太平洋戦争中に静岡県富士宮市で撃墜された米軍の爆撃機B29の乗組員(その後死亡)の遺児が今年3月に同氏の市民団体の招きで初来日することが分かりました。交流会が3月28日に行われ、遺品が返還されるといいます。
2020年1月28日配信「東京新聞」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)
※以下、転載はじめ↓
<【静岡】太平洋戦争中、県内上空で撃墜 B29乗員の遺児、初来日へ>
太平洋戦争中の1945(昭和20)年1月27日に県内上空で日本陸軍の戦闘機に撃墜され、富士宮市などに墜落した米軍の爆撃機B29「WEREWOLF(ウェアウルフ)」号の乗員(その後死亡)の遺児が3月末、同市の市民団体の招きで初来日する。史実を知らない市民が増える中、団体側は、当時の目撃者からの情報提供などを呼び掛けている。
市民団体は遺児と交流を続ける「Tomodachi オペレーション Fujinomiya」代表で、同市中島町の井出徹也さん(65)ら。井出さんによると、ウェアウルフ号は74機のうちの一機としてサイパンを出発。御前崎から県内に入り、富士山を回り込んで東京にあった中島飛行機の武蔵野工場を攻撃する予定だったが、富士宮市上空約3千メートルで撃墜された。
機体は富士・富士宮市街地の半径約1・5キロに飛散し乗員11人のうち7人が死亡、4人は捕虜となった。うち1人は傷がもとでその後死亡。残り3人は東京・渋谷の陸軍刑務所に収容されたが、5月26日に米軍の空襲を受け、火災で全員が死亡した。
井出さんが交流を続けているのは、火災で亡くなった3人のうちの1人で副操縦士だったユージーン・レディンジャー中尉の長女、ドンナ・ブロイヤーさん(74)。富士宮の戦史などを探る中、ウェアウルフ号乗組員のおいが開設したウェブサイトを通じ2003年に知り合った。
ドンナさんは墜落の年の3月生まれで、父の顔を見たことがない。「自分の戦後にピリオドをつけたい」との思いで3月27日に家族で来日。式典や墜落を目撃した市民との交流会に参加、父がパラシュートで着陸したとみられる富士市天間付近を訪れる予定だ。
◆遺品を返還
ウェアウルフ号の部品は、陸軍などが収集したが、その後発見されたものもあり、富士宮市の大頂寺で保管されている。井出さんは遺品としてドンナさんに返却したいと考え、寺に相談し準備を進めている。
井出さんらは「富士宮市民にとっては最も戦争が身近だった事件かもしれない。親や先生から聞いたわれわれの世代が歴史を引き継がねば」と話し、ドンナさんの来日を前に、できるだけ情報を集めようと、墜落の目撃者などを捜している。交流会は3月28日午後2時から、富士宮駅前交流センターきららで。先着120人、無料。連絡は団体メンバーの深沢竜介市議=電090(1474)6559=へ。
【出典】2020年1月28日配信「東京新聞」
※いま新たな「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=255
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■これまで取り組んできた「3000万署名」にかえ、あらためて「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に取り組みます。
※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
核兵器のない世界の実現に向けて、
あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
(「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます