りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

本質を見抜きながら・・・、さあー頑張るぞ選挙!

2017年09月30日 | 戦争をする国にさせない

 夕方の小田原駅東口駅前にて、衆議院比例代表岡崎ゆたか候補、17区横田英司候補がそれぞれ選挙に挑む訴えをされました。私と吉田福治議員も訴えさせて頂き、その他先日の箱根、真鶴町議会議員選挙で当選を果たした山田議員(トップ当選)、黒岩両議員と、湯河原・並木、中井・尾尻両町議会議員も駆けつけました。

 さてと、いよいよ選挙です。希望の党という党が立ち上がって、民進党がそこになだれ込むようなことになっていますが、非常に混とんとした状況になっています。森友、加計問題等にふたをする、安倍政権が持ちこたえられそうにないので、それに代わる政党が現れたのではないか等、今度の選挙についていろいろ言われていますが・・・、

 私からすると、保守層の受け皿拡充。これに他ならないと思っています。憲法改正、安保法制を語る小池氏の言動は最も注視すべきところだと思います。

 日本共産党志位委員長は、横浜桜木町駅前の演説で、「市民と野党の共闘で政治を変えるという方針はゆるがず貫く。共闘の立場に立つ政党・議員・候補者とは連携していく」などと訴えられたとのこと。なんとしてもこの短期決戦に勝ちたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原にふさわしいホールの実現をしなければね

2017年09月27日 | *市*議*会*

ホール、ホールといって久しくなるが、ホールを実現しなくてはホールは遠のいていくばかり・・・。

 先日の9月16日に市民会館小ホールにてホールに関する公開プレゼンテーションがあり、その後市民ホール整備事業公募型プロポーザル1次査があった。プレゼンには4者参加しどんなホールを造ろうとしているのかコンセプトについて説明がありました。

 そして、19日に1次審査で選ばれた3者が発表となったが、どれが小田原にふさわしいのか、パッと見はどれもパット来るものがなかった。まぁ今後じっくり検証して行かなければならないが、ここまできたら納得がいくものを実現しなければ、何のためにこれまで時間やお金をかけてきたのか分からなくなるというもの。いいホールを造ろうではありませんかと市長に言いたいです。

 そこで、今開かれている9月定例会一般質問でもホールに関して質問してまいりました。

 市長はデザインビルドという方法でホールを造ろうとしています。要求水準書は発注者が求める要求水準に対して、最低限その通りにしなければならない義務が課せられているもの。しかし、その重要な要求水準書が途中いかようにも変更できる内容になっているので、これで要求水準書と言えるのかと考えるところがあり、根本的にそこに問題があると考えるのです。

 芸術文化創造センターの実施設計(略・実施設計)を参考にしたという、残響音。これ1つとってみてもどう参考にしたのかとっても疑問があるのです。実施設計では音響反射板設置時の目標値は、残響時間1・7~2・0秒。設置していないときは、1・2~1・5秒。今回は音響反射板設置時が1・6以上、設置していない時は1・0~1・5秒以内となっています。

  残響音は室内の容積が増えれば長くなると言われていますが、実施設計の時の数値と違うということに、これで生音の良い音を客席に届けることができるのかどうか、よくよく調査していかなければならないと思っています。
 実施設計の良音の確保は優れていましたので、参考にしてと言うのであれば優れた点はそっくりそのまま取り入ればよかったのにと思うわけです。

 ホールは音が命ですから。

 そこでホールに関する一般質問の第一の質問は、これで質の良い音の確保やホールはできるのか懸念があるが、どのように考えるか伺う。

第二の質問は、デザインビルドの問題点をどのように払拭できると考えているのか改めて伺うということでした。

 デザインビルの最大の問題点は、設計者の視点や発注者におけるチェック機能が働きにくく、施行者視点にかたよった設計となる可能性があるということです。これは執行部も認めています。

 ぜひ小田原にふさわしい、そして、質の良いホールを造って行かなければならないとこの質問を通してさらに感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合併、 市民説明会盛り上がらず

2017年09月24日 | なんでもかんでもコーナ~

22日に合併に関する市民説明会があり行ってきました。

場所はUMECO。100人強は入る会議室に集まった参加者は約30人程度。盛り下がっている・・・。

今開かれている9月定例会の一般質問で、「市民説明会の参加が少ないのではないか」、「もっと広報すべきではないか」等の質問がありました。広報おだわらのイベントコーナーに??!市民説明会の案内が掲載されているが、これでいいのか?と言うようなことでもありました。ほんとに・・・。

広報がいまいち!広報おだわらの一面にもっと大きく載せなくてはと思います。このことは他の議員も早くから指摘しています。広報が足りないのかどうかといった執行部側のコメントがあったように思いますが、まずは広報でしょう。来て頂かなければ・・・、関心や問題意識を持っていただくことが大事ですよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合併に関する市民アンケート郵送料削除の修正案提出しました

2017年09月20日 | *市*議*会*

昨日の本会議にて、平成29年度小田原市一般会計補正予算歳出にある、合併に関する市民アンケート郵送料等を削除する修正案を提出しました。

提出者は日本共産党の3名の議員。代表して提案内容と理由について述べました。

提案内容は合併に関する市民アンケート郵送料等、157万9千円を削除するものです。

提案理由は1つは合併に関する過去2回の市民アンケートの設問が誘導質問になっていたため、民意が誘導されることを危惧するためです。

2つにアンケートではなく住民投票でやるべきと考えるからです。

私は先の6月定例会等において、誘導質問について指摘してきた経緯があります。どのような理由があってもアンケートの質問自体が誘導質問になっていたのでは、アンケートの公平公正、中立性に大きく欠くものとしてこのことを認めるわけにはいかないからです。また、今回もそれを危惧するからです。

今回のアンケートの実施目的は、「南足柄市との合併の是非を判断するにあたり市民の意向を把握するために行う」と、こうなっています。合併の是非を判断する判断材料にするということで、極めて重要です。私どもは、この際住民投票を行うべきだと考えています。

市長は、「合併は自治体のあり方の根幹に関わること」「全ての市民に影響を与える重大なことである」と述べています。

だからこそ住民投票で有権者一人ひとりの意向をしっかり把握し、合併の是非の判断材料とすべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民説明会は合併説明会

2017年09月09日 | なんたって住民福祉


今日の午前中は原稿書きや調査に終わり、午後からは市民会館で行われた市民説明会に行ってきました。多くの方が参加していました。

市長の冊子に沿った説明等あり、その後質疑応答となりましたが、さまざまな質問が出されました。

合併しても人口減少止まらない、なぜ合併するのか?合併して財政改革できるのか?アンケート調査どうやるのか?

なぜ南足柄が対象になったのか?国の指導強くあったのか?市長として責任とるのか?

南の伝統文化なくなる、財政力指数なぜ資料に載せないのか?税収不足は交付税がある、そうやっている自治体あるではないか?中核市になるための合併では?中核市なぜ南で議論しなかったのか?

両市とも高い財政力指数なのになぜ合併しなければならないのか?合併して大変なところばかりだが、生き生きまちづくりやっているところあったら教えてほしい?合併ありきではないか?合併の是非はアンケートでなく住民投票すべきでは?

市民意向の把握について、今日の話もそうだが民意誘導になっている、少子高齢化の問題は全国レベルのことである、なぜこの時期に合併なのか?課題大きくなる、市民生活において重大なアンケート、市民に対する説明きちっとして、住民投票すべきと考えるがどうか?

任意協議会では3つのテーマ(合併・中核市・広域連携)でやると決めたのに、入口と出口違うのはなぜか?

職員減らして、施設の統廃合して利便性悪くし、市民へのサービス提供できるのか?

大型公共事業だが、ホールはランニングコスト(冊子の推計について)入っているのか?などなど。以上活発な質問が出されました。

次回からは、

9月11日(月)梅の里センター大会議室
13日(水)小田原アリーナ研修室
15日(金)根府川公民館
22日(金)市民交流センターUMECO会議室1~3
27日(水)川東タウンセンターマロニエ集会室202
28日(木)橘タウンセンターこゆるぎホール
10月8日(日)保健センター大研修室(午後2時~3時半)・・・9月11日~28日は夜7時~8時半

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日9日から合併等に関する市民説明会始まる

2017年09月08日 | *市*議*会*

9月4日から始まった9月定例会。本日は総務常任委員会がありました。

一般会計の補正予算に、「合併に関する市民アンケート郵送料等」が計上されています。

予算額157万9千円。これは南足柄市との合併に関する市民意向を把握するために実施する、市民アンケートの経費を計上したもの。

実施目的は、南足市との合併の是非を判断するにあたり、市民の意向を把握するために行うとあります。

どのようなものを郵送するのかと言うと、依頼文、アンケート回答用はがき、ちらし等(任意協議会での協議結果を記載)。

アンケートの設問は、行政側の行財政基盤強化することがのぞましいとする行政側の考え方を示し、これに対する賛否を問う設問にするとのことです。

設問は1問?!と言うことですので、この1問ということのようです。答え方は二者択一になっていないとのことでしたが、賛同する、賛同しない、どちらかと言うと賛同する、どちらかというと賛同しないなどと言うことのようです。判断できないとか、分からないというのがない??!

合併の是非は、「アンケート結果を等ふまえて総合的に判断する」としています。まぁいずれにしてもアンケートは、南足柄市との合併の是非を判断するためのものとなっているので、合併に関しとても重要な位置づけであることに間違いありません。

日本共産党の総務常任委員の関野隆司議員は、合併等に関する過去2回のアンケートが誘導質問になっていることを危惧する。アンケートを行うべきでなく、住民投票で行うべきと言う立場から質疑しました。また、以上の立場からこの予算を削除する修正案を提出しましたが、結果は残念ですが賛成少数で否決となりました。

アンケートは10月中旬に発送し、11月中に結果を発表するとのこと。明日から始まる合併等に関する市民説明会で市民が腑に落ちるまで説明してほしいものです。

合併等に関する市民説明会は明日9日土曜日、午後2時~市民会館小ホールにて行われます。

合併して本当に行財政基盤強化になるのかどうか、ここがポイント!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合併の是非のための意向調査にアンケート?!

2017年09月02日 | *市*議*会*

先日、8月28日に所属する「県西地域の中心市のあり方に関する調査特別委員会」あり、次のようなことで質疑をしました。

〇任意協議会の協議結果に係る市民説明会の日程について
まもなく合併等に関して市民説明会が始まります。委員会当日に日程等詳細な報告がありましたが、25日付の神奈川新聞にすでに当日報告があった通りのことが掲載されていて、議会への報告の前に新聞に掲載されるとはどういうことなのかと思い尋ねると、24日にプレスリリースしたとのこと。議員には何等か伝わると思っていたなどとの答弁がありました。

プレスリリースそのものはよいとしても、議会への報告前に掲載され結果公表されることになったわけです。プレスリリースのタイミングとしてよかったのか?さもすると議会軽視になるということで指摘することになりました。

〇合併に係る市民意向の把握について

合併の是非を判断するに当たり、あらかじめ市民の意向を把握するために、アンケート調査を行うとのこと。対象は平成29年4月1日時点で本市に住民登録があり、同年9月1日時点で18歳以上の市民1万人に無作為抽出にて行う。実施期間は同年10月中旬発送、同月末頃締め切り、結果公表は11月中ということです。

そこで、無作為抽出で実施されるこのアンケート調査は、これまでのアンケート調査同様、市民の意識傾向を知ることはできても、それ以上のものにはならない。このアンケートをもって、市民から了承したとは到底言えない。そういう認識はあるのかと思い率直にそこを尋ねました。

それと、合併等に関してのこれまでのアンケート調査が誘導質問になっているきらいがあるので、そのことを指摘しながらそうなってはならないということで、その辺りの認識を求めました。

アンケート調査により市民の意思を確認できる。誘導質問にならないなどと答弁がありました。誘導質問になっているのかどうか議会がチェック機能を果たすべきだと思いアンケート発送前に当委員会に配布することを求めましたが、そのような考えがない旨の答弁でした。誘導質問になる心配があるため繰り返し求めました。

なお、住民投票の必要性については、アンケート調査の結果や南足柄市側の状況を踏まえて改めて判断するとしています。アンケート調査の結果はあくまでも市民の意識傾向を知るためのもの。南足柄市側の状況等を踏まえるとは?様子見をするということなのでしょうか。合併の是非を判断するのは住民投票で行うべきだと考えますが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする