りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

公共施設等でのWi-Fi促進を

2023年10月18日 | 市議会
 北森あすか議員は9月定例会一般質問にて、Wi‐Fi(無線LAN)についても質問。1つは公共施設でのWi-Fiについて、2つはICT教育におけるWi-Fiについて

 公共施設について
①生涯学習や会議のために公共施設を予約したくても、Wi-Fiが完備されている部屋があまりにも少ない。
②デジタルまちづくりを標榜する本市のインフラ整備としては不十分等市民の声がある。
③中には6月定例会で審議のあったWi-Fi等備えたスマートポールを設置する「デジブラ城下町」について、Wi-Fiを街灯には設置して公共施設には設置しないのかと厳しい声も届いていると等北森議員は述べた。

 谷津公民館祭り
 さて先日のことだが、北森議員と谷津公民館祭りにおじゃまさせて頂いた。冒頭のオープニング・セレモニーでは市長のご挨拶に次いで北森議員もご挨拶。その後、外郎家25代目当主外郎藤右衛門定武氏による「外郎家の歴史とあゆみ」という表題でのご講演があったが、1368年創業の神奈川県最古の商家の歴史に改めて深く感銘したのだった。

 またご講演の際プロジェクター(映写機)を用いてお話されたが、熱心に視聴されるホールいっぱいの参加者に、とても興味深いお話が更に分かりやすく伝わり、私自身もそうだったように多くの方が感銘を受けられたと思うのだった。ご挨拶で市長は公民館にWi-Fi機能を設置したことに触れたがプロジェクターはWi-Fiあってこそだったので、公民館のWi-Fi機能設置はこれはとても良いと思った。

 生涯学習センターけやき
 ただ他もまだまだだが、例えば生涯学習センターけやきでは会議室が5つあるがそのどこにもWi-Fi機能が設置されていない(視聴覚室、図書室、ホアイエのみ設置)まずは全会議室にこそWi-Fi機能を設置、増やすべきと考える。そうすれば生涯学習施設としてのけやきが更に活発になるに違いない。北森議員の一般質問の際は今すぐ増やすことは考えていないとの答弁だったが、これではやはりデジタルのまちづくりを標榜する本市としては全く心もとないと考える、今後も北森議員とともに求めて行きたい。

 ICT教育について
 国が進めるGIGAスクール構想のもと進められている。本市は第4期小田原市教育振興基本計画に沿って推進してる。一人1台の学習用端末環境によるICTを活用した教育を進める等となっている。2022年度からは家庭学習の活用が開始。北森議員は、家庭において通信環境が未整備である児童生徒にどのように対応するのか、新規教育事業が保護者に新たな経済的負担を課すことは許されない、公共の責任において行うよう求めた。
 

※9月定例会について、北森あすか議員の議会報告と集いを開催。
今週の10月21日(土)午後2時~ UMECOで行います。どうぞお出かけくださいませ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妊婦健康診査費用の助成拡充... | トップ | ゼロカーボン・デジタルタウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市議会」カテゴリの最新記事