りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

夏の思い出に

2010年07月27日 | Weblog


 市総体で芦子地区は軟式野球が優勝。総合第6位の成績でした。そうとう頑張ったとみえてまっ赤に日焼けした姿が印象的でした。「お疲れさま、おめでとう」の一言です。各競技のたたかいは猛暑とのたたかいでもあったと思うので、今年の市総体は本当に大変だったと思います。選手や役員のみなさんにバンザーイ! 

 
「あかりの祭典・小田原ちょうちんまつり」は24.25日の二日間で行われました。あかりの祭典は小田原の代表的な夏の風物詩の一つです。

 毎年たくさんの観光客の方が訪れていますが、地元の方も大勢来ていると見えて、会場はものすごい人でした。

 お堀の周囲はごらんのように幻想的な提灯の灯りで包まれます。この光景は特に初めて訪れた方には何ともいえぬ感動を与えていると見えて、あちらこちらでカメラをかまえる人の姿を見かけました。

       小田原ちょうちんと御みこしがいいコラボしてて、
         
 巨大な小田原ちょうちんはポイントに堂々たる姿を現していました。おみごと!

 焼きそばとお好み焼きがおいしかったです。


                      スタッフのみなさん大変お疲れさまでした。         


                            
~ 追伸~ アークロードで気になるフード発見。ピリ辛・もちもち・しっとりがよかョ~          

                                                                                                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の夏祭りに

2010年07月24日 | なんでもかんでもコーナ~

きょうは各地で夏まつり。



 寺町自治会、谷津公民館・4自治会が主催するおまつりに行ってきました。どちらも子どもたちが大勢きていてとってもぎやかで大盛り上がりでした。

 ひときわ歓声があがったのがじゃんけんゲーム。毎年人気があるようですが今年はまたひと工夫されていたように思います。あっつい夏をわすれるくらいの熱気に連日の猛暑もさぞかしびっくりしたと思います。




 提灯の灯りがいい感じになるのはやっぱり夜から。谷津のおまつりでは定番の炭坑節に東京音頭、ご存知小田原小唄など。盆踊りが夏祭りをいっそう盛り上げていました。浴衣姿のご婦人が踊っている姿はなかなかいいものです。

 私も輪の中に入って踊りました。(ついて行くのに必死だったけど・・・)模擬店はビールに焼き鳥やきそばとおいしいアイテムがそろっていて夏祭りはこれが最高。冷たい麦茶やかき氷が無料なのには感激しました。盛り上げますよね~

 ということで、夏といえば、夏休みといえばお祭り。あしたはあかりの祭典・小田原ちょうちん祭りにみんなで行ってみよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑にまけな-い

2010年07月20日 | なんでもかんでもコーナ~

いやーあつい。   


 暑さ寒さにはめっきり強い私でもきのうの暑さにはまいった。日中外に出ていたけどなんだこりゃ~と思ったくらい暑くて、こうなると何か暑さ対策を考えないとダメだなと思いました。

 最近ゴーヤとかの緑を軒先につるしているお宅があるけどあれは見た目にもすずしくて効果があるのだと思う。わが家もかってに緑のはっぱのつるが伸びて家を覆うようになってきているけど、この間は主人とこの夏はとりあえずこのままにしておこうということになりました。ささやかな対策??その1っていうところです。かね?

 ささやかな対策その2は水槽を1つ増やすことです。グーッピーが赤ちゃんを産んで、赤ちゃんグーッピーがいっぱい。泳いでいる姿はかわいいけど大人グーッピーとひしめき合っていてかわいそうなのです。そこで水槽を増やせば赤ちゃんをまもってあげることができ、涼しさも2倍になると思いさっそく水槽を買い求めました。

 それからきのうは出かけた先で、飲食店で働いてる若者がお店の周りにせっせと打ち水をしているのを見かけました。お店の人に言われたのかどうかは分からないけどなかなかやるなと思いました。日本人の知恵ですよねー、これも見た目にもすずしくわが家でもやろうと思いました。

 あとお堀端通りを歩いていたらほうずきと風鈴が涼しげな演出をしていて、風鈴をぜひぶら下げようなんてことも思いました。涼しいことは即実行だね。

 それときのうは久しぶりに主人と昼食にお蕎麦を食べに出かけましたがお蕎麦やソーメン、夏には梅干、塩辛は欠かせない品々じゃないかと思っているので、さっそく梅干と塩辛を買って帰りました。

暑さ対策こんなもんじゃないと思うけどまずはいろいろとやってみようーっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治も夏もこれからが本番

2010年07月18日 | なんでもかんでもコーナ~

 きのうは選挙の反省会をしました。

 今回の参議院選挙で日本共産党は比例の議席が1議席減の3議席となりました。東京選挙区の小池晃さんの議席をあと1歩のところで取れず、神奈川選挙区のはたの君枝さんの議席を取れなかったことは非常に残念なことです。

 今は応援してくださった多くのみなさんに心から申し訳ないという気持ちでいっぱいですが、同時に選挙戦で寄せられた「消費税の引き上げを絶対に止めてほしい」「介護保険をよくしてほしい」などといった声にさらに頑張っていこうと思っています。選挙をたたかった仲間のみなさんともその辺りをしっかりと誓い合いました。

 それにしても消費税をなぜ引き上げるのか、これが本当によく分からない。暮らしが大変な国民から更にしぼりとるようなことをしてまでも財源は不足しているのだろうか?不足しているとしたらそれはなぜなのか?議員定数や公務員削減がムダな予算削減の核心といえるのだろうか?

 選挙戦で日本共産党は消費税の引き上げと法人税引き下げがセットで行われようとしているなど。いくつかの切り口で消費税問題について問題点を指摘し、財源についても示してきました。

 消費税を10%にすると国は年間11兆円の増収になり、同時に引き下げようとしている法人税で9兆円の税収減となってしまう。だからプラスマイナスでたいした増収にはならず法人税減税の穴埋めとなるだけの話なのだ。つまり消費税引き上げの目的は法人税の減税をしたいだけのことなのだと思うのです。

 財源確保というなら例えば320億円の政党助成金を。この金額は450人分の国会議員報酬に当たるそうで、こういうものこそすぐにでも廃止すべきだと思う。それにしても税金でその支出が何に使われているのかハッキリしていない。何に使ってもいい、領収書もいらないというのだからこのお金ほどいいかげんなものはないと思っています。選挙戦でもだいぶ政党助成金については聞かれました。

 320億円あったら足りない保育園をいくつつくることができるだろうか。90名定員の保育園をつくるのに2億円程度といつか聞いたことがあるが、ぜひそういうお金に回すべきだと思うのです。
                                       きょうの城址公園の蓮の花 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆ですね

2010年07月14日 | なんでもかんでもコーナ~

 お盆です。市内城山にあるお墓にお参りに行ってきました。

 帰りがけ同じ墓地の親戚のお墓にもお参りをして、きょうはご先祖様に日頃のご無沙汰を心からお詫びしご供養に徹しました。

 それと相談が2つ。

 いずれも道路問題でしたが、一つはお話しを伺った上で翌日相談者とともに市役所の窓口に行くことにきめ、もう一つはお話しの内容からして、しばらくは様子を見てから次なる手を打つことにしました。

 それにしても蒸し暑い一日でした。 梅雨明けがまちどうしいこと。


                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマは議会改革

2010年07月13日 | *市*議*会*

 議会運営委員会の視察がありました。

 視察先は三重県四日市市と愛知県高浜市でしたが両市とも参考になる点が多く勉強になりました。またそれぞれに議会事務局、議長、副議長から説明を頂きましたが特に議長、副議長の議会改革に懸ける熱い思いが伝わってくるのを感じました。

 四日市市議会は議会の活性化、透明化という視点でさまざまに有効な取り組みを行ってきていて、本市にない特徴がいくつかあると思いました。その中で気になったのが「シティ・ミーティング」です。

 その目的は頂いた資料にもあるように、これまで取り組んできた議会改革や情報公開をより具体的なものとし、四日市市市民自治基本条例に掲げる議会への市民参加を実現するよう努め、議会自らが地域へ出かけて行き、市民へ議会活動について説明・報告を行い議会としての説明責任を果し、市民が行政に何を求め、議会にどのような政策を求めているのかを把握することにあったようです。

 シティ・ミーティングには多いときで、市民90人、議員の半数近くが参加し、防災対策、子どもたちの安心安全について等をテーマに意見交換会を行い、分野別には四日市大学や四日市看護医療大学等の学生、市内の専門高等学校の生徒、四日市商工会議所会員などとも意見交換会を開催してきたということです。

 四日市市市民自治基本条例(理念条例)は早くに制定されましたが、シティ・ミーティングなどもその一環で、それには条例制定の背景に、議員の発意によるものであるということが大きく影響していると思いました。条例制定に向けてかなり積極的に議会を中心に取り組みが行われてきたようです。

 本市では加藤市長の発意によって自治基本条例の制定に向けた議論が活発にされてきましたが、いずれにしても市民、行政、議会とのコラボレーションあっての条例制定となるのがふさわしいので、視察先の取り組みを通じて他市との違い本市の取り組み方や議会の係わり方等に考えをめぐらせるのでした。

 その他、議長選は本会議場で市民の傍聴もあるなかで立候補者の所信表明を行い、今後はその所信表明についての質疑もあるということをお聞きし、ここは大いに参考になると思いました。                           

 高浜市議会は高浜市議会改革会議の1期2期のまとめを中心に説明をいただきました。この会議での運営方針は全会派が一致できるものは極力早い機会に手続きを行うということでしたが、説明をお聞きしていて全会派で活発に議論を重ねて来ていることが分かりました。



(高浜市での調査風景)                   (四日市市の大入道・県指定有形民俗文化財・議長室にて)

 
会議での検討項目は常任委員会の名称や数・任期、議員定数・報酬、予算・決算委員会のあり方、選挙公営費用負担、政務調査費、反問権、自由討議について等ということです。反問権については過去に一度だけ実績があり、自由討議については議案に対する議員間での徹底した議論が必要だということから実施され、現在は試行段階ということですが、常任委員会の執行部への質疑が終わった後に執行部には退席していただき行っているとのことでした。

 自由討議の趣旨はよく分かるので、時には議員間で徹底した議論を行うのもいいと思います。ただ常任委員会の議案に対する質疑の場では質疑する中身や態度でその会派や議員がどういう立場から議案を捉えているのかは一定分かるのと、質疑の場なので、疑問点については徹底して明らかにしていくことが必要であり、徹底的に疑問を解明する作業がされればされるほど会派の持つ考えや議員一人ひとりの考え方が明らかになってくるのだと思っています。本会議や委員会での議案に対する質疑はそういった意味においてとっても重要だと思いそこでの充実した審議をさらに重視したいと感じました。

 以上、両市を視察していい刺激を受けました。議会運営委員会等に反映していきたいと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜カレーをつくりました

2010年07月06日 | なんでもかんでもコーナ~

 暑い一日だったこと。 ふう~

 何だかんだとめまぐるしくってついつい夕飯も遅くなりがちです。それなのにカレーが食べたいというので、本日はそのリクエストにこたえてカレーにしました。でき上がって時計を見るともう9時過ぎ。それからあっという間に食べ終わって、これじぁー体に悪いよねーって思いながら、これまたしっかり食べてしまって、あぁーあ。食欲はいまだ勢い衰えずといった感じです。

 大好きな本日のカレーには、ナスにピーマン、インゲン、ニンジン、タマネギを入れました。トマトも入れたかったけどカレーにトマトというのは苦手だ。という人がいてパス。でも野菜いっぱいのカレーができあがって、味も見た目にも自分で言うのも何ですが、満足の一品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの朝だよ

2010年07月02日 | なんでもかんでもコーナ~

 ナスが順調に育ってナス。


 ピーマンもこんなふうに元気。

 ということで、きょうはまず神奈川一般労働組合・西相支部主婦の会・第35回定期大会に来賓として出席させていただきました。会長さんがご挨拶で、「建設業は不況で仕事がない、家族が悲鳴を上げている」とお話しされ、「組合という大きな仲間がいる。母として、女性としてがんばる」と決意を込められていましたが、改めて建設業の厳しさと主婦の会のパワーに元気をいただきました。

 新年度の活動方針案を見ると、来年の大会までに400名の会員を目指すとありました。県内でも全体の組合員数が多い西相支部だけにますますパワーアップしそうだなと思いました。元気だわぃ。

 午後は庁舎で会派の会議。6月議会についての反省点などをいろいろと出し合って、これからのスケジュールを確認しました。

 夜は市民ホール建設準備会を傍聴して、そのあと党内の会議に出席しました。市民ホール建設準備会は第7回会議まで進んでいます。その内4回ほど傍聴していますが、市民ホール基本構想素案の検討についてのところは一段と充実してきているように思いました。

 「劇場に地域が何ができるのか、劇場が地域に何ができるのか」、「どういうものを見たいか、見せたいか」といった、意見が出されていましたが、その辺りがとても印象に残りました。次の会議に行くため途中までしか傍聴できなかったけどスケジュール(案)と見比べながらより納得のできる議論がされるといいなと思います。

 スケジュール(案)では来年2月までに基本構想を確定するとなっていて、来年度には基本計画、管理運営計画、設計者選定方法、事業手法がきちっとした形で公表できるようになっていました。会場となった合同庁舎の会議室が暑かったにもかかわらず熱心な議論がされていて本当に頭が下がる思いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母天国に

2010年07月01日 | なんでもかんでもコーナ~

 母が亡くなりました。

 昨日葬儀が終わって、この数日間をいろいろと思い出しています。

 危篤の知らせがあり、入院先の病院に駆けつけ、母の耳もとで私が来たことを告げました。母は最後の力をふりしぼって、ウンウンって首を振り、返事をしてくれました。そしてその翌朝に、母は愛する3人の子どもたちに囲まれて静かに息を引きとりました。

 葬儀は家族葬ということで、子どもやたくさんの孫ひ孫が見守る中で、まるでお正月とかのイベントでみんながそろったような~、一家団らんとでもいったような感じでしたが、つくづく母らしいなーと思いました。

 葬儀が終わって、久しぶりに会った孫同士は近況を伝え合ったりしていました。その光景を見てて母はいい家族をいっぱい残して行ってくれたなと思い、私は何度もありがとうの言葉とお疲れさまを心のなかで繰り返していました。

 そしてみんなが思っていたことは、どうやらこの私が母の二代目だということのようです。どこかひょうきんで、マイペースで頑固さも秘めていて・・・、という母。そうか~やっぱり二代目か? がんばろう~っとせ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする