石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

志賀町出前講座に参加してきました!

2017-10-29 12:56:56 | 日記
平成29年10月28日(土)11:00~12:00
志賀町地域休養施設やすらぎ荘
参加者 約50名



①寸劇出前講座「振り込め詐欺」 北陸学院大学 真砂・松下ゼミのみなさん

 あらすじ
  一人暮らしのおばあちゃん宅に孫を名乗り、「株で大損した。借金が返せなくなった!」との電話がかかってきました。
  おばあちゃんは孫を助けるため、お金を工面しようと銀行に行きますが、
  窓口で声をかけられ騙されていたことに気づき、被害を未然に防ぐことができました!




 


②草の根講師による出前講座
  「振り込め詐欺にあわないためのポイント講座」
  講師 石川県草の根消費者教室講師 瀧川敦也 氏
     FP2級技能士(個人資産相談業務・中小事業主資産相談業務)





 羽咋署にでむき、特殊詐欺の被害金額や通話録音警告機の貸し出し方法などを調査した結果を知らせる。
 特殊詐欺の手口を知らせる。
 どうしたら防止できるかのポイントを知らせる。


****************************************************

志賀町商工観光課の企画でした。
お手伝いと勉強をかね、参加しました。

寸劇も講座も会場から笑いが出て楽しいものでした。
参加者は、おばあちゃんに心を寄せ、実体験しているかのように心配していました。
その後、あわないためのポイントを聞くことができ
納得したことが多かったのではないかと思います。

人集めに尽力していただいた民生委員の皆様ありがとうございました。

最近、志賀町では強引な廃品回収が流行っているそうです。
いらない場合は、きちんと断りましょう!

****************************************************




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部・近畿ブロック研究集会㏌福井県 開催される!

2017-10-29 11:52:15 | 日記
平成29年10月25日(水)、26日(日)福井県あわら市「グランディア芳泉」において
中部・近畿ブロック研究集会が開催されました。
12府県より200名を超えるメンバーが集まりました。
石川県からは8名が参加しました。

主催 公益財団法人あしたの日本を創る協会、全国生活学校連絡協議会、まちむら全国ネット
   一般社団法人あすの福井県を創る協会

共催 福井県生活学校連絡協議会

後援 福井県、福井県教育委員会、福井新聞社、NHK福井放送局、FBC福井放送、福井テレビ、FM福井

協賛 公益財団法人福井観光コンベンションビューロー


1日目
 開会行事  主催者あいさつ  公益財団法人あしたの日本を創る協会 理事長 榊 誠

       歓迎あいさつ   一般社団法人あすの福井県を創る協会 会長  旭 信昭

       来賓祝辞     福井県教育庁教育振興監           松田健志
                福井県議会副議長              大森哲男
     

 表彰 平成29年度福井県元気なふるさとづくり活動賞
       最優秀賞 小原ECOプロジェクト
       優秀賞  特定非営利活動法人 能と地域のふれあいネットワーク
            福井県生活学校連絡会
       優良賞  春日野町内会
            六呂瀬山古墳群&鳴鹿大堰を愛する会
            豊文化協会
            清明げんきの郷
       奨励賞  東尋坊愛のマラニック実行委員会
            福井いきいき会 芸能倶楽部劇団「幸齢者」
            自主防災組織「やまおく」
            社会福祉法人 森田福祉会
            下北野自主防犯連絡協議会    

 活動紹介 小原ECOプロジェクト
       地域資源を活かした都市農村交流の促進 限界集落の取組
       かつて、93戸の家屋(535人居住)していた小原集落は、現在ではたった一人の方が居住している。
       ・古民家再生による交流人口増加のための拠点づくり・・・福井工大の学生と一緒に修復
       ・地域環境保護協力禽の導入による登山旅行者の意識と利便性の向上・・・登山道の整備
       ・希少種ミチノクフクジュソウの保全活動を通じた交流
       
        平成28年度実績  地域のはいりこみ客数  1,311人   古民家等での宿泊人数  616人
                 地域環境保護協力金   3,822人   
                 ミチノクフクジュソウの保全活動参加者 151人
                 エコツアー参加者    225人
       エコツアーの半分は外国人(ヨーロッパの方が多い)く伝統文化の体験をしている
       交流コミュニティを持続させていきたい



 ざ・気軽にしゃべろう会part5~持続可能な社会をめざして~
  登壇者  福井県生活学校連絡協議会
       特定非営利活動法人 農と地域のふれあいネットワーク
       特定非営利活動法人 今庄旅籠塾
  コーディネーター 福井新聞社参与・特別論説委員 北島三男氏


  未来の子どもたちに何を残していくのか
   福井から世界へ発信しんたい(外国人との交流)
   地域のことを考え、人間関係を密にし、困難を突破する
   課題をうきぼりにし、解決する生活学校運動を!
   ふるさと教育を位置づけ、その地域のために何をしているのかを子どもたちに見せること
   
  安全・安心で心豊かな社会や持続可能な暮らしを気づくためには
   「低炭素」「循環型」「人間と自然の共生」
  あなたは地域の未来がみえるのか。覚悟はあるのか。答えはあなたの足元にある。
  生涯現役、死んでも現役。未来を開拓していくフロンティアでありたい!


 分科会
   第1分科会 美しい地球環境を未来に遺すために
     講師・助言者 金森房子さん 公益財団法人あしたの日本を創る協会理事・生活評論家
     活動発表   金山富士子さん 岐阜県生活学校連絡協議会会長
            麻生善之さん  アルハイテック株式会社企画営業課長
            斉藤博子さん  福井県生活学校連絡協議会

   第2分科会 食を通して未来に伝えたいこと
     事業紹介・講評 大石光紀さん 福井県安全環境部循環社会推進課リサイクル運動推進グループ主任
     活動発表    高岡澄江さん 福家健生活学校連絡協議会

     「おいしいふくい食べきり運動」と食育活動について
                     「
   第3分科会 未来につなぐ地域づくり
     司会・助言者 林 幸男さん 劇団「木ごころ一座」・福井いきいきかい 芸能倶楽部「幸齢者」座長
     事例発表   奥村清治さん 清明げんきの郷運営委員会会長
            池田裕太郎さん 特定非営利活動法人THAP(タップ)理事長



     


 全体会 各分科会報告

 交流会 



スコップ三味線の披露!
 

 代表者会議  時期開催県と理事の選出について協議 

2日目
 食品ロス削減全国運動について 各県の現状報告があり情報を共有



 公益財団法人あしたの日本を創る協会からの事業説明
 

 閉会行事 閉会あいさつ 福井県生活学校連絡協議会 会長 杉本佳子

*********************************************************

グランディア芳泉の温泉はとてもやわらかく体が温まりました。
朝食はバイキングでしたが品数がとても多く、味も優しい味が多くおいしかったです。

会議は地域の資源を使い、どう困難に立ち向かっているのかの事例をたくさん聞くことができ
力づけられました。
福井県ふるさとづくりに取り組む方々の情熱がひしひしと感じられました。

福井県生活学校連絡協議会は50年目を迎えるそうです。
石川県は47年なので、3年先輩です。
課題をうきぼりにし、解決していく運動だからこそ続いてきたと
自信をもって発言された杉本会長。

生ゴミ減量に取り組み県をあげて「おいしいふくい食べきり運動」を10年前からやっていること。
石川県もみならうことがおおく、県大会にむけ大いに参考になりました。

福井県の皆様ありがとうございました。

***************************************************

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする