネットからだそうですが、すごい!!

ご家族、友達とたくさん集まって、愛情たっぷりの素敵なお誕生日会でした。

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ形で。。。

2016-01-17 | 子育て
2本めの歯がグラグラしていたお兄ちゃん。今日おせんべいを食べたら、グラグラ度が増して、見せてくれました。1本目の時はここからさらに数週間へばりついていて抜けませんでしたが、今回は1日で抜けてしまいました!

でも、ちょっとしたアクシデントがあって、抜けるまでは、鏡を見に行っては、グラグラ度を確認し、ほら、さっきよりまた少しグラグラと見せてくれてたんだけど、お風呂上がりに、素っ裸で私達のベッドの上でぐるぐる回ったりと、体操していたようなんですが、その時にポロっと抜けたようなんです。

そこまでは良かったのですが、実はベッドの上には、たたまれる前の洗濯物が山のように置いてあり、歯がその中に埋もれてしまったらしい。。。。

こりゃ大変だ! と、子供達が寝てからたたむはずだった洗濯物を、みんなでたたみ、きれいに片付けてみたけれど、結局見つかりませんでした。

トゥースフェアリー、今日は来ないね。。。
それが心配のようですが、以前お友達のお子さんが学校で抜けた歯を無くしてしまって、泣きながらトゥースフェアリーにお手紙を書いたら、ちゃんと来てくれたというエピソードを聞いていたので、お兄ちゃんにその話をしたら、少し安心した様子。明日もう一度探してみて、見つからなかったら、お手紙を書くことにしました。


きっと、靴下を履いたら、中に何か入ってる!!とか、そんな感じでひょこっと出てきそうな気もします。
ひとまず、無事抜けて おめでとう。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の繰り返しと積み重ね

2016-01-16 | 学校関係
多分どこの学校でもやっているホームリーディングという本読みの宿題。すごく良い習慣だと思っています。そして、本当によく頑張っています。

お兄ちゃんが通った幼稚園では、最初の数ヶ月、本によく出てくる基本的な単語の読み方の練習から始まり、1センテンスのパターンが繰り返される本読み、物語や、説明文など、少しずつステップアップしています。
毎日自分で今のレベルにあった棚から本を選んで、ほぼ毎日読んでいます。継続は力なりだなあと見ていて感じます。。 私こそやりなされ!!だなぁ。。と、たまに借りて読んでる。。

お兄ちゃんが今通っている学校では、記録用紙にこんな表があって、本人も今の位置がわかって、励みになるみたい。

今日は学校帰りに、先生からコメントをいただいて、今日本読みチェックをしたけど、ステップアップして大丈夫そうだから、しましたよ。と言われました。
今までは1つずつステップアップだったのですが、今回は3ステップアップ!! と、こりゃびっくりぽん!(赤いシール2つから、紫のシール2つになりました) 頑張りが評価された事で、本人もとても嬉しそうでした。

それと、お兄ちゃんは、フレンチイマージョンなので、フランス語の時間も毎日あるのですが、本読みに関しては、まずは英語をしっかり!という考えなのかなと感じます。今は、先生がよく絵本を読んでくれて、毎週CD付きで、短いセンテンス(幼稚園の1年目の時に読んでいたような内容のフランス語版)を聞く事に重点が置かれています。 クラスでは、毎週少しずつフランス語の読み方を習ったり、算数はフランス語でも習ったり、歌で発音を覚えたり。

何も話せなかった赤ちゃんが、言葉を習得していくのと同じプロセスで、まずは沢山”聴く”こと、パターンの繰り返しを重視して、少しずつ習得しているみたいです。 

数字やカレンダーも学校で毎日触れる事で習得しています。

我が家の弟君は、今まさに、日本語と英語で数を数えるのがブーム。1、2、3、4、、20の他に、1〜つ、2〜つ、、、10と、指を使って、毎日思い立った時に突然数え始めます(笑)でもこういう繰り返しで、間違えもいつの間にか正しく言えるようになるんだな。。と側で見ていて感じます。

お兄ちゃんの話では、英語の本読みの最終目標は4年生レベルなので、かなり出てくる単語や、読む量も増えてくると思いますが、英語の4年生対象の内容が読めるようになたら、フランス語のホームリーディングが始まるみたい。他の子達のレベルはよくわかりませんが、クラスで仲良しの友達2人は、今その4年生のレベルを読んでいるらしく、まだ誰もフランス語のホームリーディングはやっていないそうです。

ちなみに、この仲良しのお友達は中国人なんですが、彼らは中国語も勉強していて、我が家のお兄ちゃんも漢字を少し勉強中の為、お互いに漢字を書いてみたり、そんな事も学校でやってるみたい。中国人の子達は、日本語と違って漢字だけなので、色々な漢字を知ってるみたいで、教えてもらってるようです。話聞いてると、すごくいい子達なんだよね。だから学校もとっても楽しいみたい。

私も最近中国人のお友達ができて、時々一緒におしゃべりしているのですが、漢字を使って意思疎通ができたり、逆に日本語と中国語では使い方が違っているものもあって、笑えたり。私もいい刺激を受けています。

言語の習得は日々の継続だなあ。
沢山聞いて、相手が話している事を理解すること(それぞれの言語中枢ができるのに5000時間必要と聞いた事があります)、沢山読む事で話す表現力に磨きがかかる。そして、少しずつ書けるようになる事。
そして何より、間違いを恐れずに、使ってみる事。私も自分の英語習得にあたって(今も日々奮闘中ですが。。。)、子供達の赤ちゃんからの言語習得プロセスを間近でみて、感じました。

これからも私も子供達を見習って、日々がんばりまーす。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期デジタル派?それともアナログ派?

2016-01-15 | 子育て
今日はウォータール大学に、カナダのイケメン首相が訪問しに来たらしい!!見たかったなー。

夜はお兄ちゃんの空手クラスが始まり、ダディ君に連れて行ってもらったんだけど、そこに来ていたお友達の親達から、クリスマスプレゼントに子供達に専用のiPadを贈ったという話を聞いて、私もポールもそれは本当に良いプレゼントなのかと、、、余計なお世話ですが、疑問に感じてしまいました。

6歳の子供に専用のiPadって本当に必要???? 専用のゲーム機だって必要ないと思うけど!?

我が家にもダブレットはあって、時々子供達はそれで一緒にビデオをみたりしてるけれど、基本家族でシェアだし、子供達は操作方法を知っている為、手が届くところには置いてないです。
そのご家庭も時間などは決めているのかもしれませんが、親も自分用のダブレットを持っていて、いつも子供にとられちゃうから、子供用に買ったんだって。
という事は、そのご家庭では、家族タイムに、個々にiPadを持って、カウチなり、各々の部屋にいて時間を過ごしてるって事だよね。。
子供はもちろんゲームをやっている。5年後、10年後、その子供達が部屋にこもって、一人でゲームしてる姿が容易に想像できてしまうのは、私だけ??そうなった場合、そういう環境を与えたのも、作ったのも親であること、彼女達は自覚しているのだろうか。。

お兄ちゃんは、せっかく久しぶりに会えるお友達だったので、楽しみにしていたけど、結局その子達がやってるゲームを見せてもらっただけ。会話とか、一緒に何かをするとか、そいういう楽しさじゃないんだよね。 ここに違和感を感じるのは私達だけなんだろうか!?

ダディ君と彼の妹弟は、全員ゲーム大好きなので、我が家にもゲームは売るほどあります。小物もあります。この存在を子供達が知ったら、虜になる事も想像できます。特に弟の方。。いずれば、ダディ君も子供達とゲーム一緒にしたいと思っているみたいだけど、それは今じゃなくてもいいよね。 今できる事は、他にもたくさんある。

今は学校の教室にも、幼稚園の頃からコンピューターがあって、メディアに触れる機会は家で避けていてもある状態。 我が家の弟君は、いつの間にやら私の携帯から好きな音楽を聴けるようになってしまってるし。。子供チャレンジのお兄ちゃんの付録も使いこなしてるし。。。
現代っ子達は、私が子供だった頃には持っていなかったスキルを持っている。きっとメディア無しの生活は、山奥か僻地の離島にでも行かない限りできないと思うし、メディアの全てが悪いわけじゃないけれど、適度にとどめておけるように、自分をコントロールできる事は大事だよね。 そう考えると、あまり小さいうちから、メディア漬けにしてしまうのは、中毒化への拍車をかけるような気がして、正直なんだか怖いです。

我が家は絵本読んだり、カルタしたり、カードゲームしたり、パズルしたり、お絵描きしたり、クラフトしたり、ダンスしたり、でかい声で叫びあったり、そんな時間が多いけど、子供達、十分楽しそうだけどな。こういう遊びの中で、気持ちや感覚を共有したり、時々ケンカしたり、ゆずりあったり、そんな事を学んでいくんじゃないかな。。。。なんて思うのだけど。。

もちろん、我が家の子供達も時々ビデオ見たりはするけどね。でも毎日ではない。
私は朝ドラの朝ちゃんに、はまってしまい、毎日見てるけど(笑)
お兄ちゃんは携帯のゲームをする事があるけれど、それも長距離ドライブの時など限定。

弟君に”今日は何して遊ぼうか?”と聞くと、”りんごがある積み木で一緒に遊ぼうよー”などと言います。今日は3歳のお友達も来てくれたので、弟君はいつも通りカルタ形式で、3歳の子には、虫の仲間。動物の仲間。などグループを言って、見つけ出してもらいました。

二人とも楽しそうだったよ。アナログ遊びも楽しいと思うんだけどな。




人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっぱれ子供達の記憶力

2016-01-13 | 子育て
今日は兄弟共にジムナスティックの日。どちらも大好きで、弟君は”今日は僕の大好きなジムナスティックの日〜!!”と朝から上機嫌。 親子クラスのコーチは、ずっとベテランの女性コーチが担当で、毎回すごくクラスも工夫されていて、いろいろな体験をさせてもらえます。 ちょっと前までのお兄ちゃんが数年通った幼稚園クラスよりも遥かに運動量が多い! 
でも彼女がマネージャーになってから、キンダージムの方も内容が充実してきたみたい。

来期は弟君もキンダークラスに入れるので、このまま良い方へ変わっていってもらえたら嬉しいな。

お兄ちゃんの方は、男の子だけのクラスになって3期目。でもなぜか、キンダークラスの時から私達から見てずっと不満だったコーチが続いて(時間の無駄が多くて、向上心へつなげれくれない感じのコーチ)、本人やる気あるのに、なんでコーチ選べないんだろう。。。と思っていたら、今期はやっと男性コーチになりました! 別に女性が悪いというわけじゃないんだけど(弟君のコーチは女性だけど良いコーチだし)。でも、やる内容も男性がやる体操になるわけだから、経験のある男性コーチの方が良いなとずっと思っていたので良かった!

最近カルタや神経衰弱など、カードゲームが好きになった弟君。これまた子供の記憶力にあっぱれです!!

これは、以前日本で買った子供用の雑誌の付録で付いていたドラえもんカルタ。この裏はドラえもんのキャラクターが描いてあって、神経衰弱ができます。神経衰弱用のカードも別にあるのですが、”ドラえもんカード”と本人は読んでいて、これが一番お気に入り。

しかも、これは、カルタの裏なので、カルタの絵で、裏が何のイラストかほとんど覚えてしまっているんです。
少し前に最初3人で勝負した時は、通常の神経衰弱のやり方で勝負していたんだけど、お兄ちゃんがあっという間にカードの組み合わせを覚えてしまい、それを一緒にやっていた弟君も、覚えてしまったみたい。

なので、僕ちゃんから勝負を始めると、あっという間に大半のカードを見つけられてしまいます。

私も負けぬぞー!!!と、覚えようと努力はしているのですが、数パターンは覚えたけど、子供達の方が記憶力が素晴らしい!! 6歳のお兄ちゃんに負けるのは、仕方ないかな。。と思うけど、2歳の僕ちゃんに負けてしまうのは何だか、私自身の脳の衰えを感じてしまいます。。。。が、これをきっかけに、再活性できたらいいな。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一目惚れ〜

2016-01-12 | お店KW近郊
あんなに執着していた、おっぱいさんから、どういった経緯で、もういらない!と決心したのかなあ。
今日も、自分に言い聞かせるように、時々思い出したかのように ”僕はもう おっぱい飲まない!! お兄ちゃんだから!!”と宣言するんです(笑) ”本当に〜?”と聞くと、以前はやっぱりおっぱい飲む〜。とニヤニヤしたのに、昨日と今日はきっぱり! 何だかとてもたくましく、”お兄ちゃん”へ脱皮した自分=かっこいい! と褒めてあげると喜ぶし、本人もきっとそう思っている(笑)

3日坊主という言葉もあるので、お兄ちゃんの時と同様、1週間様子を見てみようと思います。

今日は我が家に素敵な品物が届けられました!! ちょっと大きな買い物をしてしまいまして。。。
セール価格でも当初の予算オーバーだったんだけど、一目惚れしてしまいました。


テーブルと、ベンチ。です。桜の天然木100%で、地元のメノナイト手作りのテーブルとベンチ。質感もとても良いし、
このエッジが特に惚れ込みました。

色も、木のナチュラルな色合いが混ざっているんです。

大事に使うんだ〜。子供達にも、マミーとダディがおばあちゃんとおじいちゃんになっても大事に使いたいテーブルとベンチだから、大事に使ってね!とお願い。

まーでも予想は容易にできるけど、食事を考えると、テーブルクロスをした方が良いだろうと、グランマが家にあった透明のクロスを持ってきてくれました。 見た目は、せっかくの良いテーブルに、梱包のカバーがかかってる感じで、あまり良いとは思えないけれど、食事が始まって、1分後に、弟君が味噌汁をこぼし、お兄ちゃんは野菜炒めを落とし、私はサラダのドレッシングを垂らし、カバーがあってよかったね!と全員グランマの計らいに感謝です。

今回テーブルを探すにあたって、中古や、輸入品も色々見に行ったのですが、天然木かベニヤというのかな?合板のこと??との見比べ方法を学びました。

ぱっと見た目は、天然木かな?と思うんだけど、1枚目の写真のど真ん中に当たる、木の切り口と、テーブルトップの木目を見比べると一目瞭然。

テーブルトップの木目に沿って、横の切り口を見た時に、天然木の場合は、そのまま木目が続いているのですが、合板の場合は、別の仕上げをしているので、木目が合わない。もしくは消えるんです。

なので、中古で天然木として売り出していたテーブルを見に行った事があるのですが、確かに、足とか、エクステンションできる部分の支えなど、部分的には天然木を使っているのですが、天板と、横の切り口をみると、それがベニア仕上げである事が発覚してしまいます。 なので、今はネットで個人での売り出しも簡単にできますが、売り手も買い手も、そういう部分を見て、正しい表記での売り買いをおすすめします。

そうじゃないと、天然木だと信じて使っていたら、10年たったら、部分的にはげてきたり、傷ができて修復できなかったり、中古だからもしかすると10年もしないうちに、そういう状態になってしまう可能性もありです。

お店の人も、ベニア仕上げは、10年で買い替えが一般的と言ってました。合成の皮に関しては、1年、2年で表面がボロボロしてくる事も珍しくないとか。

実は、テーブルよりも、椅子が必要と思って、家具を見ていたのですが、久しぶりに、これ!!という物に出会ってしまい、ベンチに大人3人座れるから、まーそこで椅子を補って、椅子はまた少し時間をかけて、これが良いかなと思う物を探してみようと思います。

それと、今朝の搬入にあたって、私の中で感激した事がありました!

見てー!レッドカーペット! というわけではないのですが、今までカナダの業者さんで、物を搬入するにあたり、お家を汚さないように養生してくれたのは初めて!!!!!! 

時々靴は脱いでくれるかたいますが、土足でどかどか上がってくる業者も珍しくありません!フローリングだからまだ掃除ができるけど、カーペットだと気分的に嫌ですよね!ましてハイハイしている赤ちゃんがいたら、私は嫌だな〜。

でも今回の業者さんは、雪で彼らの滑り止めだったのかもしれませんが、マットを敷いてくれた事がとても嬉しかったです。

ちなみにお店は、St.Jacobsのマーケット敷地内にある、家具屋さんです。お値段は安くはないけれど、メノナイト手作りの素敵な家具をたくさん扱っています。店員さんの対応もよかったし、搬入の方達も丁寧な方達でした。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お兄ちゃんへの道。

2016-01-12 | 子育て
この数ヶ月、”赤ちゃん” と”お兄ちゃん”の間でユラユラ気持ちが揺れ動いている弟君。
パンツマンへの道と。おっぱい卒乳への道で、今気持ちの整理中。

トイレトレーニングは、波があり、今日も大きい方2回は自ら申告し、トイレにて成功。でも1回はふと目をやると、動きが止まっており、パンツの中で。。。
おしっこの方も、だいぶトイレでする回数が増え、1日パンツでいられる日も出てきたけれど、アクシデントが始まると、これが続くんだな。。。1時間毎くらいに声をかけたり、行きたそうな動きをし始めても、遊びたいモードだとなかなかトイレに行こうとしてくれず、”10秒だけ座ってみよう!”とか、大好きな動物キャラクターが見てる。とか、そんな事で気持ちをつって、トイレに連れて行くと、大抵座って5秒前後にてでる感じ。
でも時々1時間に3回くらい出ちゃう時もあって、今日は2回、床に大きな水溜りをつくっていました。 フローリングで本当に良かった!!!!

少し前までは、ご褒美につられていて、”トイレで出来たから〜妖怪体操第一” とか、”トイレで出来たから〜チョコレート”のような発言が多かったけど、最近あまりそこには執着しなくなりました。

で、チョコレートとアイスクリームは ”お兄ちゃんスナック” と名付け、パンツマンになり、未だに執着している おっぱいとおさらばできた時にあげる。ということにしました。グランマがベビーシッターの時は少しこのルールは緩むけどね。

いきなり2つは、ストレスになるかなと。。。ひとまずトイレの方に重点を置き、私はかなり精神的に嫌になってきていますが、おっぱいの方は、本人が要求してくれば、”お兄ちゃんになりたいんじゃなかったけ?”と一応聞くけど、家では拒否はなるべくしないようにしています。

で、この”お兄ちゃんになりたいんじゃなかったけ?”に対しての返事が、おっぱい絡みだと、すぐに”赤ちゃんモード”に切り替わっていたのですが、なんと!!!! 今夜は別人のような弟君でありました!

いつも寝る前に絵本を読んで、さあ、寝ましょう!となると ニヤニヤとしながら”おっぱいー”と言ってきたのに、今日は絵本を読んでいる時から、” お兄ちゃんになるから、もうおっぱいは飲まない!”と何度も宣言してきました。
で、本当に飲まなかったし、”おっぱい触るだけ〜!”とか、”上から触ってもいい?”とか、そういう発言も全くなく、寝たのです!!! 素晴らしいー!!! これが明日、明後日と続くのかはわかりませんが、気まぐれでない事を祈り、多少の一進一退はあると覚悟して、でも、今までの2年10ヶ月の弟君の素行、発言からは、かなり成長を感じた一言でありました。

頑張れ!きっとあと少しの辛抱!!!!

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする