りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

集団的自衛権行使の危険性がうきぼりに

2014年05月29日 | 戦争をする国にさせない

 先日国会・衆議院予算委員会での模様をラジオで聞きました。集団的自衛権を何としても行使したいという安倍普三首相に対して、日本共産党志位和夫委員長が質問しました。その中で、集団的自衛権が行使できるようになれば、「武力行使をしてはならない」、「戦闘地域に行ってはならない」という憲法上の歯止めはどうなってしまうのか?と質問した点がとても気になりました。

 安倍首相はその歯止めについて、きっぱりと守るとは述べていませんでした。くり返し述べていたのは「武力行使を目的とした活動はしない」ということでした。それと、「非戦闘地域、後方地域の概念も含めた検討が必要」とも述べていましたが、これらの発言がどういう意味をもたらすのか、これまでになく集団的自衛権行使をめざす安倍首相の危険性がうきぼりになっていたと思いました。

 首相は武力攻撃を目的としないと強調していましたが、これは他の目的でなら戦闘地域に行くことを示唆していると思います。それに戦闘地域に行けば、やはり攻撃を受ける。攻撃を受ければ殺される。殺される前に殺すことになる。日本も戦争に巻きこまれることになりはしないか?などと思ったのです。戦闘地域に行かないとか、武力攻撃をしないとかもはやありえないことなのだと思いました。

 後方支援の概念の検討をすると言うことについてですが、集団的自衛権行使のアフガン戦争に参戦したNATO諸国は、燃料補給、空港・港湾の使用許可など、8分野の支援で合意していましたが、いずれも直接の戦闘行為ではなく、後方支援ばかりだったとか。それなのにNTTO諸国21カ国の犠牲者は1031人にのぼる。それは「戦闘地域に行ってはならない」、「武力行使をしてはならない」という歯止めがなかったから。これらは志位委員長が指摘していた部分ですが、後方支援の概念の検討などということが大変危惧されるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権行使容認は許さないぞ!!

2014年05月23日 | 戦争をする国にさせない

 「国民の命と暮らしを守る」。

 これは安保法制懇の報告書を受けた記者会見での安倍首相の発言です。このことを繰り返し述べていたことが印象的でした。首相がめざす集団的自衛権行使容認とは、日本が武力攻撃されていなくても、自衛隊が海外の戦闘地域に出向き武力攻撃に加わること。こんな殺し殺されることに加わることが国民のいのち暮らしを守ることになるとは、とてもじゃないけどあまりにも欺瞞だと思いました。

 そもそも憲法に対する理解はどのようになっているのだろうか?と、そんなことも疑問に思うのです。グレーゾーンへの対応とか、最小必要限度への対応とか、新たな例示とかいろいろ飛び出てきますが、どれも要は集団的自衛権行使容認をしたいがための根拠づくりにやっきになっているのでは?などと思ってしまうのです。少しだけなら使ってもよいでしょうというその持ち出し方に、こんなことで国民を納得させようと考えているのかと思うと、はなはだ失望するのです。

 小田原駅東口でのシール投票では、1時間半に516人が投票して下さって、そのうち集団的自衛権行使容認に反対280人、賛成60人、よくわからないが176人だたっというこを確認しました。

 解釈改憲によって、国のあり方を変えられてしまうなんていうことを許していたら、時の政権によってこの国はころころと変えられてしまいます。駅前で「許さないぞ!」と宣伝していると、高校生の集団が「そうだ~そうだ~」と言って目の前を通り過ぎて行きました。再び若者を戦場に送るような時代に逆戻りさせてはならないと思い、今日の宣伝、署名活動にも精一杯頑張りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和行進と住宅リフォーム助成制度

2014年05月21日 | なんでもかんでもコーナ~

 18日(日)の平和大行進に参加しました。来年は国連で核兵器禁止条約の実現に向けた、NPT再検討会議が開かれます。そんなわけで今年の行進にもみなさん力が入っているように思いました。コースはJR鴨宮駅南口から真鶴駅までです。(私は市役所まで)途中、小田原市役所の正面玄関前にて休憩。また、市役所の行政総務課職員の方から、加藤市長のメッセージが行進参加者に紹介されました。平和、核廃絶への思いが込められていたものと思います。

 市政、生活相談が増えています。保育所の入所に関すること、生活保護など切実な相談が相次いでいますが、 先日は住宅のリフォームに関する相談がありました。リビングの床を直したいとのことで、市が小田原産の木材を使用したリフォームに助成するということを知っていらっしゃっていて、それはどのようなものなのかとのことでした。

 助成は小田原産木材を5㎡以上使用していて、単価1㎡当たり7500円、上限1件当たり20㎡(15万円)となっています。そのことを申し上げると、考えてみようかな、というような感じでした。その方は70代の方でしたが、老後は住み慣れた家でゆっくりと過ごしたいという方が大半だと思います。

 それから昨日は、空き家が増えているということが話題になりました。空き家に関してはいろいろ考える点がありますが、その一方でいわゆる古民家は若い方に興味をもたれているのではないかと思います。そこで住み慣れた家でずっと元気で老後を過ごしたい。古民家で暮らしてみたいという方たちのためにも、住宅のリフォームに対する助成はとてもよい施策だと思います。

 小田原産木材を使用した住宅リフォームから一般的な住宅リフォーム助成にも幅広く展開されていくとなおよいと思っています。これはずっと私ども会派で求めてきていますが、この3月の代表質問での答弁は、実施に向けた導入方法等について検討していくとのことでした。行政の住宅リフォーム助成はここで暮らして行きたいという、人口流出減や経済波及効果にもつながると思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りは平和あってこそ

2014年05月06日 | なんでもかんでもコーナ~

 3日は北条五代祭りでした。
 今年は50周年。それもあってなのか、パレード中沿道は見物される方でいっぱいでした。翌日の情報では20万人の人出とか。これはすごいと思いましたが、非常に印象に残っているのは、熱心に見物されていたみなさんのことです。感謝ですね。 写真・阿藤快さん
                                

 ←柳沢慎吾さん




 



 ←井原議長
 
 
 小田原ふるさと大使の俳優の阿藤快さん、柳沢慎吾さんなどもパレード・武者隊に参加。なのでパレードは一段と盛り上がっていると思いました。小田原市議会も毎年武者隊に参加していますが、女性市議の着物と袴と甲冑が毎年着ていたものと違っていたことが、ちょっと新鮮でした。


 ←私田中です。その後ろに、向かって左が原田市議、右が関野市議



 さてと5月3日は大事な憲法記念日でもあります。

 憲法改正などと聞こえてきますが、なぜ改正なのか未だによく分からないのがこの改憲論です。この間小田原駅東口駅前で、「集団的自衛権」についての是非を問うシール投票があったと聞いています。「集団的自衛権」といえば、海外での武力行使ができることを意味します。

 安倍政権の下このことをできるようにする動きが活発になっていると思うのですが、憲法第9条に戦争放棄、戦力不保持、交戦権否認となっているのに、何ゆえにそれができると考えるのか、これもよく分からないことです。

 シール投票によると、1時間半で多くの方が投票されたそうです。賛成もあったが圧倒的に反対が多く、よくわからないということも多くあったそうです。「集団的自衛権」って何なのか、そもそも多くの方がよく分かっていないのではないかと思うのです。

 本質的な論議が不十分と感じるのと、なぜ集団的自衛権が必要なのか国民に十分説明しないままになぜかどんどん進めている感がしてならないのです。
 
 4日は大稲荷神社例大蔡の式典でした。小田原は居神、松原、大稲荷、山王とそれぞれの神社で例大蔡が執り行われますので、街中におみこしや山車が出て、威勢のいい一日となりました。風情ある日本のよき伝統や文化を大切にしたいと思います。

 また平和でなければお祭りは楽しめませんし、お祭りができなくなるような、戦争ができる国に道を開くようなことは絶対にあってはならないと思います。集団的自衛権の行使には絶対に反対です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはメーデー

2014年05月01日 | なんでもかんでもコーナ~

第85回西湘地区メーデーに参加しました。参加者は150人~170人?くらいだったかな。久々に懐かしい方ともお会いすることができて、とても楽しく過ごすことができました。

初夏を思わせるお天気に、集会、デモと汗ばむほどでしたが、行く先々で目に飛び込んできたのが、新緑ときれいに咲いている藤やつつじです。北条五代祭りを知らせる、のぼり旗もあちこちに立てられていて、お祭りムードも盛り上がってきていると感じました。

 お祭りといえば、メーデーは労働者の祭典。世界各国で労働者が一つになって団結がんばろう!ということで、集まっていると思うとすてきな事だなと思いました。1920年の第1回メーデーにかかげられたスローガンが「8時間労働制の実現を」「すべての労働者の団結を」「最低賃金の制定を」となっていますが、現在の労働者の置かれている現状をふと考えると、そのまま使えそうな気がしてなりませんでした。

  メーデー宣言(案)は満場一致で採択。

宣言の終わりに、次代に、働くルールが存在しない社会を、非正規雇用を当たり前の社会を、引き継ぐわけにはいかない。

次代に、戦争する国、核兵器を持つ国、放射能におびえる国を引き継ぐわけにはいかない・・・。世界の労働者と連帯し、憲法を守り・いかし・

国民とともに労働者の生活改善に向け、たたかい抜こう。 メーデー万歳!とありました。ばんざ~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原城址公園

2014年05月01日 | ザ・フラワー

 

 

 

                       
 

 御感の藤  by小田原城址公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする