☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

ピザ作り&ジャガイモ堀り

2022-09-28 | デイケア
昨日お預かりしたお子さんのアイディアでピザ作り
今日も作るとのことで、他の子達も一緒に。

紙皿に液体のりをグルグルグル〜

キッチン遊びに使っているシリコンのフライ返しで、ピザソースをのばすように
液体のりを広げ〜

コットンボールや、ポンポン、ハサミでチョキチョキ切った紙でトッピング。

これ、今日のランチだよ〜!と言ってみたところ、これは食べないそうです

こちらは本日のランチ3歳用


特に2歳前後になると、好き嫌いが出てくる事は珍しくなく、「好きじゃない」物も、一応小さめに出したりしています。 それでも食べない事もよくあるので、そこは残念だけど廃棄です。

そこで廃棄率を少しでも減らすため、その子の好き嫌いに応じて、少し大きさや量を調整し、もっと食べられる時は お代わりしてもらっています。

「食べない」と言ってた物も、他の子達が食べているのをみて食べてみてくれる事もあります。

それでも食べようとしない時は「食べない」でしかたない。

口に無理やり押し込んだら絶対ダメだよ〜!!!
日本のニュースで時々 悲しい事件がありますよね。。。

今日は鶏挽肉で作った肉団子スープが好評で、みんな肉団子おかわりしてくれました。 白菜、人参、きのこ類もたっぷり入れたので、いい出汁出てました。

こちらは1歳のお子さんが、ピザを作り終わった後にポンポンを別の容器に入れて遊び始めました
そろそろお水をジャージャー移したりする遊びも楽しい頃?と思っていた矢先に、この動きを見たので、きっとお水も喜ぶ。
まーでも、ポンポンだと床掃除の心配をしなくてよいかも!?

そして、今日はようやく「ジャガイモ堀り」もできました
タイミングが色々と合わず、長男が学校から帰ってきて 夏にみんなでお水や土をあげてくれたジャガイモさん。。。どうなったかな。

今年もそれなりにゴロゴロ。
今年も1袋でやってみたけど、来年は2、3袋やってみようかな

肌寒かったので、ぬるま湯で芋洗もしてくれました

もう1つ、1歳の子達に人気なのが、「小枝折り」
庭に落ちている小枝を拾って「ポキッ」っと言いながら折って見せると
ニコニコして、もっとやって欲しいと枝をくれます

まだ自分では折れないようで、「うーん」と言いながら難しい顔して、頑張ってます。

まだ言葉では伝えられないんだけど、この「うーん」ジェスチャーを使って、私に「枝折をして欲しい」を上手に伝えてきてくれる事もあります。

1歳児はまだ上手に言葉では伝えられないけれど、大人が思っている以上に 理解して、伝えようとしてるの感じます。
ここをいかに汲み取れるか。。。。私の感性も磨き続けないとです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れたお天気

2022-09-26 | 日常の出来事
外気の体感6度。。。東京の冬だ。。

東京はまだ夏服で過ごせるのか〜。いいな〜。戻りたい。

こちらは木々も急に色づき始めました。完全に秋。

先週末はカナダ東部をハリケーンが通過し ものすごい被害が生じています。

停電で寒さは大丈夫かな。

1、2年前の日本のお天気ニュースで、台風の発生する数は以前とそれほど変わっていないけれど、以前は日本近郊へくる頃には勢力がある程度弱まっていたのに、最近の台風は海水温が高い事が関係して、勢力が強いまま近づいてきて上陸するから、被害が大きいと解説の人が言ってた記憶です。

なるほど。と感じたのを覚えていて

カナダで台風の被害はあまり聞いたことがなかったけど、いつかカナダにも台風被害が発生する日が来るのかな。。。なんてその時思いました。

今回のハリケーンが勢力を強いままカナダ東部を通過したのは、やっぱり海水温が関係あったのでしょうかね。

旅行で訪れたことのある場所も、大変な状況なのかな。。。と想像します
カナダ東部は海も綺麗で、また行きたいと思っている、とても印象の良い場所です

オンタリオ南部も、火曜日までお天気崩れるようです
秋雨前線みたいなものでしょうか。。。。 あ。。。。。晩秋へむかうのかな。。嫌だな。。寒いな。 

こんな日は日本から持って帰ってきた「バブ」でお風呂がいいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドストックのダムで釣り中

2022-09-25 | ロンドン、ウッドストック近郊
さっ。。寒うござります
ウィンタージャケット着てくればよかった。

携帯から投稿を試みていますが 上手くいくかな。。

秋のお出かけリストがいくつかあるのですが、お天気ともにらめっこ。

今日は次男はダディとトロントへお出かけ。
私と長男は西のウッドストックへ釣り。私はドライバー。

Pittock Dam というダム湖へ来ています。

ボチボチ サーモンも気になる季節ですが、雨が少なく 近所の川や湖の水位がとても低いです
明日から天気が崩れるようで、サーモンシーズンも到来かな?

結構大きなダム湖です。
テムズ川として、London, Chatham と通って  Lake St. Clair (ヒューロン湖とエリー湖の間)に流れて行くみたい。でも地図上で途中切れるので良く分からない。

さっきまで対岸で釣りをしていて、私は寒いので車にいたんだけど、ダム湖か対岸に行きたいから 一緒に来て欲しいと、付き添い中。 

寒いよお。。。

ナマズ、パーチ、バスなど釣れてるみたい。
釣り人達も他にもチラホラ。

電気毛布にくるまりたい。。

私は、お勉強に戻ります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわ〜っと

2022-09-23 | 食事&レシピ
こちらは、長男がオーブンを使ったついでに思いつきでやってみたら大成功の
焼きマシュマロ〜

あの通常サイズのマシュマロが、こ〜んなにふっくら、こんがり。

キャンプファイヤーしなくても 焼きマシュマロ&S'moreがいつでも食べられるじゃ〜ん。

オーブンを360Fに設定して、スタートと一緒にマシュマロを入れ、ピーっと設定温度になったくらいがこんな感じ。オーブンの種類によって少し違うかもなので、ご自宅のオーブンで様子を見ながら好みの焼き色にすると良いかと。

ちなみに、焼く前にチョコレートチップを乗せて焼くと、いい感じに埋まります。
日本から買ってきたアポロでもやってみました

時間が経つとしぼんでしまうんだけど、少し冷めた方がオーブンシートからはがやすいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシードーナツ

2022-09-23 | 食事&レシピ
先日ダディくんが、マーケットでヘルシードーナツという名の果物を買ってきました

不思議な果物。大きさ比較に右はネクタリンとプラム

大き目の桃を平たくしたような形で、桃なのかな?と思って食べてみたけど
味や食感はアプリコットみたいでした

ほどよい甘さもあって、子供達にも好評。お弁当の果物にも良い感じです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて、カナダ黒歴史について

2022-09-21 | 学校関係
この秋3ヶ月は子供の虐待についてという重たいテーマを扱うコースを受講中なんですが、1週目から精神的にきつい。。。。
勉強時間が寝る前になってしまうこともあって、胃の痛みと共に眠りについたり、悪夢を見てしまったり。。

以前ニュースにも大きく取り上げられていた 1870年代から1990年代という長期間にわたりカナダの先住民の子供達を寄宿舎に強制収容し、残虐行為が行われていた事実。


1990年代なので、我が家のダディ君が高校生くらいまで この制度は続いていた

私が住んでいるオンタリオ州にもいくつかあったようです。
南の方の黄色いドットあたりがトロント近郊。
赤いドットが寄宿舎があった場所
紺色のドットはそこに埋められているであろう遺体や墓地の調査が完了した場所
黄色いドットはその調査が行われている、または計画中の場所

オリジナルの記事はこちら


ダディ君は学生時代、先住民の方達とはお互いを尊重し、友好関係を築いていると学校で教わってきたとのこと。

しかし、現実は真逆で、15万人もの子供達が、まだ幼い5歳6歳の子達も含め、突然拉致誘拐され、彼らがもつ言語と文化強制的に奪い
キリスト教に基づくと言われる教え、西洋の教育と文化を教えていくと言う名目で、その寄宿舎では 身体的、精神的、性的虐待、ネグレクトのフルコース。

神様はそんな残虐行為を良いと思うわけがない。と願いたいし
多くの信者はこの行為は間違っていたと表面ではなく心から思っていると願いたい。

他州のいくつかの寄宿舎近くで、何百という子供の遺体が発見されたことで
カナダ国内では誰もが知る大きなニュースになりました

推定6000人(それ以上とも言われている)の子供達の命が そこでの虐待、餓死などで奪われているとの話です

カナダの初代首相 Sir John Alexander Macdonaldが、この計画をすすめ (この名前を持つ学校は先日改名されました)
政府公認の拉致、誘拐がカナダ全土で行われていました

家族に会いたくて泣いているまだ幼い子供達のところに来た大人達は
子供の気持ちに共感することもなく、助けてくれるわけでもなく、子供達の髪の毛を引っ張り引き摺り回して 誇りに思い大切にしていた髪を無理矢理切り、体罰を与えていたとのこと


子供達は番号で呼ばれ、何をするにも軍隊のように整列。
少しでも言うことを聞かない、規律を守らないと身体的な虐待に合う


手作りの電気椅子などもあったらしいです


ろくな食事も与えてもらえない


歯の治療だと言われ、手足を固定された後
歯医者はその場を去り、後から入ってきた神父からの性的虐待
ボイラー室などの密室での性的虐待

年齢男女関係なく虐待行為は日常茶飯事。
恐怖に怯え、泣き叫んでも 助けてを求めても、そこにいた大人達は誰も助けてくれない。
目の前で他の子達が虐待に合う姿を目の当たりにする。

誰もが1度はその環境から逃げようとする。
でも逃げられない。戻れば虐待にあう。そして亡くなる子達もいる
戦争や、捕虜体験と同様に、多くの人達は心を閉し、口を閉し、この事実は隠されてきた。


1980年代に、ようやく そこから生き残れた先住民の方達がこれらの事実を語り始めた。
そこで少しずつ事実が明るみになり、2008年の当時の首相 Stephen Joseph Harperが 政府から先住民の方達への正式謝罪を行った。
これは、私がカナダに来て間もない頃で、覚えています


そして2021年に何百という子供の遺体が寄宿舎近くで発見され、1980年代に事実が明るみになり始めてから約40年後の今年(2022年)、ようやくカトリックも事実を認め、ローマ教皇が直々にカナダへ来て正式謝罪


虐待はトラウマを生み、その人の生涯にわたってネガティブな痕跡を残す。
この先住民問題は、公になったことで 多くの人達に衝撃と共に知られることになった


先住民の方達との溝は今も決して埋まってはいないし、今も差別や虐待のトラウマに苦しんでいる方達がたくさんいる
寄宿舎から生き残った方達は先住民の言葉や文化を知らないため、先住民達に受け入れてもらえず
一般の社会には、先住民だからと受け入れてもらえない。そんな狭間に「自分は何者なのか」と悩み続ける人達も多いという
未だに完全な解決には至っていないカナダの大黒歴史です。


でも、この件を隠さずに公にしたことや、政府が正式に事実を認め謝罪ができるところは、カナダのすごいところだなと思う


間違いなく、同じような問題は、カナダ以外の国でも起こっているだろうし
過去ではなく、今まさに そういった虐待環境にいて助けを求めている人達がいる


権力の有無、お金の有無、言語や文化の違いがあっても、みんな同じ「人間」なのに。
なぜこのような事が起こってしまうのか。とても悲しい。


長期にわたりその寄宿舎で、泣き叫ぶ子供達を日々目の当たりにしながら
誰一人「これはおかしい」「助けたい」と思わなかったのだろうか。。。
思っていてもその大人達もそこから出られなかったのだろうか。


私は自分の周りにいる子供が困っていたり泣いていたら助けたい。
子供の喜怒哀楽に共感してあげたい。


カナダのデイケアや学校に足を運ぶと、本当にクラスの人種がバラバラなのが当たり前。
肌の色や言葉、文化が違う事に、子供達もそれが当たり前で育っているから
そこをあえて特別な話題にすることも日常ではない


でも、なんとなく感じるのは、私のように移民してきた人達の方が
多様性、インクルーシブという考えも知らない人達が多いのかもしれない。
私自身も言葉は聞いた事あっても、深く考えたことは勉強するまでなかったなと思う。


日本でも話題になっていたけれど「躾という名の体罰」これも カナダではタブー。
でも、育った国の背景によっては、それがあって当たり前の環境で育ってきた子達がいるのも現実
子供自身はおかしいと思っていても、その躾方法しか知らない親は
「しつけという名の体罰」はメリットを生まないということを認識していない


そこを、その方達の生きてきた道を否定する事なく、でも体罰は良い方法ではない別のアプローチを伝える
子育て家族と関わる仕事をする上では、そういったスキルも求められるのだなと感じます


虐待の連鎖。。。とめられたらいいのに。

興味を持ってくれた方は少し長いビデオだけど、こちらで学べます
でも、一気に見ると心が折れるかも。。。私は3回に分けてみました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の長男自作ルアー

2022-09-20 | 子供の工作
季節を問わず、ほぼ毎週のように釣りにでかけている長男。
付き添いもなかなか大変でございます。車を運転するようになったら、朝から夜まで帰ってこないような気がします

時間があると、ルアーやフライを作っていますが、ここ数ヶ月の間に作っていたルアーをいくつか試していました。

これがね、最新作で一番出来が良いとのこと。
私もびっくり。すごいの、これ。水の中で引くと、本当に魚がチョロチョロ元気よく泳いでいるようにしか見えない。



ポイントは、口先につけたプラスチックの舌のようなものらしい

これは日本のセリアで見つけた鱗シールを使ってみたとのこと。
エラの部分で、実は2つのパーツにわかれているので、これも泳いでいるように見える

この可愛いのも色が目立つけど、スイスイ泳ぐ。


アルゴンキンパークでブラウントラウトを釣りたいと言ってたんだけど、調べてみたら、釣って持って帰っていい時期は今月いっぱいらしい。。。

今週末は次男が予定入っていて。。。。。ちょっと今年は釣りの時期に合わせていくのは無理かな。

空はすっかり秋空




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男念願の〜!!

2022-09-19 | 日本
今度日本へ行ったら絶対に行きたい!と次男が言ってた場所の1つが「原宿」

その目的はこれ

これもコミック「よつばと」で よつばちゃんが行ってみた場所。

空いてそうな平日に、ついでに念願の!?「山手線」にも乗って(って、毎回行くと大抵乗るけど。。。)

店内とても可愛らしい

こ。。これか。。なるほど。

お姉さんが、目の前で作ってくれます

おお〜!できてきましたね〜!

そしてー!!!!
完成! 
次男の顔が何個入る大きさ!?

嬉しそうでございました。

そして、もう1つの目的が。原宿といえば!の。
クレープ。 (次男予想通り食べきれず。。。)

この2つの目的を果たした次男は、食べ終わると「もう帰ろう」

そ。。。。そうなん??

せっかくなので、明治神宮も参拝

原宿に行ったぜ!目的達成!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よつばと

2022-09-18 | 日本
私はまだ全部は読んでいないんだけど、数年前に長男が学校の図書館で英語版を借りてきたのをきっかけに、市内の図書館でも借りて、子供達がはまっているコミック「よつばと」英語だと「YOTSUBA&!」この前日本へ行った時にブックオフへ行ったらお買い得セットが売っていて衝動買い。


よつばちゃん。という子供が主人公で、この子の天真爛漫なリアクションや行動を周りの大人達がほのぼの見守りながら関わっていくエピソードのようです

特に次男はここから「原宿に行きたい!」とか、「〜が食べたい!」などの情報を得ているようです。

先日 日本の実家に滞在中、私の弟がコンビニへ行ってカップラーメンを買ってきた事がありました。

それを見た次男が、憧れのアイドルに初めて出会ったかのように、目をキラキラさせて 「あぁぁぁぁぁぁぁ〜!!!!!!!!カップラーメン〜!!!!!食べたい!食べたい!食べてみたい〜!!!」
と(笑)

普段カップラーメン買わないし、私自身も10年前に飛行機の中で食べたのが最後くらいご無沙汰。
なので、うちの子達は食べたことがなかったのです

この、ザ!カップヌードル!を目の前に

あまりのピュアなリアクションで。。。
食べてみたら?と 弟が買ってきたのをもらって食べていました

コミックの中では、よつばがカップラーメンを買いに行く びっくり笑えるエピソードが。。

次男は「おいしいー!!」と言いながら食べていたけれど、小食のため、半分以上残っていて、私もひっさりぶりに残りを食べました。



でも、衝撃の美味しさだったようでして。。。仲良しの友達にお土産て持って帰る!!と、戻ってきて近所の友達には翌朝「これはすごく美味しいカップヌードルなんだよ!」と、持って行って作り方を説明したようです(笑)

自分的には「1ヶ月に1個 食べる」らしく、初めて食べたのが8月下旬で、9月1日に2つめを食べ(これも半分だけ)、10月1日の自分用にも1つ持って帰ってきています。

偉いな。。と思うのが、忘れてるのかもしれないけれど、自分で10月1日と決めたからか、ズルして食べようとは 今のところしていません

でもおやつ用に買ってきたおせんべいとアポロチョコレートは、すごい勢いでなくなっていきました。。。。

日本ーカナダの郵便事情は昨年末から変わらず。。。封書の手紙か、船便で2キロまでのみ。 半年くらいかけて船便で2キロだよ〜!!!! サバイバルシリーズの本4冊が2キロ。

早く再開して欲しいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本をアップデート?

2022-09-13 | 育児グッツ&情報
我が家の絵本達。
本によっては、何度も何度も繰り返し読み、何度か修繕もして、ボロボロのものも多数

我が子達が赤ちゃんの頃から毎日のように読み聞かせていた回数も入れたら、軽く3000回は読んだ絵本も多数。

こればかりは神のみぞ知るだけど、チャンスがあるなら 将来の孫達にも同じ様に読み聞かせてあげたいと思う絵本も多数。だから大事に取っておきたい気持ちもあるんだけど、私自身が「お嫁に持っていく」と、幼少期に買ってもらって大事にしまっていたはずの自分の絵本達も、何十年も経つと、カビ臭くなってしまってたり、シミがでできていたり(手垢も相当ついていただろうからねえ)

それだったら「今 その絵本を楽しんでくれる子達」に、活用してもらったほうが、箱にしまってしまうよりも絵本も嬉しいかなと、我が子達に限らず、興味のある子達に沢山触れてもらっています

まだ文字が読めない年齢の子が、一生懸命ページをめくる様子や、気になった絵を指差して何か伝えようとしてくれたり。重さや大きさも絵本によって異なるし、本を1ページずつ上手にめくっていくというのは、実は指先の動きが上手に使えないとできないのよね。 そんな発達も促してくれるし、言葉の発達、絵への感性。創造性。絵本の力はすごい。

だからこそ、興味を持ってくれた絵本は自由に触らせてあげたい。

遠い将来に、買い替えたいと思った時に廃盤で手に入らない。。。なんて絵本もきっと出てきてしまうのだろうけれど、きっとその時は、今は読んだことのない別の素敵な絵本に出会うかなと思う様になりました

そんな中、もうこれは買い換えるか。。と思っていた絵本を数冊、ついに処分し、日本へ行った時にコンディションが良いのがブックオフで見つかるといいな〜なんて思って行ってみました。

そこで、バスがきました と、乗り物色々かくれんぼに出会い購入。 くだものいろいろかくれんぼのコンディションが一番ひどかったので、それも探したんだけど、今回は見つからず。

1冊 お!と思って、思わず買ったのが「Ten Little Ladybugs」の日本語版!!!

この絵本は、長男が赤ちゃんの頃にグランマが買ってきてくれた絵本の1冊なんだけど、これを嫌いな子供達はいない! と言い切れるくらいみんな大好き。

この絵本は、数に興味を持ち始めた年齢の子達と、てんとう虫に触れながら、ゆっくり数えて読んでいくのもおすすめ。

かなりボロボロで、何度も貼り付けたりしていたのですが、前回の実習先にも持って行って読みきかせ、予想通り興味を持ってくれて、自由に触らせていたのだけど トドメを刺され、見事に引き裂かれました

それでも修繕して使っていて、どうしようかな〜。買い換えるかな〜と思っていたら、日本語版に遭遇。 

本当はいけないのかもしれないけれど、英語のテキストを日本語版に貼り付け、2ヶ国語どちらでも対応できるようにして、日本語版の絵本と入れ替え。

英語版の絵本さん、本当に長い間おせわになりました。ありがとう。
何人の子供達が楽しませてもらったことか。

と、著者にも伝えたいくらいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2022-09-11 | ガーデン
ラズベリーとトマトが沢山実ってるから、いつでも来ていいよ。と、久しぶりにグランマ達のお庭へ行くと、あら立派!


いつも秋の第二弾は小粒ラズベリーだったけど、今年は庭の大きな木を切って日当たりが良くなったからか 大粒の立派なラズベリー。

こちらはポツンと。


何かと思ったら「お団子」

昨日のお月見でつくったみたらし団子が美味し過ぎて、ほとんどお腹に入ってしまった中、次男が「お月様の数と同じ1つ」のお団子を、ドライブウェイに一晩置いて、お月様にお供えしてくれていたようです

なかなか可愛らしい発想だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見 2022

2022-09-10 | 日常の出来事
今日は満月。そして「中秋の名月」
日中晴天だったので、これは綺麗なお月様を拝めるかと
次男と家にあった白玉粉でみたらし団子を作り

月の出を過ぎた頃に外で出てみました。

夜空がぼんやり明るい場所から、お月様のぼってきたけど
かすかに雲の中。もう少し上にあがったら、はっきり見えそうです

満月は毎月来るけれど、天候とタイミングがあう月ばかりではないのよね。
たまーに おおー!!!と出くわす大きな満月とか、ラッキーですね。

時差ぼけがまだ続いているのか、とても健康的な時間に眠たくなります。
良いことなので、続いて欲しいけれど、来週から忙しくなるので、起きていられる時間に どの程度集中できる時間があって、やることをこなしていけるか心配。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で魚料理

2022-09-10 | 子供の工作
奥多摩の渓流釣りで釣ってきたニジマス
川に戻した分もたくさんあるのですが、大きめの持って帰ってきた分。


こんなに沢山食べきれる???????と思ったけど

長男が上手に開きにしてくれて、焼いて食べたり

本当に大変だったと思うけれど、身を削ぎ落としてすり身にし、生姜や庭の紫蘇を加えて、
さつま揚げを作ってくれました! これがね、おいしかったのよ〜。

さらに、本当は船で海釣り予定があったのですが、それは行けなくなってしまい
スーパーで鯵を丸ごと沢山買ってきて
アジフライも作ってくれて。

この時に出た身の残りを冷凍しておき

父と弟が8時間も付き合ってくれて、茨城の海岸へ海釣りに行き、
普段カナダの淡水ではお目にかからない色々な魚達を釣り上げ
その中から何匹かを持って帰ってきまして

フライにしたり、

川で釣ったトラウト、スーパーの鯵の残り、今回の海魚。のすり身を合わせて
再び、さつま揚げ〜
揚げ物づくしですが、とっても美味しくいただきました

それにしても、魚をさばけない私からしてみたら、あの量の魚をよく根気よく捌いて調理してくれたなあ。。と、感謝でございます

秋なので、ボチボチサーモンの季節でしょうか。
今年はどうかな。釣れるかな??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩で渓流釣り

2022-09-10 | 釣り
日本滞在中に、長男のやってみたい事リストの1つだった渓流釣り。

夏休みだった弟が車で奥多摩まで連れて行ってくれ、最高の1日を過ごす事ができました

ます釣り。

東京横断は渋滞で時間がかかる印象ですが、行きは首都高で大きな渋滞もなく
電車で行くより早く到着


行ったことのあるシンボルが見えると嬉しい子供達
はい。東京スカイツリー。

ひっさしぶりの西東京

景色がグングン変わっていき〜

東京ってすごいよね〜。大都会な部分もあれば、田舎の風景もあり、離島へ行けば海も綺麗で、イルカや鯨に会うチャンスもある。

釣り場所は、初心者でも絶対に1匹は釣れるであろう 多摩川から流れる堀の中で釣れる場所もあり、その先の川で釣る場所もあって、「釣れないとつまらなくなる次男」でも、たくさん釣れてご満悦。

長男は川の方でも挑戦。最初はなかなか引っ掛からなかった様だけど、彼は「釣れなくてもずっといられる釣り好き」なため、夕方までずっと釣りしてました。
そして、元気なのがたくさん釣れました。




ちょっと背骨の形が変わっているのがいました

時々赤ちゃんも。

バーベキューセットをレンタルできて
念願の、その場で塩焼き

完全な天然ではなく、育てて離しているマスが多いので薬臭いかな。。と思ったけど、そんな事もなく、美味しくいただきました



帰りはどこもかしこも大渋滞でしたが、朝から1日付き合ってくれた弟に感謝。

持って帰ってきた分はさっそく捌いて、後日 長男が調理してくれました。
さて、どうやって食べたか。。。はまた今度。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小動物が好きな人は楽しめる場所:Moff 

2022-09-08 | 日本
3年前に日本へ行った際にダディと子供達が行った場所で、また行きたい!と言ってた場所の1つ。Moff

私は今回も遠慮して、買い物をしていました

私には恐怖でしかありませんが。。。。小動物や鳥が好きな方達は楽しめる場所だと思います。
お出迎えのフクロウさん。人形かと思ったら、本物でございました。


次男は動物や鳥が大好きで、気持ちも穏やかに、表情もやわらかくなるのがわかります







蛇を飼いたい僕ちゃん。餌を考えますとねえ。。。そこはご勘弁を〜!!
将来自分で生活するようになったら、検討してみたら???でも遊びに行けない。。

ぎゃー!! この小鳥さん、次男のシャツの中が気に入ったらしく10分くらい出てこなかったんだって。 次男は大喜び。私はやはりこの場所は無理でございます。

鳥や小動物が好きな方は、とても楽しめる場所だと思いました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする