読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

ブログのスピード型、スタミナ型、瞬発力型

2019-01-13 20:17:50 | ウェブ日記
以前ツイッターで、「ブログとツイッターでは求められるものが違う。ツイッターは140文字しかなく瞬発力が要求されるので、その中でどう表現するかが重要」といった言葉を誰かがつぶやいていたのを見たことがあります。
ちなみにここでの「瞬発力」は140文字しかないことを言っていて、実際には140文字の中でどのくらいの文字数で表現するかによって「型」が分かれると思います。
私は「スピード型」「スタミナ型」「瞬発力型」の三つに分かれると思います。
スピード型は最大140文字の中ではそれほど多くない文字数でさっぱりとした表現、スタミナ型は140文字を最大限使ってどっしりとした表現、瞬発力型は物凄く少ない文字数で多くの場合写真も併用し、そのつぶやきをパッと見た時の印象に訴える表現です。
これはブログにもそのまま当てはまり、スピード型の記事、スタミナ型の記事、瞬発力型の記事があり、得意な型は人それぞれになります。

私の場合はスタミナ型の記事が一番得意で、長い文章を書くことがよくあります。
次に得意なのがスピード型の記事で、短めの文章の記事を書く時は10文~15文くらいにすることが多いです(この記事は17文になりました)。
ただもう少し短めの文章もスピード型と考えられるので、私のスピード型の記事は比較的スタミナ型寄りでもあると思います。

瞬発力型の記事は私には向かないと考えているのでほとんど書いたことはないです。
瞬発力型を得意とする人は写真1枚やイラスト1枚に1~2文くらいの物凄く短い文章で上手く表現しています。

瞬発力型とスタミナ型にはそれぞれ弱点があり、瞬発力型は記事を活発に更新するのに向いていますが「ブログの底力」の記事で書いたような、記事を更新していない日でもある程度アクセスが安定する「底力」は付きずらいと思います。
反対にスタミナ型は底力を付けることができますが長文を書くのは時間がかかり、記事を活発に更新するのには向かないです。
それなりに記事を活発に更新しさらに底力もそれなりに付けるにはスピード型が一番良いのかも知れないです。
私の場合はスタミナ型を軸にしてスピード型も併用する書き方になっています。

自身の得意な型で、さらに「無理なく」書くのがブログを楽しむのに一番良いと思います。
無理をしている典型例は、アクセス数に取り憑かれてアクセス増加に躍起になることです。
強引なことをするより自身のブログの書き方を磨いていくほうが、長い目で見れば自然と緩やかにアクセスも増えていくのではと思います。


関連記事
「ブログの底力」
「アクセスランキング 魅力と魔力」
「gooブログのツイッター化」
「gooブログのツイッター化 2 ツイッター化が呼び込む問題」

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (さくら小町)
2019-01-14 10:40:42
ブログの「スピード型・スタミナ型・瞬発力型」とても参考になりました。
以前の「ブログの底力」の記事もそうそう!と頷きながら読ませていただきました。
はまかぜさんの仰るようにブログの理想は「底力」を付ける事だと思いますが、なかなか難しい事のように思います。

ブログを書いている以上、アクセス数を増やしたいという気持ちはあります。
私の場合、けっこうプライベートな事(日記?)も書いているので、あまりたくさんの人の目に触れるのもどうかな~というジレンマもありますが(^-^;

無理なく自分らしく、ブログを楽しむのが一番なんでしょうね。
また、いろいろなお考えを聞かせてください(^-^)
Unknown (ビオラ)
2019-01-14 18:25:27
今晩は~。

ブログも、記事の構成は、色んなタイプがありますよね~。
私は、何でもそうなのですが、”ほどほど”感を大事にしています。
あまり軽くなり過ぎず、重くなり過ぎず、短くなり過ぎず、長くなり過ぎず・・・ですね~^^

やはり書くからには、多少でも発信している側としては、楽しんだり、参考にしていただいたり、癒しになったり・・・そんな風だと良いかな~と思いながら、書いたりしています~^^

これからも、皆様と、無理なく楽しんで行きたいと思います~♪
さくら小町さんへ (はまかぜ)
2019-01-14 22:02:59
こんばんは。
参考になったとのことで良かったです
「底力」をつけるにはある程度時間がかかり、焦らず積み重ねていくのが大事だと思います。

アクセス数、私もブログを始めた最初期の頃は早く増やしたいという思いがありました。
誰しも一度は意識する問題なのかも知れないです。

プライベートな事(日記のようなもの)を書くのも良いのではと思います
極端に詳しすぎなければ問題ないと思います。
ぜひお互い無理なく自分らしくブログを楽しんでいきましょう
ビオラさんへ (はまかぜ)
2019-01-15 07:45:10
おはようございます。
”ほどほど”感は大事だと思います。
スピード型に当てはまると思われ、軽くなり過ぎず、重くなり過ぎず、短くなり過ぎず、長くなり過ぎずな記事は読みやすいと思います。
そして楽しんだり参考になったり癒しになったりする記事は良いですね
お互い無理なくブログを楽しんでいきましょう
交流サイト  (iina)
2019-01-16 08:45:25
ブログを「スピード型」「スタミナ型」「瞬発力型」の三つに分かれるという解釈を、おもしろく読みました。

実は、先週にインスタグラムのコミュニティをすすめられて登録したところ、「拍手」「コメント」の相手アドレスが残ります。
その点、ブログはコメントする方は限られており、相手が特定されるコミュニティは好い交流が期待できそうです。
つまり、このコミュニティは登録者限定サイトなので、上にあげたことが可能なのです。
画像のインパクトはお大きいですから、気に入りました。

もっとも、ブログは物事を詳細に深く記載できますから捨てがたいです。
iinaが考えるブログは、短い文章で趣旨が伝わるものを目指していますが、どんな風に受け取られているでしょうか❔



iinaさんへ (はまかぜ)
2019-01-16 15:28:29
こんにちは。
インスタグラム、近年人気が上がっていますね。
写真好きな人にとって相性の良いSNSかも知れないです。

私はブログの万能なところが気に入っています。
写真中心にすることも、文章をたくさん書くこともできます。
iinaさんの考える「短い文章で趣旨が伝わるもの」は分かりやすくて良いのではと思います

コメントを投稿