花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

続く真冬日とふるさと納税の返礼品「リンゴ」

2023年12月18日 | 高齢期の生活全般

今朝の気温は今冬最低で、最高気温はマイナス数度と一日中真冬日の予報

ガス暖房を毎朝6時20分に点火設定し夜は消火しているが、6時45分に起きた時の居間の室温は16度しかない。重ね着(カーディガン2枚)をして室温が上がるのを待つ。20度になった頃、切っている。

また最近は、朝からしっかり食べる様にしている。今朝のメークイーン消費料理は「肉じゃが」にしようかな。明日朝は玉葱とキュウリがたくさん入った「ポテトサラダ」を作って、友人にもお裾分けしたい。

所で、8月に頼んであった「ふるさと納税」の返礼品「ふじりんご」10kgが一昨日の夜に届いた。「訳あり」品を頼んだのだが、大きくて味が良く、どこにも傷一つないリンゴが28個入っていた。重さを測ってみたら1個400gを超す超大玉だった。強いて言えば色合いが少し薄めかなと思う。

昨日、近所の友人宅に数個ずつお裾分けしたり、自己消費して、上段は少なくなった。

市販の果物も今年は昨年よりも3割以上高騰している様に思う。私が寄付をした半月後には、もう同じ金額の寄付金ではなく、3~5割高くなっていたので、来年も早めに予約しようと思っている。

    

運動不足解消のため、今日はどこへ市場調査に出かけようかなと思案している。少し遠出するかも……

※ 追 記

11時半頃隣町まで行こうと車を出したが、路面は分厚い氷で覆われているアイスバーンで、ブレーキを掛けるとスリップする状態だった。事故が起きそうな路面だったので迷わずにターンして戻り、近くのスーパーに寄ってから家に戻った。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100均で見つけた優れもの? | トップ | タイヤのホイールカバーが外れた »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (九想)
2023-12-20 12:44:34
うちも妻が青森のどこかの町のりんごを、
ふるさと納税でお願いしています。
届くのを楽しみにしています。
九想さんへ (ソナタ)
2023-12-20 15:40:22
こんにちは!
コメント、ありがとうございました。
毎日の九想さんの生活日記、とても参考になります。

今秋は蜜柑、リンゴ共に凄く高騰しましたから、早めに頼んで良かったです。
この町は長野県ですが、同じ「訳あり」10kgの寄付金が6000円も上がったみたいですよ。 

コメントを投稿

高齢期の生活全般」カテゴリの最新記事