
水曜日の晩ご飯です。
最近マイブームのフランス・アルザス地方は
フォアグラもうまいとのこと。
バイト先で出している「フォアグラのテリーヌ」というのを
作ってみたいという希望もあったので
生のフォアグラを入手できないかとかなり探しました。
しかし!
高いんですね~。
でかい肝臓一個、1万円近くします。
とても購入はムリ。
小さめのフォアグラでも4~5千円。
ムリムリ・・・
ということで
鴨&豚の混合パテを購入しました。
これなら400~500円。
パンは帰宅後すぐにこねて焼いて
焼き立てを無理矢理スライスしたのでちょっとボロボロに・・・。
ライ麦20%です。
フォアグラ・パテ、うまい。
ぶっちゃけ、脂肪肝なんですけど、
ごてごてしてなくてかなりうまい。

オムレット・ギャルニ。
ギャルニとは添え物とか具ということ。
要するにオムレット。ギャルニは具入りオムレツの一般名。
アルザスやフランスの東北部では
豚肉やじゃがいもが生産されていたことから
こうした具のオムレツが人気だったのでしょう。
今回はベーコン&ポテトで
あえてオープンオムレツにしてみました。
間違いない。