りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

クシャミそしてまたクシャミ

2007年02月28日 | なんでもかんでもコーナ~

きょうはすっかり春めいてポカポカ陽気だというのに、スギ花粉症まっさかりの私はクシャミの連続と、目のかゆみに一日中悩まされていました。なんともかなしいではありませんか春が来るのに・・・トホホ。

花粉よけに自転車でなく、なるべく車を運転している今日この頃です。フロントガラスに気のせいか黄色のザラットいうものが付いているのを感じました。
ぎぁー!粉?? 花粉症でない人が本当にうらやましい限り。4月いっぱいは毎年こうなるんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児医療費無料化をめざして

2007年02月27日 | どの子もかがやくように
2月21日から開催されている3月定例会は3月27日が最終日。一日目に市長の施政方針演説があり、その中に小児医療費助成について、通院に係わる助成対象を就学前の児童まで拡大とありました。

小児医療費助成はいわゆる小児医療費無料化となるわけですがこれまで小田原市では所得制限があるため一部のところを除いては5歳児までの通院での小児医療費無料化となっていました。

所得制限があって、すべての子どもたちに平等にということではまだまだ不十分ですが、対象を就学前まで引き上げるということでは評価できるものです。

日本共産党市議団では25年以上にわたって小児医療費無料化を求めてきていまが、所得制限をはずして就学前の子どもたち全員が対象となるようにさらに充実させていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校給食を民間委託にしないで!

2007年02月21日 | *市*議*会*
きょうから市議会3月定例会が開催となりました。一般会計、競輪事業特別会計など10の会計についての補正予算と他の議案の11件ある議案が議題となりました。そのうち一般会計にある学校給食調理委託料のみに反対し、あと10件には賛成しました。反対討論をしましたので掲載させていただきます。

日本共産党市議団を代表し一括議題とされた平成18年度各会計補正予算並びにその他議案について若干の意見を述べさせていただき反対討論を行ないます。
議案第一号平成18年度小田原市一般会計補正予算にある債務負担行為の追加、学校給食調理委託料、2億1千百50万円は橘共同調理場、富水小学校、東富水小学校の平成19年度、20年度、21年度の3ヵ年について計上されています。

学校給食の調理委託いわゆる学校給食における民間委託は本市では平成14年度から実施されました。公共性の高い学校給食をなぜ民間に委託しなければならないのか、私ども会派では学校教育の後退につながりかねないなど、本会議などで問題点を指摘し反対理由を明確にしてきたところです。調理業務は学校給食実施の主要な部分を占めていると当時の教育長のご答弁にありましたが、主要な調理業務を民間に委ねたのでは学校給食に責任を果たしているとはいえないと考えるものです。
学校給食法では児童及び生徒の心身の健全な発達や国民の食生活の改善に寄与するとあります。企画立案から現場、現業にいたるまで一貫して行なってこそ学校給食の本領が発揮されるといえるのではないでしょうか。

政府・総務省が2005年に策定した「地方行革推進のための指針」は5年間に的を絞った「集中改革プラン」を地方につくらせ地方の行革を一層強めるものとなっています。本市の学校給食調理業務の民間委託も本市の集中改革プランに基づくもので、業務の民間委託と民営化がさらに加速される傾向にあるものです。官から民といったことで、福祉や教育などの公共性の高い行政サービスを国と一緒になって民間委託、民営化することは断じてあってはならないことです。地方自治体が無駄をなくし、効率的な行財政運営の努力を行なうことは賛成です。しかし政府が進める地方行革は住民サービスの仕事を民間企業に移管するようなもので、住民サービスの拡充とはかけ離れるものです。県内19市ある中で、中学校までの完全給食を行なっているのは本市を含む5市のみとなっています。県内に先駆けて先進的に学校給食を推進してきた本市だからこそ、学校給食の真髄を堅持し、民間委託をすべきではないことを求めます。


したがって議案第一号平成18年度小田原市一般会計補正予算にある債務負担行為の追加、学校給食調理委託料に反対しますが、他の議案にはすべて賛成します。
      以上で討論を終了します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすから議会がはじまる

2007年02月20日 | なんでもかんでもコーナ~

市議団の3名の議員が集まりました。いよいよ明日から議会が始まります。明日からに備え打ち合わせとなりました。提出される議案について議案書は配布されているので重ねて学習とチェックをしました。議会開催1日目は補正予算に対しての即採決が求められる予定になっています。その点を重点に集中しました。

今回代表質問は原田議員が受け持ち、予算特別委員会には関野議員と私が受け持ちます。ご意見などありましたらどしどしお寄せください。お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えはないよ子育て・・・

2007年02月19日 | どの子もかがやくように

子育てについてミニ集会をしました。乳児や小学生のいるお母さんたちと子育てについて語り合いました。まずは自分たちはどんなふうに育てられてきた?ええーっと、とにかく父親が子煩悩で母は口やかましくって。両親にぎゅーって抱きしめられた覚えはないかなぁ。長い間反抗期で、20代でやっと両親を尊敬できるようになったけどずっと嫌いだったなど率直にポンポンと出されました。

そして今、自分の子どもたちにどう接しているの?子どもたちとどんな?夫婦で意見は合っているの?・・・毎日が大変、子どもが言うこと聞かない、いたずらばかりで疲れるーなどなど。子育てを語ったらみんなで盛り上がる々。でもどうしたらいいのかなんて答えは見つからず2時間が経過しました。
でもなぜか楽しくって、またみんなで集まることを約束しました。あるお母さんが「みんな一生懸命なんだよ」ってひと言いってたけど納得。ばんざーい子育て!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンの風がさわやかです

2007年02月15日 | まちづくりパワー
          (小田原駅東口にて)

県知事予定候補のかもいひろこさんと市内を宣伝カーで回りました。やさしい笑顔がさわやかきょうもグリーンのジャケットがよくお似合いでした。

私と同じかつて保育士の経験があるということでしたが、小児医療費の無料化の拡大や保育所の増設、幼稚園の就園奨励金の創設など、安心して子育てできる神奈川をめざしていることなどは大いに応援したいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの力ひきだされてこそ

2007年02月13日 | どの子もかがやくように

所属する福祉文教常任委員会がありました。報告事項ということで、5件について審議となりましたが、報告といってもどれも大変重要。

報告は①おだわらっ子の約束について②学校敷地内駐車の適正化について③いじめ問題に関する対応状況について④小田原市障害福祉計画(素案)に対する市民意見の募集について⑤神奈川県後期高齢者医療広域連合の設立についてとありました。

おだわらっ子の約束(以下約束)についてでは各議員からさまざまに出され審議が集中しました。その中で、教育基本法の改正がされたが関連があるのか、市独自のものなのか。これまでにも似たような約束あったがそれとの整合性は?活用方法にポイントカードとある、自己反省なる個人的な評価が入ってくるがいかがなものか?といったような質疑がありました。

答弁は小田原市の教育改革によるもの。これまでの約束と平行して進めていくもの。活用については推進委員会で今後具体的に進めながら考えていくものとするなどとありました。

約束は10あって「早寝早起きして朝ご飯を食べます」などとなっています。守られた子、守られていない子。できる子、できない子などといった評価にならないように、あくまでも自主目標でと思います。子どもたちの自発的な気持ちが一番大事。推進委員会への期待がされるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかい風に花開いて

2007年02月12日 | ザ・フラワー


知人のお庭で、紅梅、クロッカス、椿、クリスマスローズ見つけました。

              



                             

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気いただいています。。。

2007年02月12日 | なんでもかんでもコーナ~



11日、神奈川土建西湘支部の「春の出陣式」に出席させていただきました。会場となったのは小田原市のマロニエ。部屋の中はひしめき合うほどいっぱいで、いつもその迫力には元気百倍です。長期につづく景気の低迷にも負けず、くらしや福祉に冷たい大風が吹こうとも何のその。明るく元気な組合さんにはいつも元気をいただいています。
      
ご一緒にがんばりましょう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花がとにかくきれいだわー

2007年02月11日 | なんでもかんでもコーナ~

              (小田原・曽我の梅林にて2/11現在)

毎年行なわれている「梅見の会」は後援会が主催するイベントのひとつ。市議団、関野議員の梅畑に今年も大勢の参加者があつまりました。何といっても青い空、おひさまポカポカ、梅の花はほぼ満開で、過去最高のコンデションに言うことなしっていう感じでした。

模擬店は甘酒に焼き鳥に水餃子、あったかいうどんに肉まんと手作りのおいしさがいっぱい。カラオケあり、踊りあり、いやでも盛りあがる楽しさに、会場のあちこちから笑い声が。

夏の参議院選の予定候補、はたの君枝さんも駆けつけてくださって、白い梅の花にオレンジのはたのカラーがとってもきれいでした。今年は選挙の年、くらしも福祉もよくするために大いに頑張っていこうということになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだわらっ子の約束って

2007年02月10日 | どの子もかがやくように
「おだわらっ子の約束推進大会」に出席しました。おだわらっ子の約束は市が行なう事業です。基本理念はしっかりとした躾や生活規範を身につけた子どもは、幸せになれる。こうなっています。ルールが守れない、躾がされていないといったことから端を発することになったもので、家庭、地域、学校が一体となってというところが大切なポイントとなっているようです。

子どもたちをとりまく状況は不登校やいじめなど問題は多くあって、とにかく大人が絶えず子どもたちのことを話題にしていることはよいことだと思います。子どもたちが幸せになることには大賛成です。ルールや躾といったことから学校教育の環境整備・充実に至るまで、子どもを中心にすえた取り組みの大切さを思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン色、かがやいて

2007年02月10日 | まちづくりパワー

「2・9わたしたちの知事をつくる県民のつどい」に参加しました。ステージはのむぎ平和太鼓で始まり、きたがわてつさんのうた声、かもい洋子県知事予定候補の挨拶となりました。

神奈川と同じ基地問題で頑張っている沖縄へのこからの挨拶もありました。推薦政党の日本共産党からは小池晃党政策委員長が時間をかけて国や県の動向について話されました。

かもいひろこ予定候補のかかげる、大企業には10年間で613億円も補助金を支出するインベスト神奈川や米軍基地などにきっぱりとNO!といえる県政に。このことは本当に大事で、小田原市など市町村への県の補助金削減などにつながることで極めて見逃せないところです。かもいさんのカラー、グリーンを使った配色が印象的でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボートピアまだまだ終わらない

2007年02月09日 | まちづくりパワー
党神奈川県委員会主催でボートピア(競艇の場外舟券売り場)についての交流会議があり参加しました。県内の厚木、大和、平塚などから参加がありそれぞれに現況が報告されました。

平塚では1万坪以上という広大な土地に全国でも最大級のボートピアをつくる計画が浮上しているということです。なんと座席数や駐車台数はいずれも800以上ということですから、巨大ギャンブル施設もいいところです。どのような反対運動が展開されていくのか注目されています。

小田原ではこれまでにボートピアは三度浮上。現在は駅東口のお寿司屋さんのあったところにボートピア設置を告知する開発事業計画の概要が記された看板が貼られたままになっています。大きな動きはないものの注視は欠かせないというところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるのリハビリテーション科

2007年02月08日 | なんたって住民福祉


小田原市立病院のリハビリテーション科が縮小になってしまうということで、さぁ一大変。一体どうなっているのか、今後どうなってしまうのか、以前から障害者団体などのみなさんからさまざまな声が寄せられていました。

ぜひ一度、懇談をということで、病院側と障害者団体の方たちとの懇談会が今日の午後持たれることになり私も出席させていただきました。

障害者団体の方たちからは「どうしてリハビリがなくなってしまうのか」「リハビリを続けられなくなったら手が動かなくなってしまう」「外来できているのはいざ入院となったときに安心だから」「20歳になっても体重が13キロという障害者はひき続き小児科で診てほしい」など率直な声が出されました。

病院側からは医師の制度が変わり、大学の医局にリハビリ担当の医師の2名が戻らざるをえなくなった。リハビリを廃止するということは考えていない。医師を確保するために力を尽くしていることなどの回答がありました。

医師不足からなる影響がリハビリテーション科にも押し寄せてきています。ことは深刻、懇談会では障害者、市民、行政、議会などが一体となって、医師不足解消のために運動化をしていかなければならないのでは。という前向きな意見が出されました。

懇談会終了後、小澤市長宛てに出席された団体の方たちから「小田原市立病院リハビリテーション科を縮小させず継続を求める要望書」が提出されました。

               
 
市立病院でリハビリを受けられている方とリハビリ室へ。実際の様子を見させていただきました。リハビリを受けられた後の感想は「気持ちがいいー」ということでした。
なるほど・・・               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日みつけた花たち

2007年02月07日 | ザ・フラワー










私の好きな散歩道の1つは市内城山の高台。遠くに海や山を眺めつつ、竹林、水仙、椿などの彩りに心がはずみます。今だったらほのかな梅の香りに包まれて2月の風の冷たさがちょっと心地よいかも。蘭とカトレアは知人のお宅で、いつ行ってもこんなにすばらしく咲いているんです。うらやましい~











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする