石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

臨時代表者会議開催される~~~平成28年10月17日(月)

2016-10-19 15:23:22 | 日記
石川県女性センター 5階各女連室
参加者 12名

協議内容
①公益財団法人あしたの日本を創る協会の事業説明会(2回目)
  1.家庭の食品ロス食材を必要としている人に(フードドライブ)に取り組もう
  2.1県1校 新規校開設運動に取り組もう
  3.生活学校リーダー研修へ参加しよう
  4.「新しい地域課題」に取り組もう

 協会の資料をもとに意見交換会を行った。
 

②食品ロス削減全国運動 石川県の取り組みについて
  1.全国運動「食品ロス削減家計簿」のとりくみ
     12校×10枚=120枚
    野々市、宇ノ気、七尾では他団体によびかけ追加協力

  2.全国運動「フードドライブ」に向けて
    平成27年5月30日 石川県「食品ロス削減見直しデー」を実施 250枚回収
    結果は単位校に返し、単位校での活動に利用(料理教室、啓発活動)
    平成27年、平成28年 いしかわ環境フェア時に啓発活動(チラシ配布と啓発磁石配布)
    平成28年9月8日 地区別研究集会(加賀)にて「フードバンクいしかわ」より講演をしていただく
    その後、単位校で話し合いを持つ。

  3.各校の動き
     小梅の会(輪島)、野々市、七塚、小松での動きを機器、
     単位校での状況の意見交換を行う。」

③第42回石川県生活学校大会について
  1.開催案内   平成28年11月15日(火) 13:30~16:00 石川県女性センター 2階大会議室
  2.提言の確認


④その他
  1.「ウォームシェア」冬版「省エネ・節電アクションプラン」の実施について
     石川県県境部温暖化・里山対策室 田形氏、内藤氏
 
      今年度新たに取り組む事業についての説明を受けた。協力する確認を行う。
  2.他団体開催の講演会等への参加呼びかけ
     ①各女連市町交流会  12月3日(土)
     ②消費者教育フォーラム  11月21日(月)
     ③かなざわエコフェスタ2016  11月13日(日)
     ④女性に対する暴力をなくすためのシンポジウム 11月26日(土)
     ⑤歩行者事故防止運動の実施  10月21日(金)~10月30日(日)

  3.地区別研究集会(能登)のアンケート結果


*************************************************

協会からの要請もあり臨時代表者会議を開いた。
せっかく集まっていただくので、石川県生活学校連絡会が取り組んでいる活動の情報を共有した。

全国運動や県の運動などに積極的に協力していただいている単位校の代表者さん感謝いたします。
県大会のための、県民意識調査をまとめている最中です。
結果をもとにワークショップを開催したいと思っています。
これからの超高齢社会における交通手段について考えてみたいと思います。

******************************************************
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉料理教室開催~~~七尾生活学校

2016-10-19 14:44:42 | 日記
平成28年10月14日(金)七尾サン・ライフプラザ調理室
参加者 20人

講師 県栄養士会能登支部長 管理栄養士 橋本良子氏


米粉普及のため、公募企画を毎年開催している。
今年は、災害時に便利なように、ポリ袋を使った震災食の作り方も学習した。

◎れんこんの米粉揚げ

<材料  5人分>
れんこん  小1節、鶏ひき肉 200g、ねぎ  1/2本、きくらげ  5グラム
いりごま 大さじ1、塩・こしょう 少々、片栗粉  大さじ1、米粉 適宜、揚げ油 適宜
ブロッコリー 小1個
A(しょうゆ  大さじ2、みりん  大さじ2、砂糖  小さじ1

「作り方」
①れんこんの皮をむき薄く切り、酢水にさらす。
②ねぎは小口切り、きくらげは水でもどして細かく刻む。
②ボールに鶏ひき肉と②を入れてよく混ぜ、いりごま、塩・胡椒を混ぜる
④れんこんの水気をふき取り、片栗粉をまぶし、③を適量のせ、れんこんではさみ形を整える。
⑤④に米粉をまぶし、熱した油で揚げる。
⑥Aを鍋に入れて煮、⑤にからめる。
⑦⑥を器に盛り、ゆでたブロッコリーを添える。


◎米粉かぼちゃニョッキ

<材料  5人分>
米粉  100g、かぼちゃ  300g、塩  少々
A(牛乳  200CC、米粉  大さじ1、スライスチーズ(とろけるチーズ) 2枚)
塩・こしょう  少々


「作り方」
①かぼちゃは一口大に切り、ゆでてから水切り、さらにつぶして、米粉と塩を加えて混ぜる。
②①を冷蔵庫で少し休ませた後、団子状にまるめてゆでる。
③鍋にAを入れて煮、少しとろみがついたら、スライスチーズを入れて溶かし、塩・こしょうで味を整える。
④器にニョッキを盛り、③をかける。


◎米粉のカルピスマフィン

<材料 5人分>
A(米粉  120g、きび砂糖  25g、ベーキングパウダー  大さじ1/2)
卵 1個、牛乳  40CC、カルビス  60CC、サラダ油  40CC

「作り方」
①ボールにAを入れてよく混ぜる。
②溶き卵、牛乳、カルピス、サラダ油をよく混ぜて、①と混ぜる。
③②を方に流しいれて170度に予熱したオーブンで20分程焼く。




翌日の北陸中日新聞で掲載されました。



******************************************************

恒例の企画になりました。米粉料理教室。
知っていても使っている人が少ないため、簡単でおいしいレシピを体験してもらっています。

今年度は、女性の視点から防災を考えようと活動をしているので
栄養士会が普及を進めている「震災食」も作ってみました。
震災時、少ない水で作れるポリ袋料理は、ちょっとしたコツをつかんでおくことが大事です。
いざまさかのときに役立つことを祈っています!

**********************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする