石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

消費者のなぜに答えます~~~「消費者の部屋通信」9月号より

2023-09-21 13:34:45 | 日記
北陸農政局より情報提供がありましたので紹介します。

農林水産省では消費者相談を行っています。
8月の消費者相談状況は
中学生以下(こども相談)からの問い合わせや、ALPS処理水に関する意見が多くありました。
・自由研究に関する問い合せ(森林の蓄積量とは、乳用牛飼育頭数と牛乳生産量の関係など)
・ALPS処理水似関する意見(水産物への影響に関する疑念、漁業関係者への励ましなど)

8月の消費者相談件数は161件、子ども相談件数は15件

こどもたちから寄せられた質問を紹介します。

Q なぜご飯は冷めると堅くなるのですか?
A お米に含まれるデンプンの状態が変わるからです。

  炊飯前 デンプンが決勝の状態で堅い 
   ↓
  炊飯後 炊飯でデンプンの分子の中に水が入り柔らかくなる(糊化 アルファ化)
   ↓
  しばらく放置 糊化したデンプンから水分が抜けて堅くなる(老化 ベータ化)

 ちなみにアルファ化米とは
  アルファ化したデンプンをそのままの状態に維持するために熱風乾燥させた米
  ⇒登山や海外旅行の簡便食、災害時の非常食として利用される

Q なぜパプリカにはいろいろな色があるのですか?
A パプリカに含まれる色素が違うからです。


  緑色(未熟果)⇒完熟すると品種によって色がかわる
    緑色(クロロフィル)赤色(カプサンチン)黄色(カロテノイド)紫色(アントシアニン)
   
    黒色=緑色(クロロフィル)+紫色(アントシアニン)
    茶色=緑色(クロロフィル)+赤色(カプサンチン)

  ちなみにパプリカとピーマンの違い
   16世紀の中頃、ハンガリーでピーマンを改良して作られたものがパプリカ
   ⇒赤色や茶色のパプリカは、ピーマンに比べてビタミンCが2倍ある
  参考:「野菜の手帖」中村浩

詳しい情報が知りたい方は
農林水産省発行「消費者の部屋通信」9月号
https://www.maff.go.jp/j/heya/annai/tusin/attach/pdf/index-46.pdf

***********************************

夏休みだとこども相談の数が増えるのですね!
今回の質問は大人が知っていると「へえ~」って感心されるこ間違いなし!

消費者相談は03-3591-6529(平日10:00~17:00)
こども相談は03-5512-1115(平日10:00~17:00)

みなさんも疑問があったら、
そのままにせず聞いてみましょう!
大いに活用してください👍

************************************

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の消費者の部屋「ニッポンフードシフト」~食の未来一緒に考えてみませんか!

2023-09-21 10:25:43 | 日記
北陸農政局では広坂合同庁舎1階にて
「消費者の部屋」を実施しています。
今月のテーマは
ニッポンフードシフト
~私たちの食の未来、一緒に考えてみませんか?~
令和5年9月1日(金曜日)~9月29日(金曜日)

詳しくは下記より
https://www.maff.go.jp/hokuriku/safe/consumer/snnai_f.html#genzai


***********************************

「ニッポンフードシフト」って何?
北陸農政局HPの消費者の部屋にリンクしました。

興味のある方は、ぜひ一度お立ち寄りください。
兼六園、石川城の近くにあります。
21世紀美術館や石川県政記念しいのき迎賓館もあります。

今、日本の食料について真剣に考えるときが来ています。
私たちに何ができるのか?
現状はどうなっているのか?
「消費者の部屋」を利用してみましょう👍

***************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする