りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

陳情の取り扱いについては承認できない

2023年02月23日 | 市議会
昨日は議会運営員会があり出席しました。
議題の中に、議会改検討委員会最終答申への対応についてとあり、対応に「承認」することが求められました。
対象は、①全ての会議(代表質問・一般質問の1回目を除く)における一問一答方式の採用についてと、②陳情審査の取扱いについての2件でした。

一問一答方式は、現行の一般質問と同様に1回目は一括質問一括答弁方式、2回目以降は一問一答でも一括質問一括答弁方式のどちらでもよい。

陳情審査の取扱いは、「提出者が県外のもの」、「市外居住者からだけの提出によるもの」。この両者については「小田原市議会陳情審査基準」において、審査をしないものとした。

 以上が検討委員会での決定だが、協議において日本共産党は一問一答方式は「選択の自由」と主張してきたので、これには賛成している。陳情の扱いについては、提出者が県外であれ、市外居住者のみであれ、小田原市民にも必要な陳情ばかり、これを取扱わない等とすることには反対と意見を表し、反対してきている。

 従いまして、今回の対応への「承認」についても陳情の取り扱いは「承認できない」と表明致しました。他会派は承認。いよいよ陳情の取り扱いが、以上のようになるかと考えると非常に残念です。

 これまで提出者が県外、市外居住者からだけの陳情は、「所得税法第56条廃止の意見書を国に提出することを求める陳情」、「安心・安全の医療・介護の実現のための夜勤改善と大幅増員を求める陳情」、「介護施設の人員配置基準の引き上げのために、国に対し意見書の提出を求める陳情」、「国に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情」、「新型コロナウイルス感染症拡大に際し、第一線の医療提供体制堅持を求めることについての陳情」、「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情、「国に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情」などがありました。

 ぜひ陳情の取扱いを元に戻すよう引続き頑張ります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後からあったかくていいい... | トップ | 予算特別員会に臨んでいます。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
城山テニスコートのキャンセル料 (青木義隆)
2023-02-26 22:20:29
青木さん、こんばんわ。
さて、もし、ご存知でしたら教えていただきたいことがあります。

 私自身、たまにテニスを小田原のテニスコートで時間借りで友人とすることがあります。
場所は、蛍田から歩いたアリーナ前のテニスコートや、小田高前の城山テニスコートだったりします。

3/5予約の城山テニスコートの使用料金を、今日(2/25)、アリーナへ支払いに行きました。
市のテニスコート予約Home pageでも、城山テニスコートは、キャンセルが発生した場合でも、プレーする日から1週間前、3キャンセル日前でもキャンセル料は、100%かかると出ています。

 一方、アリーナ前の市のテニスコートは、 キャンセルが発生した場合でも、プレーする日から1週間前、3キャンセル日前では、それぞれの率により、返金されます。

 市が管理しているテニスコートなのに、どうして上記のような違いが出るのか疑問に思い、今日、支払った後、カウンター対応の職員へ聞いてみました。

私、「ホテルや旅館でも、1週間前ならキャンセルなら50%、3日前キャンセルなら70%、1日~当日キャンセルは、100%の料金がかかり、アリーナコートは、そのようですが、城山テニスコートだけいつキャンセルしても100%かかるというのはおかしいですよね。どうしてですか?」
すると、職員は、「城山テニスコートは古いから。」という答え。
私:「え?古いからですか?」と首をかしげる。
そしてその職員はさらに、「条例でそう決まっているから。。」
私「わっはっはっはー😆。えーおかしいですよねー😄。」
職員「、、、半ばあきらめ顔で無言、、、、。」
私「条例と言うことは、議員さんへ相談しないといけないのですねー。そのために議員さんはいるのですからー。」
職員「にこ😅。でも無言。」

と言って私はアリーナを後にしました。

 私は、市が管理しているコートでそのような違いがあるのは、一方は古いから、、という理由でキャンセル料がかかる、というのは、どう考えてもおかしい、と思います。
 そこで、市が管理しているコートなのだから、一律のキャンセル料金にすべきだ、と思います。

 そこで、青木さんへ相談ですが、どなたかスポーツ振興や文化に精力的な市の議員に相談しようと思い、そのような議員さんを知っていましたら教えていただけますと幸いです。
 
 お返事をお待ちしております。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Endo Hiroshi 遠藤 洋 (Mr.)
現住所:つくば市高野台3-5-4 中村ハイツA-201 〒305-0074
Tsukuba-shi Koyadai 3-5-4 Nakamura Heights A-201, Ibaraki-ken Japan, post code: 305-0074
農園と本拠:神奈川県足柄下郡真鶴町岩873-39 〒259-0202
返信する
Unknown (rieko)
2023-03-04 10:55:13
こんにちは。
お返事遅くなり申し訳ございません。
調査させて頂きます。
返信する

コメントを投稿

市議会」カテゴリの最新記事