りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

新しい道路&橋

2009年03月29日 | なんでもかんでもコーナ~

 小田原都市計画道路・「穴部国府津線」は国府津地区から穴部地区までの全長6.2kmをいいます。県道717号(沼田国府津)から県道720号(怒田開成)までの約2.3km区間が今回開通。全線供用まであと少しとなりました。

 本日はこの道路に含まれる「富士見大橋」の開通式。式典の後は渡り初めが行われて大勢の方が参加しました。橋の名前を公募したところたくさんの応募があったとかで、関心の高さを感じます。親しみやすくっていい名前が付きました。

 下の写真は小田急線蛍田駅から小田原アリーナに向かう、ヤオマサ蛍田店、TSUTAYAを右方向に曲がったところ。手前の横断歩道を左に行くとアリーナで、まっすぐ行くと「富士見大橋」となります。


 晴れていれば、この橋から見える富士山も美しいでしょう。きょうは残雪の丹沢の山並みが美しく、他の市議と「まるでアルプスのようだね」って言うことになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機の里づくりとはおもしろい

2009年03月28日 | まちづくりパワー

 3月特有の花びえなのか、ウゥー寒い。そう思いながら「小田原有機の里づくり協議会設立記念式」に向かいました。

 この会の目的は規約で確認できるように、「農業者が有機農業に安易に取り組め、消費者が有機農業を安易に入手できるよう、有機農業の振興の核となるさまざまな取り組みを支援し、有機農業の面的拡大、質的な深まりを計ることを目的とする」となっています。

 国の2006年の「有機農業推進法成立」を受けて着々と準備をする中で今日の協議会設立記念式となったようです。この会は会に賛同する市内10ちょっとの有機農業推進団体とそれを実施している市民などによって構成されいて、ちなみに会の代表理事は加藤憲一市長ということで、市長自らが力をこめられた事業となっています。

 有機農業は私自身も関心は高くもっているが、日本の自給率が40%を切っている今の現実からすれば、農業ががぜん見直され名実ともに農業を基幹産業としてしっかり位置づけしていくべきだと思って止まないのです。

 先日も近くの農家の直売所でほうれん草を二束購入しました。そのシャッキとした歯ごたえや甘みにえらく感動したけど、生きた野菜を口にしたときの感動は最高です。有機農業の発展は農業全般に、食の大切さに大きく貢献すると思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会は終わった

2009年03月25日 | なんたって住民福祉
 きょうで3月議会が終わりました。長かったと思うのと同時にちょっぴりさびしい??気がします。今回は予算特別委員会の委員だったけど、そこでの集中的な審議や議会全般にわたっての審議・議論に充実感があり、たぶんそこがなくなったことからくるちょびっとしたさびしさかな?と思う。

 最終日のきょうは平成21年度予算に対する採決が行われました。日本共産党小田原市議団は、38件ある議案の内、4つの議案だけに反対することになりました。でも採決は38件の議案について全部まとめて一括で行われたため結果的には賛成には手を挙げられず、討論に参加しました。

 今回初めて一般会計の議案に賛成を表明しました。賛成の理由は大きく言って、平成21年度予算案は再開発ビル、城下町ホールといった二つの大型公共事業の見直しに着手し、福祉・医療・教育などの予算を厚くしているということからです。
 
 日本共産党小田原市議団は一貫して市民要望からかけ離れた再開発ビル、奇抜なデザインのホールなどの中止・見直をして、くらし、福祉、医療、教育などの予算を拡充するよう求めてきました。
 何せ1959年の日本共産党議員の議席かく得以来初めての一般会計の賛成表明となりました。

 反対した4つの議案は①競輪事業は理念上問題があり、黒字の内に廃止を視野に検討すべき②宿泊等施設事業は市の旧スパウザ購入時から、市がホテル経営に手を出すべきではないなど問題点を明らかにしてきた経緯から③後期高齢者医療事業は75歳以上の高齢者を差別するもので、本来国が直ちに廃止すべき④職員の地域手当の引き下げはその生活を脅かすことになりおこなうべきではない、などとその理由を述べました。

 採決の仕方は県内各市町村でその形態はさまざまだけど、議案の一つひとつについて採決することの方が市民の方たちから見て分かりやすいと今回も感じました。変えていこう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮

2009年03月20日 | ザ・フラワー



高長寺のハクモクレンは小田原市の指定天然記念物となっています。どっしりしていて歴史を感じさせますが、この木の前に立つと迫力も感じます。



高長寺には文学者・北村透谷のお墓があります。

透谷は小田原市浜町に生まれ、27歳の若さでこの世を去りましたが、その短い間にも文学界に大きな影響を与えたひと。お寺はわが家のすぐ目の前にあって、これまでに何度かお参りもしたことがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんわかほんわか

2009年03月20日 | なんでもかんでもコーナ~

午前中にちょっと散歩、雨は上がったはずなのにムム・・・雨ダー
でも~でもけっこうたのしいのが散歩。雨の街を歩く、歩く・・・
途中、作品展の文字を発見。アオキ画廊で「小田原支援センターの作品展」が開かれていたのでちょっと寄ってみました。


この絵が大好きになりました。ほんわかしてるでしょう。


この字もいいでしょう、力が湧いてくるでしょう。

作品はあと陶器など全部で200点も展示しているということなので、いろいろと楽しめます。画廊1階では手づくりのクッキーやパン、陶器などが販売されていました(あさっての23日までやってます)。

クッキーはとってもおいしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議案に対する賛否はぜひ公開すべきでしょう

2009年03月19日 | *市*議*会*

 本日の議会運営委員会で「議案に対する議員個人毎の賛否を公開する事に関する陳情書」が議題となりました。以前にも同種類の陳情を審議したことがあるが陳情者は前回と同じ、「麦の会」ということでした。

 日本共産党市議団は前回も今回も陳情には賛成したが、今回は賛成・反対がきっ抗したために委員長の采配により結果的には継続審議という判断が下され、全会一致で継続審議としました。

 陳情内容に20万人市民の代表である議員が、議会でどのような投票行動をしているか、市民は知らされていない。唯一知る手段としては、議員が発行する議会報告或いは支持者に配布する後援会便りとなるが、これとて議案に対する賛否が十分に掲載されているか疑問の余地がある。

 仮に掲載されていたとしても一市民の立場で言えば、議員全員の広報紙を入手することは不可能なので議員の行動を把握することができない。

 従って、どの様な投票行動をしているか、皆目見当が付かないのが現実。そこで市民の目から議員の議会活動を理解するためにも、議案に対する議員個人の賛否をホームページ或いは議会便りに公開して頂きたいとありました。

 言われていることはその通り。議員が議案に対してどのような態度表明を行っているかは市民にとっては最も知りたいところだし、議員はその1つ1つを明らかにすることが求められていると思うのです。選挙で選ばれた議員は市民の代表として議会に臨んでいるのであって、議案にどう臨み判断を下したかは報告する責務があると思っています。

 県西地域2市8町では南足柄市、真鶴町、開成町、湯河原町、大井町、山北町の1市5町ではすでにホームページで公開され、湯河原町、開成町では議会便りでも公開されている。いずれも本会議での賛否についてのものだが、それでも賛否を明らかにしていない小田原市に比べれば進んでいると思うのです。

 先日、日本共産党市議団では予算特別委員会の総括質問の直後に議案に対する採決について、一括採決とせず、議案1つ1つについて個々に採決を行うよう議長に正式な文章を持ち申し入れを行った。基本的にはすべての議案についてそうあるべきだと思っている。

 議案に対する議員個人毎の賛否を公表するに当たり、採決の仕方も変えていかなくてはならないと思っています。議員個人毎の賛否の公表
も、大まかな一括採決でなく個々の採決も、いずれも市民に丁寧な報告をするための本来あるべき形だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重税はごめんだ

2009年03月13日 | なんでもかんでもコーナ~
 今年も市内の「3・13重税反対全国統一行動」に参加しました。参加者が多いと思ったら200名を超えていたということで、すごい!。スローガンを書いた横断幕やプラカードが迫力あって、通りかかる市民の人たちにけっこう訴える効果があったと思います。


 集会は神奈川土建西湘支部、民主商工会、神奈川労連などの各代表からごあいさつを頂いて、集会アピールを全員で確認しました。日本共産党を代表して私もごあいさつをさせていただきました。

 デモが終わると税務署に一斉に集団で確定申告をするためデモ行進のコースは宮本公民館から市立病院の前を横切って税務署までとなります。知り合いの方が走行中の車から大きく手を振って「がんばってー」と応援してくださるなど、盛り上がっていました。


 この運動は財務省、国税庁、税務署に重税反対!自主申告権の保障を求めた要請行動を行います。1970年に始まり、全国約600か所、20万人の参加があるということですが、さーて今年は何人集まったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はばたけ102名!

2009年03月10日 | どの子もかがやくように

 市立城山中学校の卒業式でした。体育館が式場となってフロアー形式。卒業生はステージ上のひな壇に、保護者、来賓、先生方、1、2年生はフロアーにお互いの顔が見えるように(対面式)着席します。卒業生の顔もどこからでもひとり一人よく見えるように工夫されていました。

 男子生徒が何人か泣きだして、それを見るにつれて私も思わずもらい泣き。(止まらないよー)在校生、卒業生のかけ声と合唱はこれまた涙をそそります。本当にすばらしい歌声でした。
 102人の卒業生が城山中学校を飛び立っていきました。がんばれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委員会・5日目

2009年03月09日 | *市*議*会*
 予算特別委員会の審議もきょうで5日目を迎えました。まず土木費について次のように質問しました。

1、急傾斜地崩壊対策事業費負担金(県施工)9百20万円、
  急傾斜地崩壊対策(根府川C地区・板橋B地区)
  急傾斜地施設改良(城山A地区)とある内、城山A地区について、

①モルタル吹き付け工事をするとのことだがどのような効果が上がるのか
②急傾斜地については日頃から見守るというか、適時調査を行う必要があ
 ると思うが、日頃はどのように行っているのか

2、小田原駅東西自由連絡通路維持関係経費・4千8百76万1千円の内、
  共同設備維持管理費負担金等・2百81万円について、

①負担金はどこと、どこが、どれくらいづつ負担しているのか
②小田原駅西口から駅構内に入り、切符売り場に向かう中央の階段の上
  がり口にバケツが置いてあるが、あれは何なのか?雨漏りが生じてい
  るのか?伺う
③改修にはどこがどのように責任を持つのか
④建物の保障期間や保障内容はどのようになっているのか

3、橋りょう維持経費、打越跨線橋(酒匂地内)耐震補強事業費、
  平成21~23年度継続事業・継続費設定額・1億8千8百50万円について

①橋脚の14脚の内、13脚については補強済みというが、残り1脚も当然今
 回の事業に含まれているということでいいのか。また、今回の耐震補強
 工事はどのように行われるのか、そのポイントについて伺う

4、広域交流拠点整備経費、お城通り地区再開発事業費・24万5千円につ
  いて
①24万5千円の内訳について
②アーバンコーポレイションとの覚書について、解除を行うための申し入れ
 を行ったがその後どうなっているのか

消防費については、

1、湘南地区メディカルコントロール協議会負担金・48万1千円について
①負担金はどこと、どこが納めているのか
②医師から事後検証を受けているというが、どこで、どのように受けている
 のかなど。以上質問しました。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委員会4日目について

2009年03月08日 | *市*議*会*

 商工費・観光費について次のように質問しました。

 1、中小企業小口資金融資預託金(1億1千万円)について
 ①平成19・20年度の実績について
 ②本年1月1日からの変化について

 2、中小企業経営安定緊急資金融資預託金(2億8千万円)について
 ①融資を受けるには実際にどのような手続きが必要なのか

 3、流動客調査実施事業費負担金(24万円)について
 ①調査内容について②毎回同じ地点での調査なのか③調査結果はどの
 ように活かされているのか

 4、企業等立地促進事業補助金(2億3千7百58万8千円)について
 ①この事業により雇用につながったと思うがその実績について
 ②市内の方がどれくらい雇用となったのか
 ③解雇、雇い止めの状況など雇用状況を調査したことがあるのかどうか
 ④調査を行った企業に対し解雇や雇い止め等実施する場合は本市へ連
 絡をするよう依頼したとあるが、企業側からそのような連絡があるとは考
 えられない。大変疑問だ。認識を伺う

  5、観光案内所運営費について(7百52万7千円)
  ①年間どれくらいの方が訪れるのか
  ②訪れる方たちから主にどのような案内を求められるのか
  ③観光スポットとしてどのようなところを紹介しているのか

 1の実績は平成19年度は41件、平成20年度(1月1日まで)は61件。融資を受ける人がだいぶ増えてきていることが分かる。経済状況の悪化による影響が予算を通じてここかしこに感じられる。
 また本年1月1日より小田原市中小企業小口資金融資に係る信用保証料補助金の限度額を10万円から15万円に引き上げたので、その効果に伴った変化も何らかあるだろと思い知りたかったが、まだその実績はつかめない状況にあるということだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらさくらさくら

2009年03月07日 | ザ・フラワー



(県合同庁舎・おかめ桜)

(青橋の近く・おかめ桜)

(城山・浄永寺)

(城址公園・寒桜)

(競輪場近く・河津桜)



(小田原駅前・ペデストリアンデッキ・おかめ桜)

というわけで気になっていた桜をダーっと見に行ってきました。早咲き桜が見ごろや~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委員会・三日目

2009年03月05日 | *市*議*会*

 まず一般会計の衛生費について次のように質問しました。

 1、感染症対策経費・防護資機材等について①防護資機材とは何か②新
  インフルエンザが発生した場合、防護資機材等を用いてどう防ごうとし
  ているのか

 2、妊婦健康診査について①国からの助成金はどれくらいか②1億4千6
      百51万円の積載根拠について③診査の中身はどのようなものがある
      のか④妊婦が初診から14回まで診査を受けるがその内の半分以上が
      公費負担ということでよいのか

 3、公衆浴場利用促進事業費補助金について①本年度の予算はどれくら
       いか②市内に公衆浴場は何場あるのか③ここ3年くらいの利用者数
   の推移からすると利用者は増える傾向にあるのか、減る方向にある
   のか④経営者などの声を反映させて補助金のアップを・見直しをすべ
   きと考えるがどうか
 
 4、広域斎場建設協議会負担金について①PFI手法のメリット・デメリット
   は何か②どのようなところからどのようなアドバイザーの方を呼ぶの
   か

 5、焼却灰等処分経費・処分等委託料について①委託料の内訳はどうな
   っているのか

 次に国民健康保険事業特別会計について質問しました。

 1、短期被保険者証作成・発行等委託料について①短期被保険者証・資
   格証明書の発行件数について

 次に介護保険事業特別会計について質問しました。

 1、介護認定審査会開催費について①介護認定を受ける人の数は増え
   る傾向にあるのか、減る傾向にあるのかどのような傾向にあるのか
 2、介護サービス等給付費について②マイナス計上となっているのはな
   ぜか
 3、介護予防サービス等給付費について③マイナス計上となっているの
   はなぜか。
 4、地域密着型サービス等給付費について④伸びる傾向にあるのかどう
   か
  5、高齢者筋力向上トレーニング事業費について⑤これまでの実績につ
   いて

 次に後期高齢者医療事業特別会計について質問しました。

 1、後期高齢者医療広域連合納付金・保険料拠出分について①滞納分も
   含むとあるが滞納分は何人分にあたるのかなど

 最後に小田原市病院事業会計について

 1、委託料について①経営分析、未収金回収等とあるがどういったところ
   に任せているのか
  2、院内保育所増築について①3歳までの保育を就学児まで拡大するが
   保育士の人数は現行のままなのかどうか・・・以上です。 

 妊婦健康診査料は現在5回までが公費負担。新年度予算案では14回までの公費負担が計上されていて、初診から14回まで合計で妊婦一人当たり7万5千円の公費負担となることが分かりました。
 思えば議員になって始めて本会議での一般質問に取り上げたのが高すぎる妊婦健康診査料の見直しでした。母子ともに健康な赤ちゃんを産むのには14回までの診査を受けることがとっても大切です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ次は予算特別委員会

2009年03月02日 | *市*議*会*

 議会はきょうで代表質問が終わりました。明日からいよいよ予算特別委員会が始まります。3月3日から24日までの22日間ということでけっこう長丁場です。日本共産党からは原田敏司議員と田中の二人が委員として臨みます。

 議案は一般会計予算、競輪事業特別会計予算などの13会計と小田原市職員の修学部分休業に関する条例などの条例が16件、その他指定管理者の指定について(おだわら市民活動サポートセンター)などの9件とかなりのボリュームです。がんばるぞ!


(河津桜・・・市内東町にて)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする