とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

市民と野党の共闘・共同を――「立憲野党の共闘を進める戸田市民の会」結成

2024年05月25日 | 国際・政治
自民党の裏金事件、物価の高騰、軍拡戦争準備の岸田自公政権に対し、国民の怒りは頂点に達しています。岸田内閣支持率と自民党支持率は共に2割台で低迷し、4月28日投開票の衆院3選挙区での補欠選挙では自民党が全敗し、立憲野党(※1)が完勝しました。世論調査でも5割近くが政権交代を望んでいます。野党各党の支持率はまだ低い状況ですが、立憲野党の本格的な野党共闘、市民と野党の共闘・共同が進めば、政権交代を実現できる情勢が広がっています。

埼玉県でも4月14日、戦争法・安保法制を廃止して立憲主義を回復するため、市民と野党の共闘・共同を進めて自民党政治からの転換をはかることをめざした「立憲主義の回復をめざし市民と立憲野党の共闘・共同を進める埼玉市民連合」が結成され(下記「新埼玉」の記事参照)、ここ埼玉小選挙区でも各行政区ごとに「市民連合」的な組織の再構築を図ることが呼びかけられました。戸田は15区市民の会(さいたま市桜区・南区、蕨市、戸田市)でいたが、このたび「立憲野党の共闘を進める戸田市民の会(略称:戸田市民の会)」を結成しました。


▲15区「立憲野党の共闘を進める戸田市民の会」のぼりを立てて5月22日の宣伝風景

戸田市民の会は、さっそく世話人会議を開き、役員体制を確立し、6月2日(日)に北浦和公園で開催される「6・2オール埼玉総行動」に戸田市から100名以上で参加することを確認し、5月22日(水)夕方、戸田公園駅で宣伝行動を行いました(5月23日付け当ブログ)。


(※1)立憲野党とは、「安保関連法の廃止」や「立憲主義の回復」を求める「市民連合」などの団体と連携して、政策提言や選挙活動を行っている野党のこと。立憲民主党や日本共産党、社会民主党民主党、れいわ新選組などです。自民党、公明党は与党であり、国民民主党や日本維新の会、参政党などは自公政権の補完勢力です。


■「埼玉市民連合」結成

戦争法・安保法制を廃止して立憲主義を回復するため、埼玉県内で市民と野党の共闘・共同を進めて自民党政治からの転換をはかることをめざした「立憲主義の回復をめざし市民と立憲野党の共闘・共同を進める埼玉市民連合」の結成総会が4月14日、さいたま市浦和区で開かれました。総会では活動方針などについての申し合わせや役員体制などを確認しました。
 
埼玉市民連合は、「オール埼玉総行動」実行委員会の呼びかけを受けて衆院小選挙区ごとに作られた地域連絡会が集まり、結成の準備か進められてきました。当初は「地域連絡会協議会」の形でしたが、議論を通じて「市民連合」的な組織にしていくことになりました。
 
主催者を代表してあいさつした原冨悟氏は、「2015年の安保法制の強行以降、『オール埼玉総行動』の大枠の運動と連携しながら、各地域で地べたからの運動を重ねてきた地域連絡会の活動の蓄積の上に、県段階の市民連合ができるということに、大きな意味があります」と強調。高田健「市民連合」運営委員と小出重義「オール埼玉総行動」実行委員長があいさつし、埼玉市民連合への期待を表明しました。
 
総会で確認された結成宣言は、安倍晋三政権から岸田文雄政権に代わっても「戦争する国づくり」の動きがさらに加速していると批判するとともに、安倍政権から自民党の倫理観の欠如が進み、自民党に自浄能力がないことは明白だと指摘。このような自民党に対する国民の怒りが頂点に達していると述べ、市民と野党の共闘・共同の再構築が必要だと強調しています。
 
総会は伊藤恭一(元県生協連役員)、田中重仁(弁護士)、前島康男(元大学教授)の3氏を共同代表に選出。田中共同代表が閉会あいさつに立ち、「自民党の裏金事件は法律違反であると同時に、自民党が国民のための政治をまったく考えていないことを明らかにしました。私たちは15年前の2009年に政権交代を経験しており、やればできます」と強調しました。
 
議事に先立ち、高田健「市民連合」運営委員が講演。市民連合のこれまでの取り組みや現在の到達などについて紹介した高田氏は、「できるだけ全国で、政策的な合意に基づいて統一候補を作れるような仕事に全力をあげたい」と述べました。


【出典】2024年5月12日配信「新埼玉」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
集団的自衛権行使容認「閣議決定」撤回を!
9条こわすな 戦争させない! 立憲主義を取り戻す
第13回 2024年「6・2オール埼玉総行動」


▲チラシ

日時:2024年6月2日(日)10:00開会
会場:北浦和公園
(JR京浜東北線北浦和駅西口下車すぐ)

ゲストスピーカー:清水雅彦さん(日本体育大学教授〈憲法学〉)

※「ライブ配信」は、オール埼玉総行動YouTubeホームページ
URL:https://bit.ly/3j6j26V


主催:「安保関連法」廃止!集団的自衛権行使容認「閣議決定」撤回を求めるオール埼玉総行動実行委員会

共催:16地域連絡会

協賛団体:
・立憲デモクラシーを守る大学人の会@埼玉
・野党共闘をすすめる埼玉女性の市民連合
・九条の会埼玉県連絡会
・市民が野党をつなぐ埼玉の会

後援:
・埼玉弁護士会
・連合埼玉(日本労働組合総連合会埼玉県連合会)
・埼労連(埼玉県労働組合連合会)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※パレスチナに平和を!イスラエルはガザへの軍事攻撃を止めろ! 

(※緊急行動は終わりました。)


※ #ロシアはウクライナ侵略をやめろ!



※平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡・大増税に反対しよう!
■署名用紙は下記「憲法共同センター」ホームページから
https://www.kyodo-center.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230123shomei.pdf


※ #統一教会の宗教法人解散を求めます
■署名活動はオンライン署名サイト「Chage.org」で行われます。
https://chng.it/YYVtM9Wr8G



※新たな「憲法改悪を許さない全国署名」にご協力を

(9条改憲NO!全国市民アクション)http://kaikenno.com/?p=1826
■これまで取り組んできた「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に変え、新しい情勢に合わせた「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みます。
■ネット署名 
https://chng.it/R2YgNbLD
■署名用紙(プリントしてお使いください)
署名用紙はこちら


2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に! 
♯日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
♯米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を


※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢者の「孤独死」1~3月で1... | トップ | 次期衆院選の女性候補者18%... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事