りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

市民が主人公の市政に

2012年05月25日 | なんたって住民福祉

 20日の小田原市長選挙は加藤憲一氏の当選で続投という結果になりました。投票結果は、次に多くの票を得た大野眞一氏との開きが、2倍以上あったので、これは以外だ?と思いました。それは選挙戦、特に最終になって、大野陣営には勢いがあると感じていたからです。ですからこの票の開きをどのように見るのかは、市民の思いをどのように受け止め、市政をどのようにしていくのかということで、今後のとても大切な視点だと思っています。それから選挙に関心の高い方たちの間では、しばらくはこのことが話題になることだろうと思います。

 現在市ではホール、地下街の再生など大型事業が目白押しとなっています。ホールについては市民と専門家との貴重な議論の積み重ねを、ぜひ形にしていくべきだと思っています。でも地下街再生事業は今ある計画通りで本当に良いのかどうか、これは各方面から疑問が多く出されているだけに、徹底的に検証すべきだと思っています。市内には大手スーパーなどが次々と進出してきていますが、経済が低迷している中で、商業施設があちこちにできるばかりでこれでよいのかなと思うわけです。

 供給する側の商業施設がいくら増えても、市内全体の経済が豊かになるとか、購買力が増えるとかは考えられないし、ますます小売店や以前からあった大型店などが疲弊していくことになると思うのです。全国には行政が民間業者と行なっている駅前再開発事業、地下街事業もそうですが、経営不振という厳しい現状があります。経済が特別に本市だけに味方してくれているということはないので、今後の市政において、地下街再生事業ほど大きく問われるところないと思っています。

 それと、市町村にとっては住民の福祉向上にどれだけ力を尽くすことが出来るのか、こここそが重要だと考えます。国民健康保険事業、介護保険事業、さらなる市立病院の充実等々。市民にとっては日々の健康が第一です。また、地震・津波対策についてもどこでも話題になります。よく安心安全なまちづくりといいますが、 安心して、安全に暮らしていけることを本当に願っているということを実感します。そこで、私としては、まもなく開かれる6月議会等にその辺りを十分考慮に入れて力を尽くして行きたいと思います。

 

                                  ~ 新緑の市役所前ケヤキ通り~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄復帰40年に思う

2012年05月15日 | 戦争をする国にさせない

 沖縄の本土復帰から40年が経ちました。考えてみると、もう40年というより、まだ40年なのかとも思います。長い間米軍の占領下に置かれていた沖縄の歴史を考えると、40年経っても癒されることはないだろうと思うからです。私は何度か沖縄に行ったことがありますが、初めての印象は、ジェット機の飛ぶ騒音と、戦闘機が並んでいる光景に異様さを感じたことです。それと海の透明感がずーっと忘れられないでいました。

 兄弟で戦跡を訪ねる旅をした時には、ひめゆりの塔、糸数のアブラチガマ、普天間基地などを見て、胸がしめつけられる思いがしました。戦争は恐ろしいと強烈に思い知らされたのでした。

 レジャーで訪れた時にも、ふっと複雑な気持ちになるのは、それが沖縄の抱える昔と今の現実を表しているからだと思っています。日本には米軍の基地がいたるところにありますが、沖縄のあのせまい面積に多くの基地があるのは本当に異常だと思っています。全国の74%の基地が集中しているというのですからびっくりします。

 沖縄の良さは沢山ありますが、海と木々の緑の濃さや空の青という自然そのものだと思います。モンパチの曲にあるガジュマルの木が沖縄らしさを感じさせます。すばらしい自然は、二度と戦争をしてはいけないことを教えてくれます。基地のない沖縄の実現こそ県民のみなさんの願いだと思うのです。

 普天間基地は世界一危険な基地です。基地周辺にはものすごい数の民家がびっしり立ち並んでいて、その上をヘリが落ちたらどうしよう・・・と思うほどに、すぐ真上に飛んでいます。今すぐにでも基地の閉鎖をすべきだと思うのは、誰が見てもそう思うに違いありません。県内での新基地建設などはぜったいに許すことはできませし、沖縄の方たちの基地をなくしてほしいという声は、地上戦と占領下という苦しみを体験した、過去の歴史からくる叫びだと思います。ぜひこの声に応えるべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がい者の方たちの願いを形にして!!

2012年05月12日 | いま国会では・・・

 先日国会に行って来られてという障がい者の方にお会いしました「骨格提言を尊重した障害者総合福祉法制定を」ということで、この要請行動に参加されたとのことです。障害者総合支援法については、法案審議に向けて、政府諮問機関の下で、障がい者・当事者が参加して取りまとめられました。しかしこの提言が活かされないことに、全国から怒りが渦巻いています。そして多くの市町村議会では国に向けた意見書が(4月16日時点で12県8政令指定都市、166市町村議会)ぞくぞく可決されてきています。

 小田原市議会でも「障害者制度改革推進会議総合福祉部会の骨格提言を尊重した、障害者総合福祉法の制定を求める意見書」が、先の3月定例会で可決されました。

 国会前では連日障がい者の方たちが、次の参院での徹底審議を求める行動を展開しているわけですが、中には重度の障がい者の方もいらっしゃて、こうした行動にはいつも励まされるというか、本当に頭が下がる思いです。私は、現行の障害者自立支援法を廃止して、これに変わる法律をつくる目的で今回の法案に対する議論が積み重ねられてきたものと理解をしていました。政府民主党も09年の総選挙時には自立支援法の廃止を掲げていましたので、非常に期待をしていたのです。それなのに・・・

  障害者自立支援法は、原則1割の応益負担による重い負担増のために、施設や在宅サービスの利用を断念したり、抑制する利用者が相次いでいる状況だといいます。事業所も職員の労働条件の切り下げをしているなどということで、この法ができたときから大問題だと思っていました。今の政府案のままでいくと法案のベースは変わらず、現行の自立支援法の1部改正程度となって、ネックの応益負担がなくならないなど、問題が残されたままです。ぜひ障がい者の方やそのご家族のために、本当の意味での支援となるように、障害者自立支援法の廃止と障害者総合福祉法の骨格提言の尊重をと思います。     

                                ~ 庭に咲いていました~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けず、あっという間の連休でした

2012年05月06日 | なんでもかんでもコーナ~

 1日は第83回西湘地区メーデーに参加しました。が心配されたけど、あんのじょう集会の終わり頃には大雨。こりゃ~パレードは無理でしょう?!と思ったのですが、いざパレードになると、雨が上がって、ラッキーでした。メーデーのたたかう歴史と伝統を受け継ぎ?!、降りしきる雨にも負けず・・・、今年も参加者全員で頑張ったなぁ~、というのが感想です。メーデーの後は、市民の方からの相談に対応して、あと会派の打ち合わせがありました。

 3日は小田原最大のイベント、北条五代祭りでした。雨のために開催はどうなるのかと、これこそ心配されたのですが、何とこちらも雨にも負けず、無事に武者行列が終了となりました。今年も市議会は行列に参加しました。毎年女性議員は女武者にふん装します。甲冑をつけて、刀をさして歩く姿は、勇ましいというか、ちょっとはずかしいというか、そんな具合ですが、それでも見物される方が毎年大勢いらっしゃって、これには感激します。翌日の新聞では12万人とありましたのでさすがです。 

 行列の後、帰りがけに城址公園の二の丸広場にちょいと寄りました。焼き鳥、焼きそばだの、たくさんのブースがあって、これにはついつい誘われてしまいました。そこで、目にしたのが、横須賀バーガー。ひと際目立っていたので、即飛びついてしまいました。このバーガーは一度食べてみたいと思っていたので、これは楽しかったな。もちろんおいしかったです。

 4日、5日は地元の大稲荷神社のお祭りでした。それから、小田原市民会館の大ホールで、4日に藍坊主のライブがあり、5日には日本共産党小池晃政策委員長との「つどい」がありました。お祭りもライブも「つどい」もたのしかったです。

 6日のきょうは党内の会議でした。日本共産党西相地区委員会の事務所が富水地区に移転しての、初めての会議です。途中から辺りが暗くなったと思いきや突然の雷が・・・、雨と風が強くなってきてもうびっくりでした。  本当によく降りましたね!                                                                                                                                                                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする