りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

クローバーは障がい者総合相談支援センター

2015年06月30日 | なんたって住民福祉

 6月議会の一般質問に、障がい者相談支援事業についてもとり上げました。市内久野に、おだわら総合医療福祉会館がありますが、その1階に障がい者総合相談支援センター・クローバーがあります。

 ここは障がい者やその保護者を対象に、日常生活や障害福祉サービスの利用などについて相談を受けつけるところになっています。

 昨年4月から市内にあった4事業所での相談支援事業を統合して、こちらで業務に当たっています。困った時にはまず相談となるので、このセンターの果たす役割はとても大きいと見ています。

 3年間の利用状況はどうなっているのかといえば、平成24年度は障がい者・障がい児の合計で866人、平成25年度1111人、平成26年度1180人と増えています。平成24年度、25年度では身体障がいに関する利用が多く、平成26年度は精神障がいに関する利用が多くありました。

 業務内容は、相談支援と言えども、出張福祉相談会、当事者相談、フリースペース、高次脳機能障害専門相談等を行なっていて、専門性に富みとても幅広い。利用されている方などから楽しくフリースペース等で過ごしている様子を伺っています。今後は利用される方が増えていくと思います。

 そこで、①4事業所を統合したメリットは何か②センターの周知はどのように行なったのか③将来的に相談員を増やす考えはあるのか等質しました。

 答弁は、1箇所に統合したことにより、障がいの種別を問わず利用できるようになった。ホームページ、関係機関等の窓口にパンフを置く、障害者手帳交付の際、ガイドブックで周知。今後の利用状況等も踏まえつつ、委託先の法人と協議しながらすすめていくなどとありました。

 写真~ 小田原城址公園の「小田原城あじさい花菖蒲まつり」はもう終わりましたが、紫陽花は7月上旬頃までO・Kかな~

  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからは教室には空調設備の設置を

2015年06月28日 | どの子もかがやくように

 今回、一般質問に小・中学校の、教室の扇風機、空調設備設置についてもとり上げました。

 猛暑日は一日の最高平均が35度C以上。近年小田原でも観測史上初の36.5度Cを記録していますが、1994年~2013年の間に、なんと18年間猛暑年ということで、確実に猛暑が押し寄せてきています。

 だから暑いはず。猛暑日でなくてもそれに近い日や、30度C前後という気温を数えるとかなりあると思うので、今後も暑い夏から逃れられそうにはありません。ということで、学校も暑いよ!学校は夏休みでも部活、サマースクール等で教室を使うことがあるのと、7月9月の夏休み前後は、暑い教室で過ごさなければならないので、子どもたちも先生も大変。

 市内の小・中学校に視察に行った時のことですが、うだるような暑さの中で、授業を受けている子どもたちの姿を見て、これでは具合の悪い子が出てもおかしくはないなと思ったのです。学校の学習・生活環境、こういうところの心配をしてあげなくてはならないと思う。

 現在教室の温度や喚起はどのように調節されているのか、調節するには扇風機や空調設備が必要になってくるが、こうした設置はどうなっているのか調査しました。そうしますと、思っていた以上に不十分なのにはびっくり。普通教室は小・中とも全室天井扇風機が設置されたので、これは一定よいとしても、特別教室には扇風機、空調機ともついていないところがあるなど、現状は厳しいと思いました。

 そこで、扇風機もついていない特別教室(理科室、音楽室など)も多々あるので、①もう扇風機対応というより、特別教室には順次空調設備の設置を②将来的に普通教室、特別教室に空調設備の設置をと求めました。

 答弁は、一言で言うと、順次行なっていくとのこと。あとはどういうスピードでどう行なっていくのか、こういうことになっています。本定例会でも「財政が厳しい」という答弁が聞かれたので、財政が厳しいからこそ教育費を確保していくべきだということを求めました。

 文部科学省の調査によると、神奈川県は、2014年4月1日現在、小・中学校の普通教室の空調設備の設置は、保有室数24157ある内、設置室数17213で、設置率71・3%と、全国第3位で高位。特別教室は15997で5023とこれも全国的には低くはない。

 一般市でも進められてきていますが、秦野市では2013年度から普通教室等への空調設備を進め、小学校376教室、中学校211教室全てに設置され、横須賀市では、小・中学校の普通教室すべてに設置されました。予算はそれなりにかかるが、国庫補助金の活用もして、計画的に進めていくべきだと考える。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時福祉給付金は対象者全員が受け取ることができるように

2015年06月27日 | *市*議*会*

 今回6月議会で一般質問をしたうちの一つに、臨時福祉給付金に関してがある。これは昨年4月の消費税8%引き上げによる、政府の暫定的・臨時的な措置で、消費税引き上げで家計が苦しくなる所得の低い方へ現金の給付をするというものでした。

 平成26年度分は1万円、加算該当者で1万5千円頂けることになっていました。82・3%の方が受けとることができたとありましたが、これはまずまず良かったと思います。ただ分かったことに、申請書記入の不備が10%・2000件とのこと。ついうっかり記入を間違ってしまったり、一人暮らしの高齢者の方だと、記入の仕方がわからない場合、とっさに聞く方がいらっしゃらないので、申請書記入の不備は想定できました。

 昨日訪問したお宅でその話をすると、その方は知人に聞いてあわてて手続きをしたということでした。申請書が役所から送られて来ているのに、何が書いてあるのかよく分からなかったので、そのままにしていたと言うのです。今年度の申請書発送はこれからと言うことを申し上げましたが、今回はよく気をつけて早めに申請をするとお話しされていました。

 今度は一律6千円給付となります。たとえ6千円でも対象者全員が受け取ってほしいと思います。高齢者の方のところにおじゃましますと、消費税はせめて元の5%に戻してほしいと言う方が多くおられます。年金が上がらないのに上がるのは消費税と物価ということで、本当に生活は苦しくなるばかりです。

 写真・・・早朝の小田原城址公園。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中核市移行というけど・・・

2015年06月15日 | *市*議*会*

 6月議会は今各常任委員会の開催となっています。

 委員会開催前の、6月11日には所属する議会運営委員会があり、そこで、「中核市移行の可否を議論する特別委員会を設置することを求める陳情」が審査となりました。

 私としては、移行の可否を議論するための場として、わざわざ特別員会を設ける必要性はないこと。移行する・しないは議員それぞれが判断できるということで、陳情には不採択としました。

 他の委員(議員)からは、ほかに責任ある常任委員会で議論する。時期尚早ではないか。などと意見が出されまして、結果、陳情は全員が不採択ということで否決となりました。

 それにしても、中核市移行とはどういうことなのか?!移行というと、移行するものということで、移行せざるを得ないのかと勘違いもしそうですが、けっしてそうではないし、それにひと口に移行といっても、県からの権限の委譲となるので、仕事の質はけっこう高レベルで、量もふえるため、移行はそうそう簡単なことではないと思っています。

 国は、特例市の制度を廃止し、中核市の人口要件を20万人以上とするなど政策を掲げています。これらは議会では勿論よく議論することが必要だが、市民にはわかりやすく説明していくことが大事だと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会開始となりました

2015年06月06日 | *市*議*会*

 5日から20日間の会期で6月議会が始まりました。

 報告4件(小田原市土地開発公社経営状況など)、議案7件(補正予算など)が提出されました。一つひとつ十分議論を尽くしていきたいと思います。補正予算に、ラグビーワールドカップの代表選手の練習拠点に城山競技場を使用するということで、競技場の改修工事を行うための関係予算が計上されました。

 これは全員の議員をあつめて(全員協議会)、すでに説明会がされたばかりですが、唐突感がある内容だけに、議会軽視ではないかといった声が出されるほど、全員協議会では困惑したムードが漂っていました。

 なので、これはしっかり議論することが大事。私としてはむしろ代表選手が使った後の競技場の方が気になり、市民にとりどれだけのメリットがあるのか、使用中も含む使用後の、費用対効果をよくよく検証する必要性があると思っています。5日は議案関連質問、一般質問をどうするのか等、会派で打ち合わせをしました。市民の方からの相談も次々と入ってきているので、これも一つひとつ行っていきたいと思い、このための関係所管との聞き取りもしました。

 きょうは早朝散歩に出かけました。きのうはだいぶ雨が降りましたが、雨で輝いているのが城址公園の花ショウブや紫陽花で、雨上がりの城址公園はとても綺麗でした。これを一目見ようということで、早朝にもかかわらずけっこうみなさん訪れていたのには、びっくりです。

 午前中は議会準備、午後は後援会幹事会、夕方は小田原駅頭で戦争法案ストップ!の署名活動、シール投票をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「議場への国旗掲揚について」が追加議案に

2015年06月04日 | *市*議*会*

 去る5月26日の代表者会議において、「議場への国旗掲揚について」という議題が追加議案という形で出されました。なんと結果的にその場で議場への国旗掲揚はすることに決まったということです。

 そこでこれには大変びっくりしたのですが、会議終了後に会派代表の関野隆司議員から報告がありすべて分かったことでした。そして、その後会派ではこの件について議論をし、議長に異議を申し出ることにしました。他の議員からも異議ありとの声が出されています。

 武松忠議長に議会運営への申し入れということで、申し入れ書とともに会派としての見解を述べ、案件の差し戻しをすることを求めました。なお無会派の佐々木ナオミ議員も同席しました。

 議長からは検討する旨の回答がありましたが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする