☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て17年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

チャリティーマラソン

2018-04-30 | トロント
お友達に声をかけてもらい、癌と向き合って頑張っている子供達へのチャリティマラソンに参加してきました。

子供達が、僕もメダルが欲しいとちょうど言ってて、完走したら全員にもらえると聞いたので、参加してみました。子供達には「疲れちゃっても、最後まで頑張れた人は、頑張った賞のメダルがもらえるんだよ。」と伝えると、やる気満々。

子供達は1キロコース。私は念のため次男君の伴走。途中で歩くだろうなと思っていたけど、意外と早くて、2箇所給水した時に 少し止まったけど、私の予想を超えて頑張って走り続けたので、びっくりしました。

そして、その後は5キロレース。最初はダディ君と私が参加予定でしたが、お兄ちゃんも1キロ走で自信がついたのか、出る!とのことで、私はお兄ちゃんと5キロ歩いたり走ったりを繰り返して完走しました。

さすがに5キロはお兄ちゃんは途中足が痛いと言い出して歩いた時間も結構あったけど、最後はラストスパートで走ってゴールできました。


そして、それぞれ子供達が私達の予想を超えて頑張った事も感動でしたが、平昌オリンピックのボブスレーの金メダリストがゲストで来ていて、一緒に写真を撮ってくれたり、ゴールでハイタッチしてくれたり、生まれて初めてオリンピックの金メダルを至近距離で見て、それにも感動でした。


エントリー費が大人は$35、子供は$5かかるのですが、Tシャツ、メダル、子供達はヘアバンドやネックウォーマーになる物と、ショッピングプラザで使えるギフトカード、ランチ、チョコレートまで付いていて、なんだかお得感のある楽しいマラソン大会でした。 有志で参加費以外のドネーションもできます。

子供達もすごく満足したようで、また来年も参加しよう!という方向になっています。

帰りは頑張ったご褒美に、サイエンスセンターに寄り道



いつもより、滞在時間短めではありましたが 子供達はそれぞれ好きな場所で、何度も何度も繰り返し色々試して遊んでいました。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の生命

2018-04-29 | 日常の出来事
明日から、いよいよポカポカ陽気が続くようです。
約1ヶ月前に降った氷の嵐によって、次のお天気の日には咲く準備ができていたクロッカス

凍ってダメになっちゃった物もあるんだけど、その中で咲いた花もあってびっくり


生命力のすごさを感じました。

もう1つ

こちらは屋根部分増築作業中のままのダディ君実家の軒下。
玄関のすぐ目の前なんですが、ロビンがしきりに枯れ草を運んで、なにやら卵を産み育てる為の巣を作っている様子。
しかも2箇所くらい作ってるように見えたのですが、ちょっと引いた場所から見たら、びっくり! 5箇所で作っていました。

ここも垂木でいいのかちょっとわからないけど、その間に隣同士並んで1つずつ。 出産ホテルルームみたい。 

私は鳥が苦手なので。。。。しばらく玄関からはお邪魔できないかもしれない。。 うん○爆弾も落ちて来そうだし。。

こわこわこわこわ。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気スイッチ

2018-04-24 | 子育て
勉強も、子育ても、片付けも、ダイエットも、仕事も、どんな事も人が「やろう!」という気持ちで動けるには、そのやる気に火をつける何かのきっかけ、その火を燃やし続けられるちょっとした目標や目的、褒め言葉があると、うまく進んでいくのかなと思います。

逆に、いくら親が、上司が、先生が、パートナーが、友達が、知り合いが、本の著者が、「こうするといいよ」「こうしてみたら?」「これやってみたら?」「これはやめた方がいいよ」と言っても、その本人に心から響かないと人は動けない。

一番大事なのは「自分自身がそうしよう!」と思う気持ちになれること。 逆に、そうなれば人は変われるし、誰に言われなくても、少しずつ自主的に動けるようになる。

時に、時間もかかる。10年以上かかる場合もある。でも振り返ると、その10年の間に、ちょっとしたきっかけが何度かあったりもする。

10年前に同じ話をした時は、全く相手に届かなかった事も、少しずつ時を経て変わってきた事で、前より届くようになることもある。

なんか、こんな風に書くと、洗脳活動みたいで、変な感じだけど。。。。そういう怪しい意味合いはなく。。。。

例えば、子供の頃、学生の頃、親や先生から「これはやっておいたほうがいいんじゃない」と言われても、その時の自分がその必要性をイメージできなかったり、感じられなかったら、「そうか、じゃあやろう!」とは、思えない。

でも、後になって、その必要性を感じた時、「ああ。。。あの時、もう少し耳を傾けていたら。。。。」なんて思いつつ、時は経っても、自分でやろうと思った時は、いつでも始められる。でももっと早くに気がつけば、もっと楽だった事もあったり、逆に その頃から今までの経験があったからこそ、今「これをやろう」という気持ちになれる事もあるから、どちらかが間違いという事ではないかもしれない。

ただ、もし、自分自身が相手に「こうしてほしいなあ」と伝えたいことがあるならば、その人の「やる気スイッチ」がどこにあるのか、何が問題なのか、どんなアプローチがいいのか、「伝えたい事の必要性をイメージさせられるアプローチ、やったほうが良いかなと感じさせるにはなにがいいのか」。そういう事を試行錯誤して伝えたり、少し実行できた事を認めたりすると、少し人って動くのかなと感じます。

でも、ただ、上から目線で自分の意見を主張しても、あつかましく、うざったく感じるんだよね、きっと。
だから、あくまでも相手の目線でアプローチするといいのかも。

自分の子育てを通しても、うまく行ったアプローチもあれば、失敗する時もある。
例えば、子供に勉強をさせるのも、上から目線で言っても いやいややるか、反抗するよね。でも、きっかけは いつも同じではないんだけど、やる気に火がついた時は、何かとスムーズ。   
「やる気にさせる言葉。言い方」時に、一緒に取り組んでみせたり、そういった工夫ができると、うまくいくことが増えるのかなと思います。
そして、頑張れた部分はきちんと認めてあげる。と、次に繋がる率も上がる。モチベーションって大事ね〜。

これは、大人も同じ。 人を育てるのが上手な人は、そういうテクニックや視点を広く持っているのかもしれないな。

ただ、人によって、性格も受け止め方も違うから、同じやり方がどの人にも通じるというわけでもない。

きっと大切なのは。。。

相手をよく観察して、尊重して、丁寧に接すること。私もがんばろー



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

carrot rewards 〜人参ぶら下げ作戦〜

2018-04-23 | 日常の出来事
私とダディ君は2年前くらいからFitbit という時計+万歩計、心拍、消費カロリー、運動時間、睡眠時間などを測ってくれる物を使用しています。
PCや携帯のアプリと連動していて、そこにデータが記録され、それプラス 体重や食べた物を記録するとざっくりカロリー計算をしてくれたり、水分補給量なども記録管理できる物です。

このfitbitと連動して、モチベーションを少し上げてくれるのが「Carrot Rewards」 携帯を常に持ち歩く人なら、fitbitがなくても、スマートフォンが計測してくれるみたいですが、私は携帯アプリで記録を見るように使用しています。

いくつかのポイントに反映されるようで、私達は飛行機のマイレージがたまるように設定しました。

1日達成すると1ー3ポイント、2週間で目標日数達成すると20ポイント、友達と協働で1週間の目標を達成すると10ポイントと、ボーナスがあったり、読み物を読んでいくと、5−15ポイントくらい加算されるようです。

始めて1ヶ月。300マイルちょっとたまりました。日本行きのチケット購入は果てしなく遠く、クレジットカードで支払いした時と比べたら みじんこくらいの加算だけど、目標設定されると、人間の心理に働くのか、頑張ってみるか。と、今までなんとなくつけてたfitbitの歩数とよくにらめっこするようになりました。

そして、この目標歩数の設定なんですが、最初の1週間くらいの生活リズムで、勝手に設定されます。

ちょうど、この測定をされていた週は、息子と2日間近所を散歩し、友達とも1日散歩をし、いつもの生活以上に歩いてしまっていて。。。。。1日の目標歩数は11000歩でした。

一方ダディ君は、普段からオフィス仕事で歩くことが少なく(でも、彼の机は立っても作業できる可動式らしい。。)、その上、滅多にひかない風邪を引き、1日半ベッドの上でじっとしていた時期で、彼の目標歩数は 7000歩  

4000歩も差があるんです!!

しかも、2週間のうち10日間目標達成できたら20ポイント(たったの20マイルなのに(笑))に、がんばっちゃって、達成してしまたら、今日 1日の目標値が12700歩に引き上げられてしまいました!!

毎日1時間半くらいウォーキングしないと、この歩数は厳しいかも〜!! これクリアしちゃうと、もっと上がってしまうのだろうか!?

ズルしちゃてる人もいるみたいなので、もし政府がこれでデータを取りたいとしたら、その数値の信ぴょう性は怪しいなあと思うけど、少なくとも私とダディの、もっと歩こう!意識は向上したので、やってみてよかったかなと思います。

興味のある方こちら





人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの作品

2018-04-19 | 学校関係
お迎え前の1時間、お兄ちゃん達3年生がそれぞれ作った、ビー玉転がしの作品を体育館に見に行く時間がありました。

平日の2:30−3:30でも、沢山のパパさん、ママさんが子供達の作品を見に来て、他の子達の作品も見て回ってコメントして。
日本の働く環境じゃありえないだろうな〜と感じました。

我が家のダディくんも、ミーティング次第なので残念だけど行けないかも。。と言ったけど、お迎え10分前に来てくれました。
そして、自宅で少し残りの仕事をして、今日はそのまま子供達の体操教室最終日の見学へ。

子供達も、お父さん、お母さん達が来てくれて嬉しそうでした。

1年生と2年生達も、見学にきていて、遊ばせてもらったり、説明してもらったり。 質問ボードを持って来る子達もいました。

お兄ちゃんの3段階の仕掛け、隠れていたボールが出て来る仕組みは、ウケがよかったようで、沢山の子達が遊びに来て、一緒に遊んでいました。

私も他の子達の作品も沢山見せてもらったけど、みんなのそれぞれの力作、素晴らしかった。
「僕の見たい?」と言って見せてくれたり、私も「これは何で作ったの?」など聞いて見ると、丁寧に説明してくれました。

そして、弟くんは 先日ピザ屋さんと 天井や床にくっつきまくった生地で作ったピザがようやく焼きあがったようで、 すごいのを持って帰って来ました


今日のおやつです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なおもてなし

2018-04-19 | 日常の出来事
今日も とても温かいおもてなしを受けて、食べ過ぎてしまった私。。

おいしそうでしょ〜。どれもとても美味しかった。 この前に スナックもつまんでいる。。。

そして、デザート

さすがに食べきれず。。。+クッキーやおせんべいまでお持ち帰りさせてもらって、子供達も大喜び。

私も彼女のように素敵なおもてなしができる人になりたいわ〜。

子育てのこと、自分達の興味のこと、色々話せていい時間を過ごせました。

今できることから、動けることから、一歩一歩すすんでみよう。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルのこと。。

2018-04-18 | 日常の出来事
今日はゴミの日で、リサイクルと生ゴミの回収でした。 住んでいる地域によって、少し異なる部分もあるのかもしれませんが、先日のリサイクルに関する記事を見てから、日々、これはリサイクルされるのだろうか。。。と考えてしまうようになりました。 無駄になることはできるだけ避けたいし。。

ちょっと混乱する分別についても、その根拠はなんなんだろう。。。と考えてみたり

プラスチックでも容器と梱包でわけるのは、プラスチックの素材の違いが関係しているのか。。
容器はリサイクルの工程で洗う事前提なのか。。。
洗剤の残り、ソース、マヨネーズとかきれいにしてから捨てる人ばかりではないと思うんだけど、それも埋め立てゴミ? 

コーヒーなどのシミがついた紙はリサイクルできない。だから、染みがつきやすいコーヒーやお茶の持ち帰りカップは、蓋は外すけど、紙類とは別にプラスチック容器と一緒に出す事で、少しでも紙のリサイクル率を上げようとしているのか。。。

食品が入っている外装はプラスチックの買い物バッグなどにまとめて入れて、紙類と一緒に出して欲しいみたいだけど、肉やチーズ、スナック菓子類の袋は埋め立てゴミ。。。

どういうことだろう。。

肉やチーズ、スナック菓子類はかなりの確率で雑菌が残ったり、食べかすが残ったりと、衛生面も合わせて結局ゴミになる確率が高いから埋め立てゴミ!?  洗っても出してもダメ!?

2つの箱に分類しますが、その中にそれぞれ紙系、プラスチック系が混ざってるけど、もしかして、もしかすると、これはリサイクル仕分けの工程に関係しているのだろうか。。。。

前に一度、ゴミの埋立地と、リサイクルセンターを見学に行った事があり、鼻が敏感な私は臭いで気分が悪くなりましたが、そこで働いている方達はマスクもせずに、手作業でリサイクル品の仕分けをしていたのを覚えています。

スチールは、強力なマグネット分別。残りをアルミ、瓶、ゴミをさらに仕分けていました(しかも手作業でやっていた場所もあった)

ちょっと想像してみたけど、リサイクルを2つの箱に分けてほしいという意図は、仕分けのラインが2つあるということなのかな。。その同じ箱=同じ作業工程ラインに、飲料の紙パック(私は一応洗ってから出してるけど、これの中身を洗っている人は、日本人くらいじゃないかな)、紙コップは この手作業の工程で、瓶、アルミカン、紙パック、埋め立て行きで、わけやすいのかもしれない。

私が知っているカナダの人達は、洗って出してる人をあまり知らず、義理の両親もヨーグルトもソースも食べたままそのままリサイクルボックスへポイだからね。。。私はリサイクル品を作る工程で、洗う工程があって、そこでなんとかなるから みんな洗わないのかと思っていたけど、汚れているものはゴミに本当になっているなら。。。

汚れているものはゴミ。。。

つまり、大半は結局ゴミ。

そして、さらに気になっているのが 家の外で出会うゴミ箱達。

フードコートでも、飲食店でも、最近はティムホートンですら、リサイクル、一般と分別するゴミ箱を見るようになりました。

でも、汚れているものはゴミ。。であるなら、
例えば、ヨーグルトが入っていたプラスチックの容器。洗うところがないから、そのまま捨てるか、持って帰って洗って捨てるしかないわけだけど、基本、お店やフードコートのゴミは食べ残しがついたまま。実は分別の練習をさせているだけで、全部埋め立てられてるんじゃないかと。。。

ESLでの会話だけど、国によっては、ゴミは街にポイ捨てが大半の所もあるようで、カナダにきて、ゴミ箱に捨てるようになったという話を何人から聞いた事があります。カナダでも街中でポイ捨て、車からポイ捨てする人は、それなりにいます。それよりは、仮に埋め立てゴミへ行く事になっているとしても、ゴミ箱に捨ててくれる方がいいかなとも思うし。。

義理の親の記憶では リサイクルは20年前くらいから始まったと思うとのこと。(この数字は適当と思われるが。。)
生ゴミと埋め立てゴミを分けるようになったのは、私がカナダに来てからなので、まだ数年。いまだに、めんどくさいと、埋め立てゴミしか出さない方がいるのも現状のようです。
その人達が、リサイクルの為に容器を洗って出すなんて事は。。。。。期待しちゃいけないかな。。。って感じます。

まして、日本のように、ラベルを剥がして、キャップ別回収。なんてゴミ箱があっても、視界に入ってこない人達も絶対にいる。。

でも、新聞なりメディアで少しずつ伝えて行く事で、私が最近こうして考えるようになったように、同じように どうしたらいいのかと考える人が増えて行く事は、きっといいことだよね。

たまにリサイクルボトルのみ。というゴミ箱も見かけるけど、これは高い確率でリサイクルに回せそうな物を分別しているのかな。

水道工事が大変になるけど、ゴミ箱の横に小さなシンクがあったら、手も洗えるし、飲み物の飲み残しや氷を捨てることもできるし、ペットボトルやヨーグルトの容器くらいだったら、軽くすすいで、水をきって捨てることできるのにな。と思うことがよくあります。

まーでも、マナーの悪い人もいるから「お掃除の人がやるだろう」と、流して欲しくないものも流す人が絶対にいて、頻繁につまると逆に手間だよね。。

たまに汁系を外で食べた時、汁の残りをどこに捨てたらいいかといつも迷って、結局買ったお店に返すんだけど、あれも、そのまま捨ててる人いそう。。。。

今までリサイクルされるなら、まーいっか。と思う気持ちもあったけど、結局埋め立てゴミ率が高いのであれば、ゴミをできるだけ出さない意識改革も必要だよね。。

きっと、気になっているのは私一人ではないはず。だけど、みんなそれぞれ忙しい日々で、わざわざゴミについて細かく調べる事に時間を費やせる人は希だと思う。

こりゃしつこく、しつこく、ゴミ箱の前にイラストを貼ったり、ニュースや新聞、雑誌、至る所で、分別知識、どのような物が何にリサイクルされるのか、ルールが守れないとどんな無駄が生じるかを 目にする機会を繰り返し、継続して作らないと、なっかなか 改善されない問題じゃないかなと思います。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の世界

2018-04-17 | Weblog
今日は学校が休校でした〜。エルサがやってきたようです。市の教育委員会のtwitter で、エルサが嬉しそうに氷の世界を作っている映像が流れていました(笑)

よかった。うちの前の通りは、もう真夜中ですが、まだ除雪車が来ていないので、朝は道路から抜け出すのが大変だったようです。私はずっと家にこもっていました。



綺麗だよね。

お兄ちゃんは小さい子達に、回転寿司を作ってくれたり



お城の横を通る線路。


素敵なトンネルがあって、その一角には子供達が遊べる公園を作っていました。鉄棒、滑り台、メリーゴーランド。

普通の雪と違うから、雪かきが重たくて大変。。。

しかも、今夜から今度は雪が降るそうで。。。。 除雪後の雪の塊をどけるのも大変なのに、今回の氷+日中気温が少し上がって解けてべちゃべちゃの道路にたまったものが、近所を回って家の前に落とされていく。。。その上に、新たな雪。。

明日の朝の雪かきはかなりハードだと思います。 週の後半からいよいよ春らしくなりそうなので、車さえ出し入れできれば、このまま解けるまで放っておこうかな。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいおもてなし&食べまくり

2018-04-16 | 食事&レシピ
土曜日の朝、アイスストームで、ESLが休校になったので、久しぶりに のんびり朝寝させてもらいました。

子供達が、朝食を準備してくれるとのことで、お言葉に甘えて、本当によく寝ました(笑)

準備できたよー!と呼ばれたので、行って見ますと、まあ♪

本日のメニュー付きで、テーブルセッティングされていました!

頑張ったね〜。心が温まる。


弟もお手伝いしたようで、一緒にパンケーキをたくさん焼いてくれました。 フルーツもたくさん。


スムージーも4人分作ってくれました。

パンケーキは型抜きもしたみたい。ふわふわで 美味しいパンケーキでした。

日曜日の朝は、弟くんが私とパンケーキを作りたいと言うので、作ったんだけど、お兄ちゃんに何度も教えてもらってる成果でしょうか、手つきがとてもよくなっていてびっくり。

卵とメープルシロップを混ぜているところです。上手だねえと褒めると、 お兄ちゃんがかき混ぜる真似っこをしてみただけとのこと。本当、上手でした。

今朝はホットプレートを出すのがめんどくさくて、フライパンで焼くのは私がやったんだけど、焼きすぎてしまい、お兄ちゃんが作る方が美味しいと、みんな納得(苦笑)


金曜日は、弟君が、ワッフルを一緒に作りたいと、お手伝いしてくれて、遊びに来てくれたお友達も一緒に、知り合いのおじいちゃんへの差し入れも含め、30個のリンゴを皮むいて刻み、ワッフルとアップルソースを作りました。

外で思い切り動けないのに、粉物続きで、たっ。。体重が〜!!

さらに、子供達が日本のバラエティ番組でカニを食べる様子を見たら「カニが食べたい!カニが食べたい!」と連呼していて、私の頭の中も「カニ食べ行こう〜!」とパフィーの歌が流れはじめ、スーパーで思わずこちらを購入

天然のタラバガニのようです。 しかも産地は北海道北からアラスカ周辺のもののようです。

子供達のリクエストで

カニしゃぶ(茹でてパックされてたんだけどね) そして


カニ雑炊。 量がたくさん入ってないので、あっという間になくなりました。。。

北海道のカニ食べ放題。。。。また行きたいなあ。。

ずっと家にいたので、子供達もクッキング楽しかったようです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスストーム

2018-04-15 | 日常の出来事
週末でよかったけど、アイスストームがやってきて、道路ツルツルです。家の壁や窓もツルツルです。

天然 型板ガラスのできあがり。 今日は夕方電気をつけていても、目隠しがあったので、暗くなるまでブラインドを開けていました。


一見、雪のように見えますが。


コロコロした氷の粒が降り積もっています。
雪かきもアイスブレイカーを使ってガリガリガリ。。


夜になると、木の枝にも氷がくっついて、キラキラ綺麗

だけど、これが重たくなると、枝が折れたり、停電になったりするリスクが上がるので、綺麗だけど要注意。

土日共に、学校や習い事はキャンセル。出かける予定もキャンセル。

おかげで、ずっと気になってた片付けが少し進んだり、久しぶりにゆっくり休めました。

このあと雨になるらしいけど、朝の気温2度って微妙。。。。とけるのか、、、それともさらに氷が厚みを増すのか。。。道路ツルツルだったら休校になってほしい。

ガレージに入っていない車は、氷を取るのが大変だろうなあ。。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれる前から〜

2018-04-14 | 子育て
小さいお子さん達をお預かりする仕事をしているので、オムツを取り替える機会も多いのですが、放課後にオムツ替えをしていると、気になるのか次男君がたまに ひょこっり見にくる時があります。

先日 男の子のオムツを替えていた時、突然我が家の次男が
「えーA君 おちんーあったの〜!!」と、驚いているので

「そうだよ。A君男の子だもん。女の子だと思ってたの?」と聞くと

「ううん。男の子って知ってたけど、どうして赤ちゃんなのに おちんーがあるの〜!!」と、これまた面白い反応。

考えてみれば、本人は末っ子だし、オムツ替えが必要で、放課後も会う機会がある赤ちゃん達は女の子達だったんだなあ。。。。と 気がつきました。

さらに、「僕も赤ちゃんの時から おちんーあったの〜!?」と聞いてきたので(笑)

「あったよ。知ってた? マミーのお腹の中にいる時から あったんだよ〜」と言うと

「えー!!!!!!! お腹の中にいた時からあったの〜!!!!」と、思わず笑っちゃうくらい新鮮な反応でした。

成長と共に、生えてくる物だと思ってたのかな。それはそれで面白い。

この年齢ならではの、可愛い発想だなと思いました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥じらいが芽生える

2018-04-13 | 子育て
水泳教室が先週から始まりました。 兄弟で1時間の中に それぞれのクラスが入るようにしました。

次男君は 私と女子更衣室を使っているんだけど、 あらびっくり。

いつもは頼んでもいないのに、自ら裸になって お尻を見せてたりするのが大好きなので、将来心配なんですが、そんな僕ちゃんにも 「恥じらい」の気持ちが芽生えたようです。

今までのように 水着を脱いで シャワーを浴びていると、 同じく水着を脱いでシャワーを浴びている目の前の女の子の存在が気になったみたいで、「マミー僕のお尻隠して」と言ってきました。

どうしたの? と聞いてみると、「恥ずかしいから」って。

へえ~僕ちゃんにもそんな気持ちが芽生えたんだなあ。と、成長を感じました。

ファミリー用の更衣室もあるんだけど、シャワーの数が半分なので、不便なんだよね。。。。6歳までは一応女子更衣室使って良いことになってるので、人が多い時は ちょっと配慮をしながら使うようかな。




人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ作り体験

2018-04-12 | 学校関係
なんだかここ数日、疲れが抜けません。。周りににも同じような人達がいるようなので、気候のせいかな。
4月の気候だけど、雪が降ってもすぐ解けるので、無い状態がだいぶ長いせいか、気持ちの中で「春」を期待してるのかなと。 東京25度、桜満開。なんてニュースも見てしまうと、ますます、ここの春もすぐそこまで。。。と錯覚してしまうみたい。

でも、気温はまだ氷点下の日も多く、東京の真冬が続いてる状態。今日はようやく午後10℃を超え、少しポカポカ。うちの子達はTシャツ短パンと夏モード(笑)

でもまた週末から気温が下がって、来週は雪や雨マークチラチラ。。。 体の倦怠感が抜けないのはこの気候のせいかな。。なんて感じます。早く春にならないかなー。

ああ。。ダディ君が、ビクトリアかカリフォルニア出身だったら良かったのに〜
ちなみに、カナダ西部のビクトリアは桜が咲いたようで、叔父がシャベルで雪ではなく、桜の花びらをかく写真を送って来てくれました。うらやましい〜。

今日は次男君のクラスにピザ屋さんが来たようです。先生から写真とビデオが送られて来たんだけど、とっても面白ビデオでした。ピザ生地を配られて、ピザ屋さんの真似をして、生地をクルクル回して大きくして行くんだけど、回しながらキャッチするはずがボダボタ床に落ちてて、それを拾ってまたクルクル投げては、床に落とし。。(苦笑)

学校の帰り、次男君にそのビデオを見せたら、この後すきなトッピングをして〜。 最後に食べたなんて聞いてびっくりー!!ぎょえー!! 

でも、食べたのはピザ屋さんが焼いて持って来てくれた食べる用のピザだったみたい。

焼いちゃえば、バイキン死んじゃうかもしれないけど。。。ねえ。。。。幼稚園児達が遊ぶ教室の床なんて。想像しただけで。バイキンだらけ〜。

楽しいピザ屋さん体験だったようです。





人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配したらきりがないけど心配

2018-04-09 | 子育て
人生、いつ、どこで、何があるかは本当にわからないことだけど、どんな状況であっても、突然の別れは悲しすぎますね。。。。 今朝元気に言葉を交わした人がその日の夜にはいないとか。。。考えただけで胸が痛みます。

カナダの他州ですが、学生のホッケーチームが遠征の途中で交通事故に会い、沢山の子供達と大人が亡くなりました。。 ホッケーに限らず、スポーツの選手コースで頑張ってるお子さん達の遠征話は時々聞くので、今 子供を持つ親達の多くは、我が身のようにショックであり、今後の自分の子供達の事も心配な気持ちじゃないかなと思います。

本当になんでこんな事が起こってしまったのか。。

学校でも話題になっているようで、追悼の意を表し、スポーツジャージを着ていく日の連絡が来ました。

そして、こんなニュースの矢先に、校外学習の連絡が。。。しかも高速道路に乗って行く場所で。。。。余計な心配がよぎります。

カナダはシートベルトの規制が厳しいのに、あんなに沢山の子供達を乗せているスクールバスにはシートベルトが無いような気がするんだけど。
うちの子達は遠足の時くらいしか普段乗らないので、確かではありませんが、運転中に側を通るスクールバスの中を見ると、決してシートベルトをしているように見えないんだよね。。。

そんなバスで高速走って。。もしも。。。。と、起こってもいない心配をしてしまいます。
安全に行き来できまように。


起こってもいない心配と言えば、我が子達はまだ運転できるまで数年あるけど、先週久しぶりに雪が降った時に、ここでもか!ここでもか!と、交通事故を見たり、事故を起こしたであろう車をこの数日間だけで 沢山見て。。 私自身も家のドライブウェイ前で滑ったり、ひやっとする事が時々あるので、もしも、もしも、将来自分の子供達が運転するようになった時に、もしも、もしも うっかりした事で人を傷つけてしまうような事故を起こしてしまったらどうしよう。。。

と、これまた 起こってもいない心配なんですが、時々ふと、そんな心配が頭をよぎるのです。

お守りの言葉みたいだけど
交通安全
健康第一

ほんと、しみじみと、大事だな〜って思います。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の宿題。

2018-04-08 | 学校関係
学校によっては宿題がある所もあるようですが、お兄ちゃんが通っている学校は、1年生の時からほとんど宿題がありません。本読みの宿題くらいかな。他は あっても1年に1度か2度。

授業中に終わらなかった分を自宅で宿題としてやる子は 何人かいるみたいだけど、大半が授業中に内容が終わるみたいです。


なので、今回は3年生になって初めての宿題でした。
身の回りにある物を自由に使って、ビー玉を転がすおもちゃを作る。という宿題。

宿題の部分は、その「材料集め」で、作成は学校でやってもいいみたいでしたが、お兄ちゃんの性格的に「アイディアがひらめくと、実行せずにはいられない」為、何やらトントン夢中になって作っていました。



キッチンリノベーションのお手伝いでちょっとした技術を習得していたようで、ダディも私も手伝う事なく、一人で仕上げて、出来上がったのを見せてくれました。成長したもんだなあ。。。。


大中小3種類+2通りの道があって、合計4つのビー玉を使い、ピタゴラスイッチのように、当たると別のビー玉が出てきて次の工程に進む仕組みになっているようです。
実際転がしてみて、何箇所か修正をして、完成。

授業中どうするの?と聞いたら、「色を塗ってもっとかっこよくするから大丈夫」との事。

とっても楽しい宿題だったようです。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする