Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

寿司屋巡り 鮨菜和喜智

2011-03-17 20:58:34 | Restaurant/Bar/Cafe
こんな異常事態のさなかに不謹慎かとも思いますが、
たまっている食べ歩きネタを更新していきたいと思います。





昨年から突如はじまった鮨屋めぐり、1年でケリつける予定だったんですが、

ぶっちゃけ、
鮨屋めぐり、終わらね・・・・


今年は、東京は相変わらず攻め攻めで、
わたくし的上位5店を決めることと、
江戸前ずしの歴史的な部分も垣間見ることを目標にしたいと思います。

地元では、
昨年決定した、わたくし的我が町鮨屋ランキングの上位3店に定期的に伺い、
本来の目的であった、ワインとお鮨のマリアージュにも着手したいと思っております。



ということで、
2月某日、
20時からなら、と相変わらずお忙しそうななか、
「お久しぶりです」。
の、鮨菜・和喜智さん。

週末ということもあり本州からの客ばかり。
その隙間にチョコンと座らせていただきました。

おなじみの「相模灘」いただきながらスタートです。


ヒラメとその縁側


つぶ貝


あん肝


きんきっぽいけどのどぐろだったかな・・・・


ホタテ磯辺焼き


毛ガニ、菜の花、イバラ蟹の内子


タチポン


蒸しアワビを詰めで


メジマグロ
長崎の20㎏のメジの大トロにあたる部分だそうで。


ボタンエビのあたま


さより
おぼろかませてあってうまい!


おおすけ
あっさりしてます。


ボタンエビ


マグロ
こちらは鳥取の定置にかかった200㎏の本マグロの中トロ。酸味つよかった。
最近のひそかなマイブームは何日目のマグロか予想することなんですが、
6日の予想に対して正解は7日。まあまあの線(爆)



赤貝
四国のものだそうで。香りは弱いけど味はフルーティ。


アジ


タラと岩のりのお椀


小肌
これもおぼろかませでうま~。


ウニ
うまかった。強くなったシャリともバランスよく。


ネギトロ


あなご
珍しく臭みが少しあった。


たまご
芝エビ使ってるとすぐにわかりました。
このねっとり感!すんげーうまい!!

全体的に一段と強くなりました。
すごいいいです。
芝エビはいるようになって、おぼろとか玉子とか、ますます好きな感じだし。
ガリがまたすんごくよくなってます。
ってベタ褒め?

本州のお客さんがみんな帰った後、あがりいただきながら少しお話させていただきました。
たのしかったしおいしかった。
また伺います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。