Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

晩秋の常磐線の旅 ④ 相馬で晩ごはん

2015-12-05 21:07:35 | Restaurant/Bar/Cafe
原町で宿が取れなかったので、相馬に泊まることにしました。



駅前で便利なこちらのホテルにお世話になりました。

相馬に泊まるとなると、晩ごはんは、
以前にもお邪魔してすごく楽しかったコチラヘ。

夢酒(むっしゅ)三四郎さん。
元学校の先生だった大将の創作料理とお酒各種を堪能できるお店です。

翌日ハーフマラソンを控えていたんですが、
ここに来たら日本酒飲まないと意味ないって感じなので
飲むことにしました

1合だけ・・・と思ったんだけど、結局2合飲みました
飛露喜の特別純米と、朝日鷹(十四代の地元ブランド)を1合ずつ。

おつまみは・・・

刺し盛。
ヒラメは大将が釣ってきたもの。
福島沖のはまだ出せないので、宮城まで行って釣ってくるんだそうです。
細かいことはどうでもいいや。


調査で牡鹿に揚がった鯨が入ったからと付けてくださいました。


会津の郷土料理、ニシンの山椒漬け
日本酒に合う!


青葉とうふ。
宮城のお豆腐屋さんから買っている、昔ながらの硬めの豆腐。


川俣軍鶏の手羽から揚げ。

最後に何か炭水化物を…と思ったのですが、
珍しくおなか一杯になっちゃったので、これにて終了

こちらのお店はね、日本酒だけじゃなく焼酎もたーくさんあって、
ほんとは、次の日のこととか考えないでいろんなお酒を楽しみたいところです。

またお邪魔しまーす。
ごちそうさまでした。

この日はお店のオープンと同時に入ってさくっと終わったので8時前にはホテルに戻り、
のんびりと体を休めて翌日のマラソンに備えました。


つづく。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。